心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

奄美大島へ、、、その③

2024-05-16 07:32:00 | 旅行
GWも終わってしまいましたね〜。

そろそろ随分前の奄美のお話もまとめておかないと、記憶が薄れていきますので、、。
✨✨✨

今回、3月に奄美大島に行くきっかけになったのは、、、
「クジラを見たい」と言う娘の一言。

🐳私も見てみたいなぁ〜と、、、思ってね。

ホエールウォッチングは3月末までで、
見れるんだろうかと半信半疑で




ドキドキしながら乗船しました。

かなり船が揺れたり、、、した時はちょっと怖い思いもしましたが、
船酔いを心配していた娘も全然大丈夫でしたし🚤

春休みのお子さん達を連れた方達の大勢のグループも一緒でなかなか賑やかで楽しい時間でした。

2時間半〜3時間くらいだったかな。


何度も横や前を鯨が泳いでいたり、潮を吹いたり、、、

何頭も周りで泳いでるっていう時もあったり、


ゆったりと、、、
可愛らしい尾や跳ねる飛沫が見れたりしました🐳

途中、鯨を撮影するカメラマンの方々やスタッフの方が船から降りて潜られた時間もあり、、、

鯨が泳いでいるところを探すのも大変なのに、、、
海中でシャッターを切ってらっしゃるんだと知り、すごいなぁと。

鯨の写真を見る時にはこの時の事を思い出しそうです。

✨✨✨
こちらは又違う海岸!
それぞれ違う表情あり、、、


↓田中一村の絵そのままのような風景も🏝️



石垣島にもあったカニステルの実。奄美のスーパーではカニステル売ってなかったので又、食べれませんでした。残念😢

↓こちらは別の日。
マングローブパークへ。
石垣島でカヌーをしたのでこちらはマングローブの博物館のようなのがあるのでそれを見に行ったのですが、、

ナーンと休み😱

入り口まで行って気づくという失態😢
あれれっ💦


マングローブは石垣島とはスケールが違いましたね。



広々としていて、、

気持ちよさそうなので、

それに折角ここまできたのでカヌーを又しても良いかなぁと思いましたが、午前中なのにすでに予約でいっぱいで、、、ここも残念😢

仕方ないのでゆっくりランチ食べたりしてから、
最南端の瀬戸内町までいくことにしました。
瀬戸内町はマグロ養殖日本一だそうです。

↓向かいに見えるのが加計呂麻島。





電車がない奄美大島では観光はレンタカーを借りる方多く、、、

ただ、私も娘もペーパードライバーなので、ホテルの方やお店の方に送迎してもらったり、とってもお世話になりましたが、、

島のバスをよく使いました。
メインは大きなバスだったのですが、、、

それ以外は10人位しか乗れない路線バスもあり、、、えっ?自家用車?というくらいのサイズでびっくりしましたが、、

でも、ホエールウォッチングにいく時は バス停から海まで離れていると、、、海の近くでおろしてくださったり、

年配の方だと その方の家の近くで降ろして差し上げていたり、、、温かみのあるバスでしたよ😊

🚌何度か色んなバスに乗ってると バスの運転手さんに覚えられて、、、
昨日あそこの路線に乗ってたでしょうと言われて、

話が弾んで色んな事をお話できたり、、、そうして又、たまたまお会いできたり、色んな出会いもあり、

バス旅は本数は少なくて不便もありましたが、、、バス旅は良かったですよ😍

✨✨✨
奄美大島では何を食べても美味しくて😋

写真撮るのを忘れてましたが「ミキ」というさつまいもを発酵させたドリンクが美味しかったです。
イメージは甘酒のような感じ。スーパーで牛乳パックのようなのに入って売っていました。ジュースや牛乳と割っても甘くて美味しくて、、。

↓↓「ミキ」について追加(5月20日)
写真を見返していたら、博物館で撮った写真あり。
「神と人をつなぐ酒」で神事に使われる大事なものなのですね。サツマイモと米原料でした。


↓ソテツの実(ナリ)も珍しいですね。
粉を買ってきて、パンケーキに入れたりしました。ちょっとクセがありましたが、、、。


備忘録として「ミキ」と「ナリ」の事、追記しました。
✨✨✨
島の伝統料理いろいろ💕
↓島らっきょう

↓マダ汁
イマルちゃんもテレビで紹介していましたが、イカ墨を使った濃厚な汁です。見た目はびっくりするよな真っ黒ですが、本当に美味しかったです。



↓油ソーメン
ここのは又違う感じ
でしたね〜。

↓豚軟骨の黒糖煮


↓油やっせー、、、だっかな?

↓冬瓜の天ぷら
冬瓜を煮て食べることはあるけど天ぷらは初めて!こちらも美味しかったわぁ。


他にもジーマミー豆腐(ピーナッツ豆腐)や山羊汁など、、、本当に何を食べても美味しかったですね〜😋

↓空港で購入した、ピーチバナナ。
台湾バナナより一回りくらい小さくて、、、オレンジ色の点々が出ると食べごろと教えて頂き、しばらく待ってから食べましたが美味しかったです。

奄美大島で買ってきたものもいろいろありますが、、、何を食べても美味しいのもありますが旅の楽しさを思い出せて、、、

あの海の色や出会った方やお世話になった方の笑顔を思い出したりすると、、、
元気を頂けます😊
✨✨✨

丁度、行ったのが三月末頃だったので、感動的なシーンに立ち会うことが2度ありました。

教員の移動時期ですね。
🚢瀬戸内町の港で、、どこに移動かは分かりませんが、生徒達が先生の家族を見送っていらっしゃるところに遭遇しました。
テレビや映画のワンシーンのようでした。

そして帰りの✈️空港でも、、奄美大島は鹿児島県なんですね。先生の移動が九州の鹿児島へ行かれるのか、お世話になった先生とのお別れで 何組もの生徒や保護者の集団がいらしたり、、、空港の屋上には先生達家族を見送るために 大きな旗を降ったり、ダンスしたりするシーンも、、、

帰りの空港はそんなわけでごった返してましたけどね。

島ならではのちょっと感動のシーンを見る事できました。

長々と書いてしまいましたが、奄美大島の旅もこれでラストです。
✨✨✨
今日はもう5月も中旬!お天気がコロコロ変わって今日は良いお天気だけど、、、夏日のような日もあれば、朝晩冷える日もあるので着る物を選ぶのに悩みます。

こんな気候だからなのか、私の周りでは体調崩している人を時々聞きます。

私もほぼ回復したかな?
ちょっとまだ自信なく、、、
今日はゆっくりお仕事開始です。

今日も素敵な一日を✨✨✨🏝️






奄美大島へ、、、その②

2024-05-05 15:38:00 | 旅行
良いお天気が続いていますね。
なかなかブログがアップできませんが、、、のんびりGW過ごしています😊✨✨✨

さてさて、奄美大島の続きです。

ユネスコ世界自然遺産の「金作原原生林」へも行きました。
こちらはガイドさんと一緒でないと入れないエリアです。


それぞれの植物の名前や生態など丁寧に説明していただきました。












↓これは私たちが行く前に誰かが作られていたもの。



























↓こちらは名瀬、奄美の中心部付近にある、商店街内。
ラジオ局もありましたが、、、この日は誰もいらっしゃいませんでしたね💦



↓こちらはアーケード内、天井。


↓お天気があまり良くない日には街中の博物館へ。




マンホールの模様も可愛い😍

写真いっぱいなのですが、、、
なかなか整理できないでいます。

写真を見直していると、、、又行きたくなります。

まだまだ写真あり、奄美大島又、次に続きます。




奄美大島へ、、、その①

2024-04-30 15:47:00 | 旅行
連休真っ只中の方も お仕事の方もあるでしょうね。

私は体調整えるために療養中で、、、
やっと先週末からは少し通常のこともできるようになりました。

なかなかスッキリ治りませんが、、、

歳と共に自分の体を労わりつつ、上手に付き合っていかないとね✨

✨✨✨✨✨
奄美大島へ行ったのは先月末のことなので、もう1ヶ月以上も前です。





↓泊まった部屋のデッキから外に出ると目の前には海が広がり、よくぼーっとしてました。



今回も娘達と一緒。
娘のおかげでゆっくりさせてもらいました。






1月に石垣島へ行き、今度は奄美大島!
奄美大島が鹿児島県というのも今回行って初めて知りました💦

植物も似てますが、それぞれに特色あり面白かったです。











とても良い島で、丁度一昨日、テレビでIMARUちゃんが出演してて、彼女は奄美大島と東京の二拠点生活をしているようで「人が居なくていいところですよ〜」って笑顔で話してて、奄美の景色が映し出されてました。

なんだか懐かしくもあり、、、あのゆったりした時間を思い出すと思わず笑顔になります。
※旅行から帰ってから体調悪くて忘れてましたが、あの空や海の色を思うだけで元気もらえますので、、、今日より明日はもっと良くなっているはず😊












✨✨✨

↓景色の良い「あやまる岬観光公園」


奄美独特の素朴なお菓子売ってました。
黒糖使うものが多いようです。




↓「奄美の郷」
本場、奄美の鶏飯🐓

このタイプの煮物が奄美のどこのお店でもとても美味しかったです!


奄美独特のお菓子。


ビールはやっぱり、シンプルなのが美味しいかも、、。

↓「田中一村美術館」

ここに来たかったんですよ。











↓「大島紬村」

大島紬は1日20センチしか織れないそうです。手間がどれほどかかるかをお聞きしたら、お値段が高いのも納得でした😊










↓「ハートロック」


↓美味しいジェラート屋さん!


↓さとうきびを絞っているところ。
海側にはおしゃれなカフェ、レストランありました。


↑奄美には「ケンムン」という妖怪がいるようで、こんな看板が、、。沖縄だとキジムナーのことかな。



食べ物はなんでも美味しかったのですが、、、


↑ハンダマ(水前寺菜)、、金時草に似てました


↑油そうめん、、、そうめんチャンプルーみたいなものかと思いましたが、違いましたね。お魚の味が効いていて美味しかったです。この後もいろんなタイプのものを食べましたが、煮干しのようなのとか、鰹節のようなタイプが多かったかな。

↓これは他のお店の油そうめん。それぞれ美味しかったですよ😋


↑あおさと生ハムだったかな?

↑シビというお魚だったと思います。





海ぶどうが 山盛り✨
これも絶品でした!

もちろん何を食べても美味しかったのですよ〜。
奄美大島は黒糖焼酎が有名なので いろいろ飲み比べして、お気に入りを見つけました。

長くなりそうなので、続きは次回へ





石垣島と竹富島②

2024-02-22 23:34:00 | 旅行
今日は急に気温が低くなり寒いですね〜。

数日前までは5月頃の陽気と言われていたのに、、、寒暖差が大きく体調崩しやすくなりますので、お気を付けて〜😊

✨✨✨
さて、石垣島のお話、続きです。

↓文化財に指定されている家

家の周りをこんなふうに石垣が囲んでいます。だから石垣島っていうのかな🤔

↓この石垣、じーっと見てみたら、なんとみんな珊瑚🪸や石灰岩

元々、石垣島は珊瑚礁が隆起してできた島なので石は珊瑚なんだそうです🌴

この日も曇り☁️⛅️
あーあ、、、

今風の家もあるし、昔ながらの家も残っていて、、、
家や植物見ながら歩いているだけでも面白い!


屋根の上にはシーサー。


いろんな顔、スタイルあり、面白いです。


↓こちらは八重山博物館内
植物(クバ)で作ったひしゃく✨

↓法螺貝で作った「やかん」すごくないですか?貝で作るって、、、生活の知恵ですね。



↓藁で作った🥚ケース✨



🌴⛴️🌴🛥️🌴

ここから竹富島です。
さて、石垣島から竹富島まで、なんと船で20分!
ちょっとそこまでバスに乗る感覚かも。

最初は「ちゅらさん」の舞台・小浜島と竹富島、両方行こうと思っていましたが、、、

竹富島がとっても良くて、のんびり1日過ごしました。


水牛の車に乗ると 
水牛はゆっくり ゆっくり歩いて、、、

前に乗ってるお兄さんがいろんな説明してくれて、途中、三線を弾いて唄を歌ってくださったり、、、







↓展望台の上から、、


たまたま展望台から下を見ていて、見つけたお店でお昼にしました。

地元の人がたくさん食事されていたのできっと美味しいんじゃないかと入ってみたら 正解でした👍✨


この日は晴れてましたね〜




↓アトリエやギャラリーのようなところ








ここ以外にも作家さんが作られたものを販売されているお店がいくつかありましたね。

海の色も綺麗で、、




お天気良かったので海に入ってる少年たちもいましたね。
ちょっと水温は低めだったのですけどね。






↓珊瑚みたいな植物!


↓普通は紫色?赤色?の花が咲くのにここのは珍しい黄色の花と聞いたような、、、デイゴかな?


疲れてカフェでひと休み☕️
わたしがビール?

いえいえ、私はアイスにしましたよ。


帰る前日の夕方の港⚓



✨✨✨
珊瑚礁が美しい石垣島、、、
ほんとに良い島でした。

たまたま大阪の友人の友人に石垣島で出会うなんて、びっくりするようなこともあって、、、その方は石垣島の方と結婚された方ですけど、

関西から移住した方も沢山いらっしゃるようです。

食べ物も美味しいし、人も優しいし、

景色も綺麗で、ゆったり時間が流れているような感じでした。



今回は娘達が1ヶ月位、石垣島に滞在していましたので、、、

いろんなビューポイントなど、調べてくれていたおかげで、スムーズにいろんなところを回れました🌴🪸🛥️ 

娘達に感謝です〜😍



寒い時期に、、、石垣島へ①

2024-02-20 00:55:00 | 旅行
ずっと更新できなくて、、、
お久しぶりです😅

1月末の寒い時期に 石垣島へ行って、その後、京都に帰ってしばらくしてから体調崩しまして、、、やっと復活しました。

とはいえ、今度は花粉症の時期になり、、、マスク、目薬は必需品です😷

✨✨✨
ここから少し石垣島の事を、、

行ったのは一月末頃、雪がちらつく寒い頃に京都を脱出!




沖縄本島には20年くらい前に行ったことあるだけで、、、石垣島は初めて。

空港に着いて、早速、アーサー(あおさ)入りの沖縄そばと天ぷらをお昼に食べましたが、


この後、いろんなところで八重山そば、ソーキそばを食べましたが、どこも美味しかったです〜。

行ってる間、お天気はあまりよくなく曇りの日が多かったのですが、、




 

川平湾ではグラスボートに乗って、綺麗な珊瑚🪸や魚を見る事できました。

✨✨✨

カヌーは初体験!

マングローブの中をゆっくり嗅いでいきます。

自然の事、、、植物、生き物の事などいろんなお話聞きながら、、、

いろんな鳥や魚が跳ねるのを見たり、

野生の孔雀も初めて見ました。メスなのであまり孔雀らしくは見えませんでしたけどね。


私はほぼ漕いでなかったかも、、😅

ゆったり川を進むのは気持ちが良かったわぁ〜。

✨✨✨
↓こちらは鍾乳洞。

鍾乳洞の外はミニ植物園のようになっていて、変わった植物を沢山見れましたよ。



↓これは長命草。


✨✨✨

スーパーにも売っていたので、、、購入。

茹でて島豆腐と合わせてみたけど、白和えと言うには、豆腐の量が少なくて、、ちょっと食べづらかったのですが、もっと長命草の量が少なかったら美味しかったかも🤔
▪️長命草(ボタンボウフウ)、、、「一株食べると一日長生きできる」と言われ、煎じて風邪薬、咳止めとして使われていたそうです。

※中薬→「前胡」化痰止咳

✨✨✨
↓こちらもスーパーで見つけた、月桃で包んだお餅「ムーチー」
いろんなタイプのものあり、これは紫芋と里芋のようなのを合わせたものと書いてあったような。


▪️月桃、、、抗菌、抗炎症作用。高血圧、ダイエット、アンチエイジングなど、調べると色々な作用が期待できるようです。月桃の葉のお茶あり。

※中薬→砂仁(の一種かな)芳香化湿

「白手伊豆縮砂(シロテイズシュクシャ)」


↓塩せんべい


↓ヒバーチの葉
カヌーを教えてくださった方のところに生えていたもの。新芽のところは軽く茹でて食べれると言われたのですが、、、

ヒバーチの実を乾燥した、調味料をお土産でもらったことあり。

↓生はこんな感じ

▪️ヒバーチ、、、島胡椒。八重山そばにかけたりする。
※中薬→ひはつ 温裏類、温中散寒、行気止痛

↓スーパーでカニステルというフルーツ買ったのでけど、石垣島にいる間には柔らかくならなくて、、、残念ながら食べられなかったです😭



✨✨✨

↓こちらはアダンの実。
田中一村の絵で名前は知ってましたが、、、

このあだんの名前のついた「島料理、あだん亭」さんはどのお料理もとっても美味しくて感動でした〜。

↓左:あだんの新芽が入ってました。たけのこのような食感で美味しかったです〜。
↑右:オオタニワタリの胡麻味噌かけ
しかくまめのような食感で美味しかったです。オオタニワタリもいろんなところに自生してました。

これ以外にも青パパイヤの料理とか チャンプルーとか、、、

↓もずくのジューシー。

でも、このジューシーというのがすごく不思議な名前だなぁと、、、こんな雑炊っぽいのもあるけど、混ぜご飯のようなのもあるし、、🤔

地ビールも美味しかったし😋

✨✨✨

↓ゆし豆腐


このお店、朝ごはんに食べに行く人が多い人気店だそうで、、、なんとこの日は9時過ぎに終了してましたよ。

簡単に載せておこうと思ったけど、興味ある食や植物の事書いてたら長くなって来ました💦

続きはまた今度〜🌴


台湾へ

2020-02-26 08:52:00 | 旅行
コロナウィルスの感染のニュースが心配な中、先日、台湾から帰ってきました。

行くかどうか、かなり迷いましたが、

半年前から決めていた旅行、、、一緒に行くはずだった数名はギリギリで涙ながらのキャンセル。

こんな時期なので、往きの飛行機はガラガラで、、、

帰りの便は、出発2日前に減便の連絡あり、急遽、便の変更で出発まで何やらバタバタしてましたが、

行ったら楽しく、とても充実した旅となりました。

※もちろんかなり注意して、マスクやアルコール消毒ティシュ持参していきました。台湾ではレストランでは自動でアルコール消毒液が出てくるものが設置してあったり、アルコールをかけていただけるお店もありましたし、

故宮博物館ではマスク着用でないと入館できませんし、熱のチェックもあり、アルコール消毒をしてからの入館と、感染防止の対応をしっかりとされていました。

✨✨✨

東京、台湾や上海で薬膳の教室されてるM先生のご案内で生薬街や故宮博物館などへ。


今までも数回、台湾には行ってますが、生薬は適当に買ってましたので、

詳しい説明を受けながら買えるのでとっても安心!

食事もどこに行っても美味しくて。



こちらは龍山寺。
ランタンが沢山飾ってありました。



下の写真は花博の会場だったところで開かれていた、マーケット。オーガニックなど安心、安全な食材が手に入りました。

この時は台中の物産販売されてましたので、欲しかった茶油や高山茶も購入。


豆花


呂先生のお茶屋さん、
丁寧にお茶を淹れていただき、ゆったり美味しいお茶を飲ませて頂きました。


永庚街の「串門子茶館」でも、美味しいお茶に出会いました。
 


こちらは有名な茶館。
一種類目のお茶はお店の方に淹れて頂きましたが、コロナの影響でマスクをつけたままです。
こちらでも落ち着いたインテリアの中、美味しく色々なお茶と美味しいお菓子を頂きました。

ずっと美味しいお料理と美味しいお茶を飲んでましたね。

✨✨✨

故宮博物館ではM先生が、ガイドさんよりも詳しい内容の説明をしてくださり、本当に貴重な機会となりました。




故宮では見るものが沢山ありすぎて、、



有名な白菜は見れませんでしたが、豚肉は見れました!

自然の石だそうですが、本当の石のように見えました。

各所で使用されている映像も素晴らしく、楽しみましたよ〜。動画はアップできなかったので、、、静止画だけになりますけど。
 

故宮博物館の横にある、レストランでのランチ。





お料理も全て美味しかったのですが、

特にお菓子が綺麗で可愛く作られていて、然もそれぞれがとっても美味しく!
私はインスタはしてませんが、、きっとインスタ映えですね。



本当に濃い内容の旅でした。 

東京、名古屋、大阪方面から、それぞれ数名づつ参加で、ご一緒になりましたが、共通の興味があるとお話しもしやすく、

お世話になったM先生にももちろん感謝していますし、

いろんなご縁にも感謝💕








✨✨✨

今回ご一緒できなかった知人達とも、又、改めて生薬や食薬を買いに行けますように。

早く安心して、日々の生活ができる状態に戻りますように祈るばかりです。



山中温泉 あやとりはし

2019-12-27 07:00:00 | 旅行
スマホの写真の量が多くなり、「容量が少なくなりました」と、よくアラートが出るので、

写真のバックアップと整理、要らないデータは消したりしつつ、

こんなことあったんだなぁと、一年振り返り。

✨✨✨
秋に義父の一周忌で石川へ。
親戚の皆さんと温泉のあるホテルで一泊。

昔は趣のあるホテルだったというので、少し期待して行きましたが、残念ながらその面影はなく普通のホテルでした。

こちらはWebで見つけた昔の趣あるホテルの写真です。ヨーロッパのお城のような雰囲気だったようです。


近くの「あやとりはし」を渡って、川に沿って散策出来て、



鉄骨っぽいのですが、この橋は人が渡ると結構揺れましたよ💦

この赤い傘のあるところに川床あり。


川べりでお茶も楽しめますが、

歩きづらいし、ここまで食器など運んだり、お店をしているスタッフの方は大変だろうなぁ、、と。

でも、川に沿って歩くのは気持ちよく





法要の後はミシュラン一つ星を取られたお店へ。
お店の雰囲気よく、接客も感じ良く、

とても居心地の良いお店でした。










✨✨✨

あやとり橋のデザインは草月流の勅使河原宏氏で、あやとりから発想されたネーミングなんだそうです。

草月流はいけばなの一つの流派ですが、

日本のいけばなの中では前衛的と言われて、竹のみを使った空間装飾などでメディアで取り上げられたこともありました。

そんな草月流に関して、学生の頃にある御縁をいただき、かなり迷いつつもそちらではない道を選んで、、、今があります。


時々、そちらの道を選んでいたらどんな人生だったんだろうかと考えたこともありますが、

今は振り返らなくなりました。

若い頃はどうしても選択しなくてはならない場面が沢山あって、その結果今がある。

今は選択を迫られることは少なくなり、目の前にある事をしていくだけ、、、という事が多くなってます。

若い頃は悩んで悩んで、、、
みんな若い頃ってそうだったのかなぁと、、。

伊勢、鳥羽、、、美味しいものがいっぱい!

2019-10-01 22:39:00 | 旅行
又、今度、更新しようかと思いましたが、、、間が空くと書けなくなりそうなので、続き書きます!

友人のお陰で予約してもらったホテル。
前にも泊まらせていただきましたが、とってもゆったりしていて、








3日間ゆったりのんびりできました。


食事もとっても美味しくて、

和食は伊勢付近の食材がふんだんに使われていて、盛り付けも美しく、見ても楽しめましたし、



翌朝は、

これは鈴鹿山麓のお水だったかな、、、



朝食も美味しく、、


2日目、夜は中華でしたが、思いがけない味の組み合わせや、繊細な味のバランスが絶妙でした!


紹興酒も美味しく、、、


呑んで喋って、美味しいもの食べて、温泉入って、楽しかったわぁ。



本当に気持ちが良いホテルで、、、





こちらのホテルで窓の外にいるカエルさん発見!

左下の窓の外にくっついてるの見えるかなぁ、、


アップにすると、、






めっちゃ可愛い〜。

カエル好きにはたまらない出会いでした!


✨✨✨


おかげ横丁では、伊勢うどん食べたり、




赤福餅入りのかき氷も食べたり、
買い物も楽しみましたが、、

良い感じのお菓子屋さんも発見!

店内でゆっくりお茶とお菓子頂きました!



本当に写真を見直すと、

食べてばっかり、、、でした。

1年か2年に一回のペースの友人達との小旅行。

観光に行くわけでもなく、ゆっくり過ごす、、、
そんな時間を持てることがありがたいです。
(お伊勢参りは観光だと思ってないのだけど、、、もしかしたら、観光かなぁ?)


心と身体のリフレッシュでした〜。


※現在10月ですっかり、疲れ切ってるので、又、来年の旅行を楽しみに体調管理しなくっちゃと、、、思ってます。

伊勢、鳥羽へ

2019-10-01 20:26:00 | 旅行
もう今日から10月だというのに、、、

実は伊勢に行ったのは8月末、1ヶ月以上も前です😅なかなか更新遅くて、、

3年前にも伊勢には行ってますが、今年も同じ友人達と、、ゆっくりのんびりしてきました。




伊勢に行くとお魚美味しいし、伊勢うどんも美味しいのですが、、、
伊勢市駅に着いて早々、お洒落なフレンチのランチ!

✨✨✨
まずは伊勢神宮 外宮へ。








ずっと私は「外宮」を「げぐう」と読んでいましたが、正しくは「げくう」と読むんだそうですが

今まで、3回くらい一緒に来てるのに、何故教えてくれなかったの〜って、思いましたが、、、まぁ、仕方ないわ。
「内宮」も「ないくう」と読むんだそうです。

そして月夜見宮へ。





✨✨✨
次の日には、鳥羽の石神さん、「神明神社」へ。





女性の願いが一つ叶うと言われてます。

7、8年前くらいに来た時にお願いした事が一応叶ったので、その次に来た時は、そのお礼をしました。

さて、今回は違うことを願ってみましたが、さてさてどうなるかなぁ〜。

その後は「内宮」(ないくう)へ。




雨降りで傘を差して歩きましたが、


雨もまた風情ありました。

☔️☔️☔️

丁度台風が北上してきていましたが、、
一緒に行った誰かの普段の行いが良いのか、次の日には快晴でした。
カンカン照りで汗が吹き出す程、気温が高い日でしたが、、、

前日も、内宮に行ったのに、私たちは訳あって、再び内宮参拝。



そして内宮近くの「猿田彦神社」へ。
道開きの神さまと書いてあり、、、なぜか気になり、行ったのですが、

おみくじあり、引いてみると、丁度来年からちょっと今までとは違う事を始めるのですが、それについての後押しのような事が書いてあり、、、少し勇気頂きました!




おかげ横丁では、

友人達 は赤福餅をセレクトしましたが、
私は赤福餅入りのかき氷を注文!この抹茶かき氷の中に赤福もちが埋まってます!
かき氷なんて普段は食べませんが、この日は暑過ぎて、かき氷を食べてしまいました。


続きは又、次回〜😑
いつやねん!、、、って、まぁ、ぼちぼち更新いたします〜。


金沢の桜

2019-04-15 06:36:04 | 旅行
週末は北陸へ。

昨日、夕方からはあいにくの雨だったけど、
雨の中で見る桜も綺麗!




中医学を習ったおかげで、出会った友人と
久しぶりに再会して

金沢城を歩きながらのおしゃべり。







楽しくて

沢山の元気を頂きました