れもん&みるく

徒然日記

くりきんとん

2022年10月31日 07時24分00秒 | ひとりごと

何週間前だったかな?

あまり思い出したくないねんけど
 
レンタル着物店へ
成人式振袖の前撮り着付けの
仕事に行ってきました
 
初めて行くお店でしたが
お嬢様も1日4人と人数が少なかった
ので、私一人で派遣されました
 
時間に余裕もあるし大丈夫だと
朝までやる気満々でしたが
 
スタッフさんに
それはこうして欲しい
伊達締めはこうして欲しい
帯板はこう入れて欲しい
補正はこれでして欲しい・・・
 
私も着付けの世界で10年

今の先生に5年お世話になって
職業として着付けもさせてもらってる
 
その10年を全否定するような
物言いに 頭と身体が追いつかなくて
自分のしたい着付けを
まったくさせてもらえなかった( ; ; )
 
私を否定するってことは
それを伝授してくださってる
私の恩師も否定するということで・・・
 
着付けは先生によって各々違うので
そのスタッフさんがセオリーと
思っていることは
私が習った事とは
まったく違う場合もある
 
「着付けされるんですか?」
思わず聞いてしまったわ
 
「いえ私は着付けできません」
 
『はぁ!!!』
これは心の中のつぶやき(^◇^;)
 
着付けができないけど
着付師に指導できるんや!
 
なんかメンタルズタズタやけど
「郷にいれば郷に従え」やと
自分を殺してスタッフさんの
言う通りに着付けをして
 
さらに帰りに20分くらい
「新しいことをやっていかないと
いけないでしょう
今までの事ばっかりやっていたら
成長しない」とか
その方に説教されて帰ってきた
 
『あなたが言ってたことは
新しいことではない
私はあなたのおっしゃる着付けが
キレイに着付けできると思わない』と
言いたいけど
 
こっちは仕事をもらってる立場
しかも先生から送り出されてるので
ここで喧嘩をふっかけるわけにも
いかないから全部飲み込んで
帰ってきました

もちろん私もスタッフさんの
言うことを全否定ではなく
良いなぁと思うことは
取り入れたいと思ってます
でもかなり落ち込んで帰ってきた
 
帰りに
ビルに入っていた叶匠寿庵の
くりきんとんを買って帰った
 
この時期
私にとっては最高のご褒美や(^^)
 
昨日
れみ兄2号宅に遊びに行ったら
嫁ちゃんが くりきんとんを
買ってきてくれていた
 
私が術後ICUで
食べたい物を考えていて
くりきんとんが食べたくて
 
お見舞いをリクエストして
叶匠寿庵の
くりきんとんを買ってきてもらった
 
それを覚えてくれていて
昨日はシャトレーゼで
買ってきてくれた
 
 
こちらも熊本県の栗使用なので
とても美味しいのです
 
この時期だけのご褒美や(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミンのステンレスボトル

2022年10月29日 12時35分00秒 | ひとりごと


れみパパはリハビリ

週に2回 肩の術後のリハビリ

出かけるときに

「小さい水筒欲しいな」って


私のレオ・レオニの

フレデリックに出てくるカエル柄の

140ccステンレスボトルを

手に取って言うから


私の水筒を使われるのも嫌だし


たまたまスーパーで広告の品に

なっていたムーミンの140ccの

ステンレスボトルを

買ってきてあげたよ やさしい(^^)


我が家はステンレスボトルだらけ

一人3本以上持ってる(^◇^;)


スーパーに行くとき

あまりにも良い天気だったので

歩いて行こう!


なのに箱入りみかん、かぼちゃ、

洗剤なんて買ってしまって

両手に荷物を持って

自転車置き場を一往復

どこに自転車を停めたのかわからない


そりゃそうだ

だって歩いて行ったんだもん!!!


重い荷物を両手にさげて

歩いて帰りました

かなりボケとる(TT)


大掃除にとりかかったよ

今日から少しずつやっていこう

窓拭きして 網戸洗って

カーテンも少し洗った

また汚れるけど気候の良いときに

するのがベストや!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリ姫と商品券

2022年10月28日 13時57分02秒 | ひとりごと
毎試合毎試合
日本シリーズ面白いです

トラコを辞めて
オリ姫になろうかなと思うくらい
オリックスファンになりそう(^ ^)


大阪市プレミアム付商品券の
購入権利が当たりましたので
早速ファミマで商品券を購入

れみパパも申し込んだのにねぇ
くじ運の良い私だけ当選

れみ兄2号も くじ運が良いので
当たったそうだ

4口申し込んだから
40000円のキャッシュが必要

普段現金を持ち歩かないから
銀行に行かないと・・・と
思ったら商品券をカードで買えると

カードやモバイル決済で
ポイントももらえるなんて
なんてお得だ!

普段ポイ活に いそしむ私は
大阪市プレミアム付商品券を
使って買い物をしたら
ポイ活ができない!けど
10000円で13000円分
買い物ができるのだからいいかぁと
思っていたのですけど

しっかりカードで支払って
ポイントももらいますよ(^-^)

と、言うことで
チャリーンと52000円分
専用アプリにチャージできました

何買おうかなぁo(^-^)o






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯肉炎だと・・・

2022年10月26日 18時56分00秒 | 闘病日記
今年は厄年なんかな?
と思うくらい次から次へと
厄介ごとが舞い込んでくる

体調も最悪や!

虫刺されが腫れてきて
皮膚科に通ってやっと完治と思ったら

今度は歯茎が腫れてきて
痛くないし そのうち治るかもと
放置1週間

自然治癒は見込めないのがわかり
歯医者へ

「歯肉炎」
歯周ポケットから菌が入って
腫れてくると言われました

歯周ポケットから
抗生剤ペーストを入れて
1週間様子をみるそうです
それが痛いらしく
麻酔してからの治療( ; ; )

もう少し大きく腫れたり
腫れが繰り返す時は
歯茎切開して治療と言われたので
まだマシなのかもしれない

頭部の術側の耳から
異音が発生するんですよね
それも毎日毎日鬱陶しいし( ; ; )

れみパパは装具は外れたけど
昨夜は痛みで眠れなかったそうだし

2人ともボロボロです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都迎賓館〜松茸づくし

2022年10月23日 21時04分00秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
3年ぶり
ボランティア委員の研修旅行
 
京都御苑に平成17年に建設された
京都迎賓館へ
 

 

海外の賓客をおもてなしするための施設

日本の伝統技術を散りばめられた

贅を尽くした施設です

人間国宝の方々のお力で

設られた調度品

 

 

 

 

私は着物に関することに

興味があるので

龍村織物さんの

綴織のタペストリーや額を

ゆっくり鑑賞させていただきました

 

その後

亀岡の方へ移動して

松茸づくしのランチをいただきました

今後3年間は松茸を

食べなくても大丈夫!っていうくらい

次から次へと松茸料理が出てきて

動けないくらいお腹いっぱい(^◇^;)

 

 

美山かやぶきの里へ

 

 

今日のお土産

ミルキー八つ橋

きなこ黒豆 

お蕎麦・・・


日帰り旅行でも

全国旅行支援が受けられるので

お買い物券1000円もいただきました


紅葉は まだでしたが

普段行くことのできないような

ところへ連れて行ってくださるので

このメンバーとのお出かけは

毎年楽しみだったので

3年ぶり・・・楽しかった(^^)



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカメインコ

2022年10月22日 19時38分00秒 | カエル&インコグッズ

いただき物

オカメインコのハンドタオル
またまたオカメインコを
見つけると私の顔を思い出して
買ってくれる友人から
送られてきました
かわいいねぇ(^^)
 
 
ニベアさんから
当選しましたよって送られてきた
 
ロイヤルブルーのクリーム リップ
この冬は乾燥知らずに過ごせそうな
量ですよ(^^)
 
 
太っ腹です
ありがとうございます(^^)/
 
着付けのお稽古の帰りに
梅田で開催されている
鳥フェスに寄って
 
ちまちましたオカメインコグッズを
買ってきました
 
 
小さい物 大好き╰(*´︶`*)╯
 
おはじきにのった
クリスマスオカメインコちゃん

1センチのガラス細工のオカメちゃん

オカメアップのチャーム
 
クリエイターさんが
たくさん出品されていて
欲しいものいっぱいだったのですけど
 
私も才能が欲しいと
落ち込んじゃうんですよね〜


 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーリングライト

2022年10月20日 15時03分00秒 | ひとりごと
朝 母の部屋に行くと暗い

シーリングライトが壊れてる

蛍光灯を変えてもつかない

私の部屋のシーリングライトを
はずして母の部屋にセットすると
ついたので 本体が壊れてる

母と同居してもうすぐ丸5年

シーリングライトが壊れたのは
2回目です

夜中も電気をつけたまま寝るので
他の部屋の何倍も使用しているから
仕方がないのかな?

前に壊れて買い替えたのは
LEDのシーリングライト
夜中もつけっぱなしだから
電気代のことも考えて買ったのですが

紐を引っ張って
カチャカチャと点灯消灯ができない
リモコンでしか使えない

母は そのリモコンが使えないから
結局 他の部屋で使っていた
紐でカチャカチャする
普通の蛍光灯タイプを
母の部屋に取り付けた

今回も他の部屋の蛍光灯タイプを
母の部屋に取り付けて
新しくLEDタイプのを
買わないといけない

ネットで探してもLEDタイプのしか
売ってないんだよなぁ

LEDタイプはリモコンで
紐でカチャカチャする
必要性がないわけで
しかもLEDが切れたら
本体ごと捨てないといけないみたい

エコエコ!と言われながらも
本体ごと捨てるって
すごく罪悪感があります

れみパパの腕が動かないので
シーリングライトの取り替えも
私の仕事ですやん!
 
れみパパ 肩の手術から1ヶ月
そろそろ装具が外せるかもと
期待しておりますが
元通りに動くのは まだまだ先みたい

生命保険の会社から連絡があって
コロナの入院給付金の支払いで
追われていて れみパパの入院の書類は
まだ手続きできてませんだって











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2022年10月19日 14時40分00秒 | ひとりごと
朝からプランターの手入れ 
朝顔の種が出来上がるまで
時間がかかるから
葉っぱも花も枯れているし
すごく汚いのだ

れみパパの自転車のタイヤに
空気を入れて

れみパパの青カブちゃんの
ガソリンを入れに行って

ついでにガソリンスタンドで
「タイヤの空気見てください」と
頼んだら 私と同じ歳くらいの
男性スタッフさんが
バイクに空気を入れるのが初めてみたいで
ベテランさんに頼んでいた(^◇^;)

私も自分のバイクのタイヤに窒素充填は
バイク屋さんに頼むので
偉そうに言えないけどね(^^;;

肩の術後
れみパパが完全復活するのは
まだまだ先になりそうだ

自転車もバイクも車も運転できない

その間 私がれみパパの青カブちゃんも
乗ってあげないとダメみたいだ

青カブちゃんで
ショッピングモールへ行って

一度帰って
私の きぃカブちゃんで
違うショッピングモールまで走った

天気が良くて気持ち良かったよ!  

同じスーパーカブなのに
チェンジやらブレーキやら
個性があって全然違うんだ
乗り比べもなかなか面白い

テレビで見て
スリコの車用ハンモックバッグを
探すのにショッピングモールのハシゴ
バカだよねぇ
すぐに影響される






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付録本と焼肉

2022年10月17日 20時19分00秒 | ひとりごと

またまた付録本

日経ウーマンを買ってしまった
 
スヌーピーの万年筆付き
 
 
万年筆が付いてると
ついつい買ってしまう(^◇^;)
 
何本いるねん!
 
随分前に買った
モノマガジンの付録
コーチの万年筆
 
愛用しておりましたが
インクカートリッジがペリカンで
 
ペリカンのインクを売っている店が無い
さらにペリカンはコスパが悪い
 
今日のスヌーピー万年筆も
推奨インクカートリッジが
ペリカンでした(^◇^;)
 
オートのカートリッジもOKに
なっていたけどオートも売り場で
見たことがないんだわ・・・(・・;)
 
こっちはお安いから探してみよう!
 
雑誌を買ってんから 
読まないとな(^^)
 
 
最近買った物で
オススメは
焼肉グリル 岩谷の「やきまる2」
 
これ本当に煙が出ない
 
ちょっと大袈裟だけど
洗濯物を室内干ししても大丈夫なくらい
 
昼間にこっそり焼肉してても
れみパパにバレない・・・なんてね
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四角をつなぐと

2022年10月14日 19時57分00秒 | ハンドメイド

ちょっと暇があったので

ハンドメイドです


 

遠州紬のハギレ9センチ角 10枚と

クラフトショップで買った布を

9センチ角に切って12枚を

ミシンでつなぎ合わせた


 

裏布を縫い付けて

そこから

ちょこちょこ手縫いでくってけて

 

底がコロンとしたバッグができあがった

全部違う柄の紬だったら

民芸っぽく和な感じになったかな?

 

もともとサルエルパンツを作りたくて

でも生地にこだわりたくて探していたら

遠州紬にめぐりあったのだ

高いねんなぁ紬だから・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きが強い

2022年10月08日 15時32分00秒 | ひとりごと

昨日は大雨の中

自転車通勤
雨が少しマシになってきたなぁ〜
 
ムムッ?
私の前に信号待ちをしている
薄着で傘をさしていない老女
 
徘徊か?
 
素足でサンダル 紳士物で
つま先部分から足がはみ出してる
 
徘徊やろうなぁ
 
「雨降ってますよ 風邪ひきますよ」
 
「出てくるとき降ってなかったから」
 
それは嘘やん!夜中3時くらいから
ずっと大雨やったでぇ
 
「どちらに行かれますか?」
 
「家そこですねん」
 
結構しっかりした目で指差したので
 
「風邪ひかないでね」と言って
職場へ向かったのですが
 
今でもずっと気になってる
 
でも徘徊と決めつけて
声をかけるとしっかりした人には
失礼な話だし・・・難しいなぁ
 
一昨日は
出勤時 医院の前で
スイッチの入っていない自動ドアの
ボタンをガチャガチャ押してる中年女性
 
「診療は5時からですけど
どうされましたか?」と声をかけたら
 
「お前誰やねん!」
 
「ここの者ですけど」
 
「誰や!ドクターか!何や!」
 
詰め寄ってくるから殴られるかと
思ってちょっと身構えた
 
私 こう言うときに肝がすわってるから
『来るなら来いや!』って性格
 
「はん!もうええわ!」と言って
帰って行きました
 
診療が始まったらもう一度来るのかと
思ったら来ませんでした
何やったんや!!!
 
なんか最近なんでこんなに
いろんな人が寄ってくるのやろうと
つくづく思う
 
友人にも笑い話でいろいろ
話していたら
 
「れみママちゃんって
なんか変な人によく絡まれるよね」と
言われたことがあった
 
うんうん
変な意味で引きが強いといいますか・・・

 
 
前から欲しいと思っていて
値段を調べていた 焼肉グリル

近所のスーパーで最安値の
チラシを見て買ってしまった(^◇^;)

お肉をたくさん食べられない年齢に
なってきたから
美味しいお肉を少し食べようねと
れみパパと話をしていたのだ

今晩は焼肉╰(*´︶`*)╯♡

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花

2022年10月05日 13時14分00秒 | ひとりごと
今日は涙活
「百花」を観てきました

いつもの映画館では上映していなくて
東宝のシネコンまで行きました

なんだかんだと
菅田将暉さん主演映画は
映画館で鑑賞している

どんだけ好きやねん菅田将暉!

菅田将暉さんのターニングポイントに
なったと言う「共喰い」は
先日原作を読みました
読んでるだけで『よく引き受けたなぁ』
思いました
これを観る勇気はない(^◇^;)

百花で
菅田将暉さんの演じる泉の
子ども時代の思い出と
似たような体験がある私は

なんでこんな親を介護しないと
いけないんだろうと・・・
今でも時々思うことがある

いろいろ考えていたら
現実に引き戻されて
涙活とまではいかなかった・・・残念!


先日放送された
「監察医朝顔2022SP」は
号泣やってんけどね

大竹しのぶさんの
「親は子どもに迷惑かけたくないって
ずっと心配している生き物なのよ
歳をとったら迷惑かけるしか
ないのにね」ってセリフが
頭の中に残っていて

迷惑かけてるって思えるのは
認知症じゃないよなぁと
心の中でつっこんでました(^◇^;)

うちの母なんて
「何にも迷惑かけてません」って
言い切るもんなぁ

昨夜は
仕事から帰ってきた れみパパに

「今日からお世話になります
◯◯◯◯です よろしくお願いします」
って挨拶したそうです

「もうここに5年も住んでるよ」

「うっそぉ〜」やって

今は60年くらい前に
タイムスリップしてる日が多くて

あともう少ししたら赤ちゃんに
戻るんやろうなぁと思う

認知症3人を見送って
ホッとした頃には

私が認知症になりそうや(ーー;)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配事

2022年10月02日 12時52分00秒 | ひとりごと
昨日は
帰阪した義妹とランチ

義父母のことを いろいろ話し合った

夜 義母から
「◯◯(義妹)が法事に行ったら
アカンって言うねんけど」と

れみパパに電話がかかってきた

「アカンよ」

「なんで?一周忌やから行くねんで」

「知ってるよそんなん何回も聞いてる」

「なんでアカンの?」

「2人で行かれへんやろ
何回も行ったらアカンって言ってるよ」

「行けるよ」

せめて土日に法事があれば
一緒に行くこともできるけど
平日に法事をされるとのこと

さらに今 れみパパは肩の手術後で
車の運転どころか
利き腕が動かせないので
食事も まともにできない状態

義母は怒って電話を切ったので

後に私がフォローの電話を掛けた

スマホに電話をしたら
義父がとって

その横で義母が家電で
叔父の家に電話をかけているのが
聞こえてきた

「息子らが私ら2人では行かれへんと
言うので今回はやめとくわ」

聞こえてきた声に
私はガッツポーズして
スピーカーで れみパパにも聞かせた

家電を切ったあと
私のかけたスマホに出た義母に
ダメ押しで

「実はいま れみパパが手術して
退院してきたところやねん
お義母さんが法事へ出かけて
何かあっても れみパパは車の運転も
できないから迎えにも行けない」

心配させるのを承知で
ちょっと大袈裟に言いました

「お義母さん淡路島の旅行楽しかったね」

「ほんま!楽しかったぁ〜」

「れみパパが治ったら一緒に
高知へ行きましょうね」

「ほんまに?連れてってくれるの?」

「私も高知に行きたいし 朝市の芋天
久しぶりに食べたいから行きましょう」

「わかった今回はあきらめるわ
れみパパのこと面倒みたってな」

無事
義父母のお出かけを阻止することに
成功しました(^^)

私は本当に
義父母を高知へ連れて行きたいと
思っている

冥土の土産だと義母が言っていた
淡路島旅行だったけど

土産なんて多い方が良いやろう(^^)

とりあえず
2人で出かけるのを阻止できて
心配事が一つ減ったわけです
良かった良かった(^^;;





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫刺されだと思ったけど

2022年10月01日 09時11分00秒 | ひとりごと
1か月くらい前に
ふくらはぎに虫刺されのような
チクッとした痛みがあって
その後かゆくなって掻いていたら
赤く腫れてきた

虫刺されの薬を塗って数日我慢

治らないし少し赤くなってきたので
膿んできたのかと思い抗生剤の軟膏
ゲンタシン軟膏を塗っていた  

なかなか治らないので
ゲンタシンを塗った上に
キズパワーパッドを貼って密着させて
治そうと素人考えでやっちゃったけど
これがダメだったのかな?

バイ菌が体内にとどまったみたいだ

1か月経っても治らない
赤く腫れて痛みまで でてきた

結局皮膚科へ

ドクターが押したら体液が出てきたので
それを培養検査に出すんだって
綿棒で擦り取って検査容器に入れて
1週間後に検査結果が出るそうです

大袈裟なことになってしまって(^◇^;)

抗生剤と胃薬、整腸剤
塗り薬をもらって帰ってきました

嫌だね
医療費ばっかり(TT)


ミズノのオンラインヨガが
10月で終了だと・・・

コロナ禍 外出自粛となり
オンラインでヨガ教室を開催
されていたのですけど

もう外に出られますからね

私は自宅でヨガができて
とても助かっていたのですけど

4人の先生が週替わりで担当
それぞれタイプの違う先生で

その中でお一人
毎回気持ち良いなぁと思う先生が
いらっしゃるので
その先生の教室に行ってみたいと
思いながらも
決まった日時に出かけるという
わずらわしさと天秤状態
行動に移せていない

私の「出かける」は
まず母の身の回りのことを
全部やってから出かけると
言うことですからね( ; ; )

この曜日
この時間・・・
母のデイサービスの時間と
重ならないと出かけられないし

デイサービスと重なって
出かけられる日だとしても
朝から母の身支度を全部して・・・

本を読む人はストレスを解消できるそう
毎晩本を読みながら寝落ちする
私はそれでストレス解消になってるのかな










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする