




昨日の晩ごはんです

カンボジア風鶏肉生姜炒め。
といつも言いますが、実際に貯めたのはもう5年以上前で、だんだん何が正解かわからなくなってきてます。

ま、いわゆる日本の生姜焼きとはちょっと違う、
という意味で、なんとなくこんな感じ。
せんべい汁はいつぞやコンチにお土産でもらったもの。
一人分×4個入りで、レシピによると二人で2回分らしいのですが、
それだと量が多いので、うちでは一人分を二人で分けてます。
賞味期限が過ぎてましたが、すぐ腐るようなものではなさそうなので自己責任で。
まだもう一回分あります。
シラスおろしは庭で摘んだ大葉を入れて風味良く。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。

今日こそは朝から雨の一日。

買い物も用事もなく、午前中にポケ活だけ近所で済ませました。
傘を差してもどうしても濡れて、雨の日に外に出るって大変。

それでも学校に行かなきゃいけないなんて子供は大変だな、
と雨の日に歩くと毎回思います。
靴下の替えを持ってったりしてたよね〜。
午後はかなりお久しぶりになってしまったクロスステッチ。
けっこう前に生地を買ったまま、ずっと放置してあったのです。
始めるまでが面倒なのよね。

今回は初めて、飾るための作品に挑戦。
基礎も何もわかってないので全て手探りですが、
とにかく図面通り刺してみようと思います。
例えていうなら、
なんとか自転車に乗れるようになった子供が10キロ先に買い物に行こうとしてるみたいな感じの無謀さかとは思いますが、

自転車と違って事故に遭うことはなく安全、
人様に迷惑もかけないし、
時間制限もないから、一歩一歩進めばいつか辿り着けるかと思います。

とはいうものの、
最近は本当に老眼と近眼で近くも遠くも、
とにかく「見る」のが大変で、
根を詰めるとすぐに気持ち悪くなるので、
本当に少しずつしか作業できません。
集中力のなさや根気やる気のなさも問題だけど、
それより遥かに低いレベルで見えないことが行手を塞いでおります。
この歳になって、
時間はあるし、
まだ体力ややる気もそれなりにある今のうちに、
何か打ち込める趣味に出会えるといいな、と思うものの、
若い頃から好きだった読書や手芸は老眼で本当に難しくなりました。
読書ができないと本で学ぶタイプの勉強もできないし。
軽いスポーツとか、音楽鑑賞、旅行とか、
そういう趣味ならまだ楽しめることもあるだろうけど、
家にいて日常の中でもできるような、
あまり重労働(庭仕事とか)過ぎず、
難し過ぎず、
なおかつゲームではない、
(将棋とかなら楽しいのかもしれないけど)
何か黙々とできる軽作業的なことってないのかなぁ。

今日のネコ。

おネコ様(笑)
さ、週末です。

連休明けの一週間をなんとか乗り越えた!
先日テレビで見た影響で、
「週末はプリンを買おう

と言ってるのでプリンを買う予定です(笑)
では、皆様も良い週末を〜。
