れもん&みるく

徒然日記

ミズノのポーチでした

2009年11月26日 07時11分59秒 | RUN
福知山マラソンの参加賞です
ミズノのポーチでした。
昨年のメッシュ帽子はちょっとキノコの形で変でした

福知山マラソンは参加賞と
完走者に完走Tシャツがいただけます

今年は3人で参加して
みんながTシャツをもらって帰ることができたのでよかったです


ヘルパーの仕事は祝日も出勤なので
23日(月)の福知山マラソンに出場するため
休みをいただくために
所長に私用ですと言えばよかったのですが

「マラソン走ってきます!」っと言ったもんだから
すごい騒ぎ(?)になってしまって

「それはいつもテレビでやってるマラソンやなぁ」なんて言われて
よくよく話をきくと
ABC篠山マラソンと勘違いされているようで・・・

スタッフの皆さんに応援されて送り出されました

例のごとく全身筋肉痛状態で、火曜日の朝を迎えました

水曜日は入浴介助の仕事が入っています

2階から歩行介助で1階の浴室まで言って
入浴のお手伝いをしてまた2階へ

筋肉痛で仕事にならなかったらどうしようと心配していましたが
どうにか無事仕事を終えました

これからは仕事の予定も考えて大会を決めないと



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19回福知山マラソン

2009年11月24日 18時22分18秒 | RUN
走った距離はウソをつかない

う~んお見事!その通り

10月初旬に右足甲を痛めて
痛みがましになるまでひたすら待って
ましになったら通勤ウォークで
練習不足をカバーして
この間走ったのは2回くらいです

これでフルマラソンを走ろうというのが甘いんですよね

皆さんしっかり準備してこられているのに申し訳ない

AM6:00に Dコーチが奥さんと息子を同伴して、迎えに来てくれて
K君ママと私を乗せてくれていざ出発

途中寄った 西紀SAはランナーでいっぱい
その後渋滞もなくAM8:30駐車場に着

駐車場から会場までが遠いので
受付を済ませて、荷物を片づけて、トイレに並んで・・・
あっという間に召集の放送

ほとんどストレッチもできないまま
K君ママと Iブロックに並びます

いつもはドキドキワクワク さぁ走るぞって感じですが
今回は大丈夫かな、完走できるかなっと違う意味のドキドキ

AM10:30花火とともにスタート
スタート地点まで7分弱かかりました。

今回は完走目的なので
7分/キロでのんびり走る予定

テーピングで固めた右足甲は心配していたほど痛みもせず
のんびりペースで景色を楽しみながら
「走れるって幸せ~」と楽しんで走っていました。

でも右足をかばっているためか
15キロ過ぎから左足の膝に痛みが出てきました

折り返しを過ぎたころから
7分/キロをオーバーするようになり
関門との闘いになりつつ
どうにか37キロ過ぎの関門も無事通過できましたが

あと2・5キロというところで交通規制が解除
歩道を走ります。
その時間帯には周りはほとんど歩いていて
狭い歩道で歩いている人を交わすのは かなり足に負担が・・・

車道を横切ることができないので
歩道のトンネルをくぐります
これが精神的にもグッタリ・・・足にもガックリ来ました

あとは延々のぼりです

トボトボと・・・5:25(ネット)でゴールです

K君ママは初フルですが、1時間前にゴールしていて
すっかり着替えて私のゴールを待ってくれていました

Dコーチは持病の腰痛がでて
5時間オーバー

帰りの車で「練習不足は結果にでるな!」と二人で反省していました。

ゴール後のカーネーションも品切れで
完走TシャツもSがなくなっていてMをもらいました

なんだかすべてが屈辱・・・これをバネに次頑張ります

駐車場からでる渋滞と中国道宝塚の渋滞で
家には PM9:30着です。

とにかくカラダがガタガタです

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山マラソンまでカウントダウン・・・

2009年11月19日 07時38分36秒 | RUN
何カ月ぶりだろうか・・・
れみ兄2号の朝練がないって

やった~6時まで寝るぞ~

体内時計って恐ろしいもので、しっかり
4時30分ぴったりに目が覚めてしまいました

目が覚めて一番心配なのが
足の甲の痛みです

朝一番に階段を降りるとき
ときどき痛みが出るからです。

おかげさまでここ数日痛みがないので
福知山マラソンは完走目標で出場するつもりです

昨年から制限時間が6時間に延長されたのですが
昨年の大会は 途中の関門の時間が変更されていなかったそうで
結局6時間でゴールのつもりで走っていたら
バスに乗ってしまうという計算になります

今年は20キロ過ぎで3時間という関門になっていました。
のんびり風景を楽しみながら走っても
完走できるかしら???

10月初めから走るということをしていないわけで
すごく不安です
でもある意味スタート直後の自制ができて
結局楽にゴールできたりして・・・なんて楽天的に考えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40日ぶりに走りました

2009年11月12日 12時57分51秒 | RUN
れもんとみるくの散歩のときにこけてしまって痛めた右足の甲に
さらにフライパンを落とし
その後段差を踏み外してグネッてしまった・・・

泣きっ面に蜂ってこんな感じ・・・

こけてから40日
思い切って走ってみました。
恐る恐るですけど・・・

2週間前から通勤ウォーク
9.6キロ95分(往復)は続けているのですが

信号が変わりそうなときに
ちょっと走るとまだ痛みがあるので
ジョグ開始の勇気がなくってダラダラしていました

福知山マラソンのゼッケン引換券が届き
いつまでもダラダラしていられないと
本日4.5キロを30分かけて走りました

帰ったらやっぱり痛みが出たので
あわてて湿布を貼りました

走っているときは
かばっているのかな?
あまり痛みは感じませんでしたが
42キロを走るにはちょっと無理な足かも

悩むなぁ・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレッソ大阪おめでとう

2009年11月09日 06時34分54秒 | 野球とサッカー
セレッソ大阪J1昇格です

いやぁ~長かったなぁと言いつつ
今シーズンは れみ兄2号の野球観戦で
ほとんどスタジアムには行けずじまいです

昨日も友人が
「今長居!来てるかぁ~」ってメールをくれたのですが
ちょうど れみ兄2号の試合が終了して
まだ西宮にいたので
5-0なんてスカッとする試合を応援できず・・・

とにかく良かった良かった

れみ兄2号の野球のほうは
あと岡山と神戸に遠征して
今シーズンの練習試合が終了です

親の方がクタクタなんですけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波の中

2009年11月04日 07時10分25秒 | れみ兄1,2号
もう少し秋を楽しみたかったのですが
急に真冬になってしまいました

そんな中 兵庫県の私立高校に
れみ兄2号の野球部の練習試合を観戦に行きました

8月に新チームになってから
ほとんどの試合を追っかけしています。

自分の息子を応援というより
すっかり れみ兄2号の学校の野球部ファンになり
楽しませてもらっています

高校野球の取り決めとかはよくわからないのですが
11月で練習試合は終了です。

今月はあと4試合です

冬は春にむけて体力を強化するそうです。

打撃に期待できない
れみ兄2号が
昨日はきれいなヒットを打ちました

少し自信になったかな?




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする