道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

名古屋観光。

2011年11月28日 12時40分00秒 | まち歩き

11月27日(日)

研修会で貴重な日曜日休みを消化され、体の疲れや、自転車に乗りにいけない不満が残った日曜日でした。

実は今度友人が開催する、「轟・リアル痛車レース」(ラジコンレース)に参加するためのボディ制作用するための流行と資料収集に「アニメイト」行きました。おたく・・・・・子供たちの熱気がすごかった。何も買えずにでできました。漫画からまたチョイスですね。アニメは良くわからん・・・・・。

http://www.barbiere.sakura.ne.jp/index2.html

名鉄側に行くと「ヤマダ電機」のOPENだったんですね。おたく・・・・・・大人どもの熱気もすごいですね。W

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川稲荷サイクリング

2011年11月21日 10時13分41秒 | サイクリング

11月20日日曜日

Cimg0096

Cimg0098_2

Cimg0099

昨日のサイクリングは豊田の自宅から、岩津・岡崎インター後・鍋鉢川沿い・東名高速横の道・御油東海道松並木・県道5号・豊川稲荷(帰路は逆)しました。距離は98km。非常に走行しやすいルートでした。次回はこのまま浜名湖まで行きたいですね。

そうそう、デュラC24は今までのRS20より、信号時の加速が楽で、良いホイールである事を実感できました。足も最期まで残っていました。ただ軽い分、ハブの転がりがいい割に、ほんのわずかに失速しやすい感じはありますが、RS20よりすべてが上回り、「このホイール!!買って悔いなし!!」でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆修善寺まで行ってきたぜ!!②

2011年11月15日 15時17分10秒 | ラジコン

昨日の続きです。今日はCCC修善寺で「ワールドドローム2011」が行われます。今日ここまできたのは友人の観戦応援がメインです。ベロドームはついでです。

Friends

友人達です。

Bankucose_2 

場所はCCC修善寺の奥の一般の人が入れないバンクで行われます。

Rcmachine

こういうラジコンが走ります。この車は「ナスカーライツ」部門の車です。

Rcrece

こういうラジコンが70km/hから90km/hで競争しあいます。バンクは簡単だと思われますが、実は物すごく操作がシビアで、近くによるだけで車自体の空気の乱流で、操作とは異なった動きをします。近づいたり飛ばされたりして予想がつきません。そのためサイドバイサイドが一番歓声も起こります。皆コアな人たちなのでよくわかってますね。

Cimg95

富士山もきれいに見え、よい天気でした。今年はドロームに参加できませんでしたが,来年こそ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆修善寺まで行ってきたぜ!

2011年11月14日 17時32分11秒 | ラジコン

11月12日(土)

伊豆の修善寺までベロドームの見学と友人のラジコン大会の見学に行ってきました。国内の最高速レースとしては最大の「ワールドドローム2011」です。本来は参加したかったのですが、予算と予定からそうもできず、とりあえず行って来ました。

Beroout_2

 

「ベロドーム」って言います。トラックレース専用の国際規格(UCI)のレースを行う事ができる国内唯一の設備です。中に入るとUCIの旗があり、認定の事が誇らしげでした。小さいように見えるかもしれませんが、実はすごく巨大。

Beroin_3

中はすごく広大です。ちょうど高校生がトラックレーサー(ピスト)の車検を受けていました。ジャージの学校名を見ると皆バラバラの高校です。走っていなかったので、練習初日で、検査を受けてからしか走行ができないのでしょうか?

見学は無料で、受付に名前と住所を書くと、見学できます。他にも見学者が多く、どう見ても自転車のりという人ばかりでした。

帰りがけにサイクルの湯に入って帰りました。入浴料800円。次回はサイクルセンター内の競輪バンクを走りに行きたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW ウィール(ホイール)

2011年11月10日 17時04分22秒 | 自転車

今日、自転車店に10万握り締めて買いに行きました。早速その場で空けて中身の確認です。

ホイールはRS20やジョイテック製に持った感じわずかに軽い!ハブとリムが半々軽い感じがします。リムがわずかでも軽くなるとストップアンドゴーが楽になるのは、物理の授業でも習ったことなので、わずかにでも楽になるはずです。車軸を持って車輪を回してみると、今まで滑らかに思っていたRS20のホイールががさつに思えました。これでロングライドすると最期まで足を残せそうな気になりました。

今週末ためしにいくぜ!(と思ってるうちに週末の予定が埋まりました。)来週ためしに行くぜ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする