道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

復活 名前が思い出せない。

2022年06月03日 12時37分40秒 | 園芸


冬の間に凍って腐らせてしまったが、残ったやつを地面にさしただけでまた復活した。

この植物は手間がかからない。

なんか植物っぽくない匂いを発してるせいか、虫がつきにくいのも助かる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリズルランの株分け

2018年12月12日 10時16分22秒 | 園芸

植え替えしろという。

抜いてみたらこんな状態。根っこが9で土が1。圧倒的に敵だらけ。

株の根元の状態見てうすうすは気付いていたが、抜いてみてあらためて感嘆する。

こんだけ根っこが密集してるとなるべく根っこを落とさないように分けるのが至難のわざ。

見極めも難しいが、右下のハサミでは、刃も通らない。

かんたんに終わるはずのものが、どんどん手間がかかる。予定とちがう。イライラする。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルなプラスチックコップと子宝草

2018年12月07日 15時46分58秒 | 園芸

子宝草 32コップ 育成中

 

鉢は100均のプラスチックコップ。根に光が当たるのもまずいので色つきのを探していたら、12×3袋だけのこっていた。

ハンダごてで底に穴をあけて、、メッシュひいて、野菜の土を入れ、そこに2mmぐらいの時から赤玉土で育てていたものを、根を切らないように、根を曲げないように、植え替えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー その後 ②

2018年10月24日 10時23分06秒 | 園芸

紫色がきれい。

ラベンダーのにおいって独特。葉から香るにおいと、花からの香りで、結構独特な香り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー その後 ①

2018年09月29日 09時57分33秒 | 園芸

こんなに復活した。さすがはラベンダー。ハーブは生命力が豊か。

これが、

https://blog.goo.ne.jp/hirahira0001/e/44ab250154207554eb9d94670b3ce00b

こうなった。

植えた日が8/10になってるので、一ケ月半ほどでこうなった。生命力の神秘。一つ花も咲いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする