れもん&みるく

徒然日記

こうやって老いていくのね・・・

2010年04月27日 07時02分46秒 | ひとりごと
キッチンでコンタクトを紛失

流れてしまったとあきらめていたら

翌朝、食器洗い機の中で発見

コップかお皿にへばりついていて
一緒に洗ったみたい

洗剤とお湯、食洗機の中をザブザブ、プラス温風で乾燥

パリパリになってしまってる(?)

翌日、安いハードレンズを買いに行きました

レンズの周りの部分が少し度数をおとした状態の
いわゆる遠近両用(?)を勧められた

予算の倍のお値段

でも最近針に糸が通りにくい

4万円の支出を悩みながらも購入


職場のレセプトコンピューターが別機種に入れ替え
この道10年
一番厄介なタイプのレセコン
これをまた1から覚えなおすのかぁ

訪問ヘルパーを初めて早1年
そろそろ要領がわかってきて
楽しくなってきた

でも純和食を作るのがとても苦手


中国語がなかなか進まない
U-CANだけでは不安で
毎晩ラジオ講座でも勉強中

でもダメ!発音ができないし
あまりにも似たような発音が多く覚えれない

速く走りたいのに走れない
調子に乗ると、故障する

できないことが多すぎてイライラしてくる

だから息子たちには言いたい
若い時にしっかりいろんなことをしてほしい

私も気分は20代











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OFFの過ごし方

2010年04月26日 06時52分13秒 | ひとりごと
れみ兄2号の練習試合が中止になり
OFF

れみ兄2号はルンルンで「のだめ」を観に行きました

れみパパも最近は
れみ兄2号の練習試合応援のために
少年野球の練習をさぼりがちで
今日は少年野球のほうに出かけました

れみママは
L~S~D

芦屋を走ってからまともに走れていなかったので
雲ひとつない空を見てると
ゆ~っくり走ろうなんて思って出かけました


3キロくらいのところで
膝のサポーターをつけていないことに気付きました

無理は禁物と
さらにゆっくり走ることに

泉州国際マラソンのスタート地である
浜寺公園まで行って
ゆっくり公園も1周してこようと思っていましたが

2時から
セレッソVS名古屋グランパス

ゆっくり走りすぎて
公園を周る時間はありません

それでも2時間半走って帰ってくるとクタクタで
昼食を軽く食べて長居へ

昨日の試合は負けても仕方がないかな

あそこまで持ちこたえられたのがスゴイ・・・

私、今シーズン
勝ち試合にめぐりあっていないかも・・・

走って、サッカー観戦して
一日野外で過ごしたら
シミが増えていました
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れみ兄2号の2塁打

2010年04月19日 07時20分20秒 | れみ兄1,2号
春季大会

1回に先制され
どうなることかと・・・

普段バッティングに期待できない れみ兄2号が
カキ‐ンってライトに
思わず立ち上がりました

満塁での2塁打
2点追加され
ここでコールドでの勝利が確定したので
試合終了となりました

先週の練習試合でエラー連発
ベンチの隅で泣いていたのを忘れるくらい

気持ち切り替えれたのかな

とにかく
れみ兄2号の高校は
応援しに来てくださる方が多いので

皆さんの声援にこたえることができて良かったです

まだまだ1勝をあげただけですね
次もその次も・・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背番号「4」

2010年04月13日 13時42分55秒 | れみ兄1,2号
「4」
セカンドを守っている選手にとっては
あこがれの背番号

れみ兄2号が「4」の背番号を持って帰ってきたよ

「キャ~」って、どさくさにまぎれて
抱きついてやったら「キモイ!」って

フンって怒りながらも
夕食の後テーブルを片づけて早速チクチク縫いつけました

だって本当にうれしい~んだもん


れみママが芦屋でハーフマラソンを走っていたころ

れみ兄2号は大阪の甲子園常連校と練習試合だったのです

力の差は歴然で
れみ兄2号は守備で大きなエラーの後
頭が真っ白になったみたいで、その後もエラー連発
攻撃ではバントをしてゲッツー取られるなんてミスして
3回で交代となったらしい

その後ベンチの隅で泣いていたそう

一部始終を見ていた れみパパから聞いたのですが
私はその場に居なくて良かったぁと心から思いました

帰ってからも野球の話はするな!と
れみパパからは言われたけれど

「秋季大会以降危機感なく、ちょっと天狗になってたところもあるやろ!・・・」って
ちょっとチクって感じのメール送っておきました

泣いてる時間あったら
甲子園常連校と弱小公立高校が練習試合をしてもらっているのに
相手のセカンドの動きを逃さず見て勉強しろ!


春季大会を前にして
れみ兄2号には良い薬になったと思います

背番号をもらえない先輩の夢も背負って
試合に出るわけです

中途半端な気持ちで試合に出るのなら
背番号返してこい!

そんな根性ひん曲った母親ですが
やっぱり背番号「4」はうれしい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010芦屋国際ファンラン 2

2010年04月12日 22時02分19秒 | RUN
久しぶりに夜中,筋肉痛で目が覚めました

うれしい

痛いけどうれしい

福知山と木津川は完走目標で
スタートからペースを落として走っていたので
フルを走った割には筋肉痛にならなかった

筋肉痛がでるくらい頑張って走れたんだ!
頑張れた“あかし”みたいでうれしい

午後から雨の予報で湿気があり蒸し暑く感じるくらいでした

K君ママとDコーチはゼッケン番号順で前のブロックに並びます

Ⅰ監督はつま先負傷のため棄権

スタートから1キロのところに表示があり
5:17
あ~私はこのスピードでは走れない
一気に速度を落とします

走っても走っても後ろからランナーに抜かれていく
そんなに私って遅いのかな?

3キロ付近でイヤになってきた

ご近所のS君パパが後ろから
「れみママさん!」って声をかけてくれて
ス~っと抜いて行かれました

昨年10キロを走られていました。
現役ラガーマン


10キロで60分
金粒つけてテーピングの上からサポーターを巻いている左膝ではなく
サポーターだけ念のために巻いた右膝に違和感+

10キロ手前で一度ゴールの前を通るので
また「あ~辞めたい」と思いました

でも走れるようにしてくれた院長先生の顔を思い出して
ここではほめておこう『水島ヒロ』似の院長先生
完走しないと申し訳ない

15キロで92分

あと6キロ、膝は大丈夫みたい

ゴールしたら2:16でした

???
6キロに44分かかったような気がしないのに
知らず知らずにペースダウンしていたみたい

K君ママは颯爽と走って1:52
Dコーチはヘロヘロで2:00少しオーバーでゴール

今年はまだ桜が残っていたほうかな~
もう1週間早く開催してくれたらきれいだろうな

帰りダイエーのフードコートで食べた
クレープがおいしかったよ~

辞めたい苦しいと思いながらも
走り続ける私は・・・究極の・・・なのかもしれない・・・

わぁ~今シーズンもしょぼ~い結果しか残せなかったけど
苦境に負けない
強い心が育ったような気がするよ










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010芦屋国際ファンラン

2010年04月11日 22時27分50秒 | RUN
21.097キロ
走り通すことができました。

6日(火)の時点では棄権するつもりでした。

(火)(木)(土)と私のわがままを叶えてくれるため

あれやこれやと
治療してくれた院長先生に感謝感謝

2:16
今シーズンの走り納め

悔いはあるけど・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにか走れそう

2010年04月09日 07時16分32秒 | RUN
先週の木曜日に
気分良く10キロ走って帰ってきたら
直後にしゃがむことができないくらいの膝の痛みに襲われました

自転車をこぐ動作1回1回に痛みがあり
坂道なんかは顔をしかめてこいでる状態です

金曜日に整骨院でマッサージしてもらい
少しマシかなと思ったのですが
月曜日の昼からまた痛みが増しました

火曜日・木曜日に
整骨院で超音波をあててもらいました

ピリピリ、ジワ~って効いてるのかな?

昨日通勤の自転車が楽にこげました

今朝は階段を降りる時も痛みがなかったし
しゃがんでも大丈夫だったので

昨日から朝練が再開となった
れみ兄2号と一緒に家を出て、少し走ってみました

両ひざをサポーターでくるんで
ゆっくり2キロだけ走りました

走れそう

そんな感じです

明け方の静かな街
桜の下を走ってる・・・とても幸せでした


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

や~っと勝てました

2010年04月06日 07時32分42秒 | 野球とサッカー
土曜日

1時キックオフの セレッソVSサンガ
1時プレーボールの れみ兄2号の試合
12時にはじまっている選抜高校野球の決勝戦

仕事をしながら
ずーっと悩んでいました。

仕事が早く終わったら
長居スタジアムに1時には着ける

職場のテレビで流れていた決勝戦の続きも気になる

れみ兄2号の練習試合が昼から2試合になったので
頑張れば1試合目の途中から応援できる

結局またまたいつも12時2分前に来られる患者さんがやってきて
長居スタジアムの線はまったく消えました。

1時に職場を出て岸和田まで
わ~負け続きだった れみ兄2号の学校が勝っている

久しぶりに楽しく試合を応援できました

後から来られた保護者の方に
「延長12回で興南が勝ったよ!」と聞いて
あ~家で決勝戦見るのもおもしろかったやろうなぁ~

帰ってセレッソのHPで
セレッソの開幕初勝利も確認して

喜んでいました

レッズ戦のとき、かなりホーム席ピリピリしていたので
ちょっと和らいだ空気になったかな?

大会5日前なのに膝痛をかかえて
私はどうなるかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外の膝痛

2010年04月02日 21時01分56秒 | RUN
10キロ走って
気分良く走って
そこそこのスピードも出て

帰ったとたんに
膝を曲げることができないほどの膝痛

しばらくアイシングをして
仕事に行かないといけなかったので
自転車に乗る
自転車をこぐたびに膝痛

泣きそう
11日に芦屋国際ファンランを走るのに・・・

昨晩は湿布を貼って寝て
今日はサポーターをつけて1日過ごしました

仕事が終わってから夕食の準備もそこそこに
整骨院へ

「筋肉痛!」の一言
「ここ!ここも!」って大腿の筋肉をもみほぐしてくれて
「ここから膝にきてるねん!」

まだ痛いです

でも筋肉痛の一言で
ちょっとホッとしました。

少し休んで
11日までには間に合うだろうって

ちょっと調子乗りすぎたかなぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れみ兄1号 初出勤

2010年04月01日 07時29分45秒 | れみ兄1,2号
新生活スタートの春です

今日はれみ兄2号が朝早めに練習が始まるということで
5時30分にお弁当を作っていたら

ダンダンと27センチの大きな足の
れみ兄1号が大きな足音を立てて降りてきた

「緊張してまったく眠れんかったぁ~」って

2か月の春休みの間
昼夜逆転の生活が定着してそもそも夜に寝ていないので仕方がない

7時15分に家を出る予定なのに
結局ネクタイの結びなおしでゴソゴソ
靴の紐の結びなおしでゴソゴソ

やっと出て行ったと思ったら
「ハンコ忘れた」って電話があって
結局電車1本乗り遅れました

初日からこれかぁ~

ハンサムスーツでバッチリ決めたけど
顔は童顔で
七五三みたいでした

今日はどんな顔して帰ってくるかな
ちょっと楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする