ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

猫のものまで。

2022-09-30 20:05:18 | 買い物
クリームシチュー
ベーコンとアスバラのバター炒め
しらすおろし
サラダ
なます(作り置き)
炙り鮭とば

昨日の晩ごはんです

シチューの素が特売だったのでクリームシチューに。
夏の間はカレーばかりでシチューは特売にならないので、そんなところにも秋を感じます。

と、野菜中心の小さいおかずたち。

細いアスパラガスが1束100円だったので、つい買ってしまったのですが、アスパラの美味しい食べ方って・・・何だろう?
とりあえず茹でて、ベーコン(このために買った)と一緒に炒めました。
すごく嵩が減ってショック〜。
まぁ、悪くはないのですが、何かもっといいのがある気がします。
あと半分は何にしようかな。

デザートはアイス。

この「おいももなか」中に芋餡が入っててすごくおいしいです。
パルム安納芋より好きかも。
今年はどのメーカーも芋のアイスに本気ですね。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

今までタオルケットで寝ていたのですが、今朝はそれじゃ寒いほど。
さすが明日から10月になるだけあります。
順番に洗って片付けなくちゃ。

ネコに朝日が当たるのが暖かそうに見えます。

ほんの数日前まで慌ててカーテンを閉めていたというのに。
季節の変化は一気にやってくるのです。

雨が止んで、昼間はそれなりに暑くなりました。(28度)
油断して日なたで庭仕事してたから腕が赤くなっちゃってるわ。

さて。

昨日クローゼットの棚の入れ替えをしたのが嬉しくて。
スッキリきれいになった〜。服の並びも美しい〜。
今日も何度も開けて見て一人ニヤニヤしております(笑)

思うに、ずむり。は要らないものがないのが嬉しいタイプみたいです。
どんどん欲しいものを買うより、今ある中の要らないものを無くしたい。
これって、服や物に限らず、ずむり。の人生全般に当てはまるのかも。
おかげで猫とまた。以外何もない人生(笑)
何の刺激もないけれど、嫌なことのない静かな生活が一番です。

さて。

今日は30日でお客様感謝デーなのでイオンへ買い物に。
ニュースでは10月から値上げラッシュと言っていたけど、どうなることやら。
だからってちょっとやそっと買い溜めしたって仕方ないのです。
なんて思っていたら、すでにネコのものが値上げしていてびっくり!!
ほんの数日前に来た時よりむっちゃ上がってる!!
今や我が家は人よりネコの食費の方がかかっててニャンゲル係数が非常に高いので、大ショック!!
とうとう物価高がここまで来たか〜。

とはいえ、ずむり。は物価は上がるべきと考えてます。
そりゃ、物価が上げるのはお金の価値が下がるのと同じなので、貯金が実質目減りするのは困るんだけど、それでも現在の日本のものの安さは異常。
だって、ここ三十年くらい金銭感覚がほとんど変わってないですもの。
むしろ服とか外食とか昔より安くなってるものもあるくらい。
最近はまた海外旅行もできるようになってきて、円安なせいもあり海外の物価の高さが話題になってるけど、単に日本が安すぎるんだと思います。
昔、アジアの国を旅すると物価が安く感じたけど、おそらく今の日本はその状態。
それに甘んじる覚悟があるなら別だけど、そうでないなら物価は上がるべき。
でもそのためにはもちろん収入が上がることが必須です。
それができないからみんな困ってるわけですが。
個々の努力じゃなくて昔みたいに毎年ベースアップされていかなきゃ無理だけど、いったいどれくらい収入が上がればこの物価高を受け入れられるんでしょう。
なんか、こういうことを考え出すと日本が沈没しちゃいそうで不安になります。

ま、ネコのものは節約しようもないので頑張るしかないのですが。
何しろたら坊の食費がね・・・。
でもいつか「あの頃はネコの食費がかかって大変だったよね〜」なんて懐かしく思うかも。
と、想像したら、急に寂しくなっちゃいました。
文句を言っていられるうちが花です。
今ある幸せを大事にしなくちゃいけませんね。


さ、週末です。
今週は早かったわ。

では皆様も良い週末を。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする