お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

新潟の県花「チューリップ」

2023-04-16 08:30:03 | 日記
日本で初めてチューリップの栽培に成功したのは新潟県での出来事です。

大正時代のことだそうですよ。

その後も県内でチューリップの生産は盛んで「切り花」の出荷量は全国1位。

球根の出荷量も全国2位を誇っています。





そのチューリップ、平年ならゴールデンウイークころがピークとなるのに、今年は早くも見ごろ。

気温がずいぶんと暖かいのですね。

新潟県のチューリップの産地として有名な「五泉市一本杉」地区の畑で150万本のチューリップが満開だと報じられていました。

半月も早い見ごろに何だか足をすくわれた感じ(-_-;)

五泉市までは少し距離もあるので近くの「越後丘陵公園」に出かけることにしました(^^)

ここも季節ごとのお花を満喫できるスポットなのですよ。




入場料は大人450円。

1日のんびり過ごせば安いものです。



いざ入園。

バッチリ見ごろを迎えていました(^^)







予定では4/22~5/7がチューリップまつりで90品種、18万株が植えられているんです。



係の方が一気に咲き終わらないようタイミングを図りながら順番に育てていましたが気候には勝てないかも、、、


お出かけになるなら早い方がいいと思います。



越の池では30分毎に噴水ショーが開催されています。

チューリップと柳と噴水のコラボもステキでしたよ(^^)





みんな思い思いに散歩されていました。









八重桜も咲き始めました。

間もなく満開を迎えるころです。



そして欠かせないのが園内にある「ROSE CAFE」のバラのソフトクリーム。

初夏には「バラまつり」も開催され、バラの花を見て、食べて、両方楽しめるのです。

天気のいい日にパラソルの下でいただくバラソフトは格別ですよ。





公園には遊具も充実しているし親子連れのご家族にはもってこいのスポットです。

タイミングが合ったらお出かけくださいね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする