心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

「祈ぐ」天野明美さんの陶人形展

2024-04-14 06:50:00 | アート
またまた、久しぶりの更新です💦

近くのソメイヨシノの花は散り始めていますが、、、
昨日、八重桜の満開の桜の木に出会いましたし、桜の品種や場所によってはまだまだ見頃かな🌸

✨✨✨

今年も天野明美さんの個展を見に行かせて頂きました。
初日の夕方、高瀬川沿いの桜も満開の頃に。



「祈ぐ」、、、
今年1月の大きな災害や事故など、、、祈りを込めて天野さんが作陶された作品の数々を拝見させていただきました。






金屏風、、、
これは石川の祖母の家の蔵に眠っていたものを使って頂けました✨
ありがたいです。

今の家ではこんな大きな屏風を使うことはできないので、どなたか使って頂けないかと思っていたところ、、、

天野さんと息子さん、そして表具師さんとで石川の家まで取りに来て頂き、表具師さんが直してくださり、まだ100年はこのまま使えるとのこと✨



狐さんの白色は胡粉を使われているそうで 温かみのある白色で、屏風との相性が良いなぁと、、なかなか写真では色や質感は伝わりづらいと思います。
今にも動きそうな狼の親子!

↑今年の干支の龍!

他にも沢山の作品がありました。

↓こちらは前に堂本印象美術館に展示されてました。
 

今年も天野さんは素敵なお着物姿💕
一点一点、丁寧にお話しをしてくださりました。

今日までです。お近くまで行かれた方は是非、お立ち寄りくださいね。

◾️陶人形 天野明美 展
「祈ぐ」4月11日(火)〜14日(日)
ギャラリー中井にて
(京都市中京区木屋町三条上ル)

 ↓昨年の天野さんの個展の様子

「命の舟」天野明美さんの陶人形展 - 心が元気になるものイロイロ!

天野明美さんの個展、今年も見に行かせて頂きました。お着物姿の天野さんが作品について説明してしてくださり、素敵な作品が並ぶ、空間の中でゆったりと作品拝見できたひと...

goo blog

 






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。