紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

渋川市 佛光山法水寺 ここならいつでも映える写真が撮れる!

2022年09月18日 | 群馬県 観光、旅行

これで何回目でしょうか?

映えるお寺です

観音様を撮ってもいいのです!

撮らせていただきます

毎度の事ながら神々しい!

でも参拝はしていないです

写真を撮るだけです

ご本尊です

展示物のコーナーがあってここも撮影は大丈夫

毎回展示が変わるのでネタ的にはありがたい

長野で見た様な気がするな(CMだけど)

この様な物でも如何に上手に撮るか?

練習にはなりますね

最後は表で撮影

このアングルが好き!w

この秋、紅葉を求めて伊香保に行ってみるか?

昨年は、行っている。

でも本当に、紅葉は興味が無い。

桜前線を追いかけた方が楽しい。

ところで、神社仏閣に行くことは、

旧ブログから、続いている。

だが、境内の中の撮影はダメ!ご本尊の撮影はダメ!というのが、

日本の場合だと、ほぼ当たり前。

こんなに凄いのに、撮れないの?というのは多々ある。

外側だけ撮影しても、魅力は伝わらない。

でも、このお寺は台湾で開山しました。

台湾のお寺は、写真撮影OK!

今回も、有難く撮らせていただきました。

映えスポットとしても、人気があり、

若いカップルや、兄ちゃん姉ちゃんが大勢いました。

入場も無料だし、また、行かせていただきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする