小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

コバンソウ・シジミ拾い

2012-05-24 16:32:55 | 日記
下画像は今日のコバンソウ。

こちらの下画像は、5月11日に記事にしたコバンソウ。

2・3個の穂から、これほどの量になりました。
この例からすると来年は
とんでもないほどに増える予感・・どうしよう 

一方・・オオバンソウとやらもあるらしいですね。
もしかしたら我が家のは、コバンソウではなくオオバンソウかもしれないと、
検索したらオオバンソウとコバンソウの違いが判明しました。
PCでの検索は情報が余りにも多く
絶対正確ではないのが、たまにキズですが・・
こちらのブログのは、如何にもオオバンソウ・コバンソウと思えます。
・・と言うことは、我が家のはコバンソウに間違いありませんね・スッキリ!

                       


近く上京予定・・その準備の他にやるべきことがあります。
親類家族の写真展に行くのと、町の健康診断。
私・眼科と接骨院通いも。

写真展は土曜日に行くことになり、
その準備シジミ拾い・・お土産のひとつにします 
私は少し腰に不具合ありで、昨日・夫一人が全力でゲットしたシジミ 上画像。
今日は、近くの親類に砂出ししたシジミを
届けるため駈けずりまわりました      
前回拾ってから1ヶ月余りもすると、
シジミも驚くほど大きくなっていました。

                      

今日のこと。
眼の調子(タレ目)を診てもらおうと
近くの病院に行くと水・木・土午前中だけの診察ですって。
恐らくその曜日だけ、委託された医師が通って来られるのでしょう。

仕方ないわ・・んじゃO*眼科へ行けばいいことだし・・
ところが、なんとそのO*眼科・・4・5・6月の木曜日は
学校の健診で一般診察はお休みとのことでした 

なんでこんな日に限って眼科に行こうとしたの?私。
行動のバイオリズムが悪く低調すぎませんか?
・・などと・・電話で問い合わせるべきでしたか・・  フゥ・・