日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

三州街道

2010年07月30日 | お出かけ 2010年 

 

またまた図書館で借りた”旧街道”の本

この間は伊賀街道、今度は三州街道を走ってみることに

三州街道とは愛知岡崎(三河)から長野県塩尻(信州)まで

 

岡崎旧東海道から足助の方へ県道39号線を走ります

でも、その前に八丁味噌のカクキュウに寄ってお味噌をget

足助は日本の紅葉百選でも知られている香嵐渓のある街並みです

観光客で賑わっていました今は緑一色の渓谷です

足助からは国道153号線(おもに旧道)にはいります

国道を走っていても所々旧道が脇にあります

その道を探しながら走るのが楽しみです

こんな細いトンネルも、狭い道も・・・

古い民家やお寺や神社のある道は旧道です

国道153線(旧道)をどんどん進むと、長野県に入り中央自動車道と交差します

今度は中央道を沿うように国道153線(旧道)を走ります

長野らしく、とうもろこし畑や青い実をつけたりんご園を眺めながら

お天気だったらアルプスの山々が展望できるのですが・・・

道の駅にもたくさん寄りました

そして、暗くなり始めたころに旧中仙道の塩尻に合流して終点です

 

三州街道

岡崎宿(愛知県岡崎市)

九久平宿(愛知県豊田市)

足助宿(愛知県豊田市)

稲武宿(愛知県豊田市)

根羽宿(長野県根羽村)

平谷宿(長野県平谷村)

浪合宿(長野県阿智村)

駒場宿(長野県阿智村)

飯田宿(長野県飯田市)

市田宿(長野県高森町)

大島宿(長野県松川町)

片桐宿(長野県松川町)

飯島宿(長野県飯島町)

赤須上穂宿(長野県駒ヶ根市)

宮田宿(長野県宮田村)

伊那部宿(長野県伊那市)

松島宿(長野県箕輪市)

宮木宿(長野県辰野町)

小野宿(長野県塩尻市)

塩尻宿(長野県塩尻市)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

おみやげは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山のおみやげ

2010年07月26日 | いただき物

和歌山のおみやげです

毎年、和歌山の妹から頂きます

 

和歌山JAのジンジャエールです

美味しいとか

 

もちろん和歌山といえば梅干し

これも、いつも頂きます

いくらでも食べちゃいます

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山ポルトヨーロッパと黒潮市場

2010年07月25日 | お出かけ 2010年 

今日は母と叔母を乗せて

9月に結婚する私の妹の長男の結婚祝いに

和歌山まで行ってきました

帰りに紀ノ川沿いを走り海へ

どこもかしこも海水浴の若者やファミリーでいっぱいです

姫達が小さい時はよく和歌山の海で泳いだものです

「ここでも泳いだ」、「この浜も行ったね」と話しがつきません

 

最後に寄った和歌山マリーナシティ

夏休み初日の日曜日

駐車場は満車です

ポルトヨーロッパを横目に

お目当ては黒潮市場

でも、もう時間が遅かったのでしょう

新鮮なお魚はすでに売り切れ

ぐる~と一回りして

今度は賑わっている和歌山フルーツ村へ

今は桃のシーズン

桃の香りいっぱいです

どこもかしこも桃の大売り出しです!

実は桃はすでに車の中に・・・

妹が桃の産地、あら川まで行ってお土産にと買ってきてくれました

 

最後に帰りの高速道路から夏の雲をパチリ

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たねやバームクーヘン

2010年07月24日 | いただき物

 

たねやのバームクーヘン頂きました

食するのは、久しぶりでございまぁ~す

ふんわり美味し~

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安宅の関と夕日

2010年07月22日 | お出かけ 2010年 

日本海沿いを走っていると

”安宅の関”という案内の看板が・・・

歴史で聞いた事のある言葉・・・行ってみることにしました 

 

なるほど、なるほど、義経と弁慶か・・・

詳しくはこちらで

 

 

与謝野晶子の歌碑もありました

 

そして、今日は夕日をみることができました

  

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢 近江町市場

2010年07月20日 | お出かけ 2010年 

石川県金沢市

近江町市場へ海鮮丼を食べに行ってきました

駐車場から市場をパチリ

本当は大通りから入る大きなりっぱな入り口がありますが・・・

海鮮丼のお店もお寿司のお店も

どこも長い行列ができています

何処にしようかな~

選んだお店は、市場の2階

海鮮丼家ひら井

ひたすら名前を呼ばれるまで気長に待っていました

待ったかいがありました

美味しかったです

 

暑さに負けて生ビール

グビィ~~と頂きました(私だけ・・すみません

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

帰りは日本海まわりで

ギラギラ照りつける太陽です

日曜日の北陸地方は35度を超えた猛暑のところもあったそうです

つづく・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の小さな家庭菜園

2010年07月17日 | いろいろ

毎日毎日大雨警報が出ていた日を忘れさせてくれるような

今日の青い青い青空と照りつける太陽

我が家の小さな家庭菜園です

茄子がどんどん採れます

ゴーヤもそろそろ実をつけてきました

長雨で?割れてしまったトマト

食べごろのきゅうりと、大きくなりすぎたきゅうりです

 

パパは3連休、私は2連休

今日はお出かけせず、朝一番に窓を全部開け掃除機に雑巾がけ

草引きも少々

汗が1ℓ出たかしら

あっという間に一日が過ぎていきました~~

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

大雨で沢山の被害が出てしまい

被災者の方々にお見舞い申しあげます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たねやクラブハリエ FruitBox

2010年07月10日 | 外ごはん

今日は近鉄百貨店へ

買い物を終え、パパと姫1と三人でお茶しました

いつも人気のたねやクラブハリエのFruitBox

トロピカル

好きなケーキを選んで・・・ 

 

なんといっても一押しはフレッシュなフルーツジュースです 

生絞りで濃厚でとっても美味しい 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井アウトレットパーク滋賀竜王

2010年07月07日 | お出かけ 2010年 

  

待ちに待った滋賀県に関西最大級三井アウトレットパークが明日オープン

プレオープンの招待状を頂いたので

仕事を終え急いで出かけましたが・・・

お店に近づくに連れて駐車場待ちの車で渋滞

入場は19時までと書いてあり、もう間にあいません

でも、Uターンする車は一台もなく、やっとお店に入れたのは19時半

まだまだ、いっぱいの人達がお店の中へ

とりあえず、ぐるっと8時の閉店まで

いろんなお店に入って、何も買わずに一回りして帰ってきました 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

また、しばらくしてから、ゆっくり行くとしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀街道の紫陽花

2010年07月04日 | お出かけ 2010年 

先月に行った伊賀街道、山城国分寺跡に咲いていた紫陽花です

そろそろ梅雨の中休みがあるかしら?

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

明日からまた、お仕事頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨洪水警報とミスタードーナツ

2010年07月03日 | お買い物

土曜日、大雨洪水警報が出ているなかお買い物に

琵琶湖畔にそびえる大津プリンスホテルとパルコ

そして・・・

やっと、食べるよ

ポン・デ・抹茶ミルククランチ

ポン・デ・ダブル抹茶

 

いただきました

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県 板取あじさいロード

2010年07月01日 | お出かけ 2010年 

 

日曜日、母を連れて谷汲ゆり園、夏の薄墨桜を経て

国道418号線から関市へ

関市から国道256号線を北へ北へ行くと

”板取街道”別名”板取あじさいロード”があります

日本の道百選です

今があじさいの見頃です

道沿いに流れる板取川は昨日の豪雨で荒れくるっています

川の激しい流れと激しい音の中で咲くあじさいです

道路沿いにはあじさいがいっぱい

最後に寄った関市板取21世紀の森公園

ここにも、あじさいがいっぱい咲いていました

今日はちょうど”あじさい村フェスティバル”が開催されており

たくさんのファミリィーで賑わっていました

私達もその中へ・・・

あれあれ空模様が怪しくなってきました

雨もポツポツやってきました

雨に濡れるあじさいも綺麗だけれど・・・

そろそろ帰るとしましょうか

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする