れもん&みるく

徒然日記

ケンミンショーは見てないからなぁ

2017年01月30日 22時35分19秒 | ひとりごと
どこへ行く時も
私の運転

運転に慣れて来て
近畿二府四県には地道で行く

昨日も高速道路を使わずに
三田まで走りました

帰りは事故で中国自動車道は
10キロの渋滞だったので
地道の方が早かったと思います

「ちょっと寄って」にも対応できるようになった

二郎いちごが食べられる二郎には
何もないだろうと思っていたら
パンプキンというパン屋さんが
すごく賑わっていました

お昼にガッツリ食べると
いちご狩りに支障が出るので
パン屋さんにひょいっと停めました

コーヒーが無料でイートインコーナーがあります
コーヒーとパンでちょっと休憩

こんなところまで来て食パンを買うか〜
食パンをお持ち帰り
今朝食べたら これが美味しい!

モチサクの 今 私が一番気に入ってるタイプ
なんか当たりくじを引いたみたいな
うれしい気分です

ってパンプキンさんって
すき焼きパンで たびたびテレビに出てると
後で聞きました

あー知らんかったぁー残念
でも見かけなかったからきっと売り切れてたのでしょうね


今日は暖かいので
れもんのシャワー

最近 肛門嚢しぼりがしっかりできてなかったので
肛門嚢が溜まってパンパンになっていた

溜まり過ぎると破裂しますからね

今日はしっかり絞りました

13歳の れもんさん
女の子なのに
美容院に連れて行ったことがないからなぁ
ちょっと可哀想かな

今日は またまた労作性頭痛がひどくなり
整骨院へ

先生に 金剛登山の話をすると

「???なんでわざわざ雪積もってるのに
山に登りに行かなあかんの?」と

まったく考えつかない発想とのこと

でも私の話を聞いているうちに
行ってみたくなったから
今度行ってみるって

まったく興味なかった
れみパパがトレッキングシューズを買いました

このまま歳をとったら
嫁さんがガンガン遊びに行って
ずっと留守番してなあかんと思ったんかな?



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二郎いちご

2017年01月29日 20時32分46秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
幻のいちご
二郎いちご(にろういちご)



兵庫県の二郎という地域で育てられている

糖度が高く柔らかいので
出荷途中に傷むため
市場に出回らないので
幻のいちごと 呼ばれているそうです

っと言うことは
いちご狩りに行くしかない!

朝8時に家を出て
まず三田プレミアムアウトレットへ

10時 オープンと同時に着いたけど
もう駐車場がいっぱいです

結局何も買わず

二郎駅へ

10数軒の いちご農家が並ぶ地域



見渡す限りビニールハウスが並びます

章姫と言う品種のいちごが
有野川の水質で甘く育つそうです



ピカピカ輝いてます



れみパパと2人で
10メートル以上の長さのウネ
1ウネを30分で ご自由にって感じ

真っ赤ないちごがたくさん並んでる
食べても食べても減らないよ

甘くて 柔らかい!

お腹いっぱいです
いちごは90%水分
ビタミンCが豊富で5粒食べたら
1日分のビタミンCを摂取できるそう

じゃ1週間分摂取します!って
宣言したけど本当に1週間分食べたかも
最初はたったの30分?と思ったけど
充分堪能しました

1月2月はプレオープンで すいていますが
本格的なシーズン
3月になると予約が取れないそうです
ハウスの中は20℃なので
外が寒くても大丈夫

布袋寺の
8メートルの布袋さんを参拝して




さて三田ですよ!
ここで「エス コヤマ」に行かないと
絶対後悔しますね

1週間前にしっかり
小山ロールの予約もしました

なめてました
ここまでの行列とは・・・

本当に予約していて良かったぁー

まず車が駐車場まで信号二つ分の渋滞

生菓子のコーナーは1時間以上並ぶと思います

私は 予約していた為
ギフトサロンへ行って商品をいただきます





幸せになれる 柔らかさ (๑>◡<๑)

少し前に 「マツコの知らない世界」
チョコレートの世界で紹介されていた

ショコラティエ小山さんの
こだわりのチョコレート

ショコラのRozilla館は行列がなく
すんなり入れました



結局 ノーマルな味しか買えなかった
一粒 270円 本当に贅沢

今日も盛りだくさん(^-^)v


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山 雪山登山 2017

2017年01月28日 15時44分53秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
今週初め 大寒波
金剛山が真っ白になっていた

行きたーい 登りたーい

旅サラダを見ながら
やっぱ行こうと決心
バタバタ準備をして
30分後には出発

こんなに準備に時間がかからない女性って
女子力なさ過ぎ もはや男やろ!

電車とバスも順調に乗り継ぎ
思い立って2時間後には
登山口に立っていました

千早本道 初心者コース
今度 雪山が初めての友人と登るので
下見がてら 危険な所がないかチェック!

あれだけの寒波 さぞかし大雪と
思っていたらなんとなんと
昨日からの暖かさですっかり解けてる

下山の方がアイゼンを外して持って歩いてるので
上の方は雪が残ってるんだろうなぁ

3月の陽気とか言ってたもん
3合目ですでにジャケットを脱ぎ
帽子と手袋をはずしました

5合目にきてようやくアイゼン装着



友人に樹氷を見に行こうなんて誘ったのに
樹氷どころか木が青々してるやん!

ジャスト1時間 山頂到着



0℃ですけど風もなく青空で
まったく寒さを感じません





ヤマガラも元気に飛び回っていました



下山のコースの方が危険ですからね
本番どんな感じに降ってるかはわかりませんが
危険な場所チェック!

伏見峠コース
日向は昨日解けて今朝凍った感じ
アイスバーンのところも多々あり

伏見峠の果てしなく続く急坂を
凍ってないか確かめながら下山

解けかけてドロドロになっているよりは
凍っている方がまだマシやけどね〜

もう少し雪を期待していたので
ちょっと残念でした


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い香りでもね

2017年01月26日 22時23分05秒 | ひとりごと
朝から半年に一度の診察
先週の検査の結果を聞きに行く

大病院なのに
時間通りに診察してもらえるのは助かる

診察3分 次回の予約を取って5分で終了

会計の順番待つ時間の方が長いやん!

一度 家に戻り 今度は歯医者へ
激痛から治療が進みようやく型取りしました

歯科の先生が なんか良い匂いするねんなぁ
まぁ嫌いな匂いじゃないねん
だから良い香りがするって言わないとね〜

でもずっと私の頭を抱えるように治療してるから
帰ってきても私の頭から先生の香りがするねん
さすがに一日中 よその男性の香りが漂うってのは
どうかなぁ〜と思うわ

匂いついでに

インフルエンザで来られた患者さん
きっと しんどくって家で着ているジャージのまま
コートを羽織って来たのだと思うねんけど

受付の前に来た瞬間に 吐きそうになった

50代の女性だけど
そのジャージ何日着てるの?って感じ

犬の匂いだと思う
獣臭っていうのかな?
一瞬にして待合室に充満

待合室の空気清浄機が ものすごい音をたたて
空気清浄ランプが一気に緑から赤になったからね
この空気清浄機ちゃんと動いてるんやと
変に関心してしまったわぁ

酒臭いとか、タバコ臭いとか、獣臭いとか
本人は日常の香りになっていて わからないのかな?

うちもリビングが動物園状態なので
気をつけないといけないなぁと
人のふり見て我がふり直せです

とにかく大阪の
先週のインフルエンザ患者数が
先々週の倍になっています

私も一日中インフルエンザ患者と接してる
気をつけないといけませんね


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の話

2017年01月25日 21時15分37秒 | れみ兄1,2号
れみ兄2号が珍しく饒舌

「面白い本 見つけて買ってん
原田マハって知ってる?」

「知ってる もしかして『本日は、お日柄もよく』?」

「そう!読んだ?」

って久しぶりに
れみ兄2号と本の話で盛り上がった

就活が終わったと思ったら 卒論

面白い本を見つけて
読む?って聞いても
読むヒマない!って言われ続けたからなぁ〜

しばらく2人で本の話ができなくって
淋しかってんなぁー

「俺、Yの家みたいな家にするねん」

「?」

「両親共に本が好きで家にいっぱい本がある家」

持っていた本を全部処分して
今は図書館の本しか読まない
私は責められてるのか?

しかも自分がこれから作る家庭の話をされるという
母親としてはなんだか寂しい話

昨年は 46冊
本は寝る前に読むので
最近は睡魔に負けます

今年は何冊読めるかな?
そして何冊 れみ兄2号と
共感できるかな?



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコデビュー

2017年01月23日 22時52分23秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
コストコのビジター1日入場券?が
新聞広告に入っていたので
行ってみることにしました

手続きの説明を受けて
1日入場券は会員価格の5%UPした価格になると
聞いて結局 会員手続きしてしまった
会費は4752円
詐欺られた気分 (ToT)

息子たちが小さい頃
私のOL時代の同期
F兄さん一家とキャンプやバーベキューに
出かけていて

F兄さん一家と大型倉庫スーパーKou'Sに
買い出しに行ったときに
メマイで倒れた
F兄さんにも迷惑かけたし
その記憶がトラウマになり

大型倉庫スーパーに行く勇気がなかった

まぁ大型倉庫スーパーだけでなく
ドン・キホーテも苦手(^^;;
買い物してると 目が回ってくる

ちょっと行ってみようか
って感じだったのでクーラーも積まず
生ものをたくさん買うのも怖いので

パンとお菓子と豚肉を買って
帰ってきました

GHクレターズのポップコーン
200グラムくらい入った袋を700円くらいで
成城石井で買っていたけど
最近見かけなくなったんだよねぇ

コストコでは773グラム入った大袋が
998円ってぇー
ムッチャ安いやんと買って帰ってきた

全てが巨大化した店舗内で
手に取ったポップコーン
家に帰ると置き場所がない!



れもんと並べてみると
やっぱり普通じゃないよなぁ〜

開けたらシケルよなぁ〜
どうしたらいいんやろう(^_^;)


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイウェイウォーク(阪神高速大和川線)

2017年01月21日 21時54分16秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
阪神高速の大和川線
三宝〜鉄砲が
1月28日に開通するということで
開通前にイベントがありました

マラソン大会とウォーキング大会

マラソン大会の申し込みは間に合わず
誰でも参加できるウォーキング大会に参加



鉄砲から入り
1.5キロ歩いて三宝へ
折り返し鉄砲へ戻ります

地下を走る高速道路です



中では色々なブースがありました

大阪の山で伐採された木の廃材で
お箸を作るイベントに参加



カンナで削り
紙ヤスリでなめらかに仕上げ
焼きゴテで絵や字を入れます



檜のMY箸ができました







普段歩くことができないところを歩く



イベントでお土産がいっぱい



3キロを歩くのに
3時間もかかっていました(^^;;



ゴール

いや〜今日も「ただ」で楽しめました\(^o^)/


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルの箸置き

2017年01月15日 17時01分22秒 | カエル&インコグッズ
カンテレで
ドラマの試写会
1月17日から始まるオムニバスドラマ

「大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語」



私は2話の弁天町駅編を見て
キムラ緑子さんと浪岡一喜さん親子が
れみ兄1号と私みたいと
30分ドラマで涙涙・・・でした

せっかく扇町まで出かけるので
市バス地下鉄一日チケットで

まずは天満橋駅へ
昨日 ハイヒールモモコの
情報番組で紹介していた

パンの神様 福盛さんのお店
PATELIERへ

本物のパンは引き算で作られるという食パン 270円(税込)



パンを買ってまた地下鉄に乗り 南森町駅へ

いつもは住吉大社の どんと焼きに持って行くのですが
今年は大阪天満宮へお参りしました

お正月の玄関飾りと 祝い箸を持って行ったら
お箸は持って帰ってくださいと言われました
住吉大社では焼いてくれるんだけどなぁ

天神橋筋商店街
セイロン ティーアンドブレッドの
紅茶あんパン190円(税込)



前に来た時は 売り切れていたからリベンジ
紅茶の香りが ふわぁ〜って口の中に広がります

カンテレでドラマを見て

中崎町まで移動
浪花屋 たい焼き150円(税込)



あんこがあっさりで美味しかったぁ〜

カエルのお店 ひよりさんで

カエルの箸置き350円(税込)
ひよりさんには欲しいものが山ほどあるけど
がまんがまん!



とりとんラーメン きくはん
とりとん醤油 750円(税込)



スープを泡立ててあるので
口の中でスープがふわって広がる
20分並んだ甲斐がありました

朝からTODOリストを整理して
今日は 行きたいところ かなり消化できました

まだTODOリストに50あるから(^^;;



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山の檜

2017年01月10日 07時31分47秒 | ひとりごと
れみパパ 欲しいものがあるそうで
ずっと検索してる

何か欲しいものがあれば
とことん調べて納得のいくものを買う

欲しいって言ってから
半年以上調べることもある

昨日もショッピングモールの
スポーツ用品店に行きたいと言うので
出かけて お目当の物はなかったみたいで
帰って来ました

その時にふらっと入った本屋さん

高野山の伽藍中門を再建されたときの
檜の端材から珠を作られ
ブレスレットにしたという本を見つけた



宝島社の付録が立派な雑誌
わかってるねんけど
買わずに帰れなかった

その横に古本のコーナーがあった

引っ越しするときに
持っていた本を全部処分して
これからは本を買わないようにしようと
決めていたのに

目についた
染めと織りの本



着付けの先生に
着物に関する専門書は高いので
古本で見つけたら
買うようにしてますと
前に聞いていた

ふと横を見ると
色の本もあった

これも出会いやね

本2冊と高野山檜のブレスレットを
買って帰って来ました

れみパパの慎重な買い物と
これって思ったら考えずに買う私

足して2で割ったらいいのにね


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉大社のえべっさん

2017年01月09日 16時29分03秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
朝6時から起きて
少年野球の大会運営に出かけた れみパパ

私は昨晩読んでいた
相場英雄著 「ガラパゴス」の続きが読みたくて
早起きしてしまいました

年末年始かけて読み
今朝 読み終えて虚しくなって・・・

さて今日はどうしましょう

えべっさんの宵宮なので
住吉大社の市戎大黒社へお参り

神事の後の 餅まきを目当てに(^_^;)

アケ姉さんにLINEして
呼び出すという ワガママな行動

アケ姉さんもイベント好きなので
20分後には来てくれた(=´∀`)人(´∀`=)

私は袋持参で大きく開いて餅を待つ
アケ姉さんは素手で

お互い仲良く一つずつ
福餅を授かりました

振る舞い鍋をいただく列に並び



近大鯛茶漬けのノボリがかかっていて
「近大鯛茶漬けが振る舞われるねんて」って
2人で並んでいました

近大鯛茶漬けは 一人前千円で
横で売られてるので

「住吉大社さん太っ腹やなぁ〜」って

器をもらって
「鯛茶漬けってこんなんなんやぁー」
「鯛いっこも出てけぇへんでぇー」って

どう見ても豚汁やねんけど・・・

「振る舞い鍋は13時からって書いてあるから
近大鯛茶漬けは13時からしか配られへんねんわ」

「聞いてくるわ」

「13時からも同じ鍋やって
鯛茶漬けは買ってくださいって言われた」

おばちゃん2人で勘違いして
ガメツイことばっかり考えていました(^^;;

住吉大社吉祥殿という結婚式を
される会館のシェフが作られた豚汁で
優しいお出汁
おいしくいただき温まりました

じゃ〜ね〜って
私はそのまま
成人式のおこなわれるホールへ

どっちを向いても同じような 帯結び

着付けの看板をあげて
11ヶ月
問い合わせはありますが
ヘアのセットができないので
仕事には結びつきませんでした

そろそろ今年の目標をたてないと(^_^;)



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯痛の連休

2017年01月08日 21時06分23秒 | ひとりごと
住吉大社の白馬神事から戻り
高校ラグビーを見ながら
ランチ会のお店を探して
予約の電話を入れたり

普通に過ごしていたのに
朝飲んだ痛み止めが切れたのだと思う

のたうち回るくらいの
歯痛に襲われました

土曜日の午後なので
いつもの歯医者さんは休み

ネットで土日祝に診療している歯医者を探し
電話をしてすぐに診てもらうことになった

昨日レントゲンをとって異常なしと言われたと
言ってもレントゲンを見ないとわからないと言われ
2日続けてパノラマレントゲン( ; ; )

それでも結局
昨日の歯医者さんと同じ
今の痛みにつながる病巣が見つからない
虫歯は ないし、炎症もない

以前 知り合いが
この世の物と思えない歯痛に襲われ
歯医者で冠をはずしたら
膿が出て来て その瞬間に痛みがなくなったと
言っていたので

悪くても悪くなくても良いので
痛む歯の冠をはずしてもらう事にした

そこまでしても10の痛みが
1や2になることはないですと言われたけど
歯痛で2晩眠れていないので
とにかく何か治療してほしい

先生の見立て通りに
中に膿があるわけでもなく
神経の治療をしてもらい

抗生剤をもらって帰って来ました

麻酔が切れたら
また痛みがでるのを覚悟していたのですが

お陰様でまったく痛むことなく
久しぶりにぐっすり眠れました

幸せやぁ〜
やっぱり健康が一番や〜




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬神事 2017

2017年01月07日 14時09分24秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
痛み止めを飲んで
右頬を押さえながら

住吉大社へ

毎年1月7日におこなわれる神事

年の初めに神馬を見ると
一年間は無病息災に過ごせる

ハッキリ言って今病んでますけど・・・

でもやっぱりパワースポット
住吉大社の中にいた間は
歯痛というか
すでに顔面痛にまでなっている
痛みが消えていました

初めて この神事を参拝したのが
2014年の午年

うま年だったので
さらにご利益があるとのことでした

今年は土曜日
人垣が第一本宮のまわりに
何重にもなっています

11時 神馬白雪号が第一本宮前に







無事 神事が終わり
今年も 白雪号の頭をなでさせてもらいました

そこからが戦場になります
竹駒守を求める人の波
数量限定で神事の当日にしか購入できない

あっちこっちで怒鳴り声
神様の前で人間の醜さが(-_-;)

3度目の参拝で要領を えている私は
勝ち抜きました

今年も 竹駒守を玄関に飾って
無病息災を祈願します



ひと段落ついたら
また歯痛です(T-T)



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネガティヴを変換する

2017年01月06日 22時10分57秒 | ひとりごと
歯が痛い
あ〜歯が痛い

さすがに8連休のあと
初出勤の日に 休むわけにもいかないので
痛み止めを飲んで仕事へ

帰ってお昼ご飯を食べたら激痛

こりゃダメだ
歯医者に電話を入れて
我慢して我慢して
指定された時間に診察

やっぱり
虫歯でも歯茎の炎症でもなかった

原因不明の歯痛

前回から10ヶ月経ってるので
お口の中のクリーニングをして帰って来ました

痛みが増すばかりで
帰ってまた痛み止めを服用

そんなカラダで母の眼科の通院付き添い
眼科に着いたら
受付の方が変な顔をしているので
まさか!と思ったら
「午前中来られましたよ」って
勝手に診察に行って
行った事を忘れている

ネガティヴな出来事を
違う方向から見たら
ポジティブな出来事になるんだよ〜
そうやって過ごしていけば
毎日幸せに暮らせますって教わったけど

1人で目医者さんまで来れたんだな
うーんポジティブ思考

そろそろ歯のクリーニングの時期やったから
歯が痛みだしたんだなぁ
うーんポジティブ思考

わかっちゃいるけど
納得できないときもあるよなぁ〜


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーソックス

2017年01月05日 18時40分02秒 | ハンドメイド
お昼から編み始めて
気がつけば夕方になっていました
どうにか出来上がったので
慌てて夕食の準備をしました

8センチのベビーソックス
だんだん肩が丸まってきて
夕食時に歯が痛くなってきました

また肩こりから歯痛になっているんだと思います

そんな根を詰めて編んだベビーソックス



ビミョ〜に左右の大きさが違う

久しぶりに かぎ針を持つと
力の入れ具合が変わって
ゲージが不安定になってくる

昨年一年間は
ひたすら つまみ細工をしてたからね(^_^;)

編み始めると楽しくっていろいろ編みたくなる



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ始動!

2017年01月04日 22時29分48秒 | ひとりごと
新年も4日目

昨年9月にエアコンを買い換えて
シーズン最終で
まあまあ割引きもしてくれたのですが
さらにカニを付けてくれた

ご希望日に届けますってことで
お正月はカニパーティー
いただいたカニで結構楽しめました

例年通り
元旦は
初日の出を拝んで
母と初詣
れみパパの実家へ挨拶に行き

2日は
嫁ちゃんや れみ兄2号の彼女も来てくれて
カニパーティ

3日は
奈良の石上神宮と帯解寺へ初詣

4日は
れみパパと
ショッピングモールぶらぶら

そーんな感じで休みも終わりました

年末は断捨離に燃えていたので
ベランダがゴミだらけになっています

下駄箱も履かない靴を処分して
スッキリしたのに
結局 ショッピングモールをぶらぶらしてて
靴を買ってしまいました(^_^;)

ゴミだらけで気になるのが
私の担当地域に
ゴミ屋敷になりそうなお宅がある
年始早々区役所に相談に行かなあかん

母の認知症が
かなり酷くなっている
朝から晩まで家にも携帯にも
電話がかかってきて
同じ事を言ってくるので
しばらくスマホの着信音の空耳に
悩まされていました

考えないといけないことが
たくさんあるねんけど
基本楽しいことしか考えたくない性格
ケ・セラ・セラ〜

酉年なのに
ちょこぼのご挨拶が遅れました(^_^;)



って寝てるやん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする