紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

足柄下郡 仙石原すすき草原~公時神社まで歩いてみた

2023年10月24日 | 神奈川県 観光旅行

見頃なので行ってみた

特に暑くはなかった

秋を感じます

天気が良くて最高です!

平日だけど人が多い

このブログは歩くのが基本

こんな撮り方もどうでしょうか?

初めて来ました

エヴァだな

箱根はエヴァなんですよ

金時山に登ってみようかな?

足腰を鍛えないと!

烏骨鶏を飼っていた

一羽逃げていますよ

秦野から箱根の仙石原へ。

この時期、ススキを観に観光客が押し寄せる。

春にも来たが、ススキの群生は秋を感じますね。

気候も丁度良く、歩いていて軽く汗ばむ程度。

その後、公時神社まで歩きました。

金時山が有名ですが、何十年も前に登ったことがあります。

再チャレンジをした気持ちがありますが、足腰が弱っている。

鍛えないと登れそうもない。

ただ、この先雪で歩けない、というのは無いでしょうね。

冬も楽しめる。

神奈川に来て良かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市 ガンダムファクトリー横浜~久々に見たガンダムは手足が動いた!

2023年10月15日 | 神奈川県 観光旅行

また横浜に来た!

今回はこれを目当てに来た!

少々お高い気もするが・・・

何年振りでしょうか?等身大ガンダム

私はヲタクではありません

マニアでもありません

アニメはまったく見ていません!

ガンダムに対してタブラ・ラサの状態

アムロとシャーしか知らん

写真を撮りに来ただけですから

知らないのでコメント少な目

動き出しました

動画は私のチャンネルで見られます

約6分の動画です

Xにも初めの動画をアップしてあります

結構動きますね

スピード感は無いけど

好きな方はたまらないだろうね!

お土産コーナー

勿論何も買いません

久しぶりに赤レンガまで行ってみるか

みんな知っている氷川丸

夜景が良いのです

オクトーバーフェスをやっていた

昼間から酒を飲む習慣は無し

久々ですね

クリスマス前に来ますか!

横浜は良いよね!

前回は撮影会での訪問だった横浜。

今回は、4年ぶりに観光をしようと思った。

まだまだ、行ったことの無い場所はある。

特に今回、長野に行く前に出来た場所がある。

長野に行き、横浜は遠くなった。

久々の休みであったが、中華街で食べた後ガンダムファクトリーへ。

何年振りかに見る等身大ガンダム。

確か昔は、首しか動かなかった気がする。

今度は結構、動くらしい。

入場料は1650円で、ドックタワーなる顔の位置まで行くには、

さらなる追加料金が必要で、時間制。

顔の所まで行きたかったが、時間的都合で却下。

砂かぶり席で見ることに。w

その動画であるが、以下で見られます。

動くガンダム - YouTube

前半の数分は、Xに投稿しました。

忙しかったですよ。

動画を撮影しながら、カメラで撮影。

で、感想としては好きな方にはたまりませんでしょうね。

私は、ガンダムに興味は無いけど、動くのは楽しめました。

その後、赤レンガまで歩きました。

久々に横浜を満喫した気分です。

今度は、クリスマスにでも行きたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄下郡 長安寺~五百羅漢を一眼で撮りに行きました

2023年09月28日 | 神奈川県 観光旅行

箱根にこの様なお寺があったとは・・・

初訪問はコンデジで撮影

一眼レフで撮りに来ました!

やはり表現力が違う!(多分)

五百羅漢をどれだけ撮れるか?

門扉にもあるのね

ストーリーがありますね

白い彼岸花

これは結構上にあります

へそだよね?w

イケメン?

箱根といえば、箱根神社が超有名。

私も、そこ以外知らなかった。

だが、仙石原で何気に入った長安寺。

お墓のあるお寺であるが、五百羅漢なる石仏群がある。

初めて行ったとき、コンデジしかなかったので、

一眼を持って再訪問しようと思っていた。

そして今回撮ってきました。

本当に500あるのか?分かりません。w

私としては、隠れた観光スポットと言えるでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南足柄市 大雄山 最乗寺~紅葉の時期ではないが映えるので行ってみた

2023年09月24日 | 神奈川県 観光旅行

凄く蒸し暑い

最乗寺に行ってきた

ちょいと女性には重い雰囲気

大きな下駄

明鏡止水

最乗寺ではこれ!

ヨコハマゴム・・・

今回は奥の院はパス!どうせ撮影不可だし

大雄山最乗寺に行ってきた。

私の中では、紅葉の名所である。

紅葉にはまだ早いが、いろいろ映えるポイントがあるので行ってみた。

今回は特に写真の説明なしでご覧ください。

この日は、蒸し暑くて体力を消耗しました。w

残暑厳しく、お出かけも大変です。w


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南都留郡 河口湖 大石公園~生憎の天気であるが花の都公園まで行く

2023年09月18日 | 神奈川県 観光旅行

天気に恵まれてないか?

四季を感じる河口湖周辺

コキアはさすがに早い

天気も残念

それでも撮影をします

山中湖の近くね

中に入らなくても撮影は出来る!

ひまわりは正面ではなかったw

毎度の事ですが、観光ネタを入れないと少々キツイ。w

沼津で食事をしましたが、河口湖までドライブ。

大石公園に行けば、何かあるか?

まだ早い、コキアがありました。

天気も生憎ですね。

その後、山中湖近くの花の都公園へ。

こちらも何度行った事やら。

途中で雨が降ってきて、撮影は中止。

中途半端ですが、どうぞご覧ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄上郡 開成あじさいの里 ピークは過ぎたが撮ってみた

2023年07月03日 | 神奈川県 観光旅行

天気は生憎だが行ってみた

ピークは過ぎていたが撮影には十分!

あとは己のセンス次第

この場所の特徴かな?道の両端に紫陽花

いろいろアングルを考えます

展望台には登れず

天気が良ければね~!

映えるのだろうが!

いろいろ技を使います

開成町のあじさいの里に行ってきました。

天気は曇り気味で、紫陽花はピークを過ぎていた。

それでも、撮影には耐えられると2時間ほど撮影をしました。

暑かったけど、それほど汗はかかなかった。

開成町は、ひな祭りで何度かお邪魔をしていますね。

紫陽花もこれで、2回目か?

間違いなく、4年ぶりに来ていますね。w

紫陽花は、まだ撮れる場所があると思うので、撮ります!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄下郡 箱根湿生花園~新緑の中を歩いてみた

2023年06月03日 | 神奈川県 観光旅行

まだススキには早過ぎるが

新緑を求めやってきた

仙石のススキの原に

歩道は整備されていた

実に気持ちの良い景色

八ヶ岳の様な荒々しさは無い

2度目の湿生花園

初めて来たときは何もなかった

さすがに何か咲いているでしょう!

入場料は700円

早速咲いていた

水芭蕉がある!

空を見上げても気持ちがいい!

湿原の植物がメインになります

尾瀬みたいだな!行ったことは無いけど!

箱根の仙石原のススキの原に行きました。

当然、ススキはまだ。

でも、新緑を眺めるのもいい物です。

その後、湿生花園へ。

2度目ですが、初回は秋の終わりごろか?

何もなかったよな。w

今回は、いろいろ花が咲いていました。

画像に癒されたら、嬉しいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛甲郡 宮ケ瀬湖畔園地~天気が良く新緑も綺麗でいい気分!

2023年05月30日 | 神奈川県 観光旅行

宮ケ瀬湖畔園地に来た

鐘を鳴らしても幸せは来ない!

天気が良くて清々しい!

生命体発見!

ぬこ発見!

いろいろ施設があります

園地は初めての撮影だよね

吊り橋に向かいます

ここが水の郷吊り橋

揺れません

眺めもいいです

エメラルドグリーンなんだよね

こんな色です

3か所に分かれているようですね

帰りも吊り橋

いや~マジで気持ちがいい!

ロードトレインも走っている

下から眺めるとこんな感じ

観光船は確か1200円

こんな所があったのか?

300円で乗れますよ

確かトンビかな?

宮ケ瀬の湖畔園地に行ってきました。

食事で来たことがあるが、散策は初めて。

天気が良かったので、実に気持ちが良かった。

暑かったけど、汗がだらだら出るほどでもない。

写真から、気持ちよさが伝わればいいね。

平日は、駐車場代も無料の様です。

夏になる前に、お勧めします。

4年ぶりに行ってきました

マッサージも受けました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間市 日産自㈱ 座間事業所 日産ヘリテイジコレクション~昔は日産ファンだった・・・

2019年09月16日 | 神奈川県 観光旅行
私は日産ファンだった(過去形)



テレビを見て、行きたいと思った。

基本、予約制になっているので、ネットで予約して行ってください。

毎日、開催している訳ではない。



まずは受付で名前を名乗り、確認をする。

開始時間は10時からでした。

それまでの間、待機室で待つ。



すげ~~!!!ⅯID4があるよ!

これ、分かる方には分かる世に出なかった名車。



歴史を感じる物がいくつもあります。

昔のカタログやポスターなど。

それだけで興奮する。





お土産もありますが、買わなかった。



インフォメーションを聴いてからコレクションを見ます。



入場~すげえ~!



一応年代順







昔のスカイライン









撮影は基本的に正面からだけ。このアングルは珍しい。



内装、エンジンルームなどは基本的に撮影は無理。

車には手を触れてはいけないと言う事です。







青春時代の車がズラリ





案内のお姉さんが開けてくれた。



我が人生2台目に購入したブルーバード



これは乗ってもいい車です。



憧れのスカイライン

しかも鉄仮面!



R-31スカイラインクーペ

凄く欲しかった車



我が人生6台目、新車で買いました!色は赤





人生初めて買った車





人生3台目セドリック



人生9台目シーマtypeⅡlimited











みなさ~ん!お元気ですか~!食う 寝る 遊ぶ~





昔は下品だなw



マッチのマーチ





神々しい!!!



無料プレゼントです。

入場者は誰でも貰えます。



試乗会があったが参加せず。

横に乗るだけではね。

しかも距離も短いし。





毎週土曜日に日テレで、「ぶらり途中下車の旅」という番組を放送している。

普段は見ることは出来ないが、たまたまこの日、番組を少し見ることが出来た。

旅人として、石井正則がJR御殿場線の旅をしていたのだが、座間で降りて日産の工場に立ち寄った。

その時に放送されたヘリテイジコレクション。

日産の歴代の車が展示されていた。

ヘリテイジコレクションに付いては、知らなかったわけではない。

だが、テレビで放映されたそれは、膨大なものでこれは行かなくちゃ!と思った。

そこで、調べてみるとネットによる事前予約制になっており、開催日や開催時間などを決める必要がある。

毎日開催しているわけでは無いので、飛び込みはやめた方がいい。

私は11日の10時に予約をいれた。





時間前に到着をすると、工場入口受付で予約の確認と受付をし、言われたところに車を止めるとゲストルームという建物の中に入り、そこでもう一度受付をする。

受付をすると、缶バッジをいただく。

因みに、入場料は無料。

全て無料で見学ができる。

取り敢えず、控室みたいなところで、時間が来るまで待つ。

そのスペースは、昔の日産のカタログやニュース、ポスターなどレトロな物が多い。

その中でも最大の見物は、ミッド4であろう。

日産のミッドシップスポーツカーである。

市販されることはなく、試作品と言う形で終わっている。

時間がくると、試写室みたいなところに集められ、いろいろとレクチャーが始まる。

完全自由行動と案内に説明を受けて回るものとあるが、私は完全自由行動を選ぶ。

そして、展示場に案内されると・・・まあ~~~~~!!!凄い事!!!!!

日産の歴代の名車がずらり!!!

時間は約90分。

時間が許す限り、撮影をすることにした。








私は初めて買った車がPF30レパード、2台目、910ブルーバード、3台目430セドリック、4台目910ブルーバード、

6台目R-32GT-R、8台目アベニール、9台目Y31シーマ、10台目Y-32グロリア、11台目Y-32シーマ。

と言う具合に、かなり日産贔屓であります。

今は、トヨタばかり乗っております。

それだけ、今の日産車には魅力が無いと言えますね。





それにしても、昔欲しくても買えなかった車。

特にスカイライン。

最終的にGT-Rを買いましたが、鉄仮面やGTSクーペも乗りたかった!

それらが、ほぼ新車の状態で展示されている。

もう、これだけで興奮物ですよ。

そして、それを自分のカメラで撮影する。

昔のアイドルが当時の姿のままで撮影出来る!

そんな印象でしょうか?

あっという間の90分でした。

試乗があったけど、横に乗るだけなのでやめました。

本当に、夢中で撮影しました。

機会があればまた行きたいけど、今月29日は予約不要の特別展示会。

興味があるけど、仕事で行けない。

日産ファンは、是非一度どうぞ!!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄上郡 開成町あじさい祭り~祭りは終わったが、見頃が続く

2019年07月05日 | 神奈川県 観光旅行
天気は良く無かったが、紫陽花を観に開成町へ。



まだまだ見頃でした。



ここは、田んぼの周囲に紫陽花が植えてある。

それが延々と続きます。



紫陽花の群生というものではないです。





でも、撮影ポイントはある。







技を使う。











猫がいたけど、これが近づく限度だった。



帰路、瀬戸屋敷に行ったら、かまどでせいろ蒸しをしていた。

有料なんだろうね。

よく分からないけど。



途中、雨が降って来たので、これ以上は撮影が出来なかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする