ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

勉強始めます。

2013-11-05 18:08:25 | 日記
予告していた英語の勉強を始めることにしました。
と言っても、まずは週に一度の家庭教師から。
いきなりネイティブの先生では意思疎通のできない怖れがあるので
最初は日本人の先生にお願いすることにしました。

今日は説明と体験レッスン。
近所のカフェで待ち合わせです。

お若いですが、丁寧でやさしそうな先生でホッ。

ずむり。の希望は、
「とにかく英語に反応できるようにすること」。
基礎や文法以前に、錆びついて開かなくなっている英語の引き出しをこじ開けなければなりません。
その中に何が入ってるのかは、開けてみないことにはわからないのです。

英語で少しお話してみて、先生の感想。
「思ったよりは言葉は出ますね」
ただ問題は、ちょっと習ったところでそれを使う場がない、というところ。
週一回習うだけでは日本で英会話教室に行ってるのと同じです。

そうなのです・・・。
仕事もしてないし、子供もいないので学校とかの付き合いもないし。
日本人の知り合いだってできないのに、英語で話す相手なんて当然いないわけです。
逆に必然性があればすでに話すようになってたことでしょう。
英語を習うのと同時に他の習い事もした方がよさそうです。

来週から来ていただくことにして、英語で日記をつける、という宿題が出ました。
とりあえず、二月の一時帰国までの3カ月間やってみます。
もしもっと頑張れそうなら四月からは英語スクールに通おうかと思います。
野望だけで終わらないといいんだけど。

お月謝袋。なんか懐かしい感じ。

いつまでも出来ないとコンプレックスを抱えていても仕方ないしね。
少しは自分に自信を持てるように頑張りましょう。

でも、そういう時に頭に浮かぶのは、
「クニョム コム プルング リエン ピアサー オングレーへ」
 英語の勉強がんばります(クメール語)

う~ん、やっぱりクメール語を習うべきなんだろうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする