お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

麺屋「奥右衛門」のらーめん

2024-09-20 07:57:05 | 日記



今年はラーメン屋さんののれんをくぐる回数が増えたような気がします。

月に1回まではいかなくとも、3ヶ月に2回くらいお邪魔しているような。

別にラーメンが嫌いなわけではないのですが、わざわざ出かけるのがめんどくさいんです。


ラーメンに限らず、どーせランチしに出掛けるなら欲求を満たしてくれるお店じゃないと・・・

なので、お店が決まるまで毎回ウジウジと大変なのです(;^_^A



今日は珍しく最初から「ラーメン」と決めていました。

しかも、南魚沼市方面と。



直ぐに浮かんできたのが「奥右衛門」さん。

2016年にオープンして直ぐに話題となったお店です。

実はオープンして間もなくの頃、一度行ったきりなんです。


久し振りに行ってみるか。




混雑は嫌なので、いつも少し遅れて行くんです。

今日は12:45着。

予測的中で空いていましたよ(^^)

で、券売機とにらめっこ。



清湯か白湯か。塩か醤油か。

モジモジしてたら後ろに行列ができてました(゚Д゚)ノ


時間を遅らせて訪問したお客様がいっきになだれ込んできた感じ・・・

慌ててお金を入れてボタンを押して、トコロテンみたいな勢いで入店しました(;^_^A



注文したのは「清湯の鶏塩面」と「清湯の醤油麺」

白湯スープも気になったのですが、私にとってなじみがないもので、、、



ラーメンが届きました(^^)

「鶏塩麺」には二種類のチャーシューを盛っていましたよ。

そしてたっぷりの野菜とネギ。




先ずはスープをズビッ。

おー、香ばしさがたまらない(#^^#)



チャーシューのおこげと炒め焦がしネギの風味が効いてます(^^)ウマイ


続いて麺。

やや太めのストレート麺でした。



どちらかと言えば「細縮れ麺」が好みなのですが、しっかりした香りとコクのスープにはストレート麺が合うのでしょうね。

とても美味しかったです(^^)

2種類のチャーシューもサッパリ系とこってり系で楽しめましたよ。




連れが注文した清湯醤油味も美味しそうでした。



満足、満足(^^)


お店の玄関先には格安で野菜が販売されていました。

きっと自家栽培なのでしょうね。



私が農家でなければ買うところでした(;^_^A



センターに宿泊されて東京方面に帰るなら、いかがですか。

JR六日町駅まで約2km手前の左手です。


美味しいですよ(^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi



焦がしネギの香ばしさが忘れられない・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は「ひやおろし」

2024-09-19 07:56:54 | 日記




秋はワインだけではありません。

秋は「ひやおろし」という美味しい日本酒の季節なのです。

今、お酒屋さんの店頭には、各蔵元の「ひやおろし」がズラリと並んでいると思います。





日本酒と言えば、ちょうど今、酒米の刈り入れが始まったところです。

これから脱穀、乾燥、籾摺り、精米と作業が続き、いよいよ新酒の仕込み作業に入ります。

10月1日は「日本酒の日」なのだそうですよ(^^)シコミカイシ!





さて、その日本酒ですが季節によって限定のお酒が出荷されます。

先ずは年明けの新酒、「しぼりたて」や「初搾り」

春になると「春酒」

夏は雪室熟成の「雪中貯蔵酒」

そして秋には「ひやおろし」



「ひやおろし」は出荷時に2回目の火入れを行わない「生詰め」のお酒です。



一度も火入れをしない「生酒」もありますが、酵母が生きているので品質維持が難しく、新種の季節のお酒です。

品質を維持するために春先に一度「火入れ」をして貯蔵し、出荷前にもう一度火入れをするのが一般的なのですが、「ひやおろし」は2回目の火入れを行いません。

なので、生酒にほど近く、生酒よりも熟成された秋ならではのお酒に仕上がっているのです(^^)タノシミー


ひと口に「ひやおろし」といっても蔵元によって特徴があるのだとおもいます。

そして、どのクラスのお酒なのか。

本醸造酒、純米酒、吟醸酒・・・



今回、数ある中から選んだのは越後桜酒造さんのひやおろし。

純米吟醸原酒のひやおろしです。

少し前に越後桜酒造さんをご紹介しましたが、純米吟醸酒に力を入れている蔵元さんで、他の蔵元さんに比べ低価格で美味しい、私のお気に入りリストに入っている蔵元なんです。




迷わず手に取りましたよ。

ホントは片っ端からいただきたいところですが、資金と体がもちません(;^_^A


さて、今夜は開栓します。


原酒なのでアルコール度はちょっと高めの17%。

ロックでいただきます(^^)

日本酒用にと買っておいたロックグラスの出番です。




トクトクトクッて音を立てながら瓶からグラスへ移る滑らかなお酒。

私のノドボトケは上下に動き、生唾がお出迎えしています(^^)オチツイテ


鼻先にグラスを運び、香りから。

そしてグラスを1センチ下して口へ運びます。

はたから見たら、くちびるが迎えに行っているように見えるのかもしれません。


舌の上で転がした後、奥へと流れ込みます。

何とも円やかで優しい、この上ない味わい。

今宵はゆっくりと秋の夜を過ごしたい・・・(^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi






「ただいまー」

あれ、もお帰ってきたの。

慌てて隠さないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさん✖️小布施 第1話

2024-09-18 17:59:00 | 日記
支配人、越後ワイナリーのブドウ収穫祭へ行ってきたようですね



だいたいワイン買い過ぎだってば! ←余計なお世話

私だって秋の味覚を味わいたいのに. . .

「仕事なんてやってられないって!!」


皆さんこんにちは 星和馬です

9月も中旬だというのに魚沼はまだ30度を超える暑い日が続いています

ですが近頃センターでも秋の行楽で観光へ出かける職員が増えてきました

最近出かけてなかったから私もどこか行きたいな. . . ←最近新潟市へ行ってきたばかり

と、言うことで!



新潟県のお隣、長野県の小布施に行ってくることにしました

目的はもちろん「栗」

名店、竹風堂の栗ご飯をいただきたいと思います

おじさんの一人旅です❤️

🎵 センチメンタル ジャーニー 🎵



国道117号線から長野方面に向かい、途中道の駅に立ち寄りながら小布施を目指します


最初の道の駅は県境にある「道の駅信越さかえ」

だったのですが. . .



道の駅に定休日ってあるの!?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後ワイン収穫祭

2024-09-17 07:50:07 | 日記





毎年恒例の「越後ワイナリー収穫祭」が9月14日、15日の二日間に渡り開催されました。

もちろん行ってきましたよ(^^)

この日にしか買えないワインがあるのです。

「愛郷の雫」



例年だと赤・白の2種類なのですが、今年はどうしたことか白は無し( ;∀;)

代わって梅のスパークリングワイン。

少しガッカリですが赤ワインは絶対に逃せません。

結局、6セット注文していました(^▽^;)

セットの内容は愛郷の雫(赤)と梅のスパークリングワインの他、自社製の巨峰「藤穣」と祭り当日の抽選会の参加券が1枚付いてきます。

かなり、お得なセットなのです(^^)





出掛けたのは14日。

先ずは受付で予約確認していただき、チケット6枚をゲットします。



そして、ワインの引き換え。



会場には屋台村が出来て、美味しそうな匂いが充満していました。



メイン会場のステージがとても賑やかで歓声が上がっていましたよ。

そう、この日は地元出身の歌手「葉月みなみ」さんのステージショーが開催されていました(^^)

きっと観客の半分以上は地元の皆様。

「おかえりなさーい」みたいな雰囲気で盛り上がっていました⤴⤴





そして、午後2時。

いよいよ抽選会の開始。

当選の賞品も自社商品をはじめ、協賛スポンサーからの提供もあり、盛りだくさんでした。



実は2年前の抽選会で「舞子高原スキー場のペアリフト券」が当たったのです !!

再びの当選を願ってじっと待ちます。

狙うのはもちろん「スキー場のペアリフト券」

ダメなら「ドラゴンドラのチケット」か「宿泊券」がいい。

なんとも欲張り。

抽選会の中でも人気のものばかり・・・



なので、最初から名前を呼ばれたくないんです(/ω\)



本日、抽選箱に入っている抽選券は約2500枚。

スキーペアリフト券の当たる確率は2500分の9くらい。率にして0.36%

出来れば近くの「ムイカスノーリゾート」あたりだと最高なのですが。

スキー場まで指定すると確率は更に厳しく、「2500分の3」0.12%の確立まで下がってしまいます。



最近、地味に運を使っているんです。

地元の夏祭りの抽選会では「商品券3000円分」が当たり、職場の懇親会では1等賞の「高級日本酒」をゲットしました。



今日もちょこっと運を使えればいいのだけれど( ^ω^)・・・


抽選会もどんどん進み、残すは人気商品のみとなりました。

いよいよ、スキーペアリフト券。

心臓はバクバクし始めました。

1ヵ所目のスキー場・・・スカッ

2ヵ所目のスキー場も・・・スカッ

そりゃそうですよね(^▽^;)

そして最後は狙いを定めた「ムイカスノーリゾート」のペアリフト券・・・当選は3本。

1本目、スカッ  2本目、スカッ

あと1本。

ここまでくると2500分の1の確立になってしまいました。


「当選番号、2・1・9・・・・・・5番の方、おめでとうございます !!」

だって。

「えっ」(゚Д゚)ノアタッタ



なんともまあ。

強欲の思いが通じたみたい(*´▽`*)



2年ぶり2回目の当選でした !!


こりゃ家に帰ってお祝いしなきゃ(^^)

本日、購入したスパークリングワインを開栓いたしました(^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi




いただいた巨峰「藤穣」もヒタヒタにジューシーで糖度満点。

とっても美味しかったですよー。

来年も当てよ(#^^#)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上からの四尺玉

2024-09-16 08:30:27 | 日記





さすが、和馬君。

撮影にかける想いが桁違い。私とは比べ物になりません(・・;)

私の花火の目的は爆風を浴びる事なので地上で観覧していました(^^)



いつもの様に夕方、片貝に向かいました。

駐車場はできるだけ長岡寄り。

祭り当日は一方通行になるので、帰りに渋滞に巻き込まれない対策なのです。


「満車」とか「予約者専用」とか看板が出ていても一応は聞いてみます。

すると、結構高い確率で「大丈夫でーす」と返事が返ってくるのでお世話になります(^^)


今年もベストポジションの駐車場を確保できましたよ。

おかげさまで渋滞に巻き込まれず、45分ほどで帰宅できました(^^)

花火大会が19:30~22:20と長時間なんです。

なので、できるだけ早く帰りたいのは人情。

そして帰宅したのは23:20なので過去一スムーズに帰れました(^^)



花火大会の前には浅原神社に参拝。



そして四尺玉の撮影。



町のメイン通りには夜店や神輿、笛太鼓のお囃子でとても賑やかなのです(^^)




さて、花火大会開始!!

今年も色んな花火があがりましたよ。

柏崎でも、長岡でも多かったハートマークやニコチャン。








片貝では面白いニコチャンが打ち上げられました(^^)

大勢のミニニコチャン。



これには笑っちゃいました。とてもユカイ。



キラキラ花火や枝垂れ花火も楽しめました(^^)





一晩で三尺玉が2発、打ち上げられます(*'▽')

長岡、柏崎は1発づつ。


そして、世界一の四尺玉。

三尺玉の爆風だけでも右足が一歩、後ろに踏み出すのに、四尺玉ときたら・・・


凄まじい破壊力でしたよ(≧▽≦)

後に倒れこんでしまいそうな・・・



それは場内アナウンスから始まります。

「せかい~~いち !!  せかい~~いち !! の四尺玉 !! 打上げ開始でーす!!」

のあと暫くの沈黙。

そして、重く低い音「シュポッ」

筒から放たれました。

一筋の火柱が竜の如くグングン天に昇ります。



四尺玉の直径は800メートル。

なので打ち上げる高さも、尺玉や三尺玉と同じわけにはいきません。



そして遂に、破裂の瞬間 !!

凄まじいエネルギーが解放されると、一瞬、片貝の町が明るくなるほど。




そして、ため込まれたエネルギーは空気抵抗を受けながらスローモーションのようにに先へ先へと広がって。





爆風を私の胸で受け止めるのです(≧▽≦)


着ている服はビリビリと震えます。たまらない。



そして、最大級に広がった花火は空だけは足りずに地上へと降り注ぐのです。



今年も海の柏崎から始まって、 川の長岡、締めくくりに山の片貝と三大花火を制覇しましたよ。

最高の夏の締めくくりになりました(^^)




来年もまた、この感動を味わいたい(^^) yunotani kenpo .j.hoshi





今年も無理言って旧佐藤佐平治邸の庭に入れていただきました。

許可して下さった係の方には心から感謝いたしますm(__)mペコリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする