れもん&みるく

徒然日記

負け癖って・・・

2010年03月29日 07時29分46秒 | ひとりごと
K君ママからメール
「走れてますか?明日7時から長居公園に走りに行きましょう!」

芦屋国際ファンランにエントリーしているメンバーで
練習会をするというお誘いなのですが

この日は れみ兄2号の野球部の部員を
練習試合の行われる高校に送迎することになっていて
どうにも間に合いそうにないので参加できず

少年野球チームSAの卒団式があり
れみパパはそちらに参加のため
私は長距離ソロ運転デビューとなりました

運転はできるのよ!
車庫入れが下手なだけ

目的地の高校のGoogle航空写真を見て
この駐車場ならどうにか・・・って感じ
便利な世の中になりました。

車だってバックモニターにバックの位置の枠まで出てくるのに
れみパパはモニターを頼るなって言うから・・・

無事目的地に着きホッとして・・・試合はハラハラして・・・

今日も2試合負けてしまいました

このまま春季大会へ突入するのが怖い~

セレッソの勝利か、れみ兄2号の勝利かどっちが早いかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた勝てずセレッソさん・・・

2010年03月27日 23時18分54秒 | 野球とサッカー
な~んなん!
あの3点目

わけわから~ん

むっちゃ寒かってんけど
あの瞬間もっと寒なったわぁ~

私は今日はむっちゃ忙しくて
仕事から帰って
バタバタ 夕食の準備をして
ダッシュで長居へ行って
16時キックオフ
ゲームが終了した瞬間に席を立って

18時からの吹奏楽部のコンサート(れみ兄2号の高校の)
コンサートは15分遅れで会場に着いたので
2曲目の途中からしか聞けなかった

結局、家に着いたのが21時です


これでセレッソさんが勝ってくれてたら
楽しい1日だったのでしょうけど・・・
疲れがドッと出てきました

コンサートはす~ごくよかったです

思わず立って「ブラボ~」なんて叫びたくなるくらい

ド~ンとくる重低音

レッズさんの応援を思い出しました
アウェーなのにあの迫力すごいなぁ~

明日は れみ兄2号の練習試合

さて明日は勝てるでしょうか・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか勝てない

2010年03月23日 07時27分45秒 | 野球とサッカー
れみ兄2号 練習試合解禁

3/13 京田辺での2試合どうにか勝利で終えたものの

3/21 奈良市内での2試合は
     1試合目は勝ててた試合を逆転され
     2試合目は1回裏に8点を入れられどうなる事かと
     どうにか7点まで追い付きあと一歩ってところで負けました。

3/22 兵庫武庫川での2試合は2敗

冬のあいだトレーニングを頑張ってきたのですが
もちろん他校も同じように頑張っているわけですから・・・

選抜が終わると
大阪桐蔭も練習試合をしてくれるそうで
強豪校に試合していただけるだけでもありがたい

れみ兄2号はというと
エラーに凡打に・・・
これで春季大会メンバー入り目指してるんだから・・・
もうちょっとガッツのあるプレー見せてよ~って

さてさてセレッソ
こちらもどうして勝てないの?
さらに土曜日は浦和って・・・

そんな中で
れみパパがコーチしている
少年野球チームSAが
昨日、出場チーム80チームというなかなか大きな大会で
優勝しました

逆転サヨナラホームランという劇的な勝利だったそうです

これで6年生も退団

また新しいチームで4月から頑張ります

さて私もがんばろ~


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉の中

2010年03月18日 13時59分39秒 | RUN
後期高校入試で校内立ち入り禁止のため
れみ兄2号は3日間クラブがOFF

1日目はデート、USJに行ってました

昨日はダレ~っとOFFモード

今日は昼から雨なので、晴れてるうちに一緒に10キロ走ろうよっと誘ったところ
デートで今から出かけるから無理ってあっさり断られました

はいはいよろしいねぇ~

っで、今日は結構花粉ひどいなと思いながら10キロ走って帰ってきました

14日に膝サポーターなしで10キロ走り
おかげさまで痛みを感じることなく帰ってこれました

今日も14日より1分縮めて帰ってこれました

ようやく走れるようになれたかなって感じです

木津川マラソン後、真面目に腹筋・背筋・ストレッチをしていたら
太ももが異常に発達してきました
競輪選手かと思うくらい・・・
あと久々に腹部に筋肉の硬さを感じることができるようになりました
今までサボってた分ドンドン筋肉が育ってくれるのはいいのですが
体重は激増です

育った筋肉が脂肪を燃焼してまた体重がストンっと落ちる日を楽しみに
毎日ガンバろ~

芦屋国際ファンランまで3週間ほどです

久々に走るのが楽しみになってきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー

2010年03月15日 07時06分33秒 | れみ兄1,2号
珍しく れみ兄2号がパソコンを開いている
のぞきこむと「チョコレートレシピ」なんてサイト

バレンタインデーに野球部の部員がノリで
友チョコを手作りして持ってきてくれたそうで
そのお返しに手作りチョコを作るという・・・

「ちょっと待ってぇ~お母さん今からセレッソやで!
 この気温で生チョコ作りは無理やって
 ライフに行って手作りクッキーMIX買ってきてクッキー作りぃ!」

台所に立ったことのない れみ兄2号が自分で何かを
作ろうというのはすごいことなんですが
それゆえに恐ろしい・・・

クッキーMIXとプレゼント用のラッピング袋を買いに行ってる間に
型ぬきとオーブンのトレイ、ボウル・・・準備をして
オーブンの使い方だけメモして
私は長居へ向かいました

途中オーブンが余熱モードにならないと電話がありましたが
その後「楽しんできてね!」とメールがあり
どうにか順調に進んでるみたいです

長居スタジアムから帰ると
家じゅう甘い香りがして
クッキーが並んでました
ちょっと焦げたクッキーも混ざっていましたが
使ったボウル等が洗って置いてありました

やればできるんやぁ

土曜日は練習試合解禁でした。
今までキャッチャーだった先輩が冬の間セカンドの練習をしていて
先発セカンドはその先輩が入りました

春季大会メンバー入りを目指すために
れみ兄2号も頑張っていたのになぁ~

これから毎週練習試合です

応援も頑張るぞ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレッソ大阪 大阪ダービー

2010年03月14日 18時49分59秒 | 野球とサッカー
今日は れみ兄2号OFF
ゆっくり起きてゆっくり朝食をとって

すご~く良い天気
ハナがズルズルになるのを覚悟して
10キロ走りに行きました。

今日はカラダがすご~く重たかったのですが
どうにか62分で帰ってこれました。
う~んあと1カ月どこまでスピードUPできるかなぁ

昼食もそこそこに長居スタジアムへ
チケット完売寸前ということは、かなり混むでしょうし
2時間前には着いたのですが
結構席が埋まっていてビックリしました。

J1復帰後ホーム開幕戦がVSガンバって
4年ぶりって
そういえば愛用している大阪ダービー記念タオル
2006って書いてあるわぁ~

ゲームはって言いますと・・・
ひいき目なしで見ても
90分セレッソ押せ押せって感じだったのですが

香川選手の小技の効いたプレー満載
播戸選手もガンバからのブーイングにも負けず頑張ってくれてましたが・・・

1-1
今日も勝てず

しかしガンバサポーター
ゲーム終了後挨拶に来た選手に大ブーイングって
なんかビックリしてしまった

まだ開幕してすぐなのに
もっとあたたかく応援しようよ~

れみ兄2号のシーズンもスタートしたので
今年はどれくらいスタジアムに足を運べるかわかりませんが
J1ってやっぱりいいわぁ~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

は~るよこい♪

2010年03月11日 12時45分40秒 | ひとりごと
やっと雨がやみました
冷たい雨でしたね、おまけに昨日は雷まで・・・

れみ兄1号が2週間以上教習所に行っていないことが判明してから
ずっと顔を合わせるとケンカになります。

原因を言わないからどうしようもない・・・

高2の夏に傷害事件の被害者になってから性格が変わってしまって
手に負えない・・・

前歯が2本も抜けた状態で
学校に半年も通わなければならなかったことを思うと
本当に頑張ったと思うし
その間も歯が抜けた顔を笑いにするような息子で
大丈夫かなと思っていたのですが
大丈夫ではなかったみたいです・・・

3年生になって夏休み後の不登校
大好きだったバスケもその間に引退試合があり
引退試合にも参加しないまま引退となってしまい
卒業も危ぶまれる状態となってしまった。

ギリギリながらもどうにか先日卒業式を迎えてホッとしていた矢先
今度は教習所に行っていない・・・
何を考えているのかまったくわからない
何度言っても同じなので
先払いの28万は捨てたことにしようと
頭の中を切り替えることにした。

28万・・・頭を切り替えることにしたからって・・・大きすぎる・・・

家族全員が仲良くって
一家団らんがある家って本当に存在するのかな?

18年間育てた自分の息子だから
1つ1つの行動に腹が立つんだよな~
私が子離れできてないってことなのかな・・・

高校の卒業式なんてあっさり終わるものだと思っていたら
入場の時から涙が止まらなかった
馬鹿な親だなと周りの方は思っていただろうなぁ

走馬灯のようにいろいろな事が頭の中に浮かんできてって・・・
よく聞くフレーズ
でも本当にそんな感じだった。
これから自分の力で生きていく息子への応援の気持ちと
これまでの18年間の思い出と・・・

卒業式の後、お世話になった担任の先生にお礼の挨拶に行きました。
「就職して落ち着いたら彼も変わりますよ、お母さん心配しないで・・・」って

高校生なって20センチも伸びた身長
スラッと背が高い、石川遼君似の息子(親ばか)

4月1日 スーツで出社する日を楽しみにすることにしよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WELCOME

2010年03月07日 17時38分05秒 | カエル&インコグッズ
ぷら~っと一人でバイクに乗って
斑鳩散策に出かけようと思っていたのですが
あいにくの雨です

雨で れみパパも野球がお休みなので
シェラトンホテルグループのレストラン
ランチバイキングのクーポンがあったので行ってきました

私の後ろのテーブルに高齢のご夫婦が座っていらして
御主人がサーロインステーキの横に
サラダやパンを並べて召し上がっていたので

御高齢なのにステーキ食べれるって元気やなぁ~ってしゃべっていたのです。

奥様が私たちのテーブルに来られて
「先程は失礼いたしました。サラダを取り違えて」とあやまってこられたので
「人違いですよ」
「白いセーターのご婦人だったのであなただと・・・」という
やり取りがありました。

「御主人、ステーキを召し上がられていてお元気そうだなって今話していたのです。」

「主人は92歳なんです。家に閉じこもっているとボケるから、
 私は84歳なんですが、運転手でいろいろ出かけるようにしているのです。
 芦屋から出てきました。」(どうりで上品な御夫人だ・・・)

職業柄高齢の方と接することが多いのですが
92歳でステーキをたいらげて
84歳で芦屋から大阪まで運転されて
夫婦元気でランチって・・・
なんて素晴らしい御夫婦だと思いました

せっかく1キロ程落ちたのに
このままダラダラとバイキングでデザートを食べていたら
元も子もないと思い

「お先に失礼します。」っと御夫婦に一声かけて会計に向かいました。

御夫人に
「お幸せに」って・・・

結婚式以来かな~そんな言葉をかけられたの

幸せかぁ~
れみ兄1号とケンカして出てきたので
すごく気分が滅入っていたのですが

一期一会の出会いに少し優しい気分になれました

食事の後に寄った
八尾のアリオで見つけた「WELCOMEカエル」
買わずにいられな~い



先日、鳳のアリオで見つけた「ハート柄カエルの貯金箱」
イヌや鳥もあったのですが
やっぱり冠ついた殿さまカエルだよな~
まだ小銭は入っていません



れみ兄2号が甲子園のららぽーとに行ったときに買ってきてくれた
「カエルのピクルスくん」と

今日WELCOMカエルを購入したチャイハネっていうお店で見つけた
「カエルのピアス」

カエルのピアスだけでも もう7個あるのですが
見つけると買ってしまいます

今日は全行程 れみママの運転です。
駐車場にもスイスイ(?)
なかなか練習の成果ありだね!(免許取得から早20数年・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2010年03月04日 07時06分43秒 | ひとりごと
今日は れみ兄1号の卒業式です

あいにくの雨です

今まで幼・小・中と卒業式は着ものでしたが
今日はスーツで行きます

そもそも「卒業式に来るな!」と言われました。

私としては今日この日が
子育ての集大成って感じです

スーツではちょっと寒そうなのに
スプリングコートがないと
朝からブーブー れみパパにブーたれてました


昨日は久々に夜ラン

途中でK君ママに会いました。

K君ママは旦那さんに自転車で伴走してもらっていました

単身赴任から戻ったばっかりなんで仲良し~

仲良しと言えば
日曜日にお寺参りをしていて気がついたのですが

熟年夫婦が手をつないで参拝されているのです。
いろいろなお寺でそんな夫婦を何組も見かけたので
ちょっとびっくりしてしまいました

ひょっとして今はやりの
再婚婚活の恋愛中カップルなのか?と
ちょっと意地悪な想像をしてしまいました

友人の仲良し夫婦が離婚したことで
いろいろ考えさせられました

「れみママさんはいいやん!
 離婚してもバイク乗りまわせるし、自立できるやん!」って
先日友人にそんな風に言われました

バイク=自立 ってちょっと発想が飛びすぎてると思いますけど・・・

免許を持っていない友人いわく
離婚したら交通手段が自転車・電車しかなくなるということです・・・おいおい・・・

この際バイクの限定解除してみようかと
れみ兄1号が通っている教習所のパンフを見ている今日この頃です







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする