日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

娘家族と琵琶湖畔でディキャンプ! 一歳7ヶ月孫姫キャンプデビュー

2022年03月29日 | おでかけ 2022年

まだまだ

桜の花便りには縁遠い琵琶湖畔で

春休みのディキャンプ🏕

晴れると思っていたのに

寒空の一日でした

でも予定していた平日キャンプ

土日ならいっぱいの琵琶湖畔でキャンプ決行

次女家族4人👨🏻👩🏻‍🦰👧🏻👦🏻

4月から小学校2年生になる孫姫と

3歳の怪獣孫王子

(パパは土日は仕事なので貴重な春休みの休日です)

 

三女と一歳7ヶ月の孫姫👩🏻👶🏻

 

次女の旦那さんのご両親も一緒に👨🏻‍🦳👵🏻

賑やかなディキャンプの始まりです~

ランチは

お鍋いっぱいの豚汁と

朝早くから頑張って作った18個のいろんなおにぎり

次女の旦那さんのご両親からの沢山の差し入れ

残念ながら忙し過ぎて

ランチの画像は撮れませんでした(いつものことですが・・・

キャンプにはいつも登場

燻製グッズ

クンクン

いい匂い

出来上がりました

コーヒータイム

手作りコーヒーサイフォン登場

私、パンケーキ焼く予定でしたが

みんなお腹いっぱいで

パスになっちゃいました

一歳7ヶ月の孫姫はキャンプデビュー

目を離したら何処へやら

トコトコ何処までも歩いて行っちゃいます

大変 大変

 

賑やかで忙しくて楽しい

一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に姫こぶしの花が咲き始めました!

2022年03月27日 | いろいろ

まだ雨の残る日曜日の朝でしたが

午前中には真っ青な青空に

ピンクの姫こぶしの蕾がようやく

膨らんだと思ったら

気温の上昇と共に

あっという間に

花が開いてきました

午後には満開近くに

そんなに急に咲かないで

と言いたいところ

あまりの早さに

びっくり

でも、圧巻でした

暫くは咲いていてよ

強い風吹かないでよ

雨も降らないで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物!ハラダのラスク 茅乃舎のだし 一の傳の西京漬け

2022年03月24日 | お買い物

京都大丸に寄ってから

お墓参りに

京都大丸で買った

茅乃舎のだしとハラダのホワイトチョコのラスク

一の傳での買い物も含め

娘達の分も買ったので

雨の中

結構な荷物になってしまいました

一の傳で買った

今夜のご馳走

金目鯛と銀だらの西京漬け

母は銀だら

私は金目鯛

 

ごぼうとこんにゃくのおかか煮

サツマイモのレモン煮

黒豆を添えて

ワンプレートにしてみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中、母とお彼岸のお墓参りへ! その前に・・・

2022年03月23日 | おでかけ 2022年

昨日は、雨の中

母と京都まで父と祖母のお墓参りに行って来ました

その前にちょっとお買い物

JRに乗り京都地下鉄に乗り換え

京都市役所前で降りました

御池通りを歩きます

本能寺門前

御池通りから寺町通りの

アーケード街へ

傘を窄めてほっとしました

鳩居堂に寄ってみましょう

300年以上も続く老舗です

落ち着くなぁ~

寺町通りから姉小路通りへ曲がります

子供の頃によく食べた

懐かしい河道屋の蕎麦ほうるの本店

 

柳馬場通りを曲がり

下(しも)へ、下(しも)へ

しも(下)へは南へ

かみ(上)へは北へ

母は傘を杖代わりに歩く歩く

「足大丈夫?」

「大丈夫! 大丈夫!」

という返事が返ってきます!

三条通り

六角通り

蛸薬師通りを渡り

今日のお目当てのお店

一の傳

西京漬けのお店です

お使い物の西京漬けの詰め合わせと

今日の晩ご飯用の

切り身を二つ買いました

一の傳から

錦小路通りへ

京都は蔓延防止が解除になりましたが

コロナ前の錦小路通りは外国の観光客で歩くのも

やっとこさでしたが

今はゆっくりお店を覗くことができます

 

錦小路通りから高倉通りへ

ここまで来ると自然に

京都大丸へ足が向かいます

久しぶりの都会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の玄関🌷🌷🌷

2022年03月21日 | おおばあば

ストックの花を道の駅で買ってきました

玄関に飾りました

ある日、仕事から帰ってきたら

下駄箱の上がしっかり母仕様になっていました(笑い

母が持ってきた刺繍のテーブルセンター

誰に貰ったか

もう忘れるぐらい昔の物ですって!

 

後は母の手作り

花瓶敷きはチューリップのパッチワーク

お花は桜

先月は梅と椿でした

それと

どかから出てきたのか

チューリップのお花が置いてありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおばあばが皆作りました!!

2022年03月14日 | おおばあば

長女の孫姫

もうすぐ4歳

4月からは保育園の年中さんです

キティちゃんが大好き

この間母と手芸屋さんに行った時に

可愛いキティちゃんの布地があったので

つい買いたくなってしまいました

何がいいかなぁ~

保育園で使う

飛沫防止のランチョンマットと

コップ入れと

マスク

もう一つマスク

みんなおおばあばの手作りです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子4代で梅の花見でのんびりと!

2022年03月12日 | おでかけ 2022年

母の

「運動不足かしらねぇ~」

の一言で

ちょっとお散歩に出かけました

三女と一歳半の孫姫と

今年90歳の母を連れて

親子4代のお散歩です

運動公園の梅は

そろそろどうかしら?

まだ蕾の梅や満開の梅

何処へ歩いて行くかわからない

一歳半の孫姫と

ゆっくりペースの母と

ぶらぶら

楽しいお花見です

ちょっと花粉が気になるけれど

暖かくていいお天気でした

おにぎり食べた後は

花見団子

頂きまぁ~す

帰りは車に乗った途端

もう夢の中の孫姫でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が本番!雛祭りパーティー🎎

2022年03月06日 | いろいろ

昨日は4人の孫達が全員集合

賑やかな

雛祭りパーティーでした

母がちらし寿司を

作ってくれました

前々日から

干椎茸を戻し

前日にかんぴようと高野豆腐と干椎茸を煮て

大人5人分と孫4人分のちらし寿司が出来上がりました

デザートはいちご

孫達の好みがそれぞれ違うので雛祭りケーキは無しです

賑やかな賑やかな一日でした

ふぅ~💨~💨~

 

 

今日は昨日とは

打って変わって

静かな日曜日

ミニ水仙咲きました

ルピナスリリアン

この間植えた

クリスマスローズ

元気に育ちますように

ラナンキュラス

半額コーナーにありました

ローズマリー

昨年は一回だけ

お料理に使いました

 

いよいよ三寒四温に突入

「暑さ寒さも彼岸まで」と

母の口癖です

私も言います

 

今週も頑張りましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雛祭り🎎

2022年03月03日 | いろいろ

3月3日

雛祭り

今日は母のパッチワーク教室の日です

JRの駅まで送ります

駅近くのケーキ屋さんで

雛祭りケーキ買ってくれました

3時のおやつに

娘達と頂きました

有難う

 

でも・・・

我が家の雛祭りの本番は

5日(土曜日)です

お楽しみに

 

 

母が何十年前に作ったか

思い出せないぐらい

昔に作ったパッチワークのお雛様登場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする