ZAGAザガ

私の車・バイク・自転車を中心に紹介してます。 ネタ記事と煽り記事が若干垣間見えるのはご容赦。 ご意見・ツツ込み、大歓迎。

当基地におけるブリヂストンのアルベルトの展示が一切ないことに対する理由。

2017-03-31 14:02:29 | 自転車

今年も春需商戦で自転車の購入を検討しに当店に来られた方がよく言われるのが、「アルベルトは無いのですか?」です。
アルミフレームモデルは、アルベルトではなく、エアルトをお勧めしているのですが、それには理由が御座います。
アルベルトの定価設定が高すぎるのと、それに見合った美観の維持が出来ていないということです。
下記に写真を添付したのですが、美観を損ねている最大のポイントが、前後泥除けです。
グレーのスケルトンモデルが著しく酷く、センターの部分の光沢の有るシール部分が剥離し始めたり、泥除け裏側の汚れが透けて見えるというのが許せませんね。
あと経年劣化で溶接部分から水分が侵入し、塗装面が剥離しだすのも戴けません。
何よりも許せないのは、国内生産のフレームではなく、中国製であるという点。。。

埼玉県上尾市のブリヂストン本社工場製のダイキャストフレーム搭載のキャスロングを買いましょう!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の自転車商談会&「肉の聖... | トップ | 暑いから「四川冷麺」「冷や... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事