ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

晩ごはんはカオマンガイ&ららぽーとでお買い物。

2024-05-26 18:40:20 | ごはん
カオマンガイ
肉野菜炒め
茹で野菜(ブロッコリー・スナップエンドウ・アスパラガス)
エビそら豆炒め(残り物)

昨日の晩ごはんです

タイ風チキンライス、カオマンガイに。
鶏肉をお米と一緒に炊き、野菜やソースを添えていただきます。
なので、上の写真でいうと、
お皿に持ったごはん、鶏肉、刻みレタスと胡瓜、つけだれで一つの料理です。

いつぞやカルディで買ったカオマンガイの素を使いました。

カオマンガイのつけだれといえば、なんとなくスイートチリソースのイメージだったんだけど、このセットのタレはかなり生姜が効いていて辛口。
炊きこみごはんだけでもいい味がついてるので、子供はつけだれはかけない方がいいと思います。

副菜は肉野菜炒め。
何となくタイ料理っぽい?
茹で野菜は畑のハンパ野菜たちを使いました。
最近、アスパラガスが毎回一本か二本出てきてます。

大変美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。時々

すごく暑くはないけど、ちょっと蒸し暑く感じます。(24度)
もう5月も下旬、制服の衣替えの季節ですものね。

昨日は畑仕事を頑張ったので、今日はららぽーとへお買い物に。
来月あたり、お出かけの予定ができそう(予定は未定)なので、お洋服を買いたいな〜と思い、まずは視察というか勉強です。
普段あまりにも世間と離れて暮らしている為、
いろいろ見てみないと何がいいのかすら判断できませんからね。

一周見て回って、いくつか試着もして、ふむふむという感じ。
50代の服選びはまず自分に似合うものを探すところから。
もはや、自分が好きな服を選ぶんじゃない、限られた条件に合う服を探すのです(泣)
今時は若い人やオシャレな人ならユニクロやGUの服でも上手に着こなしているので、自分に足りないのはセンスだなぁと思います。

途中、ランチは【むさしの森】で。

ずむり。はタコライス↑、また。はロコモコ↓。


セットのパンケーキ。


お腹の具合はすっかり回復。
美味しくいただきました。


今日はポケモンGOは「おこうの日」というイベントでしたが、買い物に忙しくて、ポケ活はたいして捗らず。

狙ったレイドには出会えなかったものの、シャドウスイクンの色違いをGET



買ったもの。
カルディでアジアな食材を購入。


ユニクロでエアリズム。


あとは化粧品など。
50代はメイク用品も選ぶのが難しいですよね〜。
「人気色」と書いてあるのに釣られて買っちゃうと、若い人向けでピンクすぎたり。
テスターで試してみたところで、やっぱり実際に使ってみなきゃわからないのです。
何でも勉強が必要だわ。

体調は良くなったものの、よく歩いてさすがに疲れました。
ショッピングモールは日焼けの心配なく、知らないうちに歩いているので、良いウォーキングになります。
お買い物的には、次はイオンモールか浜松の街にチャレンジだな!

玉ねぎ収穫&ツンデツンデGET。

2024-05-25 19:01:43 | 家庭菜園
海老とそら豆のガーリックバター炒め
タコス
茄子の揚げ浸し(残り物)
チキンサラダ
豆腐スープ(残り物)

昨日の晩ごはんです

今季最後のそら豆(貰い物だけど)を海老と合わせてガリバタ炒めに。
そら豆だけでも美味しいけど、エビを入れるとグッとご馳走感が出ます。

先日のミートソースが残っていたので、
冷凍庫に三枚だけ残っていたトルティーヤと有り合わせで簡単タコスに。

レタスは畑の収穫品。↓

董立ちしたので全て採ってきました。
しおれたので水に挿しておいたら春菊がシャッキリ。
生きてる生きてる。

レタスとチーズ、ミートソース。
サラダとして用意したチキンやキャベツなども一緒に包んでいただきます。
有り合わせだけど、ミートソースのスパイシーさがタコスによく合います。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

明け方にまめがベッドに来て、
目を瞑ると枕をバリバリして寝かせてくれなかったので、朝からお疲れです。

それでも午前中に土曜日の家事と買い出しを済ませ、
午後は畑へ。

道中でレイドに参戦してツンデツンデGET!!



一時は曇って雨になるかも?と思ったほどでしたが、その後晴れて。
風もなく、暑過ぎもせず、外仕事にちょうどいい天気です。

今週は全然やれなかったので、草が生えてきてちょっと荒れ気味。
たまにはしっかり頑張りたい!
また。は玉ねぎを収穫して、跡地を耕し、
ずむり。は草取りと細々とした作業を。
2時間ほどやったら、だいぶスッキリしました。

収穫品。

玉ねぎはこれで全て収穫。
一時はどうなるかと危ぶまれたけど、ラストスパートでだいぶ玉ねぎらしくなって良かったです。
じゃが芋は弱ってきてたのを試しに一株掘ってみました。
もうそれなりにできてたわ。
玉ねぎにじゃが芋、後ろには人参もできていて、カレーの食材が揃いました(笑)

再生ねぎたち。

春にネギ坊主を切っておいたら復活してきました。
もうネギは買わなくて良さそう。

去年一年、空き地だった北隣の区画、
最近整備されて、今日見たらハーブなどが少し植ってました。
うちからはみ出していったミントも抜かずにあるので不思議に思っていたのですが、これはどうやらベトナム人のお隣さんなのかも。
ベトナムの人(たくさんいる)の畑はハーブ類とヘチマが必須みたいです。
日本人がまずネギや大根を育てるみたいな感じなのかしら?
お国柄ってあるんだなぁと興味深く見てます。

首こりはまだ治ってないものの、畑仕事をしていると気にならないので、結構いいことがわかりました。
草取りの体勢って、俯いているようでも下を見る姿勢とは違うみたいです。
スマホばかり見ていないで外に出なさいってことですね。

ぼちぼちイマイチ。

2024-05-24 18:19:26 | 日記
肉野菜炒め
スパゲティサラダ
茄子としめじの揚げ浸し
そら豆(残り物)
かき玉豆腐スープ

昨日の晩ごはんです

食欲がないので全然作る気がわかず、
冷蔵庫にあった食材を適当に料理しただけ。

とりあえず茄子があったので揚げ浸しにし、
前日の残りのスパゲティ麺はサラスパに。
豆腐の賞味期限が迫ってるからスープを作って。
メインは豚肉を買ったから、それを炒めればいいや・・・。

なんていうやっつけな気持ちでは美味しくはできないんだなぁ、
と反省する出来栄えになりました。
また。悪いね・・・。
まぁ、そもそも買い物の時点で判断が鈍ってたのが敗因です。

デザートはプリンケーキ。

四割引だったので買ってみたのですが、
なるほど、プリンじゃなくてプリン味を模したケーキってことなのですね。

お腹の調子はだいぶ良くなったので、レモン酎ハイを薄めに作って軽く晩酌しました。
アルコールが入るとちょっと気が晴れます。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

昨日の首こりが頭痛を引き起こし、冴えない朝。
動き出したら頭痛は治りましたが、首こりは相変わらずです。
下を向くのが良くないので、背筋を伸ばしてまっすぐ前を見ていればいいんだけど、下を向かずにできることってすごく限られるのです。
たかがこんなくらいのことでも生活の質の低下は甚だしく、健康の大切さを痛感しております。
せっかく外仕事にいい季節なのに、やる気がわかなくてもったいないわ。

水やりはせねば、と庭へ。
この辺り、土が掘り返されてて不審な感じ。

わかるでしょうか。
おそらく猫のトイレ跡。

ついでに今日のネコ。

お弁当を作る横でフライパンを舐めようと待機するまめ。


首を支えるようにタオルを巻いているとちょっと楽です。
そのまま外には出られませんけどね。
スマホを見るのに下を向くので、ポケ活もしづらい今日この頃です。
今日は給料日なので、銀行に出かけたついでに公園に寄って、サクッと済ませておきました。

色違いパラスが出たのが今日の最大のトピックスです。


と、イマイチながらぼちぼち過ごしてます。
今週は何にもできなかったなぁ。
そうこうしてたら5月もじきに終わっちゃいますよ。
週末は畑仕事もしたいし、そろそろ元気にならねば!

皆様も良い週末を〜。

食欲がないのでスパゲティ。

2024-05-23 18:04:50 | ごはん
スパゲティミートソース
そら豆の煮付け(作り置き)
茄子と厚揚げの炒め物(残り物)
サラダ

昨日の晩ごはんです

先日の食あたり(?)騒動以来、腹痛は全くないのですが、どうにも食欲が沸かなくて。
昨日はお昼に、食べられそうなものをと、
スーパーの細巻き寿司を買って食べたら、ちょっと気持ち悪くなってしまい。

それでも晩御飯を作らねば。
何なら食べたいかなぁ・・・と考えて、スパゲティにしました。
水曜日は炭水化物の日だからちょうど良いです。
ソースは玉ねぎとひき肉を炒めて、市販のミートソースを加え、冷凍トマトとケチャップを足しました。

サラダまで食べる元気はなかったけど、
スパゲティは食べ出したらパクパクっといけました。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

ようやく木曜日。
何もしてないと一週間が長く感じます。
これはこれで悪くないわ。

体調もお天気もパッとせず、かといって不可というほどでもなく。
食あたりからはすぐに脱した割に、その後がすっきりしません。
昨日も書きましたが、起きていると首の後ろが凝って頭まで固くなる感じがして、耳が塞がれたみたいになるのに今は一番困ってます。
もはや腹痛とは関係ないかもだけど。

今日は2週に一度のヨガ教室の日。
首こりほぐれるといいな〜の期待を込めて行ってきました。
身体はだいぶほぐれたけど、首こりは解消せず。

前回の時、←この動作をして、右の内腿をビキッ!と痛めてしまったのですよ。
前に太極拳を習っていた頃から感じていたのだけど、ずむり。は腿の後ろが硬くて前屈が苦手。
左右には普通に開くんだけど、右だけ筋が引っ張られるような痛みがあるのです。
いわゆる無理に伸ばそうとして感じる痛みではなく、
開けないわけではないのに、切れる!って痛みなので危険な感じ。
たぶん、体が傾いていて、どこかの筋が捻ってしまってるんじゃないかなぁ、と想像し、
この二週間、少しずつ伸ばしながらほぐしてみたところ、だいぶ左右差が減った感じがします。
今日はビキッとならなかったから、だいぶ成果はあったんじゃないかしら。
やってみるもんですね。

のち、水やりだけでもと畑へ。

「埋めたよ」と教えた枝豆、芽が出かかってるのと何かに食われてるのと。


小さな実が付いてるピーマン。

期待してるよ〜。

帰りに買い物にスーパーに寄ったけど、
何だかぼんやりしていて、頭が回らない・・・。
やっぱりまだ本調子ではないようです。


今日のネコ。
相変わらずの食欲のたら坊さん。

このところ発作がなく、といっても手はかかります。
二階の廊下はどこにトラップがあるかわからないので、戦々恐々の日々。
どんなに注意してても、毎日のようにスリッパを洗う羽目になるのです(泣)
きっと、たら坊としては、よく見えてなくて、
「この辺りに確かトイレがあったはず」
って当てずっぽうでしている感じなのではないかと。
目は見えてないわけじゃないんだと思うんだけど、視覚を理解する脳の力が衰えてるんじゃないかと想像してます。
違うかもだけど。
ネコだって歳を取れば大変なのですよ。

間違い探し。

2024-05-22 17:41:46 | 
鰤の塩焼き
茄子と厚揚げのオイスター味噌炒め
そら豆の煮付け
たまご豆腐
明太子
サラダ

昨日の晩ごはんです

病み上がり(?)なので、家にあったもので簡単に。

茄子と厚揚げは炒めものに。
味付けはオイスターソースと便利味噌で。
そら豆は畑の皆さんオススメの食べ方の煮付けにしてみました。
ネットで見たレシピだと、食べる時に皮を剥くと書いてあったけど、まぁお好みで。

以上二品だけ作り、
切り身のブリは手のかからないグリルでおまかせ塩焼きに。
たまご豆腐など並べれば何とかなるものです。
稀に具合が悪くなる日はあっても、ごはんの支度が全くできないほど寝込むことって、もう長い間ないなぁ。

さすがにアルコールは控えて。
食欲はある気がしてたけど、食べ始めるとそれほどでもなく、魚は半分また。に食べてもらいました。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

昨夜は早めに就寝しましたが、
朝までよく眠れました。
昼間ゆっくり過ごしたので、頭の中のザワザワが収まった気がします。
たまにはこうして強制的に休むのも悪くないわ。

いい天気で、
体調も良くなって普通に頑張れそうな気がしたけど、動くとすぐに疲れてしまうので、まだ万全ではないよう。
なんかね、起きていると頭の重さで首の後ろが気持ち悪くなっちゃうのですよ。
ということでぼちぼち過ごしております。

買い物に出る時に、玄関のツバメ避けの棒が落ちてきていて。

これを置いて以来、ツバメは来なくなったから、もういいかな。

と、そのままにして出かけ、
帰宅したら玄関にツバメが集っていてビックリ
こんな棒にそんなに効果があったとは!
そしてツバメたちも諦めてなかったとは!

慌てて載せようとしたけど、ずむり。じゃ手が届かない〜。
また。が帰ってきたらやってもらいましょう。


今日のネコ。
Googleフォトで、まめの写真を集めたコラージュを見せてくれたのですが、

まめの中に一枚だけ混じるガリちゃん(まめのお姉さん)!
Googleさん的には区別がつかないらしいです(笑)
どれかわかります?