YAHOOニュースで、
喫煙者率17.9% 過去最低なんてあったが、
正直驚いた。
まだ18%もおるんかい!
って思いました。
もっと減ってる印象があるんだけどなぁ
さて久しぶりに計算しとこ。
1日2箱(40本)吸っていたヘビースモーカーのオイラが
そのまま喫煙者だった場合にかかった費用はいくらなのかを計算する。
2010年10月1日のタバコ代が値上がりしたその日から
禁煙は続いているので、94か月(7年10か月)であり2861日です。
440円で計算する。
440円×2箱×2861日=2,517,680円である。
ずばり250万円!
やった
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
喫煙者率17.9% 過去最低なんてあったが、
正直驚いた。
まだ18%もおるんかい!
って思いました。
もっと減ってる印象があるんだけどなぁ
さて久しぶりに計算しとこ。
1日2箱(40本)吸っていたヘビースモーカーのオイラが
そのまま喫煙者だった場合にかかった費用はいくらなのかを計算する。
2010年10月1日のタバコ代が値上がりしたその日から
禁煙は続いているので、94か月(7年10か月)であり2861日です。
440円で計算する。
440円×2箱×2861日=2,517,680円である。
ずばり250万円!
やった
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は社命にて、
「北陸新幹線建設促進石川県民会議」に出席した。
地場産業振興センターである。
毎年この時期にある会議です。
たくさんの人がいました。
みんな強制参加なんだろうなぁ・・・
でも興味はある。
地元の国会の先生も勢揃いです。
まず確認しておくと、
敦賀延伸開業は2022年3月である。
あと4年と半年。
大坂までの全通は確定ではないが、
2030年度末頃希望なのだ、
あと12年以上。
大阪までまだまだ遠いなぁ・・・
それでも、
とにかく敦賀延伸を着実に実現して頂きたい!
以前は乗り換えがめんどくさいので大阪全通まで必要ないとも思ったこともあったが、
それは金沢人のエゴだ。
やっぱり北陸全体を考えると少しでも延伸させた方がいい。
そうだ、定期的に延伸工事の様子を撮影しよう。
その変わりゆく様を記録に残しておきたい。
福井延伸といえば・・・、
やっぱり手取川橋梁工事が象徴的な場所だね。
これから数か月ごとに同地点からの定点観測だ。
さっそく本日の様子。
(福井方面)
(金沢方面)
この2点を2022年末の福井延伸開業まで続けていき、完成していく様子を記録するのだ。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
「北陸新幹線建設促進石川県民会議」に出席した。
地場産業振興センターである。
毎年この時期にある会議です。
たくさんの人がいました。
みんな強制参加なんだろうなぁ・・・
でも興味はある。
地元の国会の先生も勢揃いです。
まず確認しておくと、
敦賀延伸開業は2022年3月である。
あと4年と半年。
大坂までの全通は確定ではないが、
2030年度末頃希望なのだ、
あと12年以上。
大阪までまだまだ遠いなぁ・・・
それでも、
とにかく敦賀延伸を着実に実現して頂きたい!
以前は乗り換えがめんどくさいので大阪全通まで必要ないとも思ったこともあったが、
それは金沢人のエゴだ。
やっぱり北陸全体を考えると少しでも延伸させた方がいい。
そうだ、定期的に延伸工事の様子を撮影しよう。
その変わりゆく様を記録に残しておきたい。
福井延伸といえば・・・、
やっぱり手取川橋梁工事が象徴的な場所だね。
これから数か月ごとに同地点からの定点観測だ。
さっそく本日の様子。
(福井方面)
(金沢方面)
この2点を2022年末の福井延伸開業まで続けていき、完成していく様子を記録するのだ。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
日中賑わいをみせる金沢の観光スポットも、
夜になると人の姿はピタッと無くなり、信じられないほどの静寂に包まれる。
金沢の夜は早い・・・、
雪国の特性だろうか、永年の歴史と風土に培われた県民性に寄るものと思う。
今夜も蒸し暑い夜だ、
外に出て少しウォーキングしてみようか、
大野庄用水
梅鉢紋
夜の長町武家屋敷跡です。
忍者でも出そうな雰囲気。
浅野川まで来た。
ひがし茶屋街。
雲の切れ間より月が見える。
三味線の音も漏れてくる。
橋を渡り、
主計町茶屋街の方へ
二階の御座敷で芸妓さんとお酒でも飲んでんのかな。
暗がり坂。
ここでも月を見る。
明かり坂。
久保市乙剣宮。
尾山神社。
神門の色ガラスが輝いていた。
さて帰って寝よう。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
夜になると人の姿はピタッと無くなり、信じられないほどの静寂に包まれる。
金沢の夜は早い・・・、
雪国の特性だろうか、永年の歴史と風土に培われた県民性に寄るものと思う。
今夜も蒸し暑い夜だ、
外に出て少しウォーキングしてみようか、
大野庄用水
梅鉢紋
夜の長町武家屋敷跡です。
忍者でも出そうな雰囲気。
浅野川まで来た。
ひがし茶屋街。
雲の切れ間より月が見える。
三味線の音も漏れてくる。
橋を渡り、
主計町茶屋街の方へ
二階の御座敷で芸妓さんとお酒でも飲んでんのかな。
暗がり坂。
ここでも月を見る。
明かり坂。
久保市乙剣宮。
尾山神社。
神門の色ガラスが輝いていた。
さて帰って寝よう。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
金沢の奥座敷、湯涌温泉。
オイラ好きです。
たまに訪れて散策したくなるのだ。
先日地元のニュースで、湯涌温泉のことが流れたので近日中に行こうと思ってたところだった。
自然豊かな山郷の温泉地。
何というかこのサイズ感がいい、小ぶりの温泉街です。
かっては東洋一のホテルといわれた白雲楼ホテル(2006年に解体)が高台にそびえ活況を呈した温泉街も、
近年どこの温泉地同様に客数が減っていくなか、ここはテレビアニメの舞台がきっかけとなって一躍活気が出てきた。
なんとも不思議な温泉地である。
湯涌温泉は、浅野川の上流にあります。
テレビアニメとは、「花咲くいろは」
今日も暑い日になりそうだ。
台風が逆走してくるということで、
今夜から少し天気は崩れるようだが、北陸への影響は小さいようだ。
メイン広場。
ここから湯涌稲荷神社へ
お稲荷さん。
アニメでもちょいちょい出てきました。
恋願いが多かったかな。
大正時代の詩人画家、竹久夢二もこの温泉街に1か月程滞在した。
夢二が歩いた道とある。
いい感じです。
ここから見下ろす温泉街の風景が好きです。
温泉街の一番奥にある玉泉湖へ
湖を一周する散策路があります。
今年は暑い夏になりましたね。
氷室小屋。
冬の間に雪を詰めて夏まで保管する小屋、6月1日が氷室の日。
湖にそそぐ小川。
あずまや橋
かってあの高台の上に白雲楼ホテルが建っていた。
一周500メートル、10分程で周れる。
高台にきた。
白雲楼ホテルのあった場所。
アニメ「花咲くいろは」では旅館「喜翆荘(きっすいそう)」のモデル場所。
さっきいた玉泉湖を見下してみるが・・・
さらに少し登ると、うっそうと茂った草むらの中にこの建物がある。
金沢製糸場建屋一部である・・・。
官営富岡製糸場に次ぐ規模であった金沢製糸場、
これは謎なんだが、金沢中心地にあった建物の一部がなぜかこんな場所に残されているのだ。
高台より温泉街まで下り、周辺を周ってみる。
金沢湯涌江戸村です。
昔の家には屋根に石がゴロゴロ。
さて、温泉街入口にあるゆわく温泉案内所
その隣にいろは館。
入ってみよう。
ワオ!
こりゃファンにはたまらないんだろうね。
開湯1300年。
ここもまた1300年か・・・。
空前の大ヒットとなった映画「君の名は」
以前その舞台となった岐阜県飛騨市に行った、いい所でした。
数人の映画ファンが訪れていて写真を撮っていたけど、映画公開から2年しか経っていないのに少ないという印象を持った。
湯涌温泉、
オイラがほんとに感心するのは、この温泉街がアニメ人気の一過性で終わることなくずっと継続していることだ。
その大きな要因はアニメの中にあった祭りを、この温泉街が実際に取り入れたことによる。
その名も「湯涌ぼんぼり祭り」、今年2018年で第8回目となる。
ファンを中心に毎年多くの人が訪れるのだ。
ふう~ん、
貴重なのかな。
これからもこの温泉街は、
この子達と共に歩むのだろう・・・。
なんとも不思議な温泉地。
あぁ、いい風景だ。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
オイラ好きです。
たまに訪れて散策したくなるのだ。
先日地元のニュースで、湯涌温泉のことが流れたので近日中に行こうと思ってたところだった。
自然豊かな山郷の温泉地。
何というかこのサイズ感がいい、小ぶりの温泉街です。
かっては東洋一のホテルといわれた白雲楼ホテル(2006年に解体)が高台にそびえ活況を呈した温泉街も、
近年どこの温泉地同様に客数が減っていくなか、ここはテレビアニメの舞台がきっかけとなって一躍活気が出てきた。
なんとも不思議な温泉地である。
湯涌温泉は、浅野川の上流にあります。
テレビアニメとは、「花咲くいろは」
今日も暑い日になりそうだ。
台風が逆走してくるということで、
今夜から少し天気は崩れるようだが、北陸への影響は小さいようだ。
メイン広場。
ここから湯涌稲荷神社へ
お稲荷さん。
アニメでもちょいちょい出てきました。
恋願いが多かったかな。
大正時代の詩人画家、竹久夢二もこの温泉街に1か月程滞在した。
夢二が歩いた道とある。
いい感じです。
ここから見下ろす温泉街の風景が好きです。
温泉街の一番奥にある玉泉湖へ
湖を一周する散策路があります。
今年は暑い夏になりましたね。
氷室小屋。
冬の間に雪を詰めて夏まで保管する小屋、6月1日が氷室の日。
湖にそそぐ小川。
あずまや橋
かってあの高台の上に白雲楼ホテルが建っていた。
一周500メートル、10分程で周れる。
高台にきた。
白雲楼ホテルのあった場所。
アニメ「花咲くいろは」では旅館「喜翆荘(きっすいそう)」のモデル場所。
さっきいた玉泉湖を見下してみるが・・・
さらに少し登ると、うっそうと茂った草むらの中にこの建物がある。
金沢製糸場建屋一部である・・・。
官営富岡製糸場に次ぐ規模であった金沢製糸場、
これは謎なんだが、金沢中心地にあった建物の一部がなぜかこんな場所に残されているのだ。
高台より温泉街まで下り、周辺を周ってみる。
金沢湯涌江戸村です。
昔の家には屋根に石がゴロゴロ。
さて、温泉街入口にあるゆわく温泉案内所
その隣にいろは館。
入ってみよう。
ワオ!
こりゃファンにはたまらないんだろうね。
開湯1300年。
ここもまた1300年か・・・。
空前の大ヒットとなった映画「君の名は」
以前その舞台となった岐阜県飛騨市に行った、いい所でした。
数人の映画ファンが訪れていて写真を撮っていたけど、映画公開から2年しか経っていないのに少ないという印象を持った。
湯涌温泉、
オイラがほんとに感心するのは、この温泉街がアニメ人気の一過性で終わることなくずっと継続していることだ。
その大きな要因はアニメの中にあった祭りを、この温泉街が実際に取り入れたことによる。
その名も「湯涌ぼんぼり祭り」、今年2018年で第8回目となる。
ファンを中心に毎年多くの人が訪れるのだ。
ふう~ん、
貴重なのかな。
これからもこの温泉街は、
この子達と共に歩むのだろう・・・。
なんとも不思議な温泉地。
あぁ、いい風景だ。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村