道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

短い急坂求めてポタリング。

2014年07月14日 09時26分55秒 | インポート

土曜日深夜の「チャリダー」見て坂のトレーニングを思いつき、坂を求めてポタリング。長い坂を求めてではなく、500mぐらいで勾配が10パーセントを超えていそうな坂。

ペダリングを見直し。踏み込み「クイックイッ」はうまい方法だ。身に付くようにしばらくは意識付けできると良いなあ。

昨日のルートは枝下用水源流捜索と矢作川月瀬からの足助、中金からの鞍ヶ池、鞍ヶ池からの袍録山六所山付近経由の水源公園。

坂を堪能しました。25本ぐらいのぼりました。距離としては短かったけれど有意義な練習だったと思います。59km。

Cimg0733

Cimg0735

枝下用水源流探索途中で見つけました。ちょうど調査途中です。

穴などの跡がないため住居跡とかではないのでしょうが、ここら付近では土器が発見されることが多く、発掘対象なのだろうと推測しました。 遺跡の調査は株式会社がしてるというのも驚きでした。

Cimg0736

杜若高校横の枝下用水水路。この先数キロ先が取水口だそうですが、短く刈られた草の道になりロードバイクではたどりつけませんでした。

Cimg0739

先の写真の先にこんな橋を見つけました 。この先行くと平戸橋のミニストップ横にひょこっと出ます。部活のために自転車登校している杜若の学生さんに愛用されてるようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーン掃除

2013年07月22日 09時00分02秒 | インポート

今日は三国山と八王子神社経由するはずだったのですが、朝から頭痛・・・・・・扇風機当たりすぎて風邪ひいた模様。

RCN7とマドン5.2のチェーン掃除をした。道具はペドロスのチェーンクリーナーとその洗浄液。よーく洗って、砂と古い油を除去。

半日ほど乾燥。その間工房今井に注文と注文品を取りに行った。今日の物はVIVAの「気づきベル」。クマよけみたいなベル。これ付けて、ベルの代わり。

帰ってきてからチェーンに水気がないのを確認して、注油。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする