心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

レオナールフジタと紅葉!

2013-11-30 21:20:20 | アート
伊勢丹の「えき」で開催中の「レオナールフジタとパリ」を見てきました。

今まで見たことのない彼の作品に出会えました。ちょっとイラスト風の絵や、油絵に墨を使う手法をじっくり見ることがで来ます。
また、他の画家風に描いた作品がなかなか面白く、器用な方だったのだと想像できます。
明日までですが、お時間ある方はぜひ覗いてみてください。
図録やポストカードを、置いてあるところにパリのグッズが置いてあったのですが、色合いが綺麗なものが置いてありました。

伊勢丹の大階段の下には毎年大きなクリスマスツリーが飾られてて、ほんとに綺麗です。


上の方からの眺めていたら、大階段の電飾の色が変化して行くのが分かって、、何か字が書いてあるけど読めませんでした

最初は紅葉の葉っぱでしたが、緑になって、

赤になって、、

文字が入っているのは「嵐山」って読めます。
でも、めっちゃ凝ってますが、気づく人は少ない気がして、なんだか勿体無いかも、、。

先週が紅葉のピークだったようですが、今週も京都は人が多くて、バスもなかなか動きませんでした

今日はバスの中からですが、西本願寺の素晴らしい銀杏の大木が真っ黄色になっているのを見ましたよ。光があたって、金色に輝いて見えました。
でも、残念ながら写真は撮れなかったので、ご想像くださいね

紅葉が見頃になってきました

2013-11-19 13:32:39 | 京都

ご近所の紅葉です。
写真では美しさは伝わらないかも、、

こちらは相国寺です。
その中の承天閣美術館では円山応挙展を開催中です。




鴨川辺りもこの写真よりもう少し紅葉してます。





今年は嵐山の紅葉が特に綺麗だそうです。
台風で大きな被害がありましたが、すっかり元のように綺麗にされて観光客の方の受け入れも万全とニュースで見ました。

京都に住んでいると、観光客の人が多いこの時期は観光地に行かないようにしているのですが、、、

数年前から折角、京都に住んでいるので有名な所へ毎年1箇所ずつは行こうかと思ってます。

昨年は東福寺に行きましたが、、、
本当にすごい人の多さで驚きましたが、それでもやっぱり綺麗でした。行って良かったです。

朝一から行って、開門前から並んでましたが、それでも私の前には100人位並んでらしたと思います。
友人が行った時は、駅から入口までたどり着くの1時間かかったそうなので、覚悟と体力が必要ですよ

東福寺の周りには他にも幾つか拝観できるところや紅葉が綺麗なところがあります。名前は調べないと分からないけど、、、



昨年の写真を数点ご紹介!




でも、やっぱり、写真よりは目で見ていただきたいです。

有名処のお寺などは今度の土日位が見頃ではないかと言われてます。
さっ今年はどこの紅葉を見に行こうかな



光の魔法

2013-11-16 22:53:19 | アート

大阪文化館・天保山へ「藤城清治 ファンタジー展」を見に行ってきました!


観覧車乗りたいなぁ~



海遊館でジンベイザメ見たいなぁ~、

なんて気持ちを抑えつつ、天保山の美術館へ。

海遊館の横の元サントリーミュージアムだったところです。



日曜美術館で藤城さんの制作風景を見て興味が湧いて見に行ったのですが、本物はやっぱり感動します。

子供の頃の絵本やテレビで見たような記憶もあり、ちょっとノスタルジックな雰囲気もありますが、近年の作品は規模も大きく、ライティングの効果も素晴らしく、切り絵のイメージが覆されました。

震災の後の東北を題材にした切り絵は迫力がありましたし、
鏡や水への映り込みを利用した作品は不思議な広がりを見せて、見るものを引きつけていました。鏡の中に延々続く世界は覗き込むと吸い込まれそうです




この日トークショーがあり、実際にお話も聞くことができたのですが、
藤城清治さんは89歳のとてもお元気でパワフルな方でした。
カミソリの葉を自由自在に操って、ファンタジーの世界を展開されてます。
頭を使って、手を使って、毎日沢山歩いて、、、それが健康の秘訣だそうです。




上の写真はグッズ販売のディスプレイですが、、
写真中央のケロヨンも藤城さん作だそうです。
でも、私はケロヨンのことを残念ながらあんまり覚えてないんです
一緒に行った友人はよく覚えていたんですけどね。

11月24日までです。




海を見ながら、ちょっとのんびりアートの秋でした!
ジンベイザメもまた見に行きたいわ~


食欲の秋!

2013-11-10 23:16:52 | 

朝から雨でしたが、大原の朝市へ行ってきました。

今日はたまたまそこで、知人に会いました。

3年ぶりくらいにお会いしたのですが、朝早いので
「ノーメイクなんです~」と言ってお顔を隠されてましたが、メイクしなくてもとっても素敵でしたよ!
優しそうなご主人とかわいい2歳のお子さんにもお会いできて、ちょっと幸せ
お仕事をバリバリされてる強い彼女の姿しか見たことが無かったのだけど、
柔らかい笑顔の母としての姿を見てとってもほっこりさせていただきました

ここの朝市へ行くといろいろ買ってしまうんですよね。

今日も買いすぎたかも、、、

今週は野菜ばっかり食べなあきませんわ血液サラサラになっていいかも知れませんが、、。


スポーツの秋!

2013-11-09 22:00:42 | ペット

スポーツの秋!
毎夜、マリーはうんていで体を鍛えています。

滑車もぐんぐん回して、すごい距離走っているんじゃないかしら。
夜行性なので真っ暗なリビングでカラカラ音がなり続けているのを聞きながら私は眠りますけどね



私はうんてい、、、苦手でした

歴代のハムちゃんもそれぞれ運動神経が良い子とそうでない子が居て、
マリーはとってもすばしっこい元気な女子です

相変わらず、手や足の指先を噛みにくるので、手乗りハムにはなれなさそうですし、
指を噛まれないように軍手やタオルは必需品です。
先日は厚手のデニムだから大丈夫と思って脚に乗っていたのをほっておいた私が油断したのがいけないのですが、デニムの上から脚を噛まれました
めっちゃ痛いんですけど、、

こんな凶暴なハムですが、見ているだけで癒されます。

あなたがいるだけで幸せになる

誰でもそういう人がいるんじゃないでしょうか。

身近な誰かでなくても、テレビや映画の中の人でも良いんです。
人で無くてもいいし、例えばペットでもいいし、物でもありえるかな。

心がほっこり温かくなるような存在があると、これからの寒い季節も少しは温かく過ごせそうじゃないですか。





ヌーボー

2013-11-06 00:10:48 | 
ボジョレーヌーボーが昨日、日本に届いたそうですね。
ということは解禁日は21日なので、それまで何処かに保管しておくってことですね。

先日、酒屋でボジョレーではなくて、チリのヌーボーをみつけました。

さすがヌーボー!めちゃめちゃあっさりしてます。このチリの新酒は白ですが、ボジョレーは赤だけなんですね。

ワイン好きなんですが、そんな基本的なことも今まで知らないままで、ワインを楽しんでました

恥ずかしい

まだまだいろんな知らない事がいっぱいで、知りたいこともいっぱいです。
人生ずーっと学びなのかも知れませんね。

寒くなると、、、

2013-11-04 22:44:12 | 
急に寒くなって来ました。
九州の友人の辺りは紅葉してるみたいですが、京都はまだ紅葉してないのに、近頃はすごーく観光客の方多いんですよね。

でも、もう少ししたら紅葉が本当に綺麗になると思います。

こんな風に肌寒くなってくると、ついつい鍋の日が増えます。

先日は「タッカンマリ」と言う韓国の鶏鍋を初めてたべましたが、美味しかったですよ。

これは無印良品の鍋キット使用しているので、あっと言う間にできるし簡単で美味しくって幸せだわ~。
鳥もも肉、トック、じゃがいも、長ネギ入りで、体も温まって美味しいわ~。
手抜きもたまには必要ですよね

もう、一つ最近はまっている手抜き料理は納豆焼きです。

何処かのお店で出されていると言うのをテレビで見て、作ってみたのですが簡単なのに意外に美味しかったんです。

卵に納豆とネギ入れて焼いて、マヨネーズと海苔をかけるだけなんです。

料理は本を見て全部作っていた時期もありますが、いつもそんな事はやってられません。毎日食事作るって大変ですから。

食事は体を作るので何を食べるかは本当に大事。これは子供がアトピー体質だったために、かなり大変な数年がありましたが、おかげで食の安全性などにも関心も高まり、いろんな手作りもする様になったのかも。

アトピーはマイナスばかりじゃなく、プラス面もあったって、今になってやっと分かりました

上を向いて、、、

2013-11-01 22:34:26 | 京都
今日から11月です。
カレンダーもあと2枚。と言う事は今年はあと61日ですね。たった?まだ?



今朝、いつもとちょっと違う色の雲が出てました。キラキラして綺麗だったので、寝ぼけた頭でスマホ持ってベランダでパシャリ!

でも、世の中に昨日と同じものは何も無いはずなので、毎日違う色なんでしょうけどね。