湯之谷けんぽセンター周辺のソメイヨシノは3日ほど前から見ごろを迎えていて遅い春を迎えています。

桜の足元にはカタクリやキクザキイチゲ、オオバキスミレ、ユキワリソウなどの春の山野草も満開となり瑞々しい季節を迎えています。
春になると気になるのが山菜。
山菜好きのお客様からは「山の盛り合わせ」のご注文が沢山届き始めました(^^)

山の盛り合わせは、日々移り変わる季節の山菜によって内容も変化していきます。
市場から山菜を買ってくれば簡単なのですが、サービス精神旺盛な板前さんは休日を返上して朝から山菜採りしてきてくれました(^o^)

採りたての地物を食べてほしいと山菜採りに行ってきてくれたのは坂大さん。
朝ごはん前に入山してウドとタラの芽とキノメ(ミツバアケビの新芽)を採ってきてくれました。
そして、これを受けて調理してくれたのは大桃さん。
いつも、目をまん丸く開いたまま瞬きせずににらめっこしながら作っています。
いつも真剣勝負なんです(^^)
山の盛り合わせは1人前で税込み550円で承っています。
そして、来週28日の夕食は「山菜フェア」が3年ぶりに復活します!!
湯之谷の山菜を無料で楽しめる企画は4/28と5/12、5/19の3回。
まだまだご予約は間に合いますからいかがですか。
山菜採りの体験をご希望のお客様は4/23から開始します。
ご参加は無料です。前日までにご予約下さいね。
午前10時30分出発で1時間30分程度のツアーになります。
周辺の山は全て地主さんの持山です。
自分勝手に山菜採りをしているとトラブルになることもありますから、センターの職員と一緒にお出かけください。
そして採取した山菜はお土産にお持ち帰りくださいね。
自分で採った山菜はまた格別ですよ(^^)

桜の足元にはカタクリやキクザキイチゲ、オオバキスミレ、ユキワリソウなどの春の山野草も満開となり瑞々しい季節を迎えています。
春になると気になるのが山菜。
山菜好きのお客様からは「山の盛り合わせ」のご注文が沢山届き始めました(^^)

山の盛り合わせは、日々移り変わる季節の山菜によって内容も変化していきます。
市場から山菜を買ってくれば簡単なのですが、サービス精神旺盛な板前さんは休日を返上して朝から山菜採りしてきてくれました(^o^)

採りたての地物を食べてほしいと山菜採りに行ってきてくれたのは坂大さん。
朝ごはん前に入山してウドとタラの芽とキノメ(ミツバアケビの新芽)を採ってきてくれました。
そして、これを受けて調理してくれたのは大桃さん。
いつも、目をまん丸く開いたまま瞬きせずににらめっこしながら作っています。
いつも真剣勝負なんです(^^)
山の盛り合わせは1人前で税込み550円で承っています。
そして、来週28日の夕食は「山菜フェア」が3年ぶりに復活します!!
湯之谷の山菜を無料で楽しめる企画は4/28と5/12、5/19の3回。
まだまだご予約は間に合いますからいかがですか。
山菜採りの体験をご希望のお客様は4/23から開始します。
ご参加は無料です。前日までにご予約下さいね。
午前10時30分出発で1時間30分程度のツアーになります。
周辺の山は全て地主さんの持山です。
自分勝手に山菜採りをしているとトラブルになることもありますから、センターの職員と一緒にお出かけください。
そして採取した山菜はお土産にお持ち帰りくださいね。
自分で採った山菜はまた格別ですよ(^^)