![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
昨日の晩ごはんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
冷凍作り置きのネタを使ってハンバーグに。
付け合わせは野菜とスパゲティ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
水曜日(は炭水化物の日)だけどごはんがないので、代わりにちょうど良かったです。
あとは作り置きの小鉢と、レンジでチンするだけのスンドゥブで。
スンドゥブには茹でた春菊を入れました。
ハンバーグの中の玉ねぎも含め、野菜は全て自給自足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
やればできるものです。
美味しくいただきました。
昨日は夕方になってお届け物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
コンチたちから母の日のプレゼントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/83959846d89acbff0ea6357203e8c124.jpg)
わ〜ありがとう〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
何もしてない(笑)のに、悪いねぇ。
「やまや」だから明太子、
と思ったらいろいろ入ってる〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/8b47b80e39802e30f5ee998e4fcf44dd.jpg)
昨夜はごはんがなかったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
今日はごはんを炊いて明太子をいただこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
静岡からこんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨夜から雨が降り出して、朝になってもまだ止まず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
雨になるとは思わなかったなぁ、
昨日のうちに畑に行っておいて良かったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
と、昨日採ってきたエンドウの皮剥きを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/5aae9f16fa4ac53010a5e4765bdaa542.jpg)
ドラマを見ながらのんびり、なかなか幸せな時間です。
稀に虫が入ってることがあるので油断はできませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
今のところ、ちょうど一回につき一匹の確率です。
我が家のエンドウ、大して育たなかったけど、
(つるなし種なんじゃない?と言われるくらい小さいままだった)
それでも豆ごはん一回分くらいにはなりそうです。
えんどう豆(グリーンピース)は手が掛からず、
割と簡単に作れて、美味しいし、
まとめて収穫しても冷凍保存できるので、とてもいいことがわかりました。
来年はもっとたくさん作ろうと思います。
のち、ちょっと庭へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ついでにポケ活も、今日はごく近所で済ませました。
庭のプランターで育てているミニトマト。
一本だけのを、また。が毎日観察して超過保護に育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/351506f7e95cc44f8752d41ee46f839b.jpg)
さすが土がいいから成長が早いです。
畑を借りる前は「プランターは土が少ないから地面で野菜を育てたい」と思っていたけど、地面ならいいってもんじゃないことを痛感する今日この頃です。
そうそう。
今日初めて知ったこと。
畑で空芯菜を育てたいと思っていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
去年から種か苗を探しているのですが、全然出会えないのです。
今年はもう通販で取り寄せを検討していたのですが。
先ほどネットで見ていたら、
空芯菜=エンサイだということがわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
アサガオナやヨウサイなど、呼び名がいろいろあるんだそうです。
中華料理の食材としてしか見てなかったから知らなかったよー!
エンサイならどこかで見かけたような気がするので、探しに行ってみようと思います。
・・・と思ったけど、更に知ったこと。
空芯菜は挿し芽で簡単に増やせるそうで、
食材として買った空芯菜を水に挿しておくと数日で発根するんですって!
種を蒔くよりその方が早いので、まずスーパーに空芯菜を探しに行くことにします。
ちょうどこれからの時期のものなので、今気付いて良かったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日のネコ。
炊飯器裏の流行りが去り、今は冷蔵庫の上で暮らしているまめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/28/ee64b239644e16a9a24be9cc526b7fb1.jpg)
そうこうする間にだんだん晴れてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)