日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

リベンジ長野へ来たけれど!(15)いろいろ寄りながら帰ります

2018年09月24日 | おでかけ 2018年

9月の三連休も今日で終わり

家路へ向かいます

国道153号線を走ったり、横道逸れたり

あら!南箕輪村にある大芝公園が道の駅になっているではありませんか

寄ってみましょう~ 

直売所でお野菜買いました

そして

駒ヶ根高原のすずらんハウスで定番のソフトクリームを食べ

中央道飯田インターから高速へ

名神へ続く小牧JCTは渋滞

やはり三連休!

もう日が沈みます

左の現象は何だっけ 

幸せを呼ぶ彩雲かな

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野へ来たけれど!(14)塩尻市 平出の泉と平出博物館

2018年09月23日 | おでかけ 2018年

平出遺跡から少し山の方へ行くと

平出博物館があります

向かい側には

平出の泉があります

石灰岩の割れ目から湧き出る泉

静かな木々の間にあります

 

そして

平出遺跡公園の周りは

たわわに実ったぶどうや

梨が実っていました

ぶどうは塩尻ワインになるのかしら

 

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野へ来たけれど!(13)塩尻市 平出遺跡を見学

2018年09月22日 | おでかけ 2018年

安曇野から塩尻へ

中央道に乗って帰路に着くには

まだもったいない時間

 

どこかいいとこないかな?

と調べてみたら

こんなところ発見

行ってみよう

国史跡 平出遺跡

縄文時代から平安時代の集落跡が復元されています

古墳時代の住居

入ってみました

天井です

高床式倉庫

古墳時代の村でした

縄文時代の村

 

平安時代の村もあります

散策するのにちょうどいい

平出遺跡公園ガイダンス棟でお勉強

私達夫婦の大好きなビデオシアター

ここでまたまたのんびりと

 

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野へ来たけれど!(12)道の駅アルプス安曇野ほりがねの里で車中泊

2018年09月20日 | おでかけ 2018年

安曇野のそば処常念で早い夕食を済ませ

今日の塒の

道の駅アルプス安曇野ほりがねの里でゆっくりすることに

いつものドラえもんが迎えてくれます

 

道の駅の横はひまわり畑になっていました

可愛い顔になっているひまわりが所々に・・・

和みますね

 

道の駅ほりがねの里の直売所は

朝の7時開店です

朝早くから野菜を買い求めるお客さんで賑わっています

なんたって今お野菜高いですから

私もキュウリ(108円)やらミニトマト(162円)やらなす(100円)やらレタス(108円)やら

買い込んできました

朝ご飯にミニトマト添えました

 

さて!

2泊3日の長野の旅は今日が最終日

美ヶ原高原は歩けませんでしたが

なんだかゆっくり、のんびりすることが出来ました

では我が家に向かって

暫くは下道を走ります

 

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野へ来たけれど!(11) そば処常念で

2018年09月17日 | おでかけ 2018年

ちょっと早いですが晩ご飯

長野に来たのにまだお蕎麦食べてません

夕方前でもお蕎麦を食べられるお蕎麦屋さん探しました

安曇野にある

そば処常念

古い農家の落ちついたたたずまい

低い引き戸をガラガラと開けて入ります

まずは野沢菜

盛りそば一枚は五百四十円です

私なら1枚で充分です

 

また、訪れたくなるお蕎麦屋さんになりました

 

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野へ来たけれど!(10) ホットプラザ浅閒♨と美鈴湖

2018年09月16日 | おでかけ 2018年

 諏訪湖から松本市へ

ここで温泉

ホットプラザ浅閒

ほっこりした後

ちょっとこの辺りをドライブしてみました

美鈴湖へ行ってみましょう

美鈴湖もりの国オートキャンプ場があります

姫達が子供の頃によくキャンプをしていたので

いつか行ってみようと思っていたキャンプ場です

ぐるっと一回り?は出来なかったけど

緑を満喫

 

つづく 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野へ来たけれど!(9)諏訪湖畔でのんびりと

2018年09月15日 | おでかけ 2018年

 

残念ながら美ヶ原高原のトレッキングを断念し

諏訪湖までやって来ました 

諏訪湖の温泉街あたりは賑やかで

なかなか駐車出来なかったので

岡谷の湖畔駐車場までぐるりと回ってきました

ここはのんびり

湖岸まで

お散歩と

コーヒータイム

 

つづく 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野へ来たけれど!(8)道の駅美ヶ原高原美術館で朝ご飯・・・そして・・・

2018年09月12日 | おでかけ 2018年

日の出から2時間

たくさんの車中泊の車も何処へやら

道の駅からの

東西

南北

今日は美ヶ原高原のトレッキングを予定していたのですが・・・

パパの持病がやって来て

トレッキングは辞めることにしました

先月も台風12号がやって来るということで

辞めになり

どうも美ヶ原高原とご縁がないのでしょうか

来年はトレッキング出来るかしらね~?パパさん

いえ、もうじいじですからね

私もばあばですが・・・

さぁ

気を取り直して

車中でのんびり朝食にしましょう

来年はここから

美ヶ原高原のトレッキングが出来ますように

 

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野!(7)道の駅美ヶ原高原美術館からの雲海と日の出

2018年09月09日 | おでかけ 2018年

道の駅美ヶ原高原美術館の駐車場です

お天気に恵まれて日の出がみられそうです

ここは標高約2,000m

寒いです

あるだけの上着を着て日の出を待ちます 

おまけに

雲海もみられ

もうすぐ

日の出です

AM5:07

お日様が出て来ました 

こんなに美しい絶景に巡り会えて幸せ 

 

つづく  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野!(6)道の駅美ヶ原高原美術館で車中泊

2018年09月08日 | おでかけ 2018年

諏訪のデニーズをでたのは午後8時

これから今夜の塒

道の駅美ヶ原高原美術館

出発 

諏訪から国道142号線を走り

有料道路新和田トンネルの手前から

旧道に入ります

狭い和田峠トンネルを抜け

ビーナスラインへ

こんな夜に走ったのは初めて

真っ暗です

あと少しで

標高2,000mにある

道の駅美ヶ原高原美術館です

 

涼しい~

たくさんの車中泊の車やキャンピングカーが停まっています

明日は美ヶ原高原を歩きます!

早々おやすみなさい

 

おはようございます

只今AM4:40分

シェードをめくると

朝焼けがみられました

これは綺麗な日の出が見られそうです

日の出はAM5:00頃

早速、起きだし歩いて見晴らしのいい

駐車場の際まで行きましょう

寒い~寒い~

ダウン持ってくればよかった

 

つづく  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野へ!(5)今度も下道で・・・と思ったけれど・・・

2018年09月06日 | おでかけ 2018年

国道153号線を走ります

次の道の駅は信州平谷

小腹が空いたので五平餅を

電子レンジでチンしてでてきたよ

(ちょっとガクッ

まぁ大きな五平餅だったのでお腹は満たされました

今日の目的地までには、まだ100㎞もあります

ここで下道ギブアップ

中央道にのることにしました

飯田ICから岡谷ICまで

もう日が暮れかかってきました

 

晩ご飯晩ご飯

関西ではあまり見かけないデニーズへ(大阪や神戸にはあります)

デニーズ下諏訪店

チキン南蛮膳

お腹いっぱいになりましたフゥ💨

 

つづく 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野へ!(4)今度も下道で・・・道の駅どんぐりの里いなぶで休憩

2018年09月05日 | おでかけ 2018年

名古屋市内を抜け

国道153号線を走ります

紅葉で有名な香嵐渓や足助の町並みがあります

ここで、人気の道の駅どんぐりの里いなぶで休憩です

金曜日の平日ですがとっても賑わっています

 

さあ、ちょっと長めの休憩をとり

出発です

やっとこさ長野県に突入いたしました

 

つづく

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野へ!(3)今度も下道で・・・名古屋WILDー1に寄ってみた

2018年09月04日 | おでかけ 2018年

名古屋市内に入りました

名古屋の都心部でしょうか!

 

ちょっと寄り道します

パパが行きたかった

アウトドアショップ

WILDー1へ

さあ

いろいろ

見ましょう!

買いましょう?

 

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野へ!(2)今度も下道で・・・道の駅立田ふれあいの里で休憩

2018年09月03日 | おでかけ 2018年

三重県から岐阜県に入りました

三つの大きな川を渡ります

揖斐川

国営木曽三川公園の展望タワーです

すぐに長良川

そして、愛知県へ

木曽川を渡ったところにある

道の駅立田ふれあいの里で休憩

 

特産品は美味しいレンコン

道の駅周辺には蓮畑が広がります

収穫時期はこれからなので

今は直売所にはこれぐらいしか並んでいませんが

秋から春頃にかけて直売所は美味しいれんこんでいっぱいになります

四つ葉のクローバーだわ

メダカも売ってる

おやつにレンコンパン買いました

 

それでは長野に向かって出発

 

つづく   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ長野へ!(1)今度も下道で・・・道の駅奥永源寺渓流の里で朝食を

2018年09月02日 | おでかけ 2018年

7月の長野は台風の影響で

道の駅でトウモロコシを買って帰るだけの車旅になってしまいました

 

8月お盆も過ぎた頃

もう一度長野へ

やっぱり下道で・・・

今回は我が家から国道8号線~国道307号線を走り

国道421号線で山々を越え三重県に入ります

紅葉で有名な永源寺の近くにある永源寺ダムを通り

以前は国道400番代の酷道でしたが

今では道は拡張され

立派なトンネルもでき

あっという間に三重県へ 

 

山の中にある静かな道の駅奥永源寺渓流の里で朝ご飯

閉校された中学校が道の駅になりました

日が暮れる迄には長野県に到着できるかな? 

 

つづく  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする