ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

わる坊。

2017-04-20 19:00:08 | 
天ぷら(カニカマ・かぼちゃ・茄子・ピーマン・シメジ・かきあげ)
盛り蕎麦
アボカド

昨日の晩ごはんです

また。のリクエストでお蕎麦。
実は火曜日の予定だったのですが、
ネギが無かったから買い物に行ったのに、ネギを買い忘れる痛恨のミス。
イオンの火曜特売は気になるものが多過ぎるのですよ。(言い訳)
昨日ふたたびネギを買いに行き、
今度は無事に買ってこれました。


静岡からこんにちは。

昨日一昨日に比べるとちょっと冷え込んでます。
昼間の最高気温も19度。
夕方になって鼻が冷たいのでファンヒーターをつけました。
四月はこれくらいが普通かも?

最近、たら坊はちょっと悪坊。

いかにも悪そうな顔でしょ(笑)

あちこち粗相をするので、ずむり。は片付けに追われています。
今日はカーテンを洗い、明日はカーペットを洗わなければなりません。

まぁ、それでも洗えるところや拭けるところは(一万歩譲って)まだいいのです。
明日、新しいソファが届くのですよ。
布張りの買っちゃったからなぁ・・・。

この間は夜中にゴミ箱をあさってあったし。
(晩ごはんが魚だった)
(その時まめは寝込んでいたのでたら坊の仕業)

以前は非常に悩まされた夜鳴きはしなくなったし、
ごはんは案外わがまま言わずにモリモリ食べるし、
悪いことばかりではないのですが。

たら坊はばあちゃんちにいた時はあんなに爺さんぽかったのに、家に連れてきたらすごく元気になっちゃった気がします。
中のおじさんがちょっと若い人に入れ替わったとか?(笑)


まめはいたずらっ子だけど悪意はないのです。

どんなところでも開けたらすかさず入ります。

まめは中に人は入ってないただのネコ(笑)
ネコだからそれでいいんですよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一カ月経ちました。

2017-04-19 17:56:40 | ごはん
もやし炒め
海老焼売
冷奴
残り物たち(ズッキーニとカニカマきゅうり)
ごはん

昨日の晩ごはんです

夜になってから、たら坊が粗相をしたのに気付いて
片付けていたら時間がなくなり、簡単ごはん。
チンするだけの焼売を買っておいてよかったわ・・・。

もやしが残っていたのをピーマンと豚肉と炒めて青椒肉絲風に。
ちょっと味が濃すぎたけど、ごはんがすすんだので良しとしましょう。


今日のネコたち。

めずらしくたら坊がパパちゃんのお見送り。

まめはごはんを食べて日向ぼっこ。

元気になってよかったね~。


静岡からこんにちは。

暖かい日が続きます。
日本は季節の変化が速いので、あっという間に「暖かい」が「暑い」になっちゃいそう。
さすがにそんなことはないかしら。

日本に帰ってきて今日でちょうど一カ月になりました。
船便の荷物も名古屋港に着いたと連絡があり、なんとかGW前には届きそうです。
船便は日本に着いてからもけっこう時間がかかるんですね。

一か月が過ぎるのは早かったような気もするけど、
プノンペンでのことはずいぶん遠いことのように思えて、
一カ月前までカンボジアに住んでいたなんて嘘みたいです。

日本に帰ったら、もう子供の世話もないし、時間を持て余すんじゃないかと思ってましたが、今のところ全くそんなことありません。
家事やら猫の世話やら庭の手入れやら、けっこう忙しく充実しています。
マダム暮らしを垣間見させてもらって勉強にはなったけど、
ずむり。にはこうして自分の手で何もかもする主婦の生活が向いています。

今時の日本の家は便利にできているので家事もラクで楽しいです。
IHヒーター、自動魚焼きグリル、勝手に氷、お風呂も自動だし、
ずむり。にとって一番面倒な食器洗いは食洗機さんにおまかせ~なのが有難い!

プノンペンでは人任せだった掃除は自分でやらなきゃいけないけど、
とにかく埃っぽかったプノンペンを経験した後だと、日本は本当に埃が少ない!
まぁ、今は猫がいるので平面の拭き掃除と掃除機掛けは毎日かかせませんが、それでも楽々です。
いつかお金持ちになったら、それもルンバちゃんにおまかせしちゃうかも(笑)

思いがけず、プノンペンより大変だったのは洗濯。
二人だけだし、たいしてないのでは?と思っていたら、
冬物はかさばるし枚数が多いのですね~。
シーツも今までは替えてもらってたけど、自分で洗わなきゃいけないし。
この数年世話できなかった毛布などもあるので、毎日何回も洗濯機を回してます。
でも、洗濯って基本的には洗濯機がやってくれることだし、
いっぱい干してパリッと乾くと気持ちいいです。

一カ月の感想が家事についてばかりなのもどうかと思いますが、
だって、他に何もしてないですもん(笑)
買い出しも、料理も楽しいし、今は家事が趣味みたいな暮らしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち直りました~。

2017-04-18 18:41:55 | ごはん
鯵の開き
ジャーマンオムレツ
ズッキーニの揚げ出し
冷奴
胡瓜とカニカマのサラダ
ごはん

昨日の晩ごはんです

冷蔵庫に少しずつ残っていたもので。
前日のアヒージョに使ったじゃが芋の残り半分はジャーマンオムレツに。
スキレットで焼いたらいい感じに分厚くできました。
ケチャップをかけていただきます。
オムレツだけど、これなら作り置きもできそうなので、
朝ごはん用に前日の夜に焼いておいてもいいですね。

続けて、日曜日の晩ごはん。↓

アヒージョと餃子でした。
休日なのでビールがすすむメニュー。
ビールといっても「麦とホップ」ですけどね。
いや~、日本のビールもどきはなかなか優秀ですよ。

土曜日は豚しゃぶでした。

また。の「肉がいい」のリクエストで。

デザートは特売(笑)だったシュークリーム。


日本に帰ってきて、食事に関しては本当に良くなったと思います。
食べたい物は何でも簡単に手に入るし、安い物でも十分においしい。
外食がしづらくなったことを差し引いても、プノンペンより満足度は高いです。
これが母国の暮らしなんですね。

また。なんて「こんなに贅沢して大丈夫かと思う」と言ってますが、
贅沢してませんから。
私たちの基準が下がってるんですよー(笑)


さて。

今日のまめです。

6日ぶりにごはんを食べました~!!
バリバリ爪とぎもするし、抱っこしてゴロゴロも言えるし。
これでもう大丈夫。
いや~、よかった~。

こんな小さな子が死ぬようなことがあったら~
と本当に心配しましたが。

そんな深刻だったのはずむり。一人かも?

でも、本当に、自分にとって一番大事なのは家族の健康と思い知りました。
みんな元気でいてくれるってだけでありがたいですね。

それにしても、猫が病気なだけでけっこう忙しかったです。
世話やら、いろいろ汚すので掃除や洗濯やら。
まるで赤ちゃんがいるみたいな。
実際の赤ちゃんはこんなもんじゃない大変さなので、
子育て中のお母さんにはやさしくしてあげなきゃ~とも思いました。

まめって、時々いろんな意味で子育ての大変だった頃を思い出させます。
たら坊は頭が良すぎて猫の皮を被ったおじさんなので、全然そんなことないんですけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法多山に行きました。

2017-04-17 18:13:14 | おでかけ
昨日は法多山へお参りに。

まめが早く元気になりますように・・・。
今はこれが一番の願いです。


厄除けで有名なお寺で、遠州三山の中ではここが一番の観光地。
何年かぶりでしたが、やっぱりいいところです。

桜もまだなんとか見頃で程よい賑わいぶりでした。

今日の雨で散っちゃうかな~。
今年の桜は見納めになりそうですね。

車を買ったので、古いお守りを納めて新しいのを受けてきました。

もちろん厄除け団子も買いました。

これも法多山に行く楽しみの一つ♪

帰り道、昼ごはんはまた。の希望で回転寿司へ。


その後、ドンキに行ったり、
家具屋さんでソファを買ったり、
庭仕事をしたり、と盛り沢山な一日でした。
でも、まめのことを思うと気は晴れません。


静岡からこんにちは。のち

昼前から何日ぶりかの雨になりました。
19度というけれど、日差しがないと寒く感じます。

まめの具合は変わらず・・・。
今日も一日寝ています。
昨夜の薬は飲ませたのですが、吐いてしまい。
そりゃすきっ腹に飲ませてもそうなりますよね・・・。
どうしたもんでしょうねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院に行きました。

2017-04-16 19:10:11 | 
静岡からこんにちは。

今日も晴れて暑いくらいの陽気です。
春を通り越して初夏の雰囲気。
車に乗っているとクーラーをかけたくなる感じです。

さて。

昨夜のまめ。

何か食べれば?と勧めすぎたら、うるさがって冷蔵庫の上に。
ママちゃんの愛は空回り。

残った金缶はたら坊がおいしくいただきました。


その後もまめは全くご飯を食べず。
水は飲んでるけど、もう三日も食べてないし、
これでは治るものも治らないんじゃないか、
見守ってるのも(自分が辛くて)もう限界~。
ということで、とうとう今朝、動物病院に行ってきました。
まめは非常に神経質なところがあって、病院に行くと逆にしばらく弱ってしまうので、できるだけ行きたくなかったのですが、もう仕方ない。
点滴でもしてもらえば安心だしね。

で、結果。

くしゃみ鼻水涙目で、やはり明らかに風邪だそう。
でも猫風邪で食欲はなくならないので、
(たしかにたら坊は普通に食べてる)
食べないのは鼻づまりで匂いがわからなくなってるからだとか。
(おそらくまめの場合はこれも神経質なせい)
体の状態は悪くないので点滴の必要はないそう。。。
お薬(抗生剤と抗ウイルス剤)を飲ませるようにとのこと。
先生曰く「ただ、それがなかなか難しいんですよね」
二人がかりで飲ませるやり方を教えてもらいました。
この道具で喉の奥にポイッと入れるんですって。
は~、これを朝晩の一日二回・・・大変です。

すでに信頼関係はズタズタ。

いないと思ったらこんなところ(捨てようと置いてあったテレビ台)に隠れてます。
しかも木曜日にまた病院に行かねばなりません。

たら坊はつやつやぷりぷり。

まぁ、元気でいてくれないと困りますからね。

万が一にもたら坊やまめにもしものことなんてあったら、
パパちゃんママちゃんだけじゃなく、
いまやじいちゃんばあちゃんの心の灯まで消灯しちゃいかねませんからね~。
まめも早く良くなりますように。お薬頑張りましょう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする