れもん&みるく

徒然日記

葛井寺(大阪府藤井寺市)のフジ

2012年04月29日 09時26分41秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの


葛井寺へは
2月の御本尊御開帳の時におまいりしたのですが
GWには境内の藤棚が満開になっているとのことで
GW初日あまりの陽気に誘われて・・・



まだ先の部分がつぼみです

おおきな蜂がブンブン飛び回っていて
それもかなりの量で
ちょっと近づくのが怖かったです



白いお花は少し枯れかけているのもありました

関係者の方が
今年はGWいっぱい花がもってくれそうで
よかったと話しておられました

花は咲き終わると
すぐに豆をつくるので
豆ができる前に剪定しないと
木に栄養が行かなくなって
来年困るそうです
でも花の量が多いので
剪定が大変らしいです。

私は咲いている花をきれいだな~って
眺めているだけですが
それを維持するのって
大変なんですね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れみ兄2号初エントリー

2012年04月28日 20時12分31秒 | RUN
日吉ダムマラソン後5日間
まったくカラダを動かしませんでした

シーズンが終了したし
GWからぼちぼち再開しよう~って
のんびりかまえていたら
事情がかわりました

高校2年生の冬
学校の10キロ長距離走で
上位入賞を狙えると確信した れみ兄2号は
(実際はサッカーの授業中肉離れになって出場できず)
すっかり長距離好きになって
「大学生になったらマラソン走るわぁ~」って
度々言っていました

さらに先日授業が「神戸マラソンについて」だったらしく
マラソンの魅力をさらにすり込まれたようで

「今日の授業、神戸マラソンについてやってん!
 マラソン走りたいねんけど、エントリーでけへん?」って

エントリーと言われても
シーズンが終わろうとしているこの時期に・・・

ところが「OTTYマラソンならまだ間に合う」と
鈍足親父さんが教えてくださっていたので
HPをチェックするとまだ大丈夫みたい

れみ兄2号OTTYマラソンの10マイルで
デビューすることになりました

へへへ~
私も便乗してエントリーしました

そこでのんびり休んでいる場合じゃないと・・・

本日25キロLSD

春を満喫



雑草と呼んではかわいそうなお花



行きはよいよい帰りは・・・
25キロはちょっとやりすぎかな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンのマラソン

2012年04月24日 21時22分41秒 | RUN
今シーズン終了しました

なんともお粗末な結果ですが・・・

<2011年10月1日 第4回関西レディースマラソン>
2:04
こけました。4キロ付近で大の字でこけました。

<2011年10月30日 第1回大阪マラソン>
4:40(ネット)
30キロで野球部ママ友が応援してくれているので
結構頑張りました!沿道の応援もあり楽しく走れました

<2011年12月18日 第23回三田国際マスターズハーフ>
1:56(ネット)
初めてサンタコスチュームで仮装ラン
サンタさん頑張って~ってたくさん応援もらえました

<2012年2月5日 第29回京都木津川マラソンハーフ>
インフルエンザのためDNS

<2012年3月11日 第1回京都マラソン>
5:10(ネット)
宝ヶ池の坂で膝やっちゃいました。
緊急車両通過待ちのため7分間ストップ

<2012年4月8日 ダイヤモンドトレイルチャレンジ登山>
マラソンの部ではなく登山の部36キロ
10時間41分で完歩です。
とにかく歩かないと家に帰れないと・・・

<2012年4月22日 第15回日吉ダムマラソンハーフ>
2:04(ネット)
スタートからゴールまでずっと雨
沿道に民家がなく山とダムの中を走ります。
沿道の応援はゼロに等しかったです。

大阪マラソンでいい感じだったので
今シーズンはいけるかな~って思ってましたが
結局今一つ頑張れない

ダメですね~

来シーズンは大阪マラソンからになるかなぁ?
真剣に体重落とします・・・何年言ってるねん


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪がはえない

2012年04月23日 15時14分15秒 | ひとりごと
大阪マラソンでの圧迫で
両足親指の爪が取れて
なかなか はえてこないです

昨日は日吉ダムマラソンで
大雨の予報だったから
なんだか気が進まなかったので

いつも前日に足のお手入れをしてから
大会にのぞむのですが
まったく放置状態で・・・

爪のない親指に
テーピングするのを忘れたし

走ってる途中 中指の爪の横の部分が
薬指に刺さっている痛みで
足の爪を切ってくるのも忘れたことに気づきました

雨の中応援してくれる
大会スタッフさん
ありがとうございました。

雨やから走りたくないと思った私は
本当に意気地のない奴で・・・
根性叩き直さなあかんな!

今朝はまったく筋肉痛も無く
普段通り仕事して
昼休憩時に
れもんとみるくの狂犬病予防接種にも
行ってきました

2週間前のダイトレチャレンジ登山が良かったのかな?

筋肉にかなり刺激になったし
精神的にもかなり強くなれたし

昨日は久しぶりに
ゴールするのがもったいなく感じました

あと5キロ~10キロくらいは走りたかったな~

でもフルになるとダメなんですよね

今後の課題
フルを余裕もって走れるようになること!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回日吉ダムマラソン

2012年04月22日 21時24分22秒 | RUN
今シーズンラストランです

雨です

朝一番から失敗

自転車に傘を置いたまま電車に乗ってしまいました

今日は大雨ってことで
途中でビニール傘を買うしかないか・・・
でも早朝でお店は開いてないし
キオスクでは置いてませんって~

車窓からは曇天しか見えないし・・・

気にしても仕方がないので
忘れて電車の中は睡眠

とにかく遠い
JR京都駅から各駅停車で1時間です

日吉駅に着いてビックリ

イコカが使えないというか・・・
自動改札機がないのです

そのまま降りて帰りも乗って
往復京都駅で精算してくださいってことです


シャトルバス(¥250)で府民の森へ

雨は降っていないのですが
暴風です。 テントが飛びそうなくらい

11時スタート
雨が降ってきました

スタートから1キロは急な下り
そこからも5キロくらいまで
ダラダラ下ります
なのに29分

アカンやん!下りでこれだったら今日も2時間切れない

これだけ下るってことは後が怖いね~

もっとアップダウンがキツイかなって思っていたのですが
1周目10キロ58分

これくらいのアップダウンだったら
もう少しペースアップできると思い
そこから「とにかく前の人を抜いてみよう!」作戦に・・・

どうせ17キロで一度終わってしまうから
そこまでに稼ごうと

結構頑張れたんですけど
17キロでも終わらずに
ゴールまで行けたのですが

最後す~ごい のぼり坂が待ち受けていました

結局2:04

2時間ず~っと雨が降っていたのに
ゴールしたらやんでました。
スタートからずっと雨の中を走るのは初めてですが
それほど苦ではなかったです



シンプルなTシャツ

ゴールでいただいた牛乳のおいしかったこと

バス乗って電車3回乗り換えて
3時間半かかって帰宅

民家がまったくない
自然の中のコースです

天気がいい日に走ってみたいです

今シーズン終了です!

こんなもんですか・・・



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造幣局通り抜け

2012年04月21日 21時14分46秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
琵琶湖の海津大崎に
行ってみたかったのですが・・・

毎年行きたいと思いながら
なかなか行けなくて
今年こそは!って予定していたのに・・・

朝からハプニングがあって
出かけることができなくなり

近場の「造幣局通り抜け」で
今年最後の花見をすることになりました



こんな感じです

立ち止まって花を観賞することが
とても難しい状態です





でも八重桜は満開でした

こんなに天気がいいのに~
明日は大雨の中走ることになりそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日吉ダムマラソンまで・・・

2012年04月19日 11時55分45秒 | RUN
久しぶりに河川敷RUN

あたたかくて走っていても気持ちいい~

カメも甲羅干ししてました



このところ
まったくやる気が出なくて・・・

久しぶりにまともに走る・・・つもりが・・・
10キロ70分もかけて走って
週末ハーフだって~

また練習不足を悔やみながら
走ることになりそうです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 犬ブログ キャバリア

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルのマカロンケース

2012年04月16日 18時31分07秒 | ハンドメイド


カエル柄の布で
マカロンケースを作ってみました

コットンタイムに
制作時間1時間と書かれてましたが
2時間かかって、ようやく一個できあがりました

2時間もかけた割に
納得のいかない出来栄えです

まぁ初めてだから仕方がないかぁ~

マカロンケースの土台になる
プラスチックボタン芯を
ネットで見つけて購入したのですが

届いた荷物の中に
サンプル布きれが3種類入ってました

こんなかわいい布ありますよ~って

そのうち1つの柄が
カエル柄だったので
ビックリしました

まさか私のカエル収集癖を
知ってるわけでもなく・・・偶然・・・

でもあまりにも
かわいいカエル柄だったので
次回購入しよう~

って・・・店の思うつぼやん!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観心寺(大阪府河内長野)

2012年04月14日 21時56分00秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの


到着したときは雨があがったばっかりで
まだ曇り空でした



金堂

御本尊の秘仏如意輪観音様は
4月17日と18日が
御開扉の日でした残念・・・

金堂のまわりに
北斗七星の塚があり
7つをまわると厄払いになるそうです
徒歩10分まわりました。



7番目の塚です



建掛塔
三重塔建立予定が
楠木正成公が討死のため未完とのことです。





カタツムリがたくさんいました



晴れてきました



楠木正成公です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日吉ダムマラソンのハガキ

2012年04月13日 19時52分51秒 | ひとりごと
日吉ダムマラソンの
ゼッケン引き換えハガキが届きました

今日は京都マラソンの完走証が
届きました

なんと完走者記録集というのが
付いてました

完走者全員の名前とグロスタイムと順位が
一冊になっております

なんだか恥ずかしいわぁ~

開いてみると目がチカチカ

そろそろ小さい字を見るのに
手を伸ばさないと見えないので
あまりに小さい字にギブアップ


ダイトレを歩いた日は
ほぼ炭水化物と糖分という
食生活だったので

その後3日間は
お魚と野菜イロイロと・・・
タニタの食堂のオバちゃんも
ビックリするくらいの
ヘルシーな食生活をしました

昨日は今流行りの
塩麹で漬けた鶏肉のから揚げを
作りました

GOOD
あまりにおいしくできたので
「むっちゃおいしいで~!」って
食卓に並べたら
れみパパに
「食べる前においしいでって言われたら何も言われへん!」って


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイトレのあと

2012年04月10日 14時01分30秒 | RUN
4月8日ダイヤモンドトレールチャレンジ登山

その3日くらい前に
れみパパから「8日桜満開やろうから花見に行く?」って
誘われました

桜が大好きな れみママに満開の桜を見せてあげようと思う
「白いれみパパ」か・・・

ここで花見に誘わんと野球の練習に行ったら
あとで何言われるかわからん!と思う
「黒いれみパパ」か・・・

真意のほどはわかりませんが

その時点でダイトレに行くことを
ひそかに決めていたので
「その日ダイトレいくねん!」って断ったら

どんな大会かイロイロ聞いてくるので
「走るわけじゃないから一緒に行く?」って聞いてみた
もちろん返事はNOでした

基本私は
マラソンに関して れみパパには迷惑をかけないように
しようと思っているのですが

AM5時に家を出て
PM7時に帰って

「しんど~い!」「歩かれへ~ん!」って
連呼して、夕食は車で丸亀饂飩に連れて行ってもらった

さすがに
「あんな、自分で好きでしんどい事しに行ってるんやろ?」って・・・

はい・・・確かに・・・

こんなにしんどいのに
来年トレラン用のシューズ買って
もう一度チャレンジしようと思ってる

富士山登山の時に購入した
トレッキングシューズは
重いしクッション性まったく無いし
きっとこれが悪かったんや
なんて靴のせいにしています

でも本当に富士山より辛かったです

歩いている11時間弱のあいだに
おにぎり2個
ゼリー1本
かりんとドーナツ2個
バームクーヘン1個
キャラメル1箱
アーモンドチョコレート
計1500㎉食しました。

それでも夜
きつねうどん並と天丼たいらげました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイトレチャレンジ登山2012

2012年04月09日 14時54分12秒 | RUN
けっつろ~ん

なめてました!
甘くみてました!

マラソンの部があるくらいなんで
歩くのなんて余裕なんて思ってました!



私はあのコース走れません!
走る勇気もありません!


4時に起き
始発には間に合わなかったので
始発の次に乗りましたが満員でした。
通勤ラッシュ並みの電車で
各駅停車で45分
二上神社口のホームはおみごと~人人人

道の駅ふたかみパーク當麻で受付
2000円を支払いスタンプマップ
Tシャツと参加章の缶バッチをいただく



スタート時間を7時と申告したので
歩き始めるとすぐに
マラソンの部の方が数人抜いていかれました

まず二上山からです



こんな感じのところを歩きます

森林浴です~気持ちいいです~ここまではね

天気も良くって景色もサイコ~




そんな中フォフォフォフォって声が
ランナーさん優先なので端に寄って
飛んで行くランナーさんの後ろ姿を見ると
鈍足親父さんでした~
声をかける間もなく
フォフォフォって飛んで行かれました

だんだんこんな感じの傾斜
こんなところをランナーさんは
走って行かれます



初級ゴール大和葛城山 10時48分(13・6キロ)
5分休憩 おにぎり食べました





一面つつじですよね~(まだ咲いてませんが・・・)



水越峠のチェックポイント
アスファルトを見ると懐かしい

ここから金剛山を登ります



さっき登っていた葛城山が見えます
こんなに歩いたんだぁ~

金剛山のチェックポイントに14時までに着かないと
その先へ進めません

結構ギリギリ



中級ゴール金剛山 13時19分(21・1キロ)
間に合った~
5分休憩 座るともう動けなくなるので立ってました



次のチェックポイント行者杉までが
前日の雪が解けてドロドロヌカヌカベチョベチョ

さすが上級
登って下って登って下って
いくつ山を越えたかな

や~っと行者杉チェックポイント 15時31分
もう朦朧としてきました。
5分休憩おにぎりを食べて
出発するときに看板をみてゾッ
「ゴールまで8キロ2時間半」



ここからあまり記憶ありません
何度となく繰り返すアップダウン

最後ゴールまで下り
1・8キロ下り2・2キロ一般道の表示

ゾゾゾッォォォォ

一般道が見えたときのうれしかったこと~

2・2キロたった2・2キロなのに
長かった

17時41分
南海天見駅 上級ゴール 36キロ
10時間41分で完歩しました

自分で自分をほめてました







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構ドキドキしています!

2012年04月07日 20時31分16秒 | RUN
ダイトレチャレンジ登山の
準備してました

今年は寒すぎですよね

4月の第2日曜日は
芦屋国際ファンランを何度か走ったのですが

サクラを推してる大会なのですが
結構散ってるんですよね

今年は満開のサクラの中を走れそうですね

さてさて
私は芦屋国際ファンランを走るわけじゃなくて
山登りです

金剛山は今日は雪で
アイゼンが要ったそうです

河川敷を走っていると
山々が厚い雲に覆われていました

服装がまだ決まりません

スーパーで
黒糖かりんとパンと
塩キャラメルと
バームクーヘンを買ってきました

今思えば
京都マラソンの全身倦怠感
あれはエネルギー枯渇だったんじゃないかと・・・

だから今回はちょっと荷物になるけれど
甘めのオヤツ多めに持っていきます

12時間くらい歩く予定なんで
っていうか~
未知の世界でまったく予想つかないのですが・・・

楽しみでもあり、ドキドキ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドトレールチャレンジします!

2012年04月06日 21時00分30秒 | RUN
ダイヤモンドトレールチャレンジ登山

毎年4月の第2日曜日に開催されてるのですが
私は同じ日に「芦屋国際ファンラン」を走ることが多く

なかなかチャレンジする機会がなかったのですが

今年は思い切って二上山~大和葛城山~金剛山まで
36キロ歩いてみたいと思います

山登りをしてみたいけど
まわりに同じ趣味を持つ人がいないので
なかなか行動にうつせなかったのです

(以前金剛山の裏ルート?を一人で登っていたら
 他の登山の方に注意されました・・・
 女性一人で山に入るのは軽率すぎるそうです

チャレンジ登山は
マラソンの部と登山の部があって

登山の部は当日でも受付してくれるので
せっかく思い立ったので
当日4時起きで行ってみようと思います

時々マラソンの練習で金剛山を
走って登ることがあるのですが

翌日は筋肉痛で動けないので

マラソンの部エントリーはまだまだ先になりそうです

またまたカエルアップリケつけて登ります!
沿道応援はないんだろうけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソン2012エントリー

2012年04月05日 10時59分28秒 | RUN
大阪マラソン2012
エントリー完了しました

大阪マラソン
今シーズン一番楽しく
走ることのできた大会でした

来シーズンの開幕として
抽選が当たったらいいなぁ~

今回はグループエントリーしました
割高ですが・・・

少年野球チームSAの
Ⅰ監督の御希望で・・・

7名は
すぐに集まりました

少年野球チームSAマラソン同好会(?)メンバー

Ⅰ監督(御年62歳、フルマラソンは必ず収容バスのお世話になる・・・
      今回リベンジなるか・・・)

Dコーチ(2月の京都木津川マラソンで1時間半で21キロ走り
      その後足の痙攣でリタイヤ・・・悔しさをぶつける事ができるか・・・)

Mコーチ(チーム一のお祭り男、昨年は落選で走れず
       今回当選したら さらに大会を盛り上げてくれると思います。)

Sコーチ(今も現役のバスケット選手 身長は190cm(?)
       マラソンは未体験、本物のアスリートどこまで走れるか!)

K君ママ(私の唯一の女性ラン友、息子は先日野球で全国制覇
       フル初の奈良マラソンで4:30をさらりと切って
       30キロの壁はまったく無かったと・・・)

Sコーチ奥さん(れみパパ経由でしか知らないので・・・
           Sコーチと同じで学生のころからバスケットをしていたと・・・)

れみママ(2011大阪マラソン4:40(ネット)
       大阪のオバちゃんはどんだけ高くても
       大阪マラソンを走りたい~)

以上、7名
6月の抽選結果楽しみに待ってます
      
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする