てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

深夜の地震に驚きましたね。

2020年03月13日 19時40分48秒 | 【ヒゲ親父】出来事
驚きましたね~。
カミさんと飛び起きました、
すぐさま手元のスマホをチェック、
う~む、情報が遅い・・・、
カミさんツイッター情報から能登で震度5強発生と知る。
なんと能登!

本来なら、居間に向かってNHKをつけるのだが、
疲れていることもあって、
「津波の心配はありません」の情報で引き続き眠り込む・・・。

しばらくは余震に気をつけましょうね。

それにしても深夜の地震は怖い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式とかお葬式は・・・

2020年03月12日 21時28分21秒 | 【ヒゲ親父】思考日記
さいわい、最近はお葬式に参列する機会が少なかった。
やはり冬でも気温が温暖だったのか、お亡くなりになる方も少なかったのだろうか。

正直いうと、
今はお葬式に参列したくないなぁ・・・、
ザッ密集空間ですもんね。とはいえ、そうもいかないのでマスク必着にて参列ってことになるんだろうね。
お経を読むお坊さんは?まさかマスクはできませんよねぇ・・・。
咳き込んだら睨まれるよ。
 


結婚式は・・・、
さすがにマスク着用しての披露宴というのは合わないでしょう。

なんとも世の中おかしな状態になっていますよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はこういう年なんだと・・・

2020年03月11日 19時50分06秒 | 【ヒゲ親父】思考日記
センバツ高校野球が中止となった。
あり得るかなとは思っていたけど、実際決定となると少々驚く。

突然、学校が休校になるっというのも信じがたかった。

そして東京オリンピックも怪しくなってきた、
今年強引に実施するより、1年、できれば2年後の延期が望ましいと思うのだが、
そんな簡単なものではないのだろう。

・・・・・、

あぁ、今年はそういう年なのだろう。
早くおさまってほしいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史好きが憧れる土地。

2020年03月09日 20時24分08秒 | 【ヒゲ親父】歴史のこと
オイラは歴史が好きです。
だから、会社帰りのコンビニにこんな本が売っていると


大抵、買っちゃいます。


歴史は古代から近代まで隈なく好きですが、
なかでも古代史にはロマンを感じますねぇ。


次に生まれ変わるなら、奈良県民になりたい。
京都ではないんだよね・・・、古代史のメッカ、奈良がいい。
オイラが奈良なんかに住んでいたら、
死ぬまで土地歩きしまくって一生飽きないだろうよ。

当然世の中には、歴史に興味がない方はおられますが、
オイラから言わせれば、もったいないの一言です。

歴史から学ぶものがあるとかいうけど、オイラの場合
そんなかたいモンではなくて、
昔々・・大昔にそういう事があったんだということを知るだけで、なんとも面白くなるのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の見舞いへ

2020年03月08日 17時53分00秒 | 【ヒゲ親父】出来事
オイラの母親が入院しているので見舞いに行ってきました。


金沢医科大学病院です。

古い人間からすると、金沢医科歯科大学、略して「いかしか大」なんて呼んでましたけど。

今日は日曜日、当然外来診察はありません。

がら~ん。

入院といっても、検査入院です。
カテーテルを入れていろいろ調べたとのことです。

ロビーで母親と面談。

コロナウイルス対策の為、病室まで行くことができません。

母は意外と元気で安心しました。
カミさんと娘も加え、しばし歓談。
看護の勉強をしている娘に、おふくろは病気の件をいろいろ質問してましたけど・・・。
お医者さんじゃないんだから・・・

それから、なぜか病院内を案内してくれました。
さすがオイラのオフクロです、入院してもいろいろ病院内を見学していたようです。


それにしても立派な病院です。

ホテルみたい。

先日新しくなった石川県立中央病院にも行きました。
あそこも大きい病院ですがこちらも負けてはいませんね。

広すぎて迷路のように迷いそうです。

いろいろ興味深い場所があります。


今回の記事を、
「ブラオイラ金沢医科大学病院お見舞い編」などとするのは、さすがに不謹慎なのでやめましたが、
病院内をいろいろ見回ることができました。


最上階へ


へぇ~


ここはいいね。


今日は閉まってましたが、こんな眺めのいいところで食事ができるなんていいですね。

日本海の眺望。

天気が良ければ立山連峰も望めるとのこと。

河北潟の眺望。




テラスには出ることができませんでした。

残念。

こわ~い。


1階に降りて、


ギャラリーなんかもある。


いいね。


どこの病院にも多くの絵画が飾ってあったりします。

やはり患者さんにとって、こういう美しい物を鑑賞することはいいことなんでしょう。

中庭に出る。


見上げてみる。


さて、おふくろの元気な顔も見れたし、そろそろ帰ろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり買っちゃうのね・・・

2020年03月08日 16時20分32秒 | 【ヒゲ親父】地元のこと
コンビニに入ると、必ず本コーナーをチェック。

これ系があると買っちゃうオイラ・・・。


目次をチェックして、

合格!

最近の出来事についても載っていますね。


新型コロナウイルス騒動で、町歩きを少し控えねばならないとは思うので、
こういう時には、知識だけでも吸収しておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無観客・・・

2020年03月05日 18時40分04秒 | 【ヒゲ親父】思考日記
無観客・・・。

いろいろ信じられんことが、どんどん起こる。

2020年、令和2年、
こんな年になろうとは・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の用心。

2020年03月02日 20時14分31秒 | 【ヒゲ親父】出来事
夜回りの当番が回ってきた。


「火の用心」 カチ!カチ!
「火の用心」 カチ!カチ!
「マッチ一本火事のもと」
「火の用心」 カチ!カチ!
今夜は風がありますね、
こんな日こそ火事が怖いんですよね。


さて、そろそろ行こうかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#361(水難の歴史手取川編)

2020年03月01日 15時21分18秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
もはや国難である・・・。
それどころか人類の危機的な状況なのかもしれません。
新型コロナウイルスはどこまで拡がるのだろうか・・・。

こうなると神頼み、
オイラがピンチの時に向かうのは「しらやまさん」か「くりからさん」です。

ということで「しらやまさん」の方へ来ました。


今日は参拝者が多いですね、

3月1日なので、おついたち参りですね。

手取川。


天狗橋の渡り口に隅に石柱があります。


「天狗橋納涼」とある。


裏を見るが、何が書いてあるが読めない

納涼って涼むことだけどどういう意味だろうか?

少し下流に向かう、


何かあります。


ここは、


水害紀念碑。


手取川には水害の歴史があります。
明治29年8月に大洪水がありました。


そばに水辺プラザなるものがあって、


水害のことも紹介されていました。


ふうむ、


小学校の社会の授業を思い出した。
オイラ小さい頃から社会や地元のことに興味がありましたので何となく記憶に残っています。
内容は川とか治水のことだったと思います。
先生が質問します。
「手取川は100年に一度くらい大雨により大洪水を起こします。川の水は堤防から溢れ、周りの村が大変なことになります。
死者も出るし家や田畑も壊れされます。さてみんな、どうすればこの水害を防ぐことができますか?」
ってな感じだったと思います。

オイラ達はいろいろ答えを出します。
例えば、堤防を高くする。

金沢弁で「堤防を高くすればいいげんて」みたいな

そうすれば大雨になっても溢れません。


もしくは、川幅を大きく拡げる。

「川を広くすればいいがいや」

そうすれば水は堤防を越えません。


でも・・・いずれも問題はありますよね。

手取川の洪水に備えるために明治の人が考えたのが、堤防の外にさらに小さな堤防を造るということでした。


大雨になると川の水は堤防を越えてしまいますが、

次の堤防である程度防ぐことができます。

上から見るとこうです。

堤防は上流側へ斜めに広がって作られます。

現物がこれです。


高さはそれほどありません。


丸い石が粗積みでできています。

霞堤といって、大変優れているとのことから土木遺産に認定されています。
これは万一氾濫した場合に次の霞堤でその流れを食い止め、氾濫流を本川に戻す役割も果たすものです。
すごいですね。


そして、この近くにあるオイラが気にかけている場所へ向かいました。


おし!


ちゃんと水が湧いていますね。


トミヨさんいるかな。


このあたりも水害のときは大被害が出たでしょうね。

今は冷たくてきれいな水が流れています。


水難に国難か・・・、

人類はこれまでも困難や危機を乗り越えてきました。

今、たしかに大変な状況ではありますが、やまない嵐はありませんから、ここは冷静にしっかりと頑張っていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする