心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

幻のポポー?ポーポー?

2019-10-10 06:46:00 | 
以前にも食べたことがありました。

今年も最初に見つけたのは、滋賀で少し小ぶり4個入りを見つけ、そのうち2つです。



その後、今度は京都の新鮮野菜を置いているお店で、大きなポポーを発見!

やはり大きめの方が、完熟していて美味しかったです。
色がこんな感じで黒く斑点出てくると食べごろサインです。
というか傷みやすいので購入したら、早めに食べないとすぐに傷んできます。


大きな種が多くて食べづらいのが、難点ですが、、味は熟れたマンゴーのようでした。

丁度、オーストラリアから義妹が日本に来てるので、珍しいから食べさせてあげようと思ったら、

なんとポポーは
スーパーで普通に売っているんだそうです😅

なんだ珍しくないんだ、、、。

幻なのは、とても傷みやすいため輸送は難しく、地産地消になり、販売されているものは少なく、なかなか購入できず、、、「幻のポポー」と言われているようです。 


※ポポー
ポーポー、アケビガキとも呼ばれる。北米原産。日本には明治期に入ってきたそうです。
アメリカではアメリカン・カスタードアップルと呼ばれているそうです。
このページによると愛媛では日本一のポポーの産地を目指しているそうで、ポポーワインやポポーアイスがあるようです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。