日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

岐阜県 恵那山へ

2009年12月06日 | お出かけ 2009年

ここは、岐阜県の恵那山 

いつものようにパパの大好きな林道、走っています

いつのまにやら、あたりが少しずつ雪景色に

風もだんだん強くなってきました

吹雪のように

そして、またまた辺りは一変

雲が切れ、日が当たり、木々はにわか作りの樹氷に早変わり

中央アルプスの山々が姿を見せました

いつまでも心に残る風景でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり・・・そろそろ紅葉シーズン

2009年10月31日 | お出かけ 2009年

今日少し遠出の買い物帰りに通った住宅街の街路樹です

ここだけ早くも紅葉真っ盛り

そして、夕日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウイーク3日目

2009年09月21日 | お出かけ 2009年

いよいよ、3日目

車中泊した道の駅”ゆうひパーク浜田”のフードコーナーは

午前6時からオープンします

朝定食おいしそうでした

わたしは400円のきつねうどんで体を温めました ほっこりです

さあ、出発です!

きょうは出雲大社を目指します

ここは、島根県浅利海岸あたり

海岸沿いにすごい数の風力発電がありました 圧巻です

縁結びの神様、出雲大社に到着

まだ、午前中なのにすごい人です

これがよく知られたしめ縄か~

姫2と姫3にいい御縁があります様に縁結びのお守りを買いました

お昼には少し早かったけれど

まん前にある出雲そばのお店へ

三色そばを食しました

 

宍道湖を通り境港へ

直売センターがいっぱい

新鮮なピカピカのお魚がいっぱいです

おみやげ買いたかったけれど今日の家路は何時になるか

見当もつきません

最後に温泉(岸本ゆうあいパル)に浸かりさっぱり

さあ、これから我が家に向かってGO!

米子自動車道に入りました

さて、明日はゆっくり休み23日は私もパパもお仕事です

お天気に恵まれた2泊3日の旅でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィーク2日目

2009年09月20日 | お出かけ 2009年

まず、朝一番に角島

下関から海岸線を北へ北へ

前々から渡ってみたかった角島大橋です

角島から今度は海岸線を東へ東へ

朝方かかっていた雲もだんだん晴れてきました

次は青海島へ

本当なら観光船に乗ってみたっかたけれどお値段と長蛇の列で

これはと思い先へ進むことに

ここは龍宮の潮吹

北東の風が吹くころに海が荒れると30メートルほどの波がこの岩に打ち上げられるとか

岩場のほうまで歩いてみましたが残念ながら

今日はいいお天気で波は穏やかでした

 

いよいよ、今日の目的地萩の街並みです

 

おみやげはもちろん萩焼

たくさんのお店を見て回りました

パパの茶碗と姫1の新居に器を一つ買いました

萩の街並みを散策しているとあっという間に日が暮れてきました

今日の夕食は道の駅”萩しーまーと”で

おいしそうなのがあるではないですか

私もパパも海鮮丼!

そして、走りに走って島根県入り

今日の塒は道の駅”ゆうひパーク浜田”

なんと皆車中泊の車で満車状態

なんとか停められて

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィーク1日目

2009年09月19日 | お出かけ 2009年

来た~

関門海峡です

我が家から12時間かけてやってきました

午前6時に出発して

名神、山陽道、中国道を通り渋滞にもめげず

下関に着いたのは午後6時半でした

ようやくファミレスを見つけてほっこりです

 

真ん中に見える小さな赤い鳥居が世界遺産の安芸の宮島です

山陽道の宮島SAから見えました

さて今夜はどこでPキャンプ(車中泊)しようかしら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関空へ!

2009年09月13日 | お出かけ 2009年

とってもいいお天気です

11月に10年ぶりに飛行機に乗る事になりました

朝早い便なのでリムジンバスもはるかも間に合わず

車で行くことになりそうです

そこで、我が家から関空までどれぐらい掛かるのか行ってみることに

関空の駐車場を確かめてから

展望タワーの方へ

すごい すごい なんだかワクワクしてしまいました

がんばれ~JAL

 

久しぶりにロイヤルホストに入りました

食したのは”野菜たっぷり美ビンバ”

ちなみに我が家から関空まで高速で2時間半

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平の沢池

2009年09月06日 | お出かけ 2009年

今日は母が戦後まもなく、ほんの数カ月だけ家族と共に住んでいたという所へ

母の兄も連れて思い出の地を探しに行きました

「近くに大きな池が三つあってね」

「ハスがいっぱいなっていてね」

「その実を食糧として食べていたのよ」

その池はすぐに見つかりました

京都府亀岡市にある平の沢池

上池、中池、下池と三つの池があり、今ではすっかり整備されていました

今ではオニバスの自生地として有名な池になっていました

オニバスを見たのは初めて

大きい葉だと1メートル以上あります

可愛い花も咲いていました

また、懐かしの場所があったら言ってね

どこへでも連れて行くよ

 

帰りは実家によってまだ満月には少し早いお月様を見ながら

すき焼き食べて満足満足

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山へ

2009年08月23日 | お出かけ 2009年

今日は富山に行って来ました

劔岳(つるぎだけ)までドライブです

残念ながら頂上は雲がかかっていて、なかなか姿をみせてくれませんでした

てっぺんはのこぎりの刃のようにみえる勇壮な山です

いつものようにパパの大好きな地道や細い道を通って

車で行ける最終地点

登山口の青少年旅行村まで

登山されている方の車がたくさん止まっていました

道沿いには富山の名水に指定されている早月川が流れています

石灰岩の岩がごろごろ、だから流れる水もブルーです

綺麗です

山を下ってもう一つの名水

穴の谷の霊水

名水百選にも選ばれています

せっかく来たのだから、180円でペットボトルを買って

名水をおみやげに持って帰りました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり畑

2009年08月14日 | お出かけ 2009年

ここは岐阜県大垣市のひまわり畑です

こんな広いひまわり畑は初めてです。約35万本ですって

毎年休耕田を利用して開催されているそうです

たくさんのファミリーやカップルで賑わっていましたよ

さわやかな夏空にひまわりが輝いていました

 

ひまわり畑の向こう側には新幹線

行楽や里帰りの人達をいっぱい乗せていることでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りの最後に知恩院へ

2009年08月13日 | お出かけ 2009年

今日は京都の実家へ帰りました

おばあちゃんと姫1と姪っ子とパパの車でお墓参りツアーです

京都の街は一歩中に入ると道が狭く、一方通行も多く、

パパの大きな車では四苦八苦です

最後に何年ぶりかな?

知恩院さんへ行ってきました

お堂の正面軒下に名匠、左甚五郎の忘れ傘があります

沢山の観光客のカメラが軒先に向いていました

とっても有名な話とか・・・            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原へ

2009年08月08日 | お出かけ 2009年

今年も諏訪湖にやってきました

まずは、お昼のランチです

昨年、我が家のお気に入りランキングに入った

諏訪湖畔にある”ドゥ アルブル”へ

パパは日替わりランチ

私はパスタランチ

お楽しみの最後のデザートです

 

さあいよいよ高ボッチ高原へ

前々から地図を見ると面白い名前の高原があるな~と思っており

調べてみると頂上から360度の大パノラマが見られるとのこと

頂上から見た諏訪湖です

左には富士山が・・・あいにく黒い雲がかかってきました

晴れてれば北アルプス、南アルプス、木曽山脈、すべて見られるそうです

遠くのほうで雷様が聞こえてきました

雨もポツポツ

そろそろ帰る事に・・・

また、来ま~す

 

高原には沢山の可愛い花々が咲いていました

フォトはまた後ほど

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖大花火大会

2009年08月07日 | お出かけ 2009年

今日は琵琶湖大花火大会

毎年、仕事が終わって大急ぎで近くのスーパーの美味しいにぎり寿司を買って

近くのたんぼのあぜ道に車を止めて(結構見える穴場です)

パパとにぎり寿司を摘みながら遠~くから花火を見るのが恒例行事です

姫達は元気に出かけて行きました

ラスト望遠で撮ってみました

目の前でみたらすごいだろうな~と思いながら

でも、すごい人・人・人なのです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖ハス群生地 パパ編

2009年08月03日 | お出かけ 2009年

 

昨日に引き続きハスのフォトです

いつも私のデジカメでただ撮っただけの写真ではなく

カメラ大好きのパパが撮ったフォトです

どうぞ~

 

 

 

 

私も一眼レフが欲しくなってきたぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖ハス群生地

2009年08月02日 | お出かけ 2009年

なかなか梅雨明けしない今年ですが

今日は梅雨の晴れ間に琵琶湖のハスの花を見に行きました

本当は朝早く行くのが見ごろなんですが

ちょっと出遅れてしまいました

 

近くには琵琶湖博物館があります

なかなかおもしろい博物館ですよ

夏休みに訪れるのにピッタリです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橿原アルルへ

2009年07月26日 | お出かけ 2009年

パパと車に乗ったもののどこへ行こうか

とにかく南へ南へと走りました

京都から奈良に入って着いたところは

昨年秋にリューアルオープンした橿原アルル

つまりジャスコでした

たいしたお買い物もせず帰ってきました

途中奈良の平城京跡を通り

有名な唐招提寺薬師寺の近くも通ったのに

寄ることもなくひたすら走った一日でした

終わり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする