製造メーカーなんてのは、
3年くらいに一度、
所轄の労働基準監督署の調査を
受けることになっている・・・みたい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それが今日あった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
調査の流れはだいたい
決まっている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
・最初は世間話
・会社案内からの業界状況確認
・勤怠確認
・残業確認
・給与確認
・採用時の労働条件明示確認
・退職者の理由確認
・パート、契約社員の労働条件確認
・受け入れ派遣社員契約確認
・健康診断実施状況確認
・安全衛生委員会の実施状況
・災害記録確認
・・・・小休止・・・・
・工場見学
・機械の安全装置
・機械の点検記録
・作業員の保護具確認
・危険物管理の確認
・休憩場所
これらをじっくり見ていって
そして5つくらいの指摘事項を記入した是正(改善)報告書を残して帰っていく・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c3/5fe3b2255e57553e106fbfd33c87702f.jpg)
ところが今回は
指摘事項0ゼロ!?でした。
ほんまかいな?
こんあのはじめて。
100点満点だ!
でもヤッター!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
うれぴー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ](http://family.blogmura.com/koarifuufu/img/koarifuufu88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ](http://house.blogmura.com/chumonhouse/img/chumonhouse88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ](http://sick.blogmura.com/tenkan/img/tenkan88_31.gif)
にほんブログ村
3年くらいに一度、
所轄の労働基準監督署の調査を
受けることになっている・・・みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それが今日あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
調査の流れはだいたい
決まっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
・最初は世間話
・会社案内からの業界状況確認
・勤怠確認
・残業確認
・給与確認
・採用時の労働条件明示確認
・退職者の理由確認
・パート、契約社員の労働条件確認
・受け入れ派遣社員契約確認
・健康診断実施状況確認
・安全衛生委員会の実施状況
・災害記録確認
・・・・小休止・・・・
・工場見学
・機械の安全装置
・機械の点検記録
・作業員の保護具確認
・危険物管理の確認
・休憩場所
これらをじっくり見ていって
そして5つくらいの指摘事項を記入した是正(改善)報告書を残して帰っていく・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c3/5fe3b2255e57553e106fbfd33c87702f.jpg)
ところが今回は
指摘事項0ゼロ!?でした。
ほんまかいな?
こんあのはじめて。
100点満点だ!
でもヤッター!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
うれぴー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ](http://family.blogmura.com/koarifuufu/img/koarifuufu88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ](http://house.blogmura.com/chumonhouse/img/chumonhouse88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ](http://sick.blogmura.com/tenkan/img/tenkan88_31.gif)
にほんブログ村
この夏に、
当社の照明を全面LED化にしたので、
どれだけ電気代が安くなったか
毎月送られてくる
口座振替案内を見て調べようとしたが、
さっぱりわからん!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
振替案内には動力分と電灯分があるようだが、
それぞれ金額が書かれてるわけではなく
意味不明な数値が記入されているだけ・・・
こんなもん見ても素人がわかるかい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
LED化によって
どれだけ安くなったのか、
結局わからんではないか。
しかたないから
電気保安協会の人に来てもらって
説明を受けたが、
それでもまぁ~わからん!
(オイラは馬鹿かとも思った)
なんか複雑な計算式教えられるし・・・
こりゃわざと電力会社による
難解化あきらめ作戦だな!
悪意を感じるわ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ](http://family.blogmura.com/koarifuufu/img/koarifuufu88_31.gif)
にほんブログ村
当社の照明を全面LED化にしたので、
どれだけ電気代が安くなったか
毎月送られてくる
口座振替案内を見て調べようとしたが、
さっぱりわからん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
振替案内には動力分と電灯分があるようだが、
それぞれ金額が書かれてるわけではなく
意味不明な数値が記入されているだけ・・・
こんなもん見ても素人がわかるかい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
LED化によって
どれだけ安くなったのか、
結局わからんではないか。
しかたないから
電気保安協会の人に来てもらって
説明を受けたが、
それでもまぁ~わからん!
(オイラは馬鹿かとも思った)
なんか複雑な計算式教えられるし・・・
こりゃわざと電力会社による
難解化あきらめ作戦だな!
悪意を感じるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ](http://family.blogmura.com/koarifuufu/img/koarifuufu88_31.gif)
にほんブログ村
今日は休日出勤だった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
大型設備機械を導入するにあたり、
配電盤の大型のトランスへの入れ替え工事の為の
停電工事の立ち合いが生じたからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/a1e3ee0758667209f3da63641c105905.jpg)
全停電するということは、
それなりのリスクがある。
まして当工場は、建ってから
それなりに年月が経っているので
設備機械や配線系統にはヤバそうなのもある。
まず恐れたのはポンプ系だ。
井戸水を使用しているのだが、
通電した際にショックで壊れるんじゃないかと、
揚水ポンプと加圧ポンプは異常なく終わった。
次にサーバー系、
ただでさえ切り入りには複雑なだけに、
無事復旧した際にはホッとした。
(何度も復旧シミュレーションされた結果だ)
そして最後に電話系だ。
これが一番ヤバイと言われていた。
これがまさかの電源入らず!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ガガーン!
電話システムが壊れた~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
月曜日から当社の電話が使えましぇ~ん!!!!
外線、内線まったくダメっす。!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
当然ながら、
日曜日だけど電話工事会社の担当者の携帯へ
・・・・つながらなかったら終わりだ・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
つながった・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
「助けて、申し訳ないけどすぐ来てください!」
無理なお願いをして来てもらった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
(ここまででもYさんありがとう。)
さっそく見てもらったが、
古い電話主装置だけに通電のショックで部品が壊れてしまったようだ
まじかー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
このままだと
月曜発注の木曜入荷で
「月~木まで電話が使えません!」←ある意味死刑宣告!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
この時点で工場長に電話を入れた。
最悪のケースを伝えたのだ。
(月から木まで電話が使用できません、と)
驚いていたよ・・・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
本来ならここで終了だが、
業者のYさんは頑張ってくれた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
休日中の同僚の方を動かしてくれて、
他社で使用している既設部品を取り寄せてくれた。
(他社のシステムではそこの部品をたまたま使用していないというのを記憶していたという)
普通ならここまでしてくれるはずもない。
なんというありがたさ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
そして
5時間後、電話システムは復旧した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
あの装置の青いランプがパッパッと
点き始めた時の感動はなかったよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
復旧しなかったらどれだけの被害がでていただろう?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
月~木まで、電話不能なんて会社として
許されるものではなかった。
大きな責任問題が生じていたところだった。
ほんとに、感謝をしている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
日曜日のお休み中の出来事なんです。
協力してくれるというありがたさを
噛みしめて今この記事を投稿しているのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
大型設備機械を導入するにあたり、
配電盤の大型のトランスへの入れ替え工事の為の
停電工事の立ち合いが生じたからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/a1e3ee0758667209f3da63641c105905.jpg)
全停電するということは、
それなりのリスクがある。
まして当工場は、建ってから
それなりに年月が経っているので
設備機械や配線系統にはヤバそうなのもある。
まず恐れたのはポンプ系だ。
井戸水を使用しているのだが、
通電した際にショックで壊れるんじゃないかと、
揚水ポンプと加圧ポンプは異常なく終わった。
次にサーバー系、
ただでさえ切り入りには複雑なだけに、
無事復旧した際にはホッとした。
(何度も復旧シミュレーションされた結果だ)
そして最後に電話系だ。
これが一番ヤバイと言われていた。
これがまさかの電源入らず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ガガーン!
電話システムが壊れた~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
月曜日から当社の電話が使えましぇ~ん!!!!
外線、内線まったくダメっす。!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
当然ながら、
日曜日だけど電話工事会社の担当者の携帯へ
・・・・つながらなかったら終わりだ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
つながった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
「助けて、申し訳ないけどすぐ来てください!」
無理なお願いをして来てもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
(ここまででもYさんありがとう。)
さっそく見てもらったが、
古い電話主装置だけに通電のショックで部品が壊れてしまったようだ
まじかー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
このままだと
月曜発注の木曜入荷で
「月~木まで電話が使えません!」←ある意味死刑宣告!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
この時点で工場長に電話を入れた。
最悪のケースを伝えたのだ。
(月から木まで電話が使用できません、と)
驚いていたよ・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
本来ならここで終了だが、
業者のYさんは頑張ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
休日中の同僚の方を動かしてくれて、
他社で使用している既設部品を取り寄せてくれた。
(他社のシステムではそこの部品をたまたま使用していないというのを記憶していたという)
普通ならここまでしてくれるはずもない。
なんというありがたさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
そして
5時間後、電話システムは復旧した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
あの装置の青いランプがパッパッと
点き始めた時の感動はなかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
復旧しなかったらどれだけの被害がでていただろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
月~木まで、電話不能なんて会社として
許されるものではなかった。
大きな責任問題が生じていたところだった。
ほんとに、感謝をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
日曜日のお休み中の出来事なんです。
協力してくれるというありがたさを
噛みしめて今この記事を投稿しているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ](http://family.blogmura.com/koarifuufu/img/koarifuufu88_31.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ](http://sick.blogmura.com/tenkan/img/tenkan88_31.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ](http://house.blogmura.com/chumonhouse/img/chumonhouse88_31.gif)
恐れていたことが起きた。
ついにこの光景を見ることになってしまったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/b10ba0cfea47eab43405841705260923.jpg)
オレンジ色の服を着せられ
膝まつかされる日本人の光景を・・・・
このテロリスト軍団・・・
許せん!絶対に許せん!
ここでも投稿した→これだ
なにがイスラムだ!
なにがイスラムの教えだ!
ジハード!?
これほど他人が迷惑する宗教は無い。
これほど信者が不幸な宗教は無い。
救われない、
誰も救われない教え。
・・・・・・・・・・・・・・・、
思想信教の批判は好きではないけど、
これほど被害を受けるのならば、
もうガマンの限界でしょう。
それにしても、
この二人、なんとか
救えないものだろうか・・・・・。
自業自得だ、自己責任だと
批判して、切り捨てるには、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでも人の命は重い。
バッシングは生きて生還した後で
いくらでもぶつけるとして、
なんとか救ってあげてほしい。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
ついにこの光景を見ることになってしまったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/b10ba0cfea47eab43405841705260923.jpg)
オレンジ色の服を着せられ
膝まつかされる日本人の光景を・・・・
このテロリスト軍団・・・
許せん!絶対に許せん!
ここでも投稿した→これだ
なにがイスラムだ!
なにがイスラムの教えだ!
ジハード!?
これほど他人が迷惑する宗教は無い。
これほど信者が不幸な宗教は無い。
救われない、
誰も救われない教え。
・・・・・・・・・・・・・・・、
思想信教の批判は好きではないけど、
これほど被害を受けるのならば、
もうガマンの限界でしょう。
それにしても、
この二人、なんとか
救えないものだろうか・・・・・。
自業自得だ、自己責任だと
批判して、切り捨てるには、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでも人の命は重い。
バッシングは生きて生還した後で
いくらでもぶつけるとして、
なんとか救ってあげてほしい。
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ](http://family.blogmura.com/koarifuufu/img/koarifuufu88_31.gif)
昔、大学時代に流れていたコカコーラCM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/068a19b6503b2387e2611f7855122e84.jpg)
45歳前後の方なら、
学生か新入社員ぐらいだと思うけど
オイラこれ見て社会人に憧れたもん。
このCM→カッコ良すぎるリーマン達
なんか社会全体的にいい雰囲気だったんだよね。
まぁバブルでいい時代だったからね。
あぁ懐かしい。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/068a19b6503b2387e2611f7855122e84.jpg)
45歳前後の方なら、
学生か新入社員ぐらいだと思うけど
オイラこれ見て社会人に憧れたもん。
このCM→カッコ良すぎるリーマン達
なんか社会全体的にいい雰囲気だったんだよね。
まぁバブルでいい時代だったからね。
あぁ懐かしい。
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ](http://family.blogmura.com/koarifuufu/img/koarifuufu88_31.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ](http://house.blogmura.com/chumonhouse/img/chumonhouse88_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログへ](http://family.blogmura.com/img/family88_31.gif)
オイラ、Facebookもずいぶん前に始めたけど
全然続かなかった。
ほとんどよくわかっていない。
でも、知人のほとんどは
ブログより、
フェイスブックかツイッターなんだよね。
少し、挑戦してみようかな?
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ](http://family.blogmura.com/koarifuufu/img/koarifuufu88_31.gif)
にほんブログ村
全然続かなかった。
ほとんどよくわかっていない。
でも、知人のほとんどは
ブログより、
フェイスブックかツイッターなんだよね。
少し、挑戦してみようかな?
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ](http://family.blogmura.com/koarifuufu/img/koarifuufu88_31.gif)
にほんブログ村
何度か図書館のこと
記事に書くオイラだけど、
図書館は本当にすばらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/e56a37396a1bf1c9b7168d1a64ee6f3a.jpg)
何よりだって、
タダなんですもの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
そんなオイラの
図書館利用5か条!
第1。1回に借りる本はMAXの事!
まず大抵どこの図書館でも
1回に借りれる冊数は決まってると思うのですが
(オイラのところは10冊。)
それを3冊だけとか、5冊とか、
オイラ的にあり得ない、
無理してでも10冊(最大限)借りること。
結果的に読まなくてもOK、
予想に反して良書と出会うかもよ。
第2。最初に新書コーナーを見る事!
入口付近に設置される新書コーナー
だいたいここで1冊は借りる。
やっぱ新書は注目でしょ。
第3。特集コーナーを見る事!
これも入口付近に設置されているが、
今、旬なものが多くたいていNHK大河ドラマに関連したものが多い。
今だと吉田松陰とか幕末関連だ。
ここでもたいてい1~2冊は借りる。
第4。郷土もんを借りる事!
自分のふるさと関連の本がおもしろい。
歴史、地理、人物ものになるだろうが、
やっぱ自分にとって身近なもんは
それだけで興味はあるものです。
第5。嫌いな分野のものを1冊借りる事!
結果的に読まなくてもいいから1冊
まったく興味のないものを借りる。
たとえば、鉱物とか、浄瑠璃とか、
普通、絶対読まないでしょ。
でもこれが化けるときがあるんだよね。
オイラの場合、歌舞伎とか船舶とかがそうだった。
とにかく読書はすばらしいので、
ぜひ図書館を利用するといいですよ。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
記事に書くオイラだけど、
図書館は本当にすばらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/e56a37396a1bf1c9b7168d1a64ee6f3a.jpg)
何よりだって、
タダなんですもの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
そんなオイラの
図書館利用5か条!
第1。1回に借りる本はMAXの事!
まず大抵どこの図書館でも
1回に借りれる冊数は決まってると思うのですが
(オイラのところは10冊。)
それを3冊だけとか、5冊とか、
オイラ的にあり得ない、
無理してでも10冊(最大限)借りること。
結果的に読まなくてもOK、
予想に反して良書と出会うかもよ。
第2。最初に新書コーナーを見る事!
入口付近に設置される新書コーナー
だいたいここで1冊は借りる。
やっぱ新書は注目でしょ。
第3。特集コーナーを見る事!
これも入口付近に設置されているが、
今、旬なものが多くたいていNHK大河ドラマに関連したものが多い。
今だと吉田松陰とか幕末関連だ。
ここでもたいてい1~2冊は借りる。
第4。郷土もんを借りる事!
自分のふるさと関連の本がおもしろい。
歴史、地理、人物ものになるだろうが、
やっぱ自分にとって身近なもんは
それだけで興味はあるものです。
第5。嫌いな分野のものを1冊借りる事!
結果的に読まなくてもいいから1冊
まったく興味のないものを借りる。
たとえば、鉱物とか、浄瑠璃とか、
普通、絶対読まないでしょ。
でもこれが化けるときがあるんだよね。
オイラの場合、歌舞伎とか船舶とかがそうだった。
とにかく読書はすばらしいので、
ぜひ図書館を利用するといいですよ。
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ](http://family.blogmura.com/koarifuufu/img/koarifuufu88_31.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ](http://house.blogmura.com/chumonhouse/img/chumonhouse88_31.gif)
オイラはファッション関係に疎い。
まぁ~お金を使わないわ。
近く台湾へ行くので
さすがに何か着ていく服を買わないとと思って、
出かる。
・・・・の前に、
犬の散歩して掃除して、空き缶・ペットボトルをリサイクルセンターに処分してから
10時から出かけた。
しまむらですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/dff8645d3dd11ef9e056d4df90e8066e.jpg)
ジーパン1着、
上着2着、
靴下5足組、
カッターシャツ2着
しめて6,000円くらい。
さすが、しまむら!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
続いて、イオンにいって
靴と財布を買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/618f8d7bff867b860b1398bdca8c0982.jpg)
靴はエドウィンのやつで4,000円くらい。
喜多方ラーメン昼を食って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/850f045fd5325b1f196c00c6625b9163.jpg)
(うまい!)
お気に入りの図書館へ
(蔵書数が多い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/30b4f84fa858e8c4ce576669349306dc.jpg)
また10冊借りちゃった。
今回はロシア関係の本を多く借りた。
正面に飾られていた盆栽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4f/117f56dba2560695ab13c46cde0bdab4.jpg)
今日は天気がいいなぁ~。
遠くの〇〇山が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/bbf8a4377fc570166dd856a20bcb9ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/9834c01f341493a31c2bfb91dd984840.jpg)
これで買い物は終わり。
スーツケースは実家から
借りるから買わなくてよかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ](http://family.blogmura.com/koarifuufu/img/koarifuufu88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ](http://house.blogmura.com/chumonhouse/img/chumonhouse88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ](http://sick.blogmura.com/tenkan/img/tenkan88_31.gif)
にほんブログ村
まぁ~お金を使わないわ。
近く台湾へ行くので
さすがに何か着ていく服を買わないとと思って、
出かる。
・・・・の前に、
犬の散歩して掃除して、空き缶・ペットボトルをリサイクルセンターに処分してから
10時から出かけた。
しまむらですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/dff8645d3dd11ef9e056d4df90e8066e.jpg)
ジーパン1着、
上着2着、
靴下5足組、
カッターシャツ2着
しめて6,000円くらい。
さすが、しまむら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
続いて、イオンにいって
靴と財布を買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/618f8d7bff867b860b1398bdca8c0982.jpg)
靴はエドウィンのやつで4,000円くらい。
喜多方ラーメン昼を食って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/850f045fd5325b1f196c00c6625b9163.jpg)
(うまい!)
お気に入りの図書館へ
(蔵書数が多い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/30b4f84fa858e8c4ce576669349306dc.jpg)
また10冊借りちゃった。
今回はロシア関係の本を多く借りた。
正面に飾られていた盆栽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4f/117f56dba2560695ab13c46cde0bdab4.jpg)
今日は天気がいいなぁ~。
遠くの〇〇山が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/bbf8a4377fc570166dd856a20bcb9ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/9834c01f341493a31c2bfb91dd984840.jpg)
これで買い物は終わり。
スーツケースは実家から
借りるから買わなくてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
【ヒゲ親父】
![にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ](http://family.blogmura.com/koarifuufu/img/koarifuufu88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ](http://house.blogmura.com/chumonhouse/img/chumonhouse88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ](http://sick.blogmura.com/tenkan/img/tenkan88_31.gif)
にほんブログ村