NHK朝ドラの主人公・糸子が、言いたいことをはっきり言う
「強い女性」として、多くの支持を得ているそうですね。
「糸子」の父親役の、小林薫さんが良い味を出していて
私も時折、見てはいたのですが出なくなってからは見なくなりました。
戦中戦後、生きんが為に誰もが強くならざるを得ないのは分かります。
でもそんな時代背景があったとしても、
あんな我の強い自信家の女性が、一人でも家にいたら・・・
強い口調で言い切られると・・家族や子供達への影響は・・
普通の家庭の中に、絶対権力者なんて要るものかしら・・ん?
あくまで朝ドラは、モデルはいるとしても作られたドラマなのだと
割り切って見れば良いことだし、
見たくなければスイッチを切れば済むだけのことですが。
モデルになった人物は、ファッション界では知る人ぞ知る
デザイナー・三姉妹の母親がモデルらしいことも
途中から薄々感じられたけど。
ヒロインの強い(きつい)関西弁に、私の場合は引いてしまいました。
反面、その強さを支持する人もいて当然で、
ドラマを見ながら、糸子の娘である、
実在の著名なデザイナー三人姉妹が重なります。
あの自信家?の母親の影響を受けた子供が、
有名人、仕事人、女性としてどんな人生を歩んで今に至るか。
誰もがうらやむ華やかな時代もあったのでしょうか。
戦中生まれなら、3人とも70歳あたり・・?
姉妹の現在をドラマではなく、実録で見てみたい気がします。
案外NHKが取り上げるかもしれませんね。
でも海外に売り込むドラマとしては向かない・・・
これこそ自己中ですが
同じ輸出映像なら「おしん」や「おひさま」のような朝ドラを。
その方が日本女性のイメージアップに繋がりそうですし。
同じ「強さ」でも、言動・我が強すぎない
日本女性の「耐える強さ」「受け止める大きさ」を描いたドラマを
海外に売り込み販売輸出よろしく。
記事UPの途中、久々にお昼にドラマを見たら
自分の昔を振り返った糸子さんが
自分は、他の人より分かっていると思っていた・・
その自信が私を突っ張らせていた・・なんて言ってるし・・
え~・・
暫く見ない間に糸子さん・・変わりましたか? 
「強い女性」として、多くの支持を得ているそうですね。
「糸子」の父親役の、小林薫さんが良い味を出していて
私も時折、見てはいたのですが出なくなってからは見なくなりました。
戦中戦後、生きんが為に誰もが強くならざるを得ないのは分かります。
でもそんな時代背景があったとしても、
あんな我の強い自信家の女性が、一人でも家にいたら・・・
強い口調で言い切られると・・家族や子供達への影響は・・

普通の家庭の中に、絶対権力者なんて要るものかしら・・ん?
あくまで朝ドラは、モデルはいるとしても作られたドラマなのだと
割り切って見れば良いことだし、
見たくなければスイッチを切れば済むだけのことですが。
モデルになった人物は、ファッション界では知る人ぞ知る
デザイナー・三姉妹の母親がモデルらしいことも
途中から薄々感じられたけど。
ヒロインの強い(きつい)関西弁に、私の場合は引いてしまいました。
反面、その強さを支持する人もいて当然で、
ドラマを見ながら、糸子の娘である、
実在の著名なデザイナー三人姉妹が重なります。
あの自信家?の母親の影響を受けた子供が、
有名人、仕事人、女性としてどんな人生を歩んで今に至るか。
誰もがうらやむ華やかな時代もあったのでしょうか。
戦中生まれなら、3人とも70歳あたり・・?
姉妹の現在をドラマではなく、実録で見てみたい気がします。
案外NHKが取り上げるかもしれませんね。
でも海外に売り込むドラマとしては向かない・・・
これこそ自己中ですが
同じ輸出映像なら「おしん」や「おひさま」のような朝ドラを。
その方が日本女性のイメージアップに繋がりそうですし。
同じ「強さ」でも、言動・我が強すぎない
日本女性の「耐える強さ」「受け止める大きさ」を描いたドラマを
海外に売り込み販売輸出よろしく。
記事UPの途中、久々にお昼にドラマを見たら
自分の昔を振り返った糸子さんが
自分は、他の人より分かっていると思っていた・・
その自信が私を突っ張らせていた・・なんて言ってるし・・

え~・・

