ZAGAザガ

私の車・バイク・自転車を中心に紹介してます。 ネタ記事と煽り記事が若干垣間見えるのはご容赦。 ご意見・ツツ込み、大歓迎。

新車で、いきなりクランクが抜ける中国製品。

2006-09-19 20:07:29 | 自転車

Hangersin1最近の自転車の故障は、部品の品質不良によるものがほとんどです。
上のものが新品の日本製のハンガー芯、下が乗り出して1週間の自転車から外したクランク取付部が抉れた中国製のハンガー芯です。
焼入れが甘いのかすぐにクランクが外れてしまい、クレームで当基地に入庫いたしました。

Hangersin2中国製のハンガー芯に「05 12C」という品番が打ってありますが、これに対応するパーツが手配することは不可能でした。
ということで、現物合わせでパーツを探しました。

Hangersin3「Y.M.I  3T」と読める打刻がしてあるものが一致しました。
裏を見ると「MADE IN JAPAN]と打刻してあります。

                                   
Hangersin4あれから2ヶ月経ちましたが、異常を訴えてこないところを見ると、部品としては適合していたようです。
ハンガーのガタがあったら、中国製の部品を使ってる自転車と判断して間違いないでしょう。
ちなみに、台湾製のスラムの製品はクレームはほとんどありません。中国人と台湾人は違うということでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルトクランクギアに悪戯・・。

2006-09-19 19:35:36 | 自転車

Beltkurankumiyata先だって、ペダルが漕げないと、自転車の不調を訴えてこられた方が、当基地にやってきました。
ミヤタのベルト車の最近のタイプは、クランクギア(中国製部品)内部の破断が多いので、またそれかと思ったら、ギア溝のところに異物が入り込んでおりました。
どう考えても、チェーンケースで覆われてる箇所なので、コレだけ大きいものが噛み込む事は考えにくいです。
駐輪場においてる間に誰かがやったようです。
良い子はやらないように・・。(って、手口を書いてどうするんでしょう?)

*写真は再現です。実際のクランクギアは黒い為に写りが悪いので、透明の構造模型を使っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする