日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

諏訪湖畔で花火(17)

2013年08月31日 | お出かけ 2013年

今夜は諏訪湖畔でのんびりと

温泉にもゆったりと 

毎年8月~9月初旬まで諏訪湖観光組合が主催する

花火が毎日上がります

お宿の窓からも見えそうでしたが

やっぱり湖畔で

目の前で上がる花火は最高です

上がる時間は15分だけだけど音楽に合わせて打ち上がる花火は

夏休みのいい思い出になりそうですね

涼し~い風が吹いています

 

つづく 

 

明日はトレッキングに・・・

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルヘン街道!麦草峠(16)

2013年08月30日 | お出かけ 2013年

信濃川、千曲川を遡る旅はおしまい!

私達はメルヘン街道とよばれる国道299号線を走ります

長野県佐久穂町から茅野市へ

結構なヘアピンカーブが続きます

そして、日本の国道で2番目に高い

標高2127mの麦草峠

1番高い国道は志賀高原の渋峠です

 

麦草峠のある麦草ヒュッテで一休み

ヒュッテから見える草原

 

そして茅野市から諏訪湖へ

なんと今日は宿の予約がとれ

諏訪湖畔でゆったりの予定です

二日続きの車中泊、暑さのせいもあり

老体の二人には厳しいものが・・・

諏訪湖も暑さの影響か?

なんだか藻がいっぱいです

それではお宿へ

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松原湖!(15)

2013年08月29日 | お出かけ 2013年

湖にも行ってみましょう

長野県南佐久郡小海町にある松原湖

なんだか楽しそうなのでぶらり歩いてみました

湖畔沿いにはキャンプ場や宿泊施設もあり

夏休みということもあってファミリーで賑わっていました

スワンのボートが人気みたいです

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田城と岩鼻!(14)

2013年08月28日 | お出かけ 2013年

千曲川が流れる歴史ある街

上田市 

JR長野新幹線、しなの鉄道、上田電鉄の

3路線が乗り入れしている大きな駅です  

千曲川の右岸に位置する

戦国時代真田氏が築いた上田城跡

千曲公園に

千曲川の浸食によって削られた岩鼻があります

ホント鼻みたいです

展望台からは上田市街と千曲川を一望できます

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの長野オリンピックスタジアム!(13)

2013年08月27日 | お出かけ 2013年

1998年2月に開催された

懐かしの長野冬季オリンピックスタジアムに寄ってみました

オリンピックの開会式と閉会式が行われた会場です

もう15年前のこと

テレビの前で家族みんなで応援していたことを思い出します

今は市営南長野運動公園として野球場になっています

 

つづく

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県川上村!千曲川源流(12)

2013年08月26日 | お出かけ 2013年

素晴らしいお天気になりました

ここは長野県佐久郡川上村です

右をみても左をみてもレタス畑

サニーレタスも

 

川上村を進んで行くとこんな看板が

左も行ってみたいけど

右上に小さく書かれてある千曲川源流の道へ

 

急に山道に入ります

 

突き当り毛木場駐車場というところに到着!

甲武信ヶ岳の登山口です

 

看板には千曲川源流と記されていました

まぁ~

私達の足腰ではなかなか登れませんが・・

ここから登山道です

 

ここで日本海信濃川河口から千曲川に名を変えた

日本一長い川(367Km)を遡る旅は終わりです

 

でもつづきます

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千曲川を遡る!(11)

2013年08月25日 | お出かけ 2013年

3日目 

長野県小布施町から千曲川を遡ります

日の出とともに出発

小布施の街並みをぐるり

ほんとうなら小布施の街を歩いて栗スイーツでも頂きたいところ

こんな朝早くは無理・無理です

 

千曲川、堤防沿いからのお日様

今日は晴れるらしいです

 

只今通勤時間帯

堤防沿いも車の量が多いです

ゆっくり走っていられません

ねずみという名の交差点を発見

長野県埴科郡坂城町

千曲川には鼠橋という名の橋も架かっています

 

 

だんだん山間へ

 

千曲川も細くなってきました

長閑な集落へ

 

ここは長野県佐久郡川上村

そうここに千曲川の源流があります

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千曲川を遡る!(10)

2013年08月24日 | お出かけ 2013年

さぁ!

長野県栄村から千曲川を遡って行きましょう

信濃川も千曲川も

JR飯山線(新潟県長岡市越後川口駅~長野県長野市豊野駅)沿いを流れます

栄村から飯山市へ

 

ここで、今日の汗を流しましょう

いいやま湯滝温泉

スッキリ~さわやか~

 

飯山市から中野市そして小布施町

明日はやっと晴れるかしら!

今日の塒は上信越自動車道小布施スマートIC

しかし暑いぞ!!

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県栄村!信濃川から千曲川へ(9)

2013年08月23日 | お出かけ 2013年

新潟県から長野県へ

信濃川から千曲川

ここで名前が変わります

広々した信濃川の下流とはうって変わって

山間の渓谷の風景になってきました

県境にある道の駅信越さかえ

ここで暫く休憩です

 

栄村をぶらり~

長野県栄村JR飯山線森宮野原駅にこんな標柱がありました!

日本最高積雪地点

積雪7,85m

栄村は日本有数の豪雪地帯です

そして栄村はあの東日本大震災の翌日におこった

長野県北部地震で甚大な被害をうけた村です

村役場には

長野県北部地震の復興支援に感謝いたします

今も掲げてありました

 

それでは、千曲川を遡りましょう~

つづく 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の名水百選!龍ヶ窪の水(8)

2013年08月22日 | お出かけ 2013年

もうすぐ長野県というところ

新潟県津南町に日本の名水百選がある

見に行ってみよう

 

龍ヶ窪の水 

お盆休みということもあって結構な人が訪れていました

遊歩道を進んで行きます 

ありました!

綺麗な水

すべて地下からの湧水の沼です

遊歩道の一番奥に水源がありました!

水源のひとつです

湧水の水量は豊富で水質もよく地域住民の生活用水となっているそうです

気持ちのいいお散歩でした

つづく 

  

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日町市でへぎそば!(7)

2013年08月21日 | 外ごはん

新潟に来たならば・・・

蕎麦好き夫婦には

食べなければならないそばがある

その名はへぎそば

人気のお店のようです 由屋

行列ができていました

へぎそば二人前

へぎそばとは布海苔という海藻をつなぎに使い

つるりとした喉ごしのおそばです

へぎ板に盛られてきます

二人前でおなかがいっぱいになりました

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃川いろいろ!(6)

2013年08月20日 | お出かけ 2013年

信濃川沿い

いろいろパチリ撮ってみました

 

新潟市内、信濃川左岸の河川敷のすぐそばにある道の駅新潟ふるさと村

新潟の銘酒買いました

何処か?の鉄橋

JRかしら? 

さすが新潟!!

果てしなく田んぼ

蔵王橋(長岡市)

国道352号線!

長岡市の商店街

越の大橋(小千谷市と長岡市に架かる)

国道17号線!

何処だったかな

津南町の道沿いのひまわり

そろそろ長野県です!

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃川を遡る!(5)

2013年08月19日 | お出かけ 2013年

おはようございます

黒崎PA

車窓からの朝日

でも天気は曇り

それでは・・

信濃川を遡りまぁ~す

信濃川は長野県で千曲川に名前が変わります

信濃川は153Km

千曲川は214km

全長367Kmの日本一長い川です

できるだけ堤防沿いや川に近い道を選んで走ろうと思います

まだまだ下流は水量たっぷりです

河口から43Km

だいぶ緑が多くなってきました

もうすぐ長野県

山深くなってきましたよ~

新潟市

三条市

燕市

長岡市

小千谷市

十日町

そして長野県栄村

ここで千曲川に名前を変えます

 

つづく 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟まつり(4)

2013年08月18日 | お出かけ 2013年

新潟市の中心街に戻ると、凄い人

今日は新潟まつりらしい(8月10日です)

夜は花火が信濃川から上がるということで

これは見なくっちゃ

大都会に上がる花火です

高層ビルに写る花火

本番の大花火大会は明日(11日)

今晩は音楽付き花火ショーだそうです

 

車窓からの花火見物でした

(駐車場はどこも満車でした! そりゃ~そうだ!)

 

 

それより今日の塒は・・・?

北陸自動車道

黒崎PAに決まり

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市!信濃川河口(3)

2013年08月17日 | お出かけ 2013年

新潟市、信濃川の河口までやって来ました

日本海へ注ぐ日本一長い川です

雨が降ったり止んだりのお天気

そして、もう夕暮れ時

あっ!佐渡からのフェリーが入ってきました

 

そこで、いいところを発見

山の下みなとタワー

最上階の展望台に上ってみました

展望台からの河口付近

信濃川の河口部にある新潟西港です

新潟市の街は霞んでいます

 

展望台の展示室

いろいろ勉強になりました

パネルには河口の航空写真

なるほど

 

そうだ

信濃川を遡ってみよう

新潟から長野へ~

信濃川は長野県で千曲川と名前を変える

全長367km

日本一長い信濃川沿いには何があるのかな

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

その前に今日は新潟まつり

花火が上がるそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする