心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

お正月の花と、、願いを込めて、

2020-12-30 11:54:00 | 植物
年の瀬、今年もあと2日です。

ちょっと体調を崩してしまい、大掃除はしてないし、

実は年賀状も買ってありますが、そのまま放置😅

でも、無理は禁物と自分を甘やかして、年末は暖かくゆっくりします。

そんな中、唯一出かけたのがお花レッスン。







短時間でパッと活けられる物と
先生にお願いして💦





 
お花のおかげで家の中が清々しくなりました。

掃除は少ししておこうかな。無理ない範囲で😊

✨✨✨
今年はコロナによって
世界中が大きく変わった年。

私自身も勤務先に大きな変化あり、3月からは在宅勤務もしてましたが、、、
他の理由もありその仕事は秋に辞めて、
それ以降は割とゆっくりとした生活になってましたので、
年末にこんなに体調を崩すとは、、😅

コロナではないですよ。

✨✨✨

今年は仕事面では、一つ仕事を辞めましたが、新しいお仕事にチャレンジする機会も頂きましたし、家族の構成も変わり、個人的にも大きな変化の年となりました。

そして人付き合いに於いても考えさせられる事が多かった年です。
それぞれの人の価値観が違うのは当たり前と分かっていたつもりですが、、、それが明らかになった感あり、

(もしかしたら、コロナ禍というこの状態だからでしょうか?閉塞感や疲労感を感じている時に本当にその人が何を考えているのか、、、普段なら見せない部分が見えることもあるのかも)

わかり合ってるはずと思った事がそうでなかったと気づくこと多々あり、、、かなり衝撃も受けましたけど、

いろいろ考えも整理できましたし、人付き合いも距離を保つ事が心地よいかもと思うようになりました。

それはそれで良い経験、
人は元々一人なのですから、、

勉強になりました。

✨✨✨
よく購入している大阿蘇万能茶、



いつもは「くまモン」のマークついてましたが、今回は「アマビエ」のシールが張ってありました。



疫病退散の願いを込めて、、💕💖
静かに年を越しましょう。


今日の夜からは
全国的な寒波で大雪になるかもとの予報。

家に籠るしかないですね❄️

イメージは大切なので、、
来年は明るき良い年になりますように。

皆様も良い年をお迎え下さい💕


ゆべし

2020-12-26 19:54:00 | 
いつも無農薬のお野菜を送って頂いてる「まーたん農園」さんから柚子を送って頂き、

この柚子を使って、「ゆべし」を作ってみました。

もちろん少し、お鍋用に生の柚子残してます😊

柚子の中には自家製味噌、餅米、胡桃、黒糖を入れたものと信州味噌を入れたものと2種類作って、1時間くらい蒸してます。
これをしばらく乾燥させれば出来上がりです。

ゆべしは昨年までは植物の先生のレッスンで大勢で作ってましたが、今年は初めて自宅で作ったので、、、

さてさてどんな味になるか。
しばらく乾燥させてから食べますので、楽しみです〜。

柚子のくり抜いた中身は、柚子ジャム作りましたので、余す事なく使えます。

✨✨✨

柚子以外にもまーたん農園さんには無農薬のお野菜や小麦粉もお願いしました。


国産で無農薬、、、挽くのも特別なところに依頼され、時間もかなりかかっているそうです。
しかも香り豊かでほんとに美味しい小麦粉です。
大事に頂きたいと思います💕
✨✨✨

↓こちらは初めての野菜
「カツオ菜」

サザエさんのカツオくん?
いやいや違いますよね、、、

高菜の近縁種だそうで、福岡県では雑煮、お吸い物、又漬物にも使われるのだそうです。

私はお揚げと一緒に炊いてみましたが、美味しかったですよ。

↑こちらは人参葉の白和。普段は絹ごし豆腐を使いますが、この時は木綿豆腐にしたら、ちょっとパサパサしてしまいましたが、、、

高野豆腐を入れたような食感でこれはこれでアリかも。美味しかったですよ。



紅芯大根もありましたので、こちらは色が綺麗なのでサラダで頂きました。山形のりんごも一緒に入れてます🍎
甘酒を使ったドレッシングと好相性でした。

色が綺麗だと、心がトキメキます💕💖

美味しく安全なものをありがとうございました✨



クリスマスイブ

2020-12-25 08:23:00 | 


昨日はクリスマスイブ🎄でしたね〜

Merry Christmas ✨✨✨

何もしないつもりでしたが、

ワイン好きなので
とりあえず🍷ワインとフランスパンを用意して!

少しだけクリスマスらしい食卓にしようかと、
久しぶりにキャンドルを使ってみました。

でも、キャンドルだけではやはり暗すぎましたけどね😅

大勢で食べる時は丸ごと鷄のお腹に詰め物してオーブンで焼くのが定番でしたが、、、二人だしなぁ、もう簡単に😆

ちょうど数日前にNHKの朝イチで見たお料理が美味しそうだったので、まずはそれを!


綺麗なのですが、一つづつ茹でたり、下味つけたり、、、意外に時間かかりました💦

簡単にするつもりが、、、


でも、この出汁入りキラキラジュレがクリスマス気分を盛り上げてくれましたし、美味しかったから良いのですけどね。

ジュレの下にはこんな具材が色々入ってます。

※元の荻野シェフのレシピは鯛に少し焼き目をつけるのですが、、、
あまりに美味しそうな鯛だったので私は生のままにして、そこだけは変えてます。
※本当は鯛の皮目をちょっと焼くことで香ばしさもプラスされるのかもしれませんね。

日本食の方のレシピなのでやはり丁寧だわ。下味もつけるし、、、そういうところが繊細な日本料理なんだなぁと。


メインはビーフシチューで。デミグラスソースを使ってないので、昔懐かしい感じのシチューになりました。

お皿は夫の家にあった古ーい昭和の香りのするスープ皿。

たまにしか使ってないお皿ですが、、、アンティークな雰囲気もたまには良いかなぁと。
🎄🎄🎄

今年はケーキではなく、シュトーレン✨とキーマン紅茶でした。

今年はシュトーレンばかり、数種類食べてます。

お茶のレッスンで出して頂いたり、

12月頭には頂きものありましたが、美味しくてすぐ食べてしまい😅

今回は伊勢丹で購入した東京のお店のもの。

それぞれのお店で入っているものや味が違うので面白い。

一昨日前くらいだったか、、、
知人がシュトーレンを作ってきたと美味しそうな画像付きメールありました。

来年ぐらいは作ってみようかな🤶✨🎄




丹羽の黒豆

2020-12-21 07:05:00 | 
寒くなりましたね〜

先日、全国的に大雪が降った日は、
朝起きたらこちらは雪が少し積もっただけでしたが、、、❄️

でも、ずっとあれから気温低い日が続いてます。

✨✨✨

おせち用にと丹羽の黒豆と小豆を注文。

黒豆好きな娘がお正月に帰省する予定だったので、美味しく安全なお豆を購入しておきましたが、、、

その後、コロナ感染者増えてるのでお正月は帰省しないと連絡あり😭

仕方がないですけどね。

このまま、黒豆を生のまま、半分送ろうかと思ったら、、、
生なら要らないらしい💦

炊いて送る?うーん、どうしようかなぁと。


一緒に野菜も「うむ農園さん」にお願いしたら、香りの良いミニリースも一緒に入れてくださってました🎄

自然栽培という、農薬も使用しないし、種以外は何も持ち込まないという農法だそうです。

雑草を抜いたり、  
虫がついたら取らなくてはいけないでしょうし、手もかかるはず、、、
愛情いっぱいで育った野菜たち、美味しく頂きました。







私の掌より大きい椎茸!
さっと焼いてお醤油かけただけで食べましたが、肉厚でとってもジューシーでした。

食べ方書いてある紙も箱に入っていて、新たな発見いろいろあり、楽しみながら料理できてます。
人参葉のジェノベーゼは重宝してますし、
キウイの蜂蜜漬けも美味しい💕




土地の力なのだと思いますが、どの野菜も味がしっかりしてて美味しい!

✨✨✨

又、別のところからですが、
和歌山産の省農薬みかん🍊を箱で購入させて頂きました。

こちらは見かけは悪いのですが、味は最高に美味しくて、、、

今年はお野菜やみかんの良いご縁があり、
安心で美味しいものを頂ける事に感謝です。



初雪とシュトーレン(追記あり)

2020-12-16 19:18:00 | 植物
昨日からとても寒い!

初雪、とは言っても、、、まだチラチラと
降る程度です。

✨✨✨

今年はクリスマスツリーも出してなかったのですが、、

昨日、友人のお宅の柊を頂いたので、柊を使って簡単なスワッグ作ってみました。

昨年の松ぼっくりとリボンが残してあったのでそれをそのまま使っているだけなので、超簡単です。




でも、よく考えたら柊って厄除けなので、
節分に使うのかな?


もしかして柊を使うのは間違ってるかもしれませんが、、、

クリスマス気分になり、ちょっと気持ちが上がってますので良しとしましょ🎄✨

✨✨✨
(追記)
昨年は香りのレッスンで教えていただいた時は「もみの木」ベースで他の植物も合わせて、スワッグ作りましたけどね。

もみの木はクリスマスツリーにもよく使いますね。
子供の頃は祖父が木に関係する仕事していたので、冬になると大きな木を玄関の軒先に置いてくれて、その木に飾り付けをしてましたね。
でも、もみの木だったかは不明です。
もっと緑が強い色で尖った葉だった記憶ありますが、、、何の木だったんでしょ???

✨✨✨
サイトですこし調べてみました。

🎄もみの木、、、北欧の人々にとれば常緑樹なので「永遠の命の象徴」として特別な存在だったようです。
又、中世ドイツではもみの木には小人が宿ると考えられていて、もみの木に食べ物や花を飾ると小人が集まってきて力を貸してくれると信じられていたそうで、、、そんな常緑樹信仰がルーツになってるようです。

↑それなら、ツリーを出そうかな。
小人さんに力を貸して欲しいので💕


🎅柊(ヒイラギ)はツリーには使われず、リースには良く使われるようで、「セイヨウヒイラギ」がクリスマスには一般的。赤い実がクリスマスの頃に成るようです。
友人のお宅のは種類が違うのかもしれません。

「ヒイラギ」、、、十字架にかけられたキリストが頭にかぶせられたイバラの冠を、赤い色は太陽の色とキリストの血の色を象徴している。
又、キリストの足元から生えた「聖なる樹」とされているようです。


🎄🎄🎄

本来は宗教的意味があるのを忘れていましたが、、、

今年はコロナの為、大勢でクリスマスを祝うのは無理かな。
毎年恒例の大きなツリーを飾っている駅やホテルなども、、、今年はなく💦イルミネーションも抑え気味。

そんな中ですが、中国茶のレッスンの時にシュトーレンを出して頂き、、、クリスマス気分を味わわせて頂きました🎄🎅

近頃はシュトーレンはいろんなお店で出していらっしゃいます。
どこのが美味しいのかしらと目移りしてます。

自分で作るのも良いかもしれませんけど、、✨


少しづつ、、、冷蔵庫の中、スッキリしたい

2020-12-13 07:42:00 | 
12月、、、
今年も残り半月あまり。

そろそろ掃除も少しづつしておこうと

でも、なかなか進まないですけど。

先週、
今年2月頭に仕込んだ味噌を開けました。
このため、冷蔵庫の中は味噌のタッパーがいっぱい並んでます。

✨✨✨
冷凍庫の中にパイシート発見!
賞味期限は切れてますが、まぁ冷凍なので大丈夫かなと思い、適当な作り方で、ソーセージとチーズを入れてクルクル巻いて焼いてみました。




三角のはアップルパイ。長野の美味しいりんご頂いたので、フィリング作って焼いてみました。

こちらも超適当に使っていて、、

形は悪いですが、熱々はとっても美味しく、

お腹を壊すこともなかったので、大丈夫だったのでしょうね。



以前息子が帰省した際に我が家の冷蔵庫の中を見て、一言。
「すぐに食べれるものがあんまりないなぁと。」

本当にそうです。
冷静に眺めると、、、

うちの冷蔵庫は酒類と夫セレクトのお酒のアテがかなりのスペース占めてます😱

そこに私が入れてるお茶や中薬など(ここには食べることできないようなサンプルも入れてます💦)
そして、ハーブの乾燥品や調味料も多い。

塩麹、トマト麹、醤油麹、ひしお、梅醤油、いしる、いしり、あゆ醤油、鮭醤油、梅黒砂糖のシロップ、ちりめん山椒のタレなど、、、

いやぁ、ほんまにそのまま食べられないものばかりです😅

まだ、色々冷凍庫の中にも眠っているものありますので、年末に向けて、冷蔵庫内もスッキリお掃除したいと思います。

✨✨✨
おまけ

少し前ですが、京都タワーこんな色でした。

真っ赤!


昨日は普通の白色でしたけどね✨✨✨




柿 いろいろ

2020-12-07 22:05:00 | 
友人が送ってくれる岐阜の「富有柿」
もう、5年目です。






採れたての綺麗な色の柿の葉も嬉しい!

変わった食べ方のレシピも一緒に送ってくれるので、柿料理も楽しめてます。
今年はエスニック風、、、セリと柿、ナンプラー入り。



一年目のレシピ、柿の生ハム巻きは、今では我が家の定番の食べ方になってます。

離れて暮らす友達の無事と健康を、柿を頂いて感じる秋です。

✨✨✨
こちらは又違う方から頂いた、「柿の奈良漬」と「あんぽ柿」。



奈良漬で柿は初めて!
スライスの状態でしたので、柿の形は分かり、種も1個だけ入っていたので柿と認識できました。

ただ、細かく切ってしまうともう何なのかわからなくなり、奈良漬けになると、柿の味はしないので、、💦

新米と一緒に食べると、あまりに美味しくて、ご飯をついつい食べ過ぎてしまう、危険な組み合わせでしたよ🐷








あんぽ柿は干し柿よりもしっとりと生に近い感じ。
そのままでも美味しいのですが、大根や蕪と合わせてサラダのようにしたり、

クリームチーズと合わせておつまみにしたり、、、美味しく頂きました。

あんぽ柿は軽く干した干し柿かと思ってましたが、干し柿とは違う作り方のようで、燻製してあるそうでびっくり!

ご馳走様です✨


※富有柿は岐阜県の特産物かと思っていたら、
奈良の柿の奈良漬のパッケージにも富有柿って書いてありますね。
調べてみたら、富有柿は品種名で現在日本で一番生産されている品種だそうです。

発祥は岐阜県瑞浪市だそうです。
現在の富有柿生産は
1位奈良県 
2位福岡県
3位岐阜県
4位和歌山県

福岡県の生産量が多いのにはびっくりしましたが、関西では奈良や和歌山の柿がスーパーに並ぶことが多いので、福岡の柿に出会うチャンスがないのかもしれませんね。


2020年11月プチ薬膳発酵教室 終了しました

2020-12-02 11:11:51 | 薬膳

コロナ禍の中、消毒と換気に気をつけ、マスクしつつ、、、

こんな時でもご参加頂けたことに感謝です💕
 
11月は発酵のことも交えて、
 
テーマは
〜発酵調味料とハーブを使った
秋から冬にかけての養生薬膳〜
 
 
 
「醤油こうじ」と「トマト麹」を皆さんに仕込んで頂き、此方はそれぞれのお家でお世話してもらい2週間後と1ヶ月後に完成です。
 
お醤油は澤井醤油さん:二度熟成醤油 使用
生麹は大阪屋こうじ店さん:無農薬麹 使用。
※名前は大阪屋さんですが、京都市三条神宮道近くにあり。本店は舞鶴。
 
なるべく地域のものを使用したいなぁと、、、それが丁寧にものを作っている人の応援になれば良いですね✨


 
✨✨✨✨
 
お料理にも、醤油麹、トマト麹も使っていますが、
その他にも酒粕、白味噌、味醂、バルサミコ酢、チーズなど発酵食満載のメニュー。
 
 


 


 

・鮭の酒かすグラタン
・フェンネルライス(小茴香と陳皮のご飯)
・にんじんと生姜のトマト麹スープ 
・蕪とブロッコリーのバルサミコ醤油麹のサラダ
・酒かすプリン、味醂ソースがけ
 







珍しい頂きものもあり、一緒に味わっていただきました。
・柿の奈良漬(奈良)
・いぶりがっこ(秋田)
・富有柿(岐阜)
 



<お茶>
・もちむぎ茶
・1回目「上弦の月赤いお茶」(京都ティーコンシェルジュ 山口先生のブレンドティー)
※プリンの上のトッピングはまーたん農園さんの無農薬湘南オレンジのドライ、、これが美味しいんですよ🍊



・2回目「三花茶」(神戸:甜蜜蜜さんのお茶)
 


12月は何もなければクリスマス茶会などしたかったのですが、、、コロナ感染者も増えてますし、無理だなぁと思って、
 
11月は大人のクリスマスをイメージして、色合いを緑色とシルバーにしてみました。


今年はこれでプチ薬膳教室は終了です。
 
発酵食や薬膳の考え方で免疫力を高めたり、体質改善に、、、少しでもお役に立てれば何よりです。
 
ご参加頂いた皆様ありがとうございました💕
 
※数枚、きれいな写真はご参加のM様、K様の写真を使用させていただいています。
素敵な写真もありがとうございます。