日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

ひ孫誕生!第1号

2011年08月29日 | おおばあば

母にひ孫が誕生しました(私の妹の長男夫婦に

今日、ご対面です

神戸から来てくれました

 

只今2カ月

よく笑ってくれます

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠高原 鏡池

2011年08月26日 | お出かけ 2011年

戸隠森林植物園の森を抜けると

眼下に鏡池が見えました

池の向こうには標高1,904mの切り立った戸隠連峰が

残念ながら頂上付近は雲の中です

 

でも、鏡池にはちゃんと戸隠連峰が映っていました

鏡池にある どんりぐハウスでちょっと一休み

戸隠森林植物園から往復3時間(お花を見ながら写真を撮りながら・・・)

涼しい美味しい空気を吸いながらのトレッキングでした

駐車場に戻ると朝には2,3台しか停まっていなかった車も

お昼前には満車状態

戸隠高原の道も渋滞

やっぱり早起きは三文の徳

車中泊も三文の徳

お昼には戸隠を抜けて黒姫山のほうへ

直売所でおみやげのトウモロコシを買い占めて

帰路に・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

帰りには汗を流しに立ち寄った温泉は大町温泉郷薬師の湯

今度は秋にまた長野へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車旅! 長野へ! 戸隠森林植物園から鏡池までトレッキング

2011年08月25日 | お出かけ 2011年

朝早く戸隠へ到着!!

昨年の秋に訪れた時は紅葉シーズン真っ盛りの時

たくさんの人で車を停めるのも一苦労でしたが

今日は朝一番で人で混む間に戸隠を満喫したいと思います

秋には戸隠神社の奥社まで往復約4k歩きました

今回は奥社の横にある戸隠森林植物園から戸隠連峰が映る鏡池まで歩きます!

頑張ろう

戸隠森林植物園の駐車場へ

ここで、ウォーキング用の服に着替え、鞄も変え、靴も履き替え、帽子もがぶり

雨具の用意も忘れずに

GO

 

まずは植物園を入るとすぐにみどりが池が見えます

さぁ 森へ入っていきます

とっても、涼しいです

木道の遊歩道が整備されていて

とっても歩きやすいです

春には水芭蕉がたくさん咲くそうです

今は水芭蕉の大きなはっぱだけがいっぱい

水芭蕉のこみち!

小川のこみち!

カラマツのこみち!を通って

だんだん森の奥に入ってきました

 

どうやら、この小川は目的地の鏡池に注いでいるようです

さて、鏡池はどんな池

池には戸隠連峰が映っているかしら

さぁ! 鏡池までもう少し

つづく

 

昨年の秋の戸隠森林植物園もご覧ください 

戸隠神社 奥社もご覧ください

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野でロイヤルホスト!?!

2011年08月22日 | お出かけ 2011年

乗鞍から松本へ向かう途中

また、雨が降ってきました

それなら今のうちに温泉に入ろう!ということで

安曇野にある ほりでーゆ四季の郷

行ってみてびっくり

安曇野市の公共の施設なのですが

大きくて、綺麗な立派な施設です

でも、お盆の書き入れ時・・・

たくさんのファミリーで賑わっていました!

もちろん立派な温泉も芋の子を洗う状態

まぁ^^しかたがありません

とにかく今日の汗を流しましょう

すっきり 爽やかに

でも、雨は止みません

・ 

温泉でエネルギーを使い果たし

お腹がペコペコに

せっかくの旅行中なのに

入ったところは・・

いつものロイヤルホスト松本渚店!

昔から、なぜか長野に来るとここにたどり着く

松本インターに近いからかな?

只今、ロイヤルホストは夏のカレーフェア開催中

食したのは”ロイヤルターリ”

スパイシーカレー!

マドラス風エビカレー!

ヨーグルトチキンカレー!の三種の味と

ナンではなくパロタ!

ちょっと、本格インド料理店風

私はちょっとだけビール ぐびィ~

さてさて、車旅一日目も終わろうとしています

明日は昨年の秋に行った戸隠へ リベンジです!

戸隠森林植物園から鏡池までトレッキングに挑戦

なので、もう車中にて  します 

おやすみなさ~い

つづく 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

 

松本ICから長野自動車道へ

今夜の塒は小布施PAです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原 一の瀬園地

2011年08月21日 | お出かけ 2011年

乗鞍でおそばを食べた後・・

さっきの雨がうそみたいに晴れてきました

そうだ

一の瀬園地へ歩きに行こう

むか~し家族で何度か来たことがあったなぁ~

一の瀬園地まで行くと白樺の木がいっぱい!

春には水芭蕉やレンゲツツジが咲き!

夏は緑がいっぱいです

園地の中は小川が流れ 

ファミリーのアウトドアにはピッタリの場所

姫達も小さかったころ

この小川でピチャピチャやってました

前に来た時に牛がたくさん放牧されていたのですが・・

今日は姿が見えません

 

 

そして、一番のお目当ては

散策の後の

売店のソフトクリームと牛乳です

美味し~い

 

さて、そろそろ今日の温泉を捜さなくっちゃ

乗鞍には人気の温泉

湯けむり館があるけれど・・・

もう少し車を走らせてみることにしました

我が家の愛車もそろそろお腹一杯にしないと

松本に向かうことにしました

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍とそば処合掌

2011年08月20日 | お出かけ 2011年

乗鞍高原からの乗鞍岳です

だんだん雲行きが怪しくなってきました

 

はぁ~ついに大粒の雨が降ってきました

 

とにかく目的地のお蕎麦屋さんへ

空いていました

いつも駐車場にいっぱいの車が停まっているそば処合掌!

パパは2枚

私は1枚頂きました

ちょうど食べ終わったころに雨が止み

よかったよかった

せっかく乗鞍高原までやって来たので

一の瀬園地を散策に・・・

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安房峠と通行止め

2011年08月19日 | お出かけ 2011年

高山から国道158号線を走り平湯へ!  平湯温泉は賑わっています

有料の安房トンネルを通らずに

パパの大好きな旧道へ

長野へ入りました

ここは、安房峠、標高1,780m

トンネルが出来るまではいつも通っていた道です!

安房峠を下り左に上高地!右に乗鞍!

上高地のシャトルバス乗り場の駐車場は満車です

お盆休みですものね

白骨温泉へは、まだここからは行けません

昨年も、2年前に来た時も通行止めでした

看板をみると平成24年11月末日までかかると書かれてありました

残念

 

 

とっくにお昼が過ぎてしまいました 

そうだ 

乗鞍高原へおそばを食べに行こう

おそば売り切れていませんように

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車旅! 長野へ!せせらぎ街道(岐阜)から~ 

2011年08月18日 | お出かけ 2011年

お盆休みに入りました

14、15日と久しぶりに一泊二日の車旅

行き先は長野!

いつものように気ままな旅です

 

どの道を通って長野へ入ろうか

まずは、名神高速から東海北陸自動車道へ

郡上八幡ICでおり

大好きな道 せせらぎ街道へ

涼し~い

せせらぎと緑が綺麗です

せせらぎ街道の最終地点は高山です!

ちょうど朝市の真っ最中で賑わっていました

たくさんの人で一杯の高山の街並みを横目に通り

高山名物みたらし団子も食べずに

乗鞍方面へ車を走らせました

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴屋吉信 山あかり

2011年08月17日 | いただき物

お墓参りを終え実家に寄ってみると

今日の五山の送り火にぴったりの和菓子がありました

鶴屋吉信の山あかりという

この時期限定の貴重な和菓子です

それでは、いただきます

残念ながら中身をご紹介する前に食べてしまいました

山型の形をした、みかさ(どら焼き)です

とっても、もちもちでとっても、お上品なお味でした

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五山の送り火 大文字

2011年08月16日 | いろいろ

 今日は五山の送り火です

が・・・

我が家はお墓参りです

点火5時間前の大文字山です!

燃え移らないように周りの木や草が刈り取られています!

山の上ではたくさんの人が・・・

 

そして、姫3が唯一送り火を携帯にパチリ

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

今年の送り火はいろいろありましたが・・・

夏の風物詩が終わりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖大花火大会

2011年08月08日 | お出かけ 2011年

毎年8月8日はびわ湖大花火大会

いつも、仕事を終えてからでは

近くまで行けず遠くから眺めています

毎年、「ここは穴場だわ」と、とある田んぼのあぜ道に車を停めて見ているのですが

今年は先着の車が・・・

約、10,000発打ち上げられ

人出は約35万人

いつか、有料観覧席(3,000円)で

見てみたいなぁ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の緑のカーテン

2011年08月07日 | いろいろ

 

我が家の緑のカーテン

今年もゴーヤがたくさん生ってきました

そろそろ食べ頃です

もうすぐ二階の窓に届きそうです

どうぞ、台風がきませんように

昨年のように・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりのQちゃん漬け

2011年08月06日 | 料理

きゅうりいっぱい頂きました

夏野菜の取れ取れ季節になりました

早速、今年もきゅうりのQちゃんづくりに励んでいます

はい

出来上がり

冷蔵庫で一晩寝かして明日から食べごろに・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日 京都5 虹

2011年08月04日 | お出かけ 2011年

夕方、ざぁーと

いつもの夕立

 

実家の窓から虹が見えました

丸く半円を描くかな?と思いきや途中でストップ

虹は天に上っていきました

明日からお盆休みまでもう一頑張り

頑張りましょう

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日 京都4 平安神宮

2011年08月03日 | お出かけ 2011年

よく通る平安神宮の鳥居(高さ24,2m)

左に京都市美術館

右に京都国立近代美術館(猛暑の日はここでゆっくり・・お勧め!)

京都市美術館の向こう側には動物園があります

この暑さで動物さん達はどう過ごしているかしら?

平安神宮の正門(応天門)

姫の七五三以来、中に入っていないな~(20年ぐらい前・・

中は約20,000坪もあり

四季折々の花が咲く

有名な日本庭園もありいつも多くの観光客の方でいっぱいです

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする