れもん&みるく

徒然日記

マカオ散歩

2015年03月31日 13時35分20秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
なんせ12年ぶりの海外旅行
ウキウキで1週間前には荷造り完了

出発前夜22時
ちーちゃんからLINE

「ランガムホテルの41階に24時間やってる
スポーツジムがあるので
せっかくなんで体操服を持っていきます」

私も旅先で走りたいタイプなので
慌ててランシューズとランウェアを入れました


朝4時起きで空港に行き
夜10時までガンガン観光して

マブタがトロトロ睡魔と闘っているときに

「じゃ明日は5時に起きてジムに行こう」

私自身かなりタフオバちゃんやという自信があったのですが
ちーちゃんには負けたと思いました

香港2日目AM5時起床
スポーツジムへ
これまた立派なジムでした
さすがぁ五つ星






5時すぎジムにはすでに先客が・・・

トレッドミルでランニングして軽く汗を流し
部屋でシャワーを浴びて
6時起床のマギーも準備OK

7時出発

今日の朝食はお粥
地下鉄で中環駅に移動





鶏肉入りお粥24H$

美味でした~
ちーちゃんが美味しいお店に連れて行ってくれているのですけど
昨日の牛バラフォーに続き
香港グルメに大満足

隣のおじさんが食べている
モーニングセットに
出前一丁がついているのがとても気になる

地下鉄の上環駅に併設されているフェリーターミナルから
マカオ行のフェリーに乗ります
往復で330H$



1時間でマカオに到着

香港を出国してマカオに入国するという形なので
パスポートがいります
お金は香港ドルが使えます



フェリーターミナルの駐車場に並ぶ
カジノホテル行きの無料バスに乗り
市街地へ連れて行ってもらいます



せっかくなのでカジノをのぞき
す~っと出てきて
マカオの世界遺産を見て歩きます

まずは10時のオヤツ



マーガレットカフェのエッグタルト
タルト10H$ ミルクコーヒー20H$

ちーちゃん情報
日本に出店しているアンドリューのエッグタルト
そのアンドリューさんの元妻マーガレットさんのお店

日本でいただくより甘さ控えめで
いくつでも食べることができそう




セドナ広場



聖ドミニコ教会



聖ポール天主堂跡



可愛い犬 放し飼い・・・



モンテの砦



玄関先の神棚?結構見かけました
日本で言う盛り塩かな?



聖アントニオ教会






義順鮮奶で牛乳プリン28H$



時間ってすぐに経ってしまうのね~
世界遺産を30か所全部まわることはできませんでしたが
滞在5時間でしたが 香港とはまた違った
ポルトガル文化の息づいたマカオを楽しみました

フェリーで上湾へ戻り
地下鉄でコーズウェイベイへ

これまた市場の上にある食堂街へ







17時30分からの営業で一番乗り
あれよあれよと満席

ちーちゃんのコース選びに感服



これまたどれをいただいても美味しい

勝手に10%のチップを足されていましたけど
3人で550H$って
値打ちがありましたよ~

支払いが終わると
「ただただ」と言ってデザートにゼリーをいただきました



漢方茶に生姜を混ぜて葛きりとタピオカ
苦くて辛くて甘くて・・・複雑
でも良い経験



ホテル着21時
今日も歩きました24000歩

またまたトロトロの瞼をこすりながら
翌日の作戦会議

「やっぱり飲茶は外せないから朝食を飲茶にしよう
中環においしい飲茶のお店が6時半から開いてるから
そこで朝食をとろう 5時に起きたら間に合うね」

日曜日は家族連れで飲茶を食べにくる風習?があるので
昼に行くと何時間も待たないといけないみたいです

っと言うことで
5時にアラームをセットして
2日目終了  
       
                    つづく



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープな(?)香港

2015年03月30日 21時34分17秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの


初ピーチです
歩いて飛行機に乗り込みます

AM8:25
関西国際空港を離陸

香港との時差は1時間

現地時刻 AM11:30
香港に到着

空港で少しだけ両替をして
オクトパス(交通カード)のカウンターへ

150H$でオクトパスカードを購入
100H$分のチャージがあらかじめ入っていて
返却すると50H$が返金されます
(チャージの残額がある場合は手数料9H$がいりますけど)

交通費はトラムが2・3H$ フェリーが2.8H$・・・と
おつりがでないみたいなので
カードはとても便利です

ワンタッチで交通費が支払えます

バス乗り場へ



旺角の「ランガムプレイスホテル」へ



九龍島の繁華街にあるホテルですが
5つ星です



チエックインにはまだ早いので
手続きをして大きな荷物を預けます


尖沙咀の重慶大厦へ



結構デンジャラスなビル
ちーちゃんはどんどん奥に入って行きます

インド人が経営する両替所が並びます

レートの良い店で
3日間で使う分を両替 1ドルは15.4円

ケンカが始まって
私たちが両替をしている間に
警察がドカドカ入ってきました

きゃ~いきなり
ディープな体験



スターフェリーに乗って九龍島から香港島へ向かいます



香港島 中環 
やっぱり都会

香港で初めての食事





ゲウゲイレストランのギュウバラフォー 43H$
とても優しいお味で
空腹にとても助かります

少し歩いて 漢方茶 9H$





苦くて無理やり飲み込みました

若いお兄さんも立ち止まって飲んでいくので
コンビニでリポビタン買う感じ?



トラムで移動

買い物しながら飲茶のお店を探しますが
どこももう閉店の時間

飲茶はあきらめて
スターフェリーで九龍島へ戻ります





旺角の市場の上にある
食堂で好きなものを選んで夕食
私は無難に 海鮮チャーハン 29H$





女人街へくりだし
出店を見て歩き
1日目終了

22時にホテルへ戻り
ぐっすりのはずが・・・

       つづく




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球好き

2015年03月22日 18時17分31秒 | 野球とサッカー
今年もいただきました

卒団式
卒団生からコーチへのお礼の花束



一年が終わりまた新しい一年が始まる

I総監督が

「小学生の時に楽しい野球と出会ったら
一生野球が好きな子になる」と
立ち上げた少年野球チーム

決して強くはないけれど
勝ち負けだけにこだわる他チームで
野球が嫌いになりそうになった子も
このチームにうつってきてイキイキと野球を続けている

I総監督の言葉通りに
れみ兄2号の同期12人のうち
10人は高校野球まで続けて

そのうち3人は今も大学で野球を続けている

れみ兄2号の大学が
昨秋のリーグ戦で負け越し
2部リーグに降格

れみ兄2号は連盟の偉いさんになってしまい
リーグ戦が始まると
1部リーグの大会会場に詰めることになっている

2部リーグに降格した時に
「実質的に引退かな」と言っていた

連盟の仕事が忙しいので
プレイヤーとしては引退の道を選ぶのも
良い選択じゃないかな~と思ったのですが

春休みになって毎週いそいそと
オープン戦に出かけます

やっぱりプレイヤーとして最後まで
頑張りたいんやなぁ


高校野球が始まりましたね
友人の母校が出場すると言うことで
なんだか身近に感じて
応援にも力が入ります

こうやって私が野球好きになったのも
I監督の気持ちがこもった
チームと出会えたからです




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ散歩してみた

2015年03月20日 18時00分07秒 | ひとりごと
春ですね~

すごく気持ちが良かったので
れもんを連れて散歩

ついでにペンちゃんも持って行った

河川敷に行くと
「雑草食癖」がでてきて
れもんは制御不能になる

「オエ・・・オエ・・・」って言いながら
手当たりしだいに雑草を食べまくる




ヨダレでベタベタの口周りをふいて
ちょっとジッとしてもらいました



西洋カラシナにテントウムシがとまっていました
でも れもんに引っ張られて
カメラを構えられません

れもんと一緒に
カメラ散歩は無理だわぁ~


今日は仕事帰りに
職場の近くで 少年野球のDコーチに会いました

私の職場の近くまで仕事で来ているそうです

1月に奥さんが脳梗塞で倒れられた

私と同年代の方のそんな話を最近よく聞く

「奥さん大丈夫?元気?」って聞くと

「お~元気元気大丈夫 心配いらんで もうすぐ退院や
またマラソン走りに行こうなぁ~
歩いて帰るんか!がんばれよ!」って

大丈夫な わけないやん
半身マヒしてるって聞いてるのに・・・

カラ元気かな~
出会ったころはヤンチャなお兄ちゃんやったのに
すっかり落ち着いた おっちゃんになってきたDコーチ

Dコーチも奥さんも元気になってほしいなぁ~




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ女子デビュー?

2015年03月18日 15時40分57秒 | ひとりごと
れみパパが少年野球に関わるようになって早10年

「雨で野球休みやからどっか行く?」
そんなカチンとくる言い方がありますか?

そんな風に言われて
シッポふってついていくのが嫌なんで

一人でなんでもできるわい!

一人で走って
一人でマラソン大会にエントリー・・・から始まり

一人で映画
一人でミュージカル
一人でコンサート・・・

10年経った今では
なんでもお一人様で できるように成長しました

一人では面白くないなぁって所は
友人を誘うという技も身につけました

先日も「雨で野球休みやからソフトクリーム食べに行かん?」

ムカッ!
でもスイーツをエサにされると弱いなぁ

ホイホイついて行ってしまった

帰りにヤマダ電機に行きたいというので付き合いました
デンキ屋さんは好きじゃない
欲しいものはないし なんか疲れるし

NHKの「趣味DO楽」が好きでよく見る

「レンズで見つける私の京都」という
イチデジカメラの使い方みたいな
全8回の放送を見ていたこともあって

ぶらーっとカメラコーナーへ

キャノンのEOS Kissを持っているのですが
大きくて持ち歩きが不便なので
ミラーレスってどんな感じかなぁ~

店員さんの「説明させてもらいましょうか?」を
素直に受け入れて

オリンパスの一推し機
ニコンの一推し機
ソニーにパナソニック・・・

ふ~ん ヘぇ~って聞きながら
衝動買いスイッチが入ってしまった

「っで、何色が一番人気ですか?」
「宮崎あおいさんが持ってる色を下さいって
買われる方が一番多いですねぇ」

れみパパは横でヒヤヒヤしながら見ていたそうですが
『あースイッチ入ったなぁ~やりよったぁ』って

店員さんとレジに向かう私を
冷ややかに見ていたそうです



オリンパス PEN Lite EーPL6 型遅れですけど

早速 バッグを縫って
こぎんちゃんを縫い付けました



キャップカバーも こぎんちゃん

カメラ女子デビュー?
カメラおばちゃんですね~

「わからん事あったら聞けよ 教えてやるから」
れみパパの上から目線発言

あ~そう言えば
れみパパ 高校生の時 写真部でした



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室卒業

2015年03月17日 11時35分18秒 | ひとりごと
ふぁぁぁ終わりました

着付け教室の卒業試験

二人ペアで今週は試験
来週はモデル役

私は早く試験を受けてスッキリしたかったので
今週 試験を受けて来週モデル役をして
修了証をいただき卒業です

90分間で他人様にまず着物を着付けて
帯結びを8種類します

半幅帯3種
名古屋帯と袋帯の太鼓
袋帯の変わり結び3種

締めた帯をほどく時間もいるので
帯結び1種に10分もかけられないので
ばたばたと息をするのも忘れるくらい

とりあえず75分くらいで終了しましたが
袋帯の文庫結びで先生からチェック

試験終了後にその部分のコツを教わりました

一年で自分の着付けと
他人様に留袖、振袖を着せられる技術は習得

先生は今年度で引退されますが
今年度の生徒が師範科を受講する場合は
引き継き面倒を見てくださると・・・

っと言うことで
4月から師範科、その後研究科へ進むことにしました

習い事にこんなに夢中になったのは初めてです
どこまでできるかわかりませんが
まだしばらく着物・・・着物・・・の生活

でもここ数週間
試験のために
帯結びの手順ばっかり考えていたので
少し頭を休ませます



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトクリームとチョコレート

2015年03月15日 21時09分01秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
今はラジオ派で
テレビってほとんど見ないのに
見るとすごく影響を受けてしまう

「ごぶごぶ」を見て
スウェーデンのクレミアを食べたくって仕方がない



濃厚なクリームとコーンはラングドシャ
絞り方までオシャレでしょ~

お値段515円です

HPで100円クーポンゲットして415円で
いただきましたけどね

濃厚なクリームと
甘いラングドシャで
私にはちょっとしつこく感じましたけど
れみパパは絶賛です


「マツコの知らない世界で」紹介していた
カファレルのチョコレート

なんばパークスのお店に入ったことはあっても
買ったことはなかったので

さすがにテレビで紹介された缶入りのチョコは完売

ホワイトデーにピッタリなBOXを
プレゼント用に1箱購入して



あとは自宅用に
ジャンデゥーヤとクルミとトリネージをバラで購入

もっと欲しかったのですが
だって3つで647円
庶民には3つでも贅沢だわぁ

マツコさんもハーシーズのような舌触りと
感想を述べていましたけれど
確かにちょっとザラって感じ
それがジャンデゥーヤってもんですよね

プチ贅沢でちょっと良い気分になれた一日でした



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒針編みでこぎん柄

2015年03月14日 22時11分35秒 | ハンドメイド
韓流アイドルの全国ツアーがあり
追っかけをしているスタッフの代わりに
2月は 出勤・・・出勤・・・出勤・・・
恐ろしいほど働いた

恐ろしいほど働いた私は
今月のお給料がうれしいことになってると思います

福岡や~名古屋や~と
追っかけをしているスタッフのその経済力に
びっくりしますね

猪突猛進・・・になれるほど
好きになれるのは
ある意味しあわせなんだろうなぁ

今日はゴロゴロの休息日
セカンドラブの撮りだめを見て
1日過ごしてしまった

この時間枠のドラマ結構好きなんだ

なんだかこんなドラマを見ても
深田恭子ではなく
麻生祐未の立場になって見てしまってる自分がいる

友人に香港を舞台にした
トニーレオン主演の
「花様年華」がとても素敵やから観てみてと言われ
先日観ました・・・切なすぎる
プラトニックうーんプラトニック

今、私が映画やドラマに求めるものは
涙活なのです
ラブストーリーでは泣けないのです

あ~心もオバちゃんになってるってことやなぁ

でもオバちゃんは
久々に ときめいたよ
大阪場所 難波駅にいた力士さん
超イケメン
華奢なカラダで幕内力士ではなさそうですが
出世したらきっときっと
大人気になりそうなイケメンでした
がんばって欲しいなぁ

がんばると言えば



棒針で こぎん柄を編んでいる
かれこれ一カ月
なかなか進まない
春になっちゃったね
いつできるんだろう



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に立つライオン

2015年03月10日 07時10分50秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
3月14日から公開される
「風に立つライオン」の試写会に行ってきました



さだまさしさんの歌に惚れ込んだ
大沢たかおさん自らが
さだまさしさんにこの歌を
小説にして映画に・・・とお願いしてできた作品

私は映画化されて主演が 大沢たかおさんだと
知ってから小説を読んだので
頭の中に 大沢たかおさんを浮かべながら本を読んでいました。
すっかり 作家としてのさだまさしさんに惚れ
さだまさしさんの小説を読み倒している最中

小説は
ケニアの長崎大医学部の研究施設に派遣された
島田航一郎の話が半分
スーダンの内戦で少年兵として負傷した
ンドゥングの話が半分
でも映画は
大沢たかお演じる 島田航一郎がメイン

大沢たかお好きにはたまらんでしょうね
私はあまり意識したことのない俳優さんだったので
魅力的な俳優さんだなぁ~と・・・

朝の情報番組で
さだまさしさんがタオルで足りないって言ってましたが

私は後ろのオバサンが
映画中に携帯を鳴らしてしかも
電話に出て会話し始めたのにビックリ

その方がどうかわからないけど
同伴者と映画を観ながらしゃべっている人

ビニールをガシャガシャ音をたてながら
何か食べている人

マナー違反に興醒めですわぁ

タオルで足りましたけど
キレイな涙を流せる作品でした


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの遠足 大阪城公園 観梅会

2015年03月02日 19時01分25秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
着付け教室に通うことになった昨年4月に
年間予定表をいただいたので
3月2日に「観梅会」があることは
1年近く前からわかっていたことなのに

3月1日 淀川寛平マラソンにエントリー

まさか雨になるとは思わなかった・・・

びしょ濡れで走らなあかん状態で
ここで風邪をひいたら明日行かれへん
気合ダァ気合ダァ気合ダァ

ペースが遅かったので筋肉痛もほとんどなく
気合で風邪も吹っ飛ばして

無事着物を着て
卒業旅行?の大阪城公園観梅会に
参加できました

着物美女が18人歩いていたら
外国人観光客やら
梅を撮りに来ていたカメラおじさまに
モデルになって欲しいと声をかけられます



大阪城公園の梅林はまだ5分咲き






大阪城港から
アクアライナーで少しクルーズして
OAP港で下船





旧桜ノ宮公会堂という素敵な建物で
フレンチのランチをいただいて解散

あまりにも素敵なお店で
今度ランチ会の幹事をするので
予約をして帰ろうと伺ったら
平日のみの営業らしいです・・・残念

着付け教室も残り3回
他人に着付けをする最後のテストが残っています

帯結び8種類あるので
必死で復習しないと



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川寛平マラソン2015

2015年03月01日 17時43分10秒 | RUN
AM2:30に
ポツポツと窓をたたく雨の音で目が覚めました

あ~やっぱり降ってきたかぁ~

そこからはウツラウツラしていただけで
あっという間に起床時間

雨の中
京阪 枚方公園駅へ

今回で3回目の大会

私も3回目の出場

毎年コースが変わるんですよねぇ
今年は18.74キロで折り返し

毛馬こうもんというところで
アップダウンがあったし

スタート地点へ戻ってから先の4キロは
工事中でもはや道ではないところもあるし



スタートする前に
トイレに行ったりしているだけで
シューズはドロドロ



途中でこの状態です

芝の上はぬかるんで踏むとジュワって水が染み出てくるし
アスファルトには くるぶしまで浸かるくらいの
大きな水たまりがあっちこっちにできているし

マラソン大会・・・?
確か北海道にドロドロのコースを走る競馬があったよなぁ
きっとそれよりもヒドイと思います

「せっちゃんはオキャンでまるで男の子みたい
それに比べてうちのサブちゃんはね~」って
小学校の国語の教科書にのっていて
暗誦の宿題があった「どろんこ祭り」を思いだし
あれだけ暗誦したのに その冒頭しか思い出せなくって
しかも話のあらすじもすっかり忘れていると
そんなことを考えながら走っていました

昨日 前の職場のSちゃんが
「いろいろ乗り越えたいことがあるから
明日は頑張る!」って連絡があって

私は自己ベストなんて甚だ考えていませんし
ファンランのつもりでエントリーしたのに
冷たい雨の中で走るなんて
ファンランのフの字も感じられません

でも『これをゴールしたら
なんでもできるわぁ~怖いものなしや~』って思いながら
意地でもゴールしてやると
ただただ根性だけで走りました

結果は散々どうにかこうにか6時間切り
見事にワーストタイムを更新してしまいました

Sちゃんにもまったく会えず
ゴールして完走証をもらったときに
やっとすれ違った
私より2分遅れでゴールしたそうで
目標を達成できず悔しそうでした。

吉本興行の芸人さんが220名参加と
一人お相撲さんの格好で走っていた若手芸人 めっちゃ細田さん
すごく頑張っていたので
テレビに出るようになったらいいのになぁ

足を痛めて歩いているのに
にこやかに「グイグイ」してくれた
グイグイ大脇さん
プロやねぇ

全身びしょ濡れは
昨年11月の浜寺公園ふれあいマラソンで経験済みですが

膝から下がびちょびちょドロドロで冷えすぎて
脚の感覚がなくなってきたのは初めてです

本当に私のマラソン史に残る大会でした




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする