紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

小県郡 和食処 小林 かき揚げ丼

2022年03月01日 | 長野県 グルメ

店の前に車が多く止まっている

気になるので入ってみました

日替わりランチがラーメンと牛丼のセット!

店内はほぼ満席

かき揚げ丼を注文しました

野菜中心のかき揚げです

さっくりした食感です

ご飯はつゆだくだった

ラーメン500円と書いてある店。

非常に気になる。

店名は、何というのだ?

500円ラーメン?それが店名?

あまり、芳しい評価は無いですね。

気になるけど、やめておきますか。

少し走ると、車が多く止まっている。

お食事処の様ですが、人気店の様です。

ここに入ってみますか。

店の名前は、「和食処 小林」。

多分、1~2度店の前は通ったと思う。

その時は、営業時間外か定休日であったか?

店構えは、何となく古民家風。

中に入ると、客で賑わっています。

テーブル席、小上がり席、カウンター席。

カウンターが空いていたので、そこに座る。

メニューには、定食屋のメニューが目立ちますね。

丼物があり、うどんがある。

日替わりがあるけど、かき揚げ丼が気になる。

刺身定食とか、海鮮丼もあるがここは長野。

肉を食べたいと思わなかったので、かき揚げ丼700円を注文する。

注文後、壁に日替わりのメニューがあるのに気が付く。

本日の日替わり、ラーメンと牛丼のセット750円。

メニューには、中華そばがあるが15食限定とある。

ラーメンと牛丼のセット・・・そんな事考えたことが無い。w

この場合、すき家がやりそうだな。

すき家には、昔麺物があった。

ラーメン牛丼セット。

すき家なら、やるだろう。

そんな日替わりを、多くの客が注文する。

長野の方々は、その様な組み合わせが好きなんですね?

厨房内は、老夫婦がやっているが、ご主人いろいろ接客担当の娘?さんに、

あ~じゃない!こ~じゃない!とやや切れ気味。

やがて、かき揚げ丼が登場する。

 

 

 

 

 

大きなかき揚げがありますね。

大根おろしが、頂上にのる。

見た感じ、野菜のかき揚げ。

食べてみると、サクサク食感。

丼つゆはかかっているが、シャバシャバの丼ツユ。

かき揚げを通り越し、ご飯の方に行っていますね。

ご飯はつゆだくになっています。

油っこさはないです。

大きなかき揚げですが、もたれ感はなく食べ進みます。

大根おろしがあるけど、もっと欲しいかな。

漬物があるので、それで口中をリセット。

味噌汁は、ワカメですね。

卓上に七味があるので、それをかけます。

完食。

大衆的な味わいだと思います。

日替わりが750円なので、それを選ぶ方がいいかもしれない。

親子丼も550円。

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小県郡 ラーメンショップ長... | トップ | 北杜市 お食事 多幸 ふわ... »
最新の画像もっと見る