餃子
トマトと卵とセロリの炒め物
茄子とひき肉のオイスターソース炒め
昨日の晩ごはんです
近頃ずっと気になっていた出来合いの餃子。
ラッキーの半調理品の棚で見つけました。
11個入り一パックが1ドル。
緑色の皮でちょっと形が違うのもあります。
どうなんだろう・・・。
誰が作ってるんだろう?
中華料理屋さんに行けばいくらでも餃子はありますが、この日本風の薄い皮のって珍しいのですよ。
春巻きの皮は冷凍のがどこのスーパーにも売ってるけど、餃子の皮もどこかにあるのかな。
ま、失敗したとしてもたかが11個、傷は浅い(笑)と思い買ってきました。
また。に焼いてもらったら、おいしそうないい匂い。
日本の餃子のたれに付けて食べました。
うんうん、普通にニラ餃子です。美味しい。
たぶん中国系の人が作ってるんじゃないかなって味。
餃子を皮から作るとなると大ごとだし、お店で一皿1.5ドルとかで食べられるので、作る気になれなかったのですが。
出来合いなら簡単でいいですね。
今度は緑のにもチャレンジだ!
昨日は初めて、スーパーの日本食コーナーに蒟蒻がありました。
以前読んだJICAの資料に蒟蒻は売ってると書いてあったけど、今まで見たことなかったのです。
やっと納得しました。値段は一袋3ドル弱。
一昨日の晩ごはんです。↓
天ぷら
肉じゃが
きゅうりとツナと玉ねぎのサラダ
豆腐の味噌汁
ごはん
なんだか無性に「白いごはんとおかず」ってごはんが食べたくて。
一昨日は市場で野菜を買ってきました。
いろいろ買って4ドルちょっと。
まとめ買いしようとすると、野菜は重いってことに気付きました。
マンゴーをすごく勧められたので(言葉は理解できないけどなんとなくわかる)
2個選んで渡したら、中途半端な重さだった?のか、サッともう一個入れて、
「ワンダラー」
2個と3個じゃ大分違うでしょ。大雑把だねぇ(笑)
でもまぁ、3個1ドルなんて安いね。
市場で買うのは暑いし、人が多いし、言葉も通じないし、大変だけど、だから面白いってことはあります。
スーパーで何でも買えるけど、元気な時には市場に行こう。
トマトと卵とセロリの炒め物
茄子とひき肉のオイスターソース炒め
昨日の晩ごはんです
近頃ずっと気になっていた出来合いの餃子。
ラッキーの半調理品の棚で見つけました。
11個入り一パックが1ドル。
緑色の皮でちょっと形が違うのもあります。
どうなんだろう・・・。
誰が作ってるんだろう?
中華料理屋さんに行けばいくらでも餃子はありますが、この日本風の薄い皮のって珍しいのですよ。
春巻きの皮は冷凍のがどこのスーパーにも売ってるけど、餃子の皮もどこかにあるのかな。
ま、失敗したとしてもたかが11個、傷は浅い(笑)と思い買ってきました。
また。に焼いてもらったら、おいしそうないい匂い。
日本の餃子のたれに付けて食べました。
うんうん、普通にニラ餃子です。美味しい。
たぶん中国系の人が作ってるんじゃないかなって味。
餃子を皮から作るとなると大ごとだし、お店で一皿1.5ドルとかで食べられるので、作る気になれなかったのですが。
出来合いなら簡単でいいですね。
今度は緑のにもチャレンジだ!
昨日は初めて、スーパーの日本食コーナーに蒟蒻がありました。
以前読んだJICAの資料に蒟蒻は売ってると書いてあったけど、今まで見たことなかったのです。
やっと納得しました。値段は一袋3ドル弱。
一昨日の晩ごはんです。↓
天ぷら
肉じゃが
きゅうりとツナと玉ねぎのサラダ
豆腐の味噌汁
ごはん
なんだか無性に「白いごはんとおかず」ってごはんが食べたくて。
一昨日は市場で野菜を買ってきました。
いろいろ買って4ドルちょっと。
まとめ買いしようとすると、野菜は重いってことに気付きました。
マンゴーをすごく勧められたので(言葉は理解できないけどなんとなくわかる)
2個選んで渡したら、中途半端な重さだった?のか、サッともう一個入れて、
「ワンダラー」
2個と3個じゃ大分違うでしょ。大雑把だねぇ(笑)
でもまぁ、3個1ドルなんて安いね。
市場で買うのは暑いし、人が多いし、言葉も通じないし、大変だけど、だから面白いってことはあります。
スーパーで何でも買えるけど、元気な時には市場に行こう。