れもん&みるく

徒然日記

さつきラン

2021年05月31日 19時00分00秒 | RUN
オンラインランニングイベント
5月1ヶ月で何キロ走ったかと
ランキングが出ます

参加者は55000人近く
いらっしゃいます

私は今 リハビリ状態です
私の目標は1ヶ月50キロ

雨が続いてサボった日も
多かったのでギリギリ!
50キロちょっと走りました

走るようになったら
大臀筋がしっかりしてきました

毎日走っていた頃は
整骨院の先生(女性)に
「良いお尻の筋肉してる」と
ほめられた事もあるんだけどね

走るのをサボったら
ダルンダルンですわ

6月のイベントにも登録しました

暑くて走られへんかも
しれないけどソコソコ頑張ろう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルスワクチン

2021年05月30日 14時03分00秒 | ひとりごと
昨日コロナウイルスワクチンを
接種した母が
寝ている間に急変していたらと
心配しておりましたが

本人は認知症ですから
注射を打ったことも覚えていません

腕は腫れ、熱、痛み
まったく無し
打ったところがどこかも
見たけどわかりませんでした

インフルエンザワクチンの時より
副反応が無いです

1回目より2回目の方が
副反応はひどくなると
聞いていますが

この様子だと2回目も
大丈夫そうですね

私は今週末打ちます

昨日は
れみパパが実家に行って
電話で説明しても
わかってくれなかった義父母の
ワクチン予約状況を
見てきてくれた

なんと二人で
予約を受付してる窓口を調べて行き
家の近くの集団接種できる病院に
予約を取って問診票も記入済みだった
みたいです

すごい!
それだけしっかりしていたと
わかって少しホッとしました

ワクチンに振り回されてる日々です

新生姜を500グラム買ってきて
新生姜シロップと
新生姜の甘酢漬けを作りました

毎年恒例になりました












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種一回目

2021年05月29日 14時42分00秒 | ひとりごと
母のワクチン接種
1回目が済みました

私は
朝から着付けのお稽古に行って
30分早退させてもらい
帰らせてもらって

先生のお宅からバス停まで
バス停から駅まで
駅から乗り換え駅まで

すべて走って帰ってきたら

2時間かかる行程が
1時間30分で家に
帰ってこれました

その足で母の通ってる医院へ
母の速度に合わせて歩いて行く

予約時間にどうにか
間に合いました(^◇^;)

接種はあっという間で
ドクターの診察を受けて
オッケーが出たら
ナースが打ってくれる

本人は痛くも かゆくも無いと
言ってました

15分そのまま待機して

何も変わりがなかったら
帰ってきます

大阪ではワクチン接種予約を
皆さん血眼になって取ってる状態の中

早く接種できて一安心です

着付けの先生は
お嫁さんとお孫さんの4人で
1500回電話をかけて
やっと電話が繋がり
来月半ばに打つとのこと

協力してくれる家族がいる方は
良いですけど

一人暮らしでどうしたら良いのか
わからない人も
たくさんいらっしゃると思います

月曜日
私の勤務している医院では
75歳から79歳の方の
予約が始まります

今までの2週間
なんでこんなに皆 必死になるんだろう
いずれは接種できるのに!と
思いながら予約の受付を
していましたが

どれだけ忙しくても
にこやかに予約受付作業をしよう(^^)

皆さんに少しでも早く安心感を
手に入れてもらおう〜

予約が取れた安心感を
私自身が人一倍感じたので
心に余裕ができました(^^;








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種予約が取れました

2021年05月27日 08時58分00秒 | ひとりごと
昨夜は
皆既月食
見られなかった( ; ; )

24年ぶりの天体ショー

曇ってました

ガッカリです( ; ; )けど・・・

夕方
母の診察日

ナースから
「もうワクチンの予約取れました?」

「まだなんです、今度7日の
予約日にチャレンジします」

「キャンセル出たから来られる?」

「えっ!いいんですか?」

って事で幸運にも
ワクチンの予約が取れました

ワクチンの集団接種予約は
毎週月曜日から始まり
電話が繋がらない
ネットは固まったまま動かない
あっという間に予約枠終了と
聞いていました

母のかかりつけ医で
受ける個別接種も
争奪戦であっという間に
予約枠が終了

今度の個別接種予約は
6月7日月曜日からと
聞いていたので
その時に運が良ければ
取れるかな?と思っていました

私は自分自身が
医療事務で
毎週月曜日 
勤務先の患者さんの予約受付で
バタバタしてるわけで

自分の母の予約をしたいから
仕事を休ませてくださいなんて
言えませんし
仕事を休んでまで電話をかけ続け
そのかたわらスマホで予約サイトに
入ろうと努力して一日を過ごすなんて
するつもりもないです

いつかは接種できるだろうと
楽な気分で過ごしている
つもりでしたが

予約が取れたという安心感
すごく肩の力が抜けました

患者さんが
「予約取れたわぁ〜
これで一安心、寝れるわぁ」と
言って帰られる気持ちが
少しわかりました

予約日は
デイサービスの日なので
デイサービスをキャンセル

私は仕事の日なので
れみパパに連れて行ってもらう

そこまでして
打たないといけないものかと
疑問に思いますけど

今の世の中
打たない=非国民
的な空気が流れ始めてますよね

母はデイサービスという
集団の中で日中過ごしてます

やっぱり接種は早い方が
ケアしてくださる方も
ケアされる方も
安心ですよね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビ?

2021年05月26日 13時30分00秒 | ひとりごと
先日
確か リアルタイムで
ドラマを見ている最中だった

ドラマを見ているときに
話かけてこられるのって
すごく嫌なんですよね

「え〜!!!なに?
これなに?れみママ これなんや!」

『うっざ!』これは口にしてない言葉

「ゴミ箱の底が黒い!カビか?
何?これ何?」

「カビちゃうか?」一言放って
ドラマに集中

ゴミ箱が二段になっていて
上のボックスには
プラスチック容器包装ゴミを
入れるようにしている

プラスチック容器包装ゴミは
週に一度しか回収がないので
週に一度ゴミ箱のビニール袋を交換

先週ずっと雨で
蒸し蒸ししていたし
プラスチック容器包装ゴミの中には
中身を洗って濡れたまま捨ててる物も
あるので
ゴミ箱の底に
カビがはえていたとしても
仕方がないことだと思う

もちろんゴミ袋を交換するときに
汚れていたらウェットティッシュで
拭いたり、ひどいときは
ベランダで丸洗いする

れみパパは
自分が買ってきた
商品の外袋をはがし

その
プラスチック容器包装ゴミが
多くてビニール袋に入りきらず

ゴミ箱のビニール袋を交換して
新しいビニール袋を入れるときに

ゴミ箱の底の汚れに気づいたみたいで
大騒ぎしたというわけです

火曜日
プラスチック容器包装ゴミの日

ゴミを出すために袋を上げたら
ゴミ箱の底が黒いまま放置されていた

『え?あれだけ何?カビ?黒い!
って大騒ぎして結局 見ないふりして
新しいビニール袋をセットしてる』

拭きましたよ
私が!!!

それに大騒ぎする程の汚れでもない
黒く点々と汚れてるだけやん!

汚れに気づいて
大騒ぎして放置って・・・

情け無くなってきた
私の躾が悪かったんやな

ウェットティッシュで拭けば
1分で片付く事やねんけどな

こんな小さな事の積み重ねが
熟年離婚の原因になるねんなぁ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームチェンジャー

2021年05月24日 19時09分00秒 | ひとりごと
85歳以上の方のワクチン接種と
80歳から84歳の方の予約と
普通の診療

トリプルだから
どうなることかと思ったけど
どうにか無事終了

接種された皆さんは
ホッとしたって言いながら
帰られました

午前診が終わって帰宅
お昼ご飯のあと
いつの間にか寝てた(^◇^;)

疲れた!

これがしばらく続くのかと思うと
ゾッとする


ゴロゴロしてるわけにはいかない

母の かかりつけ医へ行った
すでに入荷分のワクチンの予約は
終了と言われました( ; ; )

もちろん集団接種会場のネット予約も
終了していました

まぁ慌てることないけどね
  
吉村知事が
ワクチンはゲームチェンジャーだと
言ってました

緊急事態宣言も延長されるだろうなぁ

ゲームチェンジャーになってくれる
なら 私も微力ですが
頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由な日曜日

2021年05月23日 14時46分00秒 | ひとりごと
クラシックコンサートの予定だったので
母のデイサービスを追加した

私が日曜日に予定を入れたい時は

施設にデイサービス利用の空きがあり
母の介護保険の点数が
足りてたら申し込みをして
ようやく私は遊びに行ける

そこまでしてるのにね

クラシックコンサートが
緊急事態宣言で延期だって

せっかく申し込んだし
母にはデイサービスに行ってもらい

久しぶりに自由な日曜日!
一人で のんびり過ごそう〜

なんだけどね やっと晴れたし
ちょこぼのエサを買うために
自転車で30分のペットショップまで
走りました

いつも行ってる店舗は
ショッピングモールに入っていて
緊急事態宣言で休業中

なのでローサイドにある店舗まで
行かないといけないのだぁ

すごい人
車も満車で駐車場の空き待ちしてる

自転車で行って正解!

開いている店に集中して
結局そこが密になってるって話!

タイハクオウムと遊んで
帰ってきました

オウムの寿命は40〜60年と
言われているので

私の寿命を考えると飼えません

まず60万って値札を見たら
飼えません(^◇^;)

それでもちょっと憧れます
が、頭が変になりそうなくらい
鳴き声が大きかった
サイレンかと思うよ

スーパーに寄って
パン屋に寄ってサイクリング終了
なんかせっかくなのに
つまらない1日( ; ; )

明日から
ワクチン接種で激務になるから
おとなしく体力温存しておこう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ているチョウチョ

2021年05月22日 18時50分00秒 | RUN
梅雨ですねぇ

よく降りましたね 

火曜日から雨だったので
4日間 ジョギングはお休み
 
夕方久しぶりに走ってきました
3キロだけ(^^;;
 
1.5キロ走って
折り返して1.5キロ

往路は
チョウチョがホバリングしていたけど
 
帰路はチョウチョが
集まって寝ていました
少々近寄っても動かない
 

 
雨の日はどうやって寝ているのか?
ちょっと心配になりますね
 
帰ってきたら
雨が降り出しました

ちょうど良いタイミングで
走りに行けました
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かったこと

2021年05月21日 15時23分00秒 | ひとりごと
今週末はクラシックコンサートの
招待券をいただいたので
楽しみにしていましたが
公演が延期になりました

来週も久しぶりに
着物を着てランチなんて
計画をたてていましたが
そちらも延期

1月の緊急事態宣言後
計画していたことは
ことごとく崩れました( ; ; )

時間があるから
ミシン掛けをしようと思っても
手持ち布が無い

買いに行きたくても
ABCクラフトも
ユザワヤもショッピングモールの中に
入ってるので緊急事態宣言で
休業中です

布だけはネットでは
手触り等々わかりませんからねぇ・・・

ちょこぼのエサも
買わないといけないのに
いつも買ってるペットショップが
ショッピングモールの中にあるから
休業中なんです

ショッピングモールを閉めるって
そこまでしないといけませんか?

東日本の震災後
復興特別所得税という税金が
しれぇ〜っと引かれています
25年間引かれるわけですが

コロナ禍
税金がどんどん投入されていますが

この対策費がいずれ
コロナウイルス対策特別税とかって
またしれぇ〜っと引かれるのでしょうね

みんなで痛み分け!
ってことでしょうけど

人口はどんどん減っていくのに
これからやっていけるのか・・・

楽しいこと
うれしいこと
良かったこと
考えようと思っても無いのよね!

ゴールデンウィーク中に
断捨離しながら
フリマアプリに出品した
売り上げ合計が
2500円になった

昨日のお好み焼き
れみパパが
「今日のお好み焼き美味い!!!」と
珍しくほめた

これだけ雨が降り続いてるのに
仕事の帰り道は やんでいた

梅雨の中 朝顔の芽が出た

なんか小さいわぁ
情けなくなるくらい小さい
私の良かったこと(^-^)












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮腫んでボッテリ

2021年05月19日 11時18分00秒 | ひとりごと
ちょっと濃い味付けの食事が
続いたのかな?

昨日
朝起きたら目が開かなかった

指輪はパッツンパッツンで
抜けなくなってる

とりあえず
ハンドタオルを濡らしてチンして
目の上に乗せて
そのあと冷たいのを乗せてなんて
したけど

ボッテリした瞼はへこたれず

仕方ないので
ボッテリした目のまま仕事に行った

朝起きたら
上半身がむくむって・・・

私は10年くらい前から
時々この症状がでる

浮腫んだ日は かなり重ダルで過ごす

頭の病気がわかってから
アルコールは一切飲んでないので

アルコールで浮腫んだわけではない

昨日の浮腫みは かなり酷いので
ドクターに相談したら

腎臓、心臓、甲状腺を
とりあえず調べるから採血!と
言われました

今朝も同じ感じなので

目の上にレンチンタオルを乗せ

コンロンという足首のツボに
お灸をして

小豆が残っていたので
小豆を炊いて ゆで汁を飲んで・・・

鎖骨マッサージ

まだ利尿剤には
頼りたくないので
いろいろ試してみることにした

コロナウイルスワクチン接種の
ゴタゴタで眠りも浅いし

今はストレス発散する
場所もないからね

久しぶりにウタエットを使って
大声で歌うかぁ〜(^◇^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種予約でクタクタ

2021年05月17日 14時22分08秒 | ハンドメイド

テレビで見ていたけど

本当に
私が出勤したらすでに
患者さんが並んでいた
 
朝一番から
ずっとコロナウイルスワクチン接種の
予約で診療時間が終わってしまった
 
スゴすぎる!
 
説明のために
同じ言葉を繰り返し
喉がカラカラになりました
 
それでも皆さんテレビで見ているから
並ぶのも当たり前だと思ってるみたい
 
大きなトラブルもなく
勤務終了!
 
来週から85歳以上の接種開始
 
さらに80歳から84歳の方の
予約が開始
 
来週の月曜日がまた地獄!!!
 
昨日は雨だし
ゴールデンウィーク中に
縫うはずだった布をまたまた
ミシンかけしました
 
 
同じ物ばっかり作って・・・
と、れみパパに言われた( ; ; )
 
少しずつデザイン違うんですけどね
 
ロックミシンを極めたいと
努力してるのですが
なかなか難しい 
 
とりあえずは綺麗に布端の始末が
できてるけど
既製品みたいに均等にかけられない
 
だからどんどん同じような作品が
増えていきます(^^;
 
次は違う物作ろう〜
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルスワクチン

2021年05月16日 13時09分00秒 | ひとりごと
明日から
勤務先の医院で
コロナウイルスワクチンの予約が
始まります

今 憂鬱です

ワクチンの接種券が届いたと
電話をかけてくる人

接種券を持ってくる人

予約開始日に他の用があるから
先に予約を取りたい!

開院の何分前に並んだら
予約取れるのか!

他の医院はもう予約始まってるから
さっさと予約させて欲しい!

もっと予約枠を増やして
たくさんの人に打て!

通常の医療業務を
妨げられるほど
ワガママな問い合わせの
対応に追われる日々

そして明日は
集団接種会場の予約開始日

それに合わせて
勤務先の医院でも予約を開始

ワガママ高齢者の
ワガママ言い放題を
ここ数週間 聞き続けて

予約が始まったら
我先にと押しかけてくるのか・・・

私はどっちかと言えば
打つのが怖い

それでも医療機関で働いているという
責任感?義務感?で
仕方なくワクチンを打ちます

梅雨入りです
明日は雨です

予約に来られる方が減って
通常に医療業務が
進行できたらいいのになぁ〜

日本人
いずれはワクチンを打てます

自分が一番に打たなくても
まわりが打っていったら
いずれ感染者は少なくなります

人を傷つける言葉を浴びせ
人格を鬼のように変貌させて
我先に打たなくても
大丈夫だと思います

明日無事に
乗り切れますように( ; ; )







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高血圧

2021年05月15日 11時31分00秒 | RUN
ずっと低血圧でした

最大血圧100以下が
当たり前で

自分が高血圧を心配する日は
来ないだろうと思っていました

先月
母の通院介助のときに
私も待合室の血圧計で計ったら

最大血圧が158なんて数値で
びっくりしました
母と歩くとストレスで上がるのかな?

その半月後ぐらいに
術後の経過観察検査結果を聞く前に
診察室の前の血圧計で計ると

最大血圧169って(・・;)

130越えたら胡麻麦茶って(^◇^;)

胡麻麦茶では どうしようもない
数値になってます

とりあえず
体重落として経過観察かな?

母の血圧計を借りて
時々計ることにします


ランニングアプリで参加する
イベントに登録しました
5月1ヶ月で何キロ走るか

今日も3キロ走ってきて
アプリを見ると
スタートボタンが押せていなかった
押してすぐにポケットに
入れたのでキャンセルみたいに
なっていた(^◇^;)
今日の3キロはカウントされません

3キロは楽に走られるように
なったのでそろそろリハビリ終了
少しずつ距離を伸ばしていこう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモックちゃうねん!

2021年05月13日 22時13分00秒 | ハンドメイド

アジサイが咲きました

去年は
青と白どちらも
1輪ずつ咲いただけだったのに
今年はどちらも
10個以上ツボミができて
 
 
しばらく楽しめそうです
 
今日はゴールデンウィーク中に
ミシンかけをしようと思って
買った布をようやく広げてました
 
いつもは「真っ直ぐ縫いの本」から
選んで直断ちして作るけど
 
久しぶりに型紙から作って
チャコペーパーとか使って
洋裁らしい洋裁をしました
 
 
慣れないことをすると
時間がかかって大変だけど
ロックミシンをもらったので
布の始末はキレイにできてる(^^)
 
何を作っても
れみパパにスモックと言われる(T-T)
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はピラティス

2021年05月12日 20時49分00秒 | ひとりごと
週に一回
無料オンラインヨガに
ZOOMで参加

先週のレッスンのときに
水曜日はピラティスですと
告知があったので申し込みました

今日は人生初ピラティス

ピラティスとは何か!から説明

私もよく知らなかったので
よくわかりました

3回コースなので
今回は首、肩、肩甲骨中心

ちょっとなめてた(^◇^;)
かなり腹筋背筋が必要でした

1時間終わったあとには
背筋がシャキーン!

そしてレッスンの後チャットで
生徒さんから質問があり

先生が
「ハタチからインストラクターを
初めて30年でーす」と
答えていたので
私は画面に顔を近づけて
先生を見てしまいました(^◇^;)

30代だと思っていたから
ええええっ〜やで!

姿勢が良い
声が通る

それだけでも
少し若く見えるかな?

最近背中が丸くなってきたのを
自覚してるので

ピラティスの基本姿勢を
維持できるように頑張ろう

私の母は
社交ダンスをしていたので
80歳を過ぎても姿勢が良い

やっぱり普段の生活の
積み重ねで年齢とともに
骨も筋肉も老化していくのだな

背筋伸ばして歩こう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする