れもん&みるく

徒然日記

水無月

2020年06月30日 15時21分00秒 | ひとりごと

今日は6月30日

 
半年の穢れをおとして
残り半年の無病息災を祈願します
 
と、言うことで
水無月
 
 
6月30日に
水無月を食べて厄祓い

毎年この時期になると
和菓子屋さんには
若鮎 あじさい 青梅・・・と
夏の和菓子が並びます
 
いつもは水無月と一緒に買って帰るけど
 
今年は人数分の
水無月だけ買って帰りました
 
コロナ自粛で
皆 体重増加してますからね!
 
そろそろ本腰入れて体重を
減らさないといけないと思い
 
カフェのランチに出てくるみたいな
1つのお皿を
3つのスペースに分けた
ワンプレートカフェ皿を3枚買ってきた
 
そのプレートにのるだけの
量しか食べないと言う作戦
 
一つ一つお皿を用意していたら
自然と量が増えてしまうので
 
22センチ角のプレートで
3つのスペースに分かれているので
一つのスペースに入る量が少ない
 
主婦的には
洗い物も減ります
 
食器も含めて料理
なんでしょうけどね
 
あんまりその辺は
気にしないでおこう(^◇^;)
 
 
そんなん言いながら
クリスピークリームドーナツに
 
ロータスビスケットとのコラボ
ドーナツが出てるから買ってきてと
 
れみパパにお願いしたんだ
 
 
 
お土産に買ってきてもらって
クリスピークリームの箱を見て大喜びして
 
開けて
「え〜なんでロータスないのん!!!」と
文句を言ったので
 
れみパパ すねてました
 
こんなんしてるから
太るねんな (-。-;
 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーエール

2020年06月29日 13時00分00秒 | ひとりごと
金曜日 ラジオを聴いていたら
DJさんが
「新生姜の季節です
しょうがシロップを作りませんか」と

耳ダンボで聴いて
仕事帰りに早速 新生姜を購入

キレイに洗って汚れを取って
皮のまますり下ろし
同量の砂糖と水で煮て
レモン汁を入れたら出来上がり

DJさんのレシピではなく
ネットで検索して作りました

炭酸水で割ったら
ジンジャーエールになる!!!

ジンジャーエールって
ジンジャーって名前だけど
マジで生姜だけで
ジンジャーエールができると
思わなかったから
ええ歳して 感動!!!

生姜焼きを作ったり
温めた牛乳にいれたり
いろいろ使えるみたいです

私は200gすり下ろして
三温糖で作りました

空き瓶を煮沸消毒して
3つの瓶を冷蔵庫で保管

そもそも800gの新生姜を
甘酢漬けにしている容器が3つ

冷蔵庫に他のものが入りません(^◇^;)

ただでさえ
使い勝手が悪い パナソニックの
冷蔵庫・・・( ; ; )





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石切剣箭神社 お百度参り

2020年06月27日 15時58分00秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの

手術前

でんぼ(腫れ物)の神様
石切劔箭神社で
お百度参りをしました
 
術後半年経ちました
 
はっきり言って完治ではなく
再発する可能性が大なのですが
 
手術は無事終わったわけです
 
御礼参りに行きました
 
 
そして改めて
今一番気になることを
お願いするために
お百度参りをしてきました
 
今は 皆さんマスクをつけたまま
お百度を踏んでます
 
私の足で一回まわって60歩
100周回ると6000歩
1時間半弱です
 
ご高齢の方もマスクをつけて
歩いておられるので
倒れないかと心配になります
 
運動不足の私は
途中で脚がだるくなってきました
 
今日は神社会館の
無料コインロッカーに荷物を預けて
身軽だったのですけど(^◇^;)

夏越しの大祓えの茅の輪
今年前半は世界中大変でしたので
穢れを払ってきました
 
帰りは傾斜のキツい参道を昇り
近鉄石切駅へ向かいます
 
やっぱりこちらに来た時は
たこつぼさんの明石焼を
食べて帰らないとね
 
 
と、言うか
休憩しないと脚がフラフラ(^^;)

子どもの頃
祖母にデパ地下へ連れて行ってもらって
明石焼を一緒に食べました
 
なぜソースじゃない?と
イヤイヤ食べた記憶があります
 
今は優しいお出汁が
とてもうれしい年齢になりました
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかいろいろありますわ

2020年06月26日 18時51分00秒 | ひとりごと

先週の日曜日

特売で大きな椎茸を買って
干しいたけを作りました
 
梅雨なのに
晴れた日が多かったので
 
キレイに乾燥できました(^^)
 
 
ちょこちょこ作って置くと
結構便利です
 
 
今週は月曜日 夜に
れみ兄2号嫁ちゃんから電話
 
れみ兄2号が高熱 嘔吐下痢で
顔が青く すごい汗をかいてると・・・
 
胃腸炎で出るものが出たら治ると
思うんですけど
 
夜中に急変したら・・・と
れみ兄2号嫁ちゃんが心配するので
 
タクシーで
休日夜間診療所へ行くように言った
 
なんとタクシーが
コロナ禍で走ってないため
配車できないとタクシー会社数件に
断られたと・・・
 
私の運転で連れて行くことになり
 
帰ったら 夜中ですわ( ; ; )
 
 
水曜日はほぼ1日かけて
大学病院 脳神経外科の診察
 
なにかあって出かけると
すごく疲れるカラダになってます
 
今週はしんどかった(-。-;
 
 
コロナ禍 花に癒されようと
朝顔を植えることにした
 
朝顔のタネを一袋買ったら
 
22粒入っていたみたいで
全部双葉が出てきました
 
本当は間引きするみたいですけど
可哀想なので
 
植木鉢を増やして
植え替えしました
 
プランターに植木鉢増えすぎて
れみパパに嫌味を言われそう( ; ; )
 
朝顔を育てるだけなのに
どんだけ投資したか(^◇^;)
 

今日は仕事帰り
ヒヨドリがセミの取り合いをしてる
ところに出くわしてしまった

ヒヨドリが可愛いから
じっくり見たかったのに
二羽でセミを引っ張りあってるから
ちょっとじっくり見るのは
遠慮しました

セミ?もうセミ?

 
昨日は4ヶ月ぶりに
ボランティア委員の会議がありました
 
ちょっと三密気味でしたけど(^◇^;)
 
今年は 町会対抗運動会
夏祭り 敬老会 研修旅行
すべて中止になりました
 
お手伝いがなくなり
私は楽になりますけど
それはそれでさみしいなぁ〜
 
来年には
すべての行事が開催できるように
withコロナ生活の徹底だな!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳腫瘍術後定期診察

2020年06月24日 17時41分00秒 | 闘病日記
12月末に
脳腫瘍の開頭手術で
取りきれなかった腫瘍を
ガンマナイフで治療しました

それからちょうど半年

今日は
脳神経外科の再診日でした

MRIは造影剤を使うため
腎臓の機能を採血でチェックします

MRIの予約時間の
1時間前には採血が終わっていないと
いけないので

かなり早めに病院に行って
採血だけしてから

ショッピングモールで
時間を潰します

ショッピングモールに足を踏み入れる
ことが 久しぶり〜
なんか自由を勝ち得た感がする

MRIの造影剤を注射するのは
必ず研修医なんだよな
結構痛い!

バタバタと機械に寝かされたので
耳栓がしっかり入ってなくって
うるさかったけど

今日は喉にたまる唾液を
ゴックンしないように
喉を開ける(?)
舌を上顎にくっつけたので
一度もゴックンせずに済みました

何回も同じ検査を受けていたら
だんだんコツがわかってくる

MRIが終わってから
ドクターにデータが届くまで
1時間待つ

検査は絶食で受けるので
とりあえず昼ごはん代わりに
家から持ってきた
むき栗を食べながら
本を読んでいました


「どうですか?」

「ボチボチです(笑)」

「前と変わりませんでした
今度はまた3ヶ月後
いや早いなぁ 10月末にします
手術からちょうど1年後」

「運動をしてもいいですか?」

「大丈夫ですよ なに?」

「マラソン」

「大丈夫!」

許可をもらえたので
走る・・・
走るってほどカラダが動かないから
ゆるジョグしてみようと思う

あとは

「頭の傷ではなくて
その内側が痛いんですけど」

「それは筋肉
頭蓋骨を切り取る時に
筋肉を触ってるからなぁ
皆さん術後にそう言われる」

筋肉かぁ

頭蓋骨を留めている
ステンレスのプレートが
擦れてそのうち出てくるのかと
マジでドキドキしてたんですけど(^◇^;)

これも仕方がない痛みってことや

おかげさまで今日も
腫瘍が大きくなっていなかった
と、言うことで無事終了

会計は
4月のコロナ禍
大腿の血管平滑筋腫を手術して
会計待ちの方が三密になるので
会計は後日コロナが落ち着いてから
お願いしますと言われた
手術費用も支払いました

諭吉さん数枚ヒラヒラ( ; ; )

とにもかくにもまた4ヶ月後です
しばらくは小まめに検査







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検と日食

2020年06月21日 18時13分00秒 | ひとりごと

悩んだ末 車検に出した

 
マイカー通勤が
転勤により電車通勤になった
 
かれこれ3年
ほとんど車に乗らない
 
なんかもったいなくて
カーシェアで充分だと思ってしまう
 
でも無ければ無いで不便だと思うと
なかなか手放せないのです
 
結局 車検を受けました
 
車検 毎月の保険 5月の税金
 
維持費とカーシェアの代金を考えると
カーシェアの方が安い気がする( ; ; )
 
 
今日は部分日食と聞いて
楽しみにしていたのに
朝から曇天!
 
朝 スーパーに行ったのに
牛乳を買いわすれて
 
17時過ぎに家を出たら
 
雲の隙間から太陽が見えた
 
とりあえず スマホで撮って
画像を少し暗く加工しました
 
少し欠けています
 
 
前回の金環日食の時に 買った
太陽を見るための簡易メガネがあったのに
どこにしまったのか(^◇^;)
 
買い物帰りには
もう雲に覆われていたので
見えなくなっていました
 
今日も一日終了
 
せっかくプロ野球が開幕したのに
阪神タイガースは3連敗
ええとこ無しでした( ; ; )
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーさんのエプロン

2020年06月19日 14時56分36秒 | ハンドメイド

朝からカラスが多い

 
雨なのに
たくさん集まってくる
 
こりゃ怪しい
 
外を見たら
ご近所さんのゴミが
食い荒らされている
 
雨の中 掃除しました( ;  ; )
3件分
 
皆さん お仕事でいない感じだし
他人様のプライバシーを
のぞいてるみたいで
嫌なんだけどなぁ〜
 
カラスよけネットをかけているのに
荒らされている
 
カラス どれだけ賢いねん!
 
お昼からは
ぴよちゃんがお手伝いを
してくれるようになったので
 
ぴよちゃん用エプロンを作ってみた
 
余り布を出してきて
ミシンで数本真っ直ぐ縫ったら終了!
 
れみ兄2号にも同じエプロンを
幼稚園のときに作ったから
それが残ってないかと
家探ししたけど見つからず
 
余り布が小さかったので
ポケットもつけられず
 
なんともシンプル
 
 
まだ紐を結べないから
コードストッパーを使用
 
ダイソーでクマの形の
コードストッパーを見つけて
 
くまのプーさん柄なので
クマの形はちょうど良いと思ったら
 
コードストッパーではなく
ループエンドでした(^◇^;)
 
まぁストッパー代わりに
なってるからこれでいいか(^◇^;)
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良葛城 浄願寺

2020年06月17日 16時45分00秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの

なんか

家にいると嫌なことばっかり
考えてしまうので嫌
 
山に登りたいけど
まだ体力的に一人では怖くて
 
ふと思い立ってお寺に行くことに
 
電車を乗り継いでさらに
駅から45分歩いて
 
奈良葛城の浄願寺へ
 
 
お花の庭園があるお寺で
入山料500円
 
一周回りましたが
ちょうど季節が中途半端で
ハスが2輪
 
 
 
紫陽花は ほぼ満開でしたが
入山料のわりには・・・(・・;)
 
バラ園があるので
バラの季節なら綺麗かも
 
お寺から50分くらい
歩くと近鉄当麻寺駅
 
当麻寺は以前参拝したので
今日は立ち寄らず
駅前の中将餅を
お土産に買って帰りました
 
伊勢赤福餅のヨモギバージョン
 
 
途中 瓦そばのお店があり
「逃げ恥」で瓦そばを見たばかり
 
食べたい!でも一人じゃ無理!
葛藤の末 あきらめました
 
炎天下
往復2時間近く歩いて
 
家に帰ったとたんに
立ちくらみで倒れそうに
なりました(^◇^;)
 
あかんあかん
コロナから逃れたのに
熱中症になるところや
 
帰りの近鉄電車は
二上山を登ってこられた
ハイカーさんが数名
 
今度は二上山を登るために
出かけよう!
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔の双葉

2020年06月16日 22時05分00秒 | ひとりごと
朝顔のタネを買ってきた

安いプランターも買った

種まきをして1週間もしたら
双葉が出て来た〜かわいい!!!

一袋に20粒くらい種が入ってる

結局 プランターひとつでは
間に合わなくて
プランターを買い足し
密にならないように植え替えしました

夏 朝顔がたくさん咲くとうれしい
と、思いつつ

ひまわりを育てて
咲き終わったあとの収穫できた種を
ちょこぼのオヤツと
れみ兄2号んちのモコちゃんのオヤツに
すれば良かったかな?と・・・
ちと後悔!

なんかコロナコロナで
頭がおかしくなりそうで
花に癒しを求めてしまったけど

春咲き宿根草の植木鉢が
大量にあって

土だけの植木鉢がたくさん
夏を越すことになり

また れみパパに邪魔!と
言われそうです(-。-;

庭付き一戸建てなんて
雑草ばっかり生えるから
プランターで充分と思っていたけど

コロナ自粛中
庭で家庭菜園をする友人が増えました

我が家には庭がないから

大好きな エンドウ豆を
育てたくって
ちょっとうらやましい(^◇^;)

プランターでも
エンドウ豆はできると
友人に教わったので

来春用にチャレンジしたいと
密かに計画している

3歳の ぴよちゃんが
今 お手伝いにハマっていて

れみパパの誕生日会の時

お手伝いしたいと言われたので

枝豆をさやから出してもらった

上手にできました
手先が器用になってきて
成長やね(^^)

私はコロナ禍
やる気という物を
なくしてしまい

毎日最低限のことだけして
毎日非生産的に過ごして
その非生産的生活を
毎日悔やんでいる

無理矢理 花に癒しを求めてる

この3カ月って
なんやったんやろう

なんか表現できない
やるせない気持ち・・・

軽く鬱(^◇^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日ケーキ

2020年06月15日 16時54分00秒 | ひとりごと
今朝は 家の前を
集団登校の小学生の列が通って行った

夕方になると中学校のグラウンドから
野球部の掛け声が聞こえてきた

なんか うれしい(^^)

れみパパの誕生日なので
たまには焼いてみようかな?と
久しぶりにスポンジケーキなんて
焼いちゃいました(^◇^;)

6月なんて
ケーキを焼いても
上に飾る果物がないんだよ

生クリームを泡立てるのさえも
面倒なんで 泡立ってる
パック入りの生クリームを買ってきた

黄桃缶とゴールドとグリーンの
キウイで飾り付け

どうにか出来上がった

子どもが小さかった頃は
よくやってたけど

コロナ自粛で
いろいろな料理やお菓子を
作ってみようかな?みたいな
スイッチが入りましたね

まぁ良い傾向やね
上手いか下手かは
別にしてね(^◇^;)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三密パーティ?

2020年06月14日 15時49分00秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
今年は大阪マラソンも開催中止が
決まりましたね

脳腫瘍と言われてから
運動するのが怖くなって
走るという行為は
まったくしていません

2019年4月の
堺シティマラソンの10キロが 
最後の大会になりました

これから先 マラソン大会に
エントリーする日が来るのか・・・

今はまだ恐る恐るカラダを
動かしている状態なので
想像すらできないです

来年オリンピックが
コロナに勝った人類!として
開催できるのか・・・

プロ野球も開幕
いつか甲子園で大声で歌いながら
応援できる日が来るのか・・・

目に見えないウイルスに
ビクビクしながらの生活
いつまで続くのか( ;  ; )

昨日は
れみパパの誕生日お祝いの為
みんなが集まってくれました

HIBIKAの
高級ケーキを買って来てくれました

野球グッズもいろいろいただき
喜んでいました

今まで普通に集まっていたのに
こんな集まりさえも
コロナウイルスにより
とてもありがたい時間だと
感じることができます

キャーキャーしゃべりながら
ご飯を食べてるのに

取り分けのお箸やスプーンを
神経質に用意したり

一緒に車に乗る時には
マスクをしたり

なんか変なコロナ対策を
しながら過ごしました

ちょっと張り切り過ぎたので
今日はダウンです(^◇^;)

ホント体力低下を感じる・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UTAET

2020年06月12日 07時03分00秒 | ひとりごと

コロナ禍

 
私もお小遣いをもらってるけど
 
出かけられないので
友人とランチに行くこともない
 
お稽古事もすべて無いから
月謝も要らない
 
お小遣いを使う場所が無い
 
新しく制作したテレビ番組がなく
再放送や総集編ばっかり 
 
なので歌番組を見ていたら
ついつい歌ってしまう
 
あまりにも下手なので
 
れみパパに「やめて!」と言われる
 
 
そんな中 魔が差した
 
生協のカタログで見つけてしまった
 
UTAET
 
 
 
口にあてて歌うと
声が70%抑えられる
 
これは必要!って
買ってしまった
 
「これなんぼしたん?」
 
「お小遣いで買ってるねんから
いちいち文句言わんといて!」
 
「文句言ってないやん
980円?いや〜500円?」
 
れみパパがうるさい!!!
 
税込み 3600円です(^◇^;)
 
確かに冷静になって見ると
ちゃっちぃ作りで
なぜ3600円するのだろう
 
注文したころはコロナの影響で
かなりストレスがたまっていたのだ
 
買ったかぎりは最大限利用せねば
 
カラオケアプリをとって
毎日 米津玄師になりきってます
 
声を出すのもストレス解消やで〜
 
30%は外に漏れてるわけでして
結局 音を外すと
れみパパに笑われる毎日です( ; ; )
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泌尿器科②

2020年06月10日 15時49分00秒 | 闘病日記
先週の尿細胞診検査の結果
腹部CTの結果を聞き

さらに腹部超音波検査をするために

泌尿器科へ行きました

先週会計の時に
「次回は尿を150CC以上溜めて
来てください これくらいです」と

検尿用のコップを見せられた

絶句!!!

コップを見て はいそれくらいですねって
言えますか? 体内に尿がどれくらい
溜まっているかなんて
どうやったらわかるねん!

「これお渡ししますので
練習してみてください」

検尿用のコップを渡された

私って素直だから
1週間の間に3回も練習しました(^◇^;)

とりあえず150CCは
大丈夫なタイミングにして
予約時間に診察

エコーを見ながらドクターに
「今180CC溜まってますね」

今の医学が恐ろし過ぎる(・・;)
って言うかエコーの機械が
最新なのか?

先週 画像専門医で撮ったCTも
細胞診の結果も
今日のエコー検査も
お陰様で すべて大丈夫と
言われ ホッとして帰ってきました

結局原因のわからない血尿

まぁこんな人もいるらしい

CTの所見で肝臓に血腫があると
言われました

「これは放っておいて大丈夫やから」と
軽く流されました

はい!それは5年以上前から
大きな病院で診てもらってます

その大きな病院のドクターは
癌になるかもしれないから
半年に一度検査が必要だと言うので
半年に一度腫瘍マーカーと
腹部エコーをしております

勤務先のドクターも
明度の土産に持って行きと
言うのです

やっぱり肝臓の血腫なんて
放っておいて大丈夫なんやん!

でも肝臓専門医は癌になるかもって・・・
誰を信じたらいいのか?

とりあえず泌尿器科は終了

また今月末に脳腫瘍の再診

病院通いばっかりです(^◇^;)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔とブーゲンビリア

2020年06月09日 13時30分49秒 | ひとりごと

不眠!不眠!

毎日 1時と4時に目が覚める
4時からは眠れない
 
でも眠れてなくても
今日はシャキーンと
起きることができたので
 
まずはスパイスカレーを仕込み
 
ちょこぼの水遊び日向ぼっこ 
ケージの水洗い
 
れみパパのワイシャツを
クリーニングに出しに行く
 
普段は 洗濯とアイロンは
私がするけど 季節の変わり目に
クリーニングに出しに行く
 
一度洗濯してから
クリーニングに出す
 
そうしたら秋まで襟や袖口が
白いままで変色しないのだ!
 
ワイシャツ券だと10枚のお値段で
11枚分のクリーニング・・・と
いう言葉にのせられて
1100円を支払った
8枚使って残り3枚の有効期限が
7月31日までって(^◇^;)
 
だからぁ〜季節の変わり目しか
出さないから今度は夏の終わりに
半袖シャツをまとめて出すのに 
 
結局無駄遣いをしてしまった
ことになる(-。-;
 
その後 どうしても朝顔を
育てたくなって
 
ホームセンターに朝顔の種を
買いに行きました
 
ムスカリしか育たなくて
そのムスカリも花が
小さくなってきたので
 
全部球根を掘り起こした
 
土の中にワンサカ球根が
密集していたので
これは育たないわ〜
 
根に傷がつかないように
掘り起こししてたけど
もうそんな量ではないので
グァッサーグァッサーと
球根取りをしてました
 
それとついつい
ブーゲンビリアにひかれて
1株買ってしまった
 
 
ビビッドなピンクを
よそのお宅の植木で見ていたのだ
我が家の玄関先も華やかになった
 
と、言うことで
午後から仕事なのに
爪の間に土汚れが染み付いた
手でどうしましょう(^◇^;)
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良に行って来ました

2020年06月07日 20時20分30秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの

コロナウイルスによる外出自粛

我慢したよなぁ〜
 
今日は春日大社に
お願い事がありまして
 
奈良へお出かけしました
 
緊急事態宣言前の
3月の三連休に高野山へ行き
 
そこからはステイホーム
頑張ったからなぁ(^^)
 
春日大社へ参拝
 
鹿の赤ちゃんが産まれる季節
可愛い╰(*´︶`*)╯♡
 
 
今年は春日大社鹿苑の
赤ちゃん鹿公開が中止となり
赤ちゃん鹿を見ることができないと
思っていたけど
三匹も一緒に遊んでいました


夢風広場で
大仏プリンをいただく

こちらも6月に営業再開
今月は土日のみ営業とのこと
 
いつも並んでいると聞いた
志津香さんの釜飯
 
テイクアウトだけできるとのことで
釜飯を頼んでから
炊き上がるまでの40分
 
もちいど商店街まで移動
中谷堂さんの
よもぎ餅も 店頭での
早つきパフォーマンスは無しでした
 
よもぎ餅をいただき
 
志津香さんへ戻り
釜飯を受け取り
 
奈良公園で食べました
 
これだけ糖質を摂取したのに
 
〆は
樫舎さんの わらび餅入りかき氷

年に一度は樫舎さんで
かき氷を食べる
年に一度の贅沢!
 
樫舎さんも喫茶は予約制で
営業再開されました
席を減らして滞在は30分だけ
 
お出かけするって
こんなに楽しかったんやと思う反面

コロナウイルス対策をされて
営業再開されたお店

まだまだ観光客は少なく
ここ数ヶ月本当に
大変だったのだろうと感じる

自粛で我慢した分
ありがたさが増しました
 
観光客減少
鹿せんべいを食べられない鹿達
 
なんだか痩せているように
見えましたけど・・・
 
 
 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする