ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

回復傾向・・・。

2017-04-15 18:51:36 | 
静岡からこんにちは。一時

さっそくですが、今日のまめ。

昨日まで水もあまり飲まなかったのが、今朝はがぶがぶ飲みました。
少し気分も良くなってきたのか、パパちゃんに甘えて膝にのってます。
まだ食欲はないけど、病院に行かなきゃ~って感じではなくなったかも。
たら坊は5日目くらいに回復してきたので、まめももうちょっとかなぁ・・・。

さて。

20度を超えてポカポカの陽気です。
季節ってこんなにどんどん変わっていくんですね。

ちょっと庭仕事。

天気はいいけど風が強い~。

何年も留守にしていたので、家も庭もやりたいことがいっぱい。
模様替えに掃除、大物の洗濯、庭仕事。。。
毎日忙しくてやりがいがあります。
まるで久しぶりに職場復帰したような。

去年の今頃はクメール正月休みの短い一時帰国で、一年前の今日この家を出発したんでした。
あの毎回の家を出る時の寂しい気持ちは今でもはっきり思い出せます。
もうこの家にずっと(少なくとも何年かは?笑←こういうこと言うからダメなのかも)住めるんだと思うと幸せです。

今まで長めの一時帰国中や、その前のまた。の単身赴任中は、
とにかく全て自分の責任で何もかも一人でしなければならなかったので、
今でも時々、
「あぁ、自分でできるかな、大丈夫かな」
と不安な気持ちになることがあります。
そして、
「あぁ、今はまた。がいるんだ、一人で背負わなくていいんだ」
と気付いて、ふーっと気持ちが楽になります。

これでもずむり。なりにずっと気を張って頑張っていたんだなぁ、
と我ながら今更ながら思います。


昨夜はまた。が歓迎会だったので一人ごはん。
お弁当を買ってきました♪

たまには気ままに晩酌もいいけれど、
お友達とのハッピーアワーがちょっと恋しいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝込むネコ。。。

2017-04-14 20:00:17 | ごはん
夏野菜のペペロンチーノ
オムレツ
オイルサーディンのサラダ

昨日の晩ごはんです

また。のリクエストでスパゲティに。
夏ではないけど、ズッキーニが安かったので夏野菜をたっぷり入れたペペロンチーノに。
ちょっと味が薄かった・・・。

プノンペンでは地元で採れる野菜は安くて、
トマトやきゅうりは10円もしないくらい、
茄子やズッキーニも大きいのが数十円、
袋一杯にいろいろ買って4ドルちょっと、
って感じだったので、日本に帰ったら野菜が高くて買えないかもと思っていたのですが。

日本の野菜は確かに高い。ものもある。
けど、
日本の方が国産の野菜の種類が多くて、(カンボジアは輸入物はすごく高い)
新鮮で、(日持ちして捨てるところが少ない)
大きい。(一個の量が多い)
というのに加えて、
わりとスーパーの特売があるので安く買える時がある。

プノンペンでは野菜がすぐに尽きるのが悩みでしたが、
日本だと安い時にちょこちょこ買っていればいつもなんとなく野菜室は賑やかです。
どっちの国にもいいところはあるものです。
日本の野菜はおいしいしねー。

オムレツはネットで見た『ビニール袋一枚で』作るやり方で。
丈夫なビニール袋に卵と塩胡椒を入れて揉み揉み、
具を入れて(今回は細かく切ったハムと玉ねぎ)、
袋の口を縛って、大きめの鍋で十数分茹でます。
スパゲティと一緒に茹でれば一度にできて手抜き&節約。
普通においしくできました。
白身は固まりにくいので、よく混ぜるのがポイントです。
簡単だし、洗い物も出ないし、なかなか優秀です。お試しあれ。


静岡からこんにちは。

そういえば今日からカンボジアではお正月でしょうか。
スースダイ チュナム タマイ(あけましておめでとう)

離れて一カ月も経ってないのに、ずいぶん遠いところの話みたいでちょっと寂しい感じ。
今はまだ日本の生活に慣れるのに気がいってるので、プノンペンが恋しいとかは思わないけど、
もしかしたら来月あたり何か思うようになるのかもしれません。
春から新生活なので、いわゆる五月病みたいな。

さて。

今日も晴れて春らしい日でしたが、ずむり。は猫の心配で頭がいっぱい。

全然ごはんを食べないまめ。
うちのネコはなぜか具合が悪い時だけこのカゴに入るのです。
明日はいよいよ病院だな・・・。

たら坊は元気になりました。

かまってほしくて変なところで丸くなってます(笑)
わがままが言えるくらいになればもう大丈夫。
まめも早く良くなりますように。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン塩胡椒。

2017-04-13 17:51:58 | ごはん
鶏モモソテー
生春巻き
青梗菜と卵の炒め物(残り物)
豆腐のお吸い物
ごはん

昨日の晩ごはんです

鶏モモ肉をバターでソテーしてレモン塩胡椒味で。
ベトナムで買ったこれを使いました。↓

レモン風味の塩胡椒です。
それ以上でも以下でもないけど(笑)あんがい便利。

生春巻きの皮もベトナムで買ってきたもの。
そんなつもりはなかったけどベトナム繋がりのごはんでした。


静岡からこんにちは。

よく晴れて、日向で動くと暑く感じるほどの陽気です。
この数日だけでもずいぶん気温差があって、
何を着ればいいのかわからなくなります。
日本は季節もどんどん変わっていっちゃうし、
次々対応していかなきゃいけないので忙しいですね。

天気がいいので庭の手入れをしています。
庭で野菜を育てたいのですが、まずは開墾(草取り)するところから。
一度に頑張りすぎると続かなくなりそうなので一日一時間ずつ。
それでも庭仕事は大変。重労働です。
ホームセンターには夏野菜の苗が出てきたけど、植え付けなんていつになることやら。
とりあえずプランターだけでもなんとかしたいなぁ。

窓で日に当たるまめを外から見守りつつ。

まめにも風邪がうつってしまいました。
たら坊よりくしゃみ鼻水は少ないけど熱があるようで、食欲もないし心配です。

今日はソファの背にたら坊。

たら坊はまだくしゃみは出るけど大丈夫そう。
まめも早く良くなりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光消毒。

2017-04-12 15:07:10 | 
肉豆腐
青梗菜と玉子の中華炒め
揚げボール
サラダ
ごはん

昨日の晩ごはんです

肉じゃがをした時の牛肉が少し残っていたのと春菊を合わせて肉豆腐に。
味濃くしたらおいしくできました。
近頃は柔らかい豆腐が流行で、木綿豆腐は久しぶりに買ったけど、しっかりした食感でいいものですね。

特売69円!で思わず買っちゃった揚げボール(笑)
トースターで軽く焼いてそのままor生姜醤油で。
先日のかまぼこもそうだったけど、
「練り物はうまいねぇ
とまた。がモリモリ食べました。

先週の航空便で体重計が届き、さっそく久しぶりの体重測定をしてみたところ。

・・・いくら服を着たままといってもこれは何かの間違いでは。

いつだか電池を入れ替えた時もしばらく寝ぼけていたしね?
と言い訳しつつも、現実に向き合う勇気がなかなか出ず、
数日間お風呂に入る時も見ないふりしてましたが、昨日とうとう再チャレンジ。
そしたら、多少重めなもののなんとか通常の範囲内でした。
はー、よかったー。
冬服は思ったより重いことがわかりました。着込み過ぎ。


静岡からこんにちは。

晴れました~。
風は強いけど暖かいです。(21度)
洗濯物がたくさん干せるとそれだけで幸せになれますね~。

猫たちも日光消毒。
風邪菌を退治しなくては。

たら坊はまだくしゃみは出るけど回復傾向。

今度はまめが鼻が詰まる様子。
うつったかなぁ。ひどくならないといいのですが。
生き物との暮らしは次から次へ心配がつきませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い~。

2017-04-11 18:09:39 | ごはん
マカロニグラタン
肉詰めピーマン・茄子ソテー
アボカドサラダ

昨日の晩ごはんです

去年の夏の一時帰国の時に作ってコンチに好評だった肉詰めピーマンをまた。にも食べてもらいたくて再現。
ずいぶん気が長い話です(笑)
おいしい国産豚挽肉を使うのがポイント。ふんわり柔らかくできます。
カンボジアの大きなピーマンも悪くはなかったけど、
(というかピーマンと呼んでたけどあれはパプリカ?)
日本の小さいピーマンはやっぱり食べやすくていいです。

オーブンレンジの使い方がいまだにわからず
グラタンに焼きめがつかなかった・・・。
ちょっと勉強してオーブン料理もできるようにしないとね~。

続けて日曜日の晩ごはん。↓

また。作の回鍋肉とスーパーの18円コロッケ。
回鍋肉はキャベツでなくニンニクの芽が入ってます。
カンボジアの中華料理屋さんではキャベツが入ってることはむしろ少なかった気がします。


静岡からこんにちは。

雨が降って寒い一日でした。
季節が一カ月くらい戻っちゃった感じです。
って、一か月前のことは知らないですけど。
ファンヒーターをつけて、キルティングの上着を着て、猫とコタツに入って。
こんなに寒くても雨の止み間にお散歩する犬を見て、
ずむり。には猫がお似合いだな・・・と思ったりしております。

今日は初めて新しい車に一人で乗って買い物に行ってみました。
小さくて軽くてスイスイ動きます。楽々~!
こんなのに乗ってお買い物なんて、まるで子供の頃ドラえもんで見た近未来みたい、と思いました。

もうコンチの送り迎えもないし、
買い物だって毎日行くわけでなし、
自分用の車を買うなんて贅沢?
と、電動自転車やスクーターにすることも少し考えましたが、やっぱり車は便利。生活が広がります。
日本は夏の暑さも冬の寒さも厳しいし、雨の日も多いし。
それに、重さを気にせず買い物ができるって素晴らしい!
田舎暮らしに車は必需品ですね。買ってよかったです。

そもそも、ずむり。は運転が苦手で事故が怖いので、交通量の多い街中に住んでいたら車には乗らないと思います。
運転しやすいのが田舎が好きな理由の一つでもあるのです。


今日のネコ。

ソファーの背にちんまり座ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする