日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

京都宇治市にオープンしたアルペンアウトドアーズに行ってみました!

2019年05月30日 | お買い物

京都宇治市

3月にオープンした

アルペンアウトドアーズ!

休日は混んでいるらしいので

仕事が終わってから

高速でビューンと走りました

o(^-^)oワクワク

取り扱いブランドは200点

アイテム数は50,000点だそうです

お洒落な店内で

私のお買い物は

なんだか今キャンプで流行っている

チャムスのTシャツ買ってみました

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くのスーパーの抽選会でお肉当たったやん!

2019年05月29日 | いろいろ

わぁ~い

近くのスーパーの抽選会で

お肉当たったやん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車旅再開!鯖江市 めがねミュージアム(9)

2019年05月28日 | おでかけ 2019年

鯖江市といえば

めがねの街

わたし(ばあば)もパパ(じいじ)も眼鏡をかけているので

是非眼鏡を新調したい意気込みで

めがねミュージアムへ

令和1日目です

天井を見上げると

めがね模様のオブジェ

さぁ!!

入ってみましょう

左は博物館

右はショップ

2階は体験工房

グッズショップやカフェもあります

博物館へ

めがね作りの歴史が学べます

時代と共に移り変わるめがねのデザイン

ショップへ

どれが似合うかしら?

この色かな?

このデザインかな?

いっぱい掛けてみました

楽しかったです~

おかげで自分の眼鏡のお手入れもでき

スッキリ

 

つづく 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車旅再開!道の駅西山公園(8)

2019年05月27日 | おでかけ 2019年

2日目

残念ながら雨降っています

なので

ちょっと道の駅でゆっくり

道の駅西山公園は福井県鯖江市にあります

西山公園内に5年ほど前にできた

まだ新しい道の駅です

道の駅のエレベーターで上にあがり

橋を渡ると

西山公園へ

公園内には無料の動物園があり

レッサーパンダが大人気

山一面、ツツジのじゅうたんです

まだ、ちらほら咲きですが

ゴールデンウィーク後半には

つつじ祭りが開催されるようです

福井百景

次は何処へ行きましょうか

実は行きたいところはもう決まっているのですが

フードコートで美味しそうな

モーニング発見

コロッケサンドと 

 カツサンド

コーヒーも美味しかった

 

秋にはもみじ祭りも開催されるそうです

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車旅再開!鯖江市に来ました(7)

2019年05月26日 | おでかけ 2019年

鯖江市に到着!

もう暗くなってしまいました

温泉探さなくっちゃ

ありました!

私達が好きな源泉かけ流し

ラポーゼかわだ

いいお湯でした

北陸地方に来ると

いっぱい点在するラーメン屋さん

前から気になっていたので・・・

8番ラーメンに行ってみましょう

パパは定番の野菜ラーメン味噌味と餃子

私は野菜こく旨ラーメン

今夜の塒は道の駅西山公園です 

ここで新しい時代令和を迎えます

 

つづく  

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車旅再開!敦賀赤レンガ(6)

2019年05月25日 | おでかけ 2019年

三方五湖から福井県敦賀市へ向かいます!

雨は止みました

敦賀市にある赤レンガ倉庫です

敦賀市の歴史が学べます

お目当てはレストラン館

おしゃれなカフェや海鮮料理店

3件ありますが

どこも賑わっているので・・・

ふくいプリンを二つGETして

何処かのんびりしたところでおやつタイムにしましょう

海岸線しおかぜラインを走ります

昔(10年程前)は確か有料道路だったと思います

雨は止んだものの

まだまだ海も空もグレーです

大比田海岸

ここから水仙郷で有名な越前海岸を走ります

小さな海沿いの公園の駐車場で

おやつタイム

海を眺めながらコーヒーとふくいプリン

 

のんびりし過ぎたところで

福井市の手前

鯖江市に向かいます

 

つづく 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に!近江牛を食べに黒釜へ

2019年05月19日 | 外ごはん

以前、人気の近江牛のランチのお店があるよと

お友達から聞いたので

行ってみたら

もう今日は予約のお客様で一杯とのことで

入れなかったお店

黒釜

今回は一週間前から予約を取り

母を連れてやって来ました

お店に入ると

大きなお釜がありました

古民家の

落ちついた雰囲気のお店です

まずは母の健康を願って

乾杯

前菜

ローストビーフのサラダ

枝豆の冷製スープ

母と私は近江牛の陶板焼き

赤身80g

(ロースもありますよ)

エリンギ ししとう じゃがいも 

滋賀名物赤こんにゃく

釜戸で炊いたご飯

香の物

赤だし

パパは近江牛ステーキランチ

赤身100g

(ロース100gあります)

デザートとコーヒー

 

満足満足満足

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都城南宮さんの前にある母の大好きなおせきもち!

2019年05月15日 | お買い物

母を車に乗せて城南宮の前を通ると

店の名前もおせきもち

名物もおせきもち

母は必ず「買って帰りましょ」

と一言!

4個入りを何個か買って

お隣さんへ

みんな大好きおせきもち

実は立派な由来のあるおせきもちなんですよ!

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に!いつもありがとう

2019年05月13日 | いただき物

母の日に

姫達から

お洒落なプレート貰いました

毎年  です

早速、次の朝

素敵なモーニング

ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車旅再開!道の駅三方五湖(5)

2019年05月12日 | おでかけ 2019年

福井県小浜市から若狭町に入ります

国道162号線

海岸線を走ります

雨が降ったり止んだり

日本海も空もグレーです

道の駅三方五湖

まだ、新しい道の駅かな?

梅干し買いました

若狭町は梅干しの産地でもあります

道沿いには梅林が多くみられました

バードウオッチングが出来る

三方五湖自然観察棟

三方五湖の湖畔にあります

 あら!

小浜まちの駅に続きここも定休日

ゴールデンウィークなんですが・・・

 

 

近くには

五つの湖を見下ろせるレインボーライン

山桜が綺麗な常神半島があります

そうそう

日本の100名水に選ばれている

瓜割の滝もあります

 

つづく 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がつくる新生姜の甘酢漬け

2019年05月11日 | おおばあば

新生姜が出回ると

いつも母が漬けてくれる

新生姜の甘酢漬け

辛いんだけど何故か食が進むんです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車旅再開!福井県小浜市をちょっとだけぶらり(4)

2019年05月08日 | おでかけ 2019年

かねまつで海鮮丼を食べた後 

道の駅若狭おばま

焼き鯖寿司を買いました

 

小浜市まちの駅にも行ってみよう

特産品やフードコートなどがある観光施設です

残念今日火曜日は定休日

ゴールデンウィークなんですが・・・

小浜まちの駅は街歩きの拠点

そして、私達が通ってきた鯖街道の起点でもあります

ここから重要伝統的建造物群保存地区の街歩きコースが始まります

国の登録文化財に指定されている

石造りの歯医者さんやレトロな老舗菓子店があります

まずは、明治時代に建てられた木造の芝居小屋

旭座(まちの駅のお隣に移設、復元されました)

中に入ることも出来ます

街を散策したいところですが

今日は目的地があるので

先へ進みます

 

つづく 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車旅再開!小浜「かねまつ」で海鮮丼(3)

2019年05月07日 | おでかけ 2019年

日本海にやって来たので

まずは一番に海鮮丼を食べるぞ

小浜の市街地にある

かねまつというお店へ

12時ちょと前の来店でしたが

かろうじてカウンターの席に座れました

その後は行列ができていました!

きた!きた!

あら汁はおかわり自由です

パパはてんはま丼

かに,いかの下にごろごろとお刺身が転がっています

私はかねまつ丼


ご馳走様でした

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車旅再開!琵琶湖岸国道161号線から鯖街道国道303号線へ(2)

2019年05月06日 | おでかけ 2019年

ゴールデンウィーク

4月30日は雨雨雨

国道161号線から国道303号線へ

福井県小浜市へ向かいます

山道に入ります

冬には凄い雪が積もります

福井県に入りました!

福井に入って最初の道の駅若狭熊川宿で休憩

国道303号線

別名鯖街道は小浜から魚介類を京都へ運ぶ為の主要な街道だったそうです

主に鯖を塩でしめて京都まで運ばれており

京都に着くころに丁度いい塩加減になったとか

国道303号線には鯖寿司や焼き鯖寿司を売っているお店が並んでいます

道の駅若狭熊川宿に鯖街道ミュージアム

小浜までもう少し

雨の中走りましょう

 

つづく 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日はお祭り!そして孫王子の初節句

2019年05月05日 | 姫と王子の出来事

毎年5月5日は町内のお祭りです

パパ(じいじ)は今年も町内の役員

朝早くから礼服を着て神社へ!

パン屋さんでみつけた

こいのぼりのパン

そして

孫王子の初節句

 

毎年5月5日はいいお天気になるね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする