道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

悪いことがツギツギと重なることがあるんですね。

2017年12月25日 10時08分43秒 | サイクリング

12月24日SUN

 

①サイコンの電池がカラになって、画面が落ちた。

②デジカメのバッテリーがカラで撮れなかった。

③ガラケーのスイッチの接触が悪く、自動的にOFFになる。

っていうことがサイクリング中に起り、ちょっと悪運連なる、この年末の不運をうらみました。

画像がデジカメも携帯も使えなかったので、画像は無しです。

距離もいつも走るところでないので距離の計算ができません。疲労感から50kmを越えないぐらいだと思いますが、40kmぐらいなのかもしれません。

 

長年の経験っていうのは侮れないですね。曳いてみました。

52km

 

リジッドの29erマウンテンバイクを持ち出して、走りに行った。

まずは家の近所の喫茶店でモーニング無しのコーヒーを飲んだ。暖かなところで、あたたかな飲み物を飲みたかった。

市街から平戸橋、力石と来たところで昼前ぐらいになった。レストラン力石で味噌カツ定食を食べる。適量でちょうどいい腹具合に。

中金小学校の交差点から山の方に入る。ここは私が好きな道というかMYサイクリングコースの1つ。夜半車ドライブの帰りには2頭のイノシシにすり寄られた道で、まあ田舎道だ。この道は鞍ヶ池から足助に向かう道につながる。岡崎足助をつなぐ足助街道に入り、足助の追分手前からショートカットしてるにもかかわらず、ショートカットになっていない道を通り、勘八狭を通って市街を通った。

 

自転車店へはサドル位置/ハンドル高さ/バーテープとか、細かい部分の打ち合わせをしに自転車店に行った。

遠乗りに使っていたALL-CITY「mr.PINK」を引退させて、それにに変わる遠乗り用のサイクリング用のロードバイクがもうすぐ出来上がる。

「ここのところがこうだったらなあ」とかいう、不満部分の改良を盛り込んだので、さらに自分にマッチングしたものになる。

①クロモリフォーク+QRだと、峠からの長い下りコーナーで、フォーク片方だけクニャッとたまに頼りない反応をすることがあって、たまに不満。それでカーボンフォークと左右連結で剛性強化でスルー形状のにしたいと思っていた。

②QRのデメリット、スルーのデメリットはわかってるが、どちらのデメリットの方が大きいのか?なんてことが知りたい。

③他のディスクロードが160mmがデフォだったけど、最近のディスクロードのディスク径の140mmというのを体験してみたい。(予想はサイドプル型のブレーキに近いタッチだろう。)

④価格的に手ごろ感のあるクロモリフレーム。ロングライドの時は扱いが雑になるので、超軽量パイプでとかでなく軽量パイプぐらいで十分で、頑強であれば良し。

近日公開予定!こうご期待!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外で未走行

2017年12月18日 11時53分10秒 | サイクリング

12月17日sun 同行者なし

今日はモリコロパークにサイクリングしようと、車に自転車乗せて出発。

モリコロパークに着くと、なんかロードの人が多い。駐車場に入れると車からロード降ろす人が多い。

こんな感じ以前にもあった。たぶん今日は自転車のイベントデイ。

「今日、何かサイクルイベントあるんですか?」「そうっすよ。」

案の定・・・・駐車場をUターンして、駐車料金返してもらって、帰ることにする。

 

せっかくだからセトシナサイクル行こう。

 

お店のヘルメットコーナーにこんなんあった。ヘルメットというかカスクに近いかんじ。かぶってみると似合う。「似合う」と言われて「確かに」と思い購入。

耳が隠れるカバーもあって、帽子の折り返しもあるので深くもかぶれる。顎ひももあるので普通にヘルメットとしても使える。ただ見た目は帽子なので、ヘルメット着用の場ではいろいろ聞かれることは請け合い。

かぶるとあったかいので、今の時期の通勤用にも使えるし、スキー用にも使えるので購入。もう、ウインターシーズン。

 

もう一つ購入したのは油の中に気泡が浮いている勾配計を購入。数字で表されるのも良いが、ぴちっとした数値を表示するのがプレッシャー。ルーズな表示で、登り/下りと教えてくれるのが気持ちいい。

キクミミさんステッカーをもらって帰る。

 

0km。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノe-powerとミズタニ・セラフ

2017年12月11日 12時42分26秒 | サイクリング

(デジカメ忘れでもらい画像)

https://ameblo.jp/humanpower7/

自転車工房「今井」のブログでe-BIKEの試乗車が来ていたので乗ってみた。

 

自転車の雑誌などですごく好評に取り上げていたのですごく気になっていた。

試乗車はミズタニ自転車の「セラフ」予定販売価格380.000円 ついてるアシスト機構は、シマノのe-power。

 http://www.mizutanibike.co.jp/?allbrand=seraph/

まずフレームについて。

やや固い。

アルミが固いっていうけど、まさしくこれは固いっていう印象だ。ロードバイクのしなやかなフレームになれた身には固く感じる。でもアシスト機構でパワーが補助されるので、固くても悪い感じはない。アシストがない一般の自転車のように足のみのパワーの場合のフレームのしなりやウイップというのが重要なんだが、アシストの場合はある程度回せば、モーターのパワーが加算されるためか、固さに関しては、丈夫さという方向性が、頼もしく感じる方向に変化した。この重量と体重が合わさると相当丈夫でないとフレームが壊れるので、この固さなんだろう。

油圧のディオーレブレーキとか変速装置が付いており、変速感触は良好で、ブレーキも良く効く。

ホイールはディスクロード・シクロクロスのホイールが付いており、これは今自分も使ってるんだけど、ロードのものに比べると重いけど丈夫。

総じてグレードが良い。

 

シマノe-powerについて

数年前のある期間使っていたヤマハのパスというママチャリのアシストに比べて、少し強くアシストしている感じがする。軽いせいか、今のアシスト自転車は制御系が細かく効率的になってるせいか、少しいい感じを受けた。

ママチャリタイプの電動アシスト自転車より、アシストユニット部分の機構が圧倒的に軽く作られている。ママチャリ電動アシストのように持ち上がらないぐらい重いということはなく、なんとか重いけど持ち上げることができるという感じ。

試乗では初めは豊田市街からQP工場前の坂をOFFにして登り、平坦路を走り、坂を下り、フレームのチェック。市街に入ってスイッチ入れて走り、いろんなモードにして加速のチェック。豊田大橋の坂や橋向こうの丘陵地をのぼって下って平坦走って、主に登坂の確認。全体で7kmほど走って、ONモードで4kmほど、そのうち1kmが登り。使用した電気は4パーセントほど。4km×(100/4)で、計算では100kmほど走れる?のか?なんか怪しい。マル一日走れるなら、何キロ走れるのか試してみたい。

I am heavy.(私は重い。)重いだけに50kg程度の軽い人よりも急な上り坂では3倍ほどのエネルギーがいるらしい。だから身長がどうこうというよりも体重があるというだけでクライマーにはなれない。大きなエネルギーにモ―ターパワーが加算されても、坂をのぼるためのエネルギーが膨大なため、足したモーターパワーが目立たない。という理屈と、マッチョでないので体重加算の出力はあるが筋力的な出力はあまりない、なので急な坂ではe-powerの恩恵は少ない。要するに急坂は多少は楽なんだが、相変わらずきっつい。ゆるい坂では急な坂ほどのエネルギーはいらないので、アシストされてるという感じがあった。平地は加速が圧倒的に強く感じられました。ぐいぐいという感じに引っ張られます。アシストはだいたい22km/hほどでカットされます。スポーツスタイルの搭乗なので、アシストが切れても、ぐいぐい踏み込んでいくことができます。35km/hぐらいまで普通に加速に乗っかることができます。ハイモードだけが好感触で、ノーマルやECOモードは物足りません。わたしには平地な所で使うには良好なイメージです。

 ふつう体重や軽い人においては絶大だなこのパワー。おまけに距離も走れそうだし。

これがほしいかどうかと言われると欲しいですね。でもまだアシストなしであがいてみたいので、すぐ購入というわけではないです。あと10年もすれば60歳なので、購入してもいいかと思います。

でも税込み40万ぐらいというのは出しにくい。このままのグレードで、あと10年後に、10万ほど安くなってるとありがたいです。

 

布団飛ばして寝てしまい、ちょっと風邪気味で、ポタリング、走行距離12km。これ書いてるときはだいぶ持ち直しましたが、まだいまいち。風邪にはご注意ください。

(当日中に加筆推敲)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする