れもん&みるく

徒然日記

6月が終わります。

2012年06月30日 21時49分26秒 | カエル&インコグッズ


辰年なので
龍の着せ替えカレンダー

1月は鏡餅
2月はチョコレート
3月はひなあられ・・・

6月はカエル

このカエル着せ替えも
今日で終わりです

終わりと言えば
清武選手

セレッソラストゲーム

う~ん悩みました

雨じゃなかったら
長居に行ってましたが
(レッズ戦だったしね!)

セレッソ愛が覚めてる証拠だね~

テレビ中継があったので
テレビでゆっくり応援しました

柿谷選手の得点で終われたので
救われた感じかな~

いつの間にか残留争いに
引きずり込まれそうになってますからね・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイとメダカ

2012年06月29日 16時53分00秒 | ひとりごと
ご近所のKさんに
2年前メダカの赤ちゃんをわけてもらった

大きく成長して
子どもも増えて
親メダカは結構長生きしていたけど

鉢の中のメダカは
世にいう近親相姦の間柄で
赤ちゃんメダカは弱かったので
そこから増えることはなく
今年春に最後の1匹が
御臨終

今年 Kさんからまた
産まれたてのメダカをわけてもらうことに
なりました

鉢で6匹楽しそうに泳いでます


矢田寺で買ってきた
アジサイを植木鉢に植え替え
2週間経つのですが

キレイな青いアジサイを咲かせたいと言うと
お店のおじさんが
土の配合を教えてくれたので
赤玉を多めに入れてみたけれど

葉っぱが黄色くなってきた
ショック~
このまま枯れたらどうしましょ~


もともと植物を育てるセンスがないんですよね


久しぶりに布団が干せました


月曜日からの動悸が続いて
水曜日にどうにかおさまり

6日間RUN休んでたので
今日から再開します

更年期障害ってヤツですか




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤城清治 「虹はぼくの橋」

2012年06月28日 12時40分03秒 | カエル&インコグッズ


届きました

藤城清治 影絵展で購入した影絵版画

「虹はぼくの橋」です

478/500のナンバーが入ってあるので
もう少し出会うのが遅かったら購入できなかった作品です
(藤城先生は一つの原画で版画にする枚数が決まっていて重版されないそうです。)

即決で買わせてくれた
れみパパに感謝です

半年くらい夕食がモヤシになるのに・・・

額の裏ブタに先生のサインもはいっているし
サイコーです

でもまだ飾る場所が決まってません



リビングの壁には
毎年 れみパパが調達してくれる
藤城清治カレンダー
影絵部分がフィルムになっているので
光沢がでてすごくきれいなんです


リビングのカウンターに飾られている
私が一目ぼれした
京都 東寺(講堂) 梵天様のポストカード



その他もろもろ
カエルが並んでいるので

ゴチャゴチャすぎると
れみ兄2号に文句を言われてます

「虹はぼくの橋」がどこに飾られるのか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもののカエルさん

2012年06月25日 18時00分12秒 | カエル&インコグッズ
カエル集めをはじめて何年になるかな?

すっかりカエル好きが浸透して
カエルグッズをくださる方が




仏女会メンバーNさんからいただいた トンボ玉のストラップ
Nさんの友人がトンボ玉の工房をされてるそうです。
世界で一つの作品です




野球部のお母さん方からいただいた
またのあつこタオル
ブタがのってる部分に
私の名前を刺繍してくださいました




整骨院の院長先生からいただいた
メガネ入れ
ご自分のメガネを購入された時に
カエルのメガネ入れをもらってきてくれて
ご自分は前に使っていた
カバのメガネ入れを使っているとのことです・・・申し訳ない




ずいぶん前に たぬきさんからいただいた
信楽のカエルさん
カエル紹介に登場させる間もなく
階段のカエル観賞スペースに並べてしまっていました

先日
かえるカフェというお店でお茶しました

カエル柄のコースターに
アイスコーヒーをのせてくれて
コーヒーに一つずつ
カエル型のクッキーが付きます

かわいいから写真撮ろうと思ったら
家に携帯を忘れて来てました・・・残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍谷ミュージアム 仏教の来た道(第1回仏女会)

2012年06月24日 21時09分59秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
野球部のお母さんに
仏像好きのNさんがいて

京都の龍谷ミュージアムに行ってみたいと・・・
私も電車のつり広告で見て気になっていたのです

第1回仏女会と称して

NさんとWさんと3人で京都に行ってきました

龍谷ミュージアム
仏教の来た道・シルクロード探検の旅


ガウタマ・シッダールタが摩耶夫人から誕生
ブッタ・・・釈迦・・・

ガンダーラの仏像は
一昔前の言葉で「ソース顔」

そこから中国~朝鮮~と伝播して行き
「しょうゆ顔」になっていくので

いつも見慣れた しょうゆ顔の仏像に行きつくと
なんだかホッとします

でもイケメンなんでガンダーラ仏像の
ポストカードを買って帰ってきました



ペゼクリク石窟寺院のデジタル復元は
見応えがありました。

でも過去仏と前世仏の解釈ができず
係りの大学生に質問
教わって帰ってきましたが
100%納得できず
なんだか奥の深い世界だな~と・・・



龍谷ミュージアムの向かいの
西本願寺を拝観

シトロン・サレでフレンチのランチの後

一保堂本店でお茶をいただきました



お茶の入れ方を教わって日本茶をいただくって
なんだか新鮮でした





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソン抽選結果

2012年06月20日 18時50分50秒 | RUN
朝起きたら昨日より400g増

MAXからは―600gですが・・・

くじけずに頑張るぞ~
「さぁ走りに行こう」と準備して

あっ大阪マラソンの抽選結果見てから
テンション
走った方がいいよなぁ~と
パソコンでメールチェック

◇第2回大阪マラソン 抽選結果(落選)のお知らせ◇

こんなタイトルのメールが届いていました

メール開く前から「落選」って わかるがな

すっかり当選するものと信じていたので

これでくじけたらアカンと
5キロだけ走ってきました

来シーズン
あざいお市マラソン
エントリーしました

夏!がんばるよ~!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せます!3

2012年06月18日 19時54分32秒 | ひとりごと
どうにか
MAXから
―1キロ保っております

昨日は
OL時代の友人と
ランチ会でした

2年前に久しぶりに4人でランチをしたことがあって

今回は6人で集まりました。

2人は20年ぶりに会う

ず~っと年賀状だけのお付き合いだったのですが

20年ぶりに会っても
話題は尽きず・・・

お店の方に拝まれて
店を出て
サンマルクカフェに場所を移して
お茶しました

こんな生活で痩せることはできないね

OTTYマラソンの後
左股関節痛再発で
1週間休んで
今日からRUN開始です

なのに明日は台風ですね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢田寺

2012年06月16日 23時51分50秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
奈良県いかるが
矢田山 金剛山寺
通称 矢田寺に行ってきました

アジサイで有名なお寺で
6月24日まで本堂特別拝観ができます

一番手前の駐車場が100円で
だんだん奥に行くほど高くなっていきます。

結構な雨だったのですが
近い500円の駐車場に止めるより
雨の中を歩くことにしました



階段をずいぶん上りました




本堂へ

特別拝観
日本最古の延命地蔵菩薩
十一面観音立像
吉祥天立像

ボランティアの方に
矢田地蔵縁起のお話を聞き

裏堂

試地蔵菩薩立像
阿弥陀如来坐像

御本尊の地蔵菩薩と
試地蔵菩薩の違いわかりますか?って
聞かれて
御本尊と裏堂の試地蔵菩薩を
行ったり来たりしてました

閻魔堂へ

「横に並んでる方々も
 裁判官みたいな方々です
 でも一人ばあ様が居ます」って
奪衣婆と言うそうで
はがした衣類の重さで罪の深さを決めるそうです

まだまだ知らないことばかりだ~


あじさい園へ



足元がぬかるんでいて大変でした
雨にもかかわらずたくさんの人です。
あじさいと雨ってのも ごく当たり前な感じ







カタツムリもたくさんいました

やっぱりアジサイにはカタツムリです



秋篠手まりというアジサイ
秋篠宮様の婚礼の日に見つかった品種だそうです。

アジサイを一株買って帰ってきました。

咲いている鉢もありましたが

一から育ててみたかったので
葉っぱだけの状態です。
来年の今頃 姫アジサイが咲く予定です


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 犬ブログ キャバリア








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せます!2

2012年06月15日 20時33分56秒 | ひとりごと
今週はず~っと忙しかった
やっと週末と思ったら
雨です
テンション下がるなぁ~

昨日は「痩せる」宣言して
間食しないように努力して

今朝、体重を量ったら
1日にして
1.2キロ減

そんな簡単に減るわけないよな

きっと明日の朝 量るとまた増えてるんだろうな

むくみがひどいので
今朝はたまたま水分が減ってたんだろうな


義理父母から宅配便でお土産が
送られてきた

香川に旅行に行ってたそうで
お土産の讃岐うどんと
デパートで購入されたと思われる
バームクーヘンが入っていました

明日が 結婚記念日なので
プレゼントって

ありがとうございます

夫婦として年輪刻んでいくってことかしら?

私はバームクーヘン大好きで
マラソンのお共にバームクーヘンってくらい
コンビニの小さいバームクーヘンでも
なんでもいいんです

ユーハイムのバームクーヘン
アカンアカン・・・ダイエット中や

せっかくのプレゼント
やっぱり食べてしまいます









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せます!

2012年06月14日 12時30分38秒 | ひとりごと
もうアカンところまで きてます

マラソンって1キロ体重を減らしたら
3分タイムが縮むそうです
これだけ増えたらタイム縮まないのも当たり前!

マラソンを始めて
ドンドン減っていった体重は
ちょっと練習量を減らすと
ドンドン増えてきて

結局マラソンベストタイムを出していた頃より
5キロ増加しました

タイツのゴムがお腹に食い込んで
脇腹がはみ出て
揺らしながら走ってます

アカンこりゃアカン

6月20日から大阪マラソンの
当選通知が来るそうです

当たる!私は絶対当たる!

走るためには痩せないと~

そう言いながら
今月、来月と
ランチ会等の幹事4件かけもちです
食べちゃうよなぁ~


先日、映画「阪急電車・片道15分の奇跡」を見ていて
PTAの集まりのランチ会に誘われて
いやいや参加している女性(南果歩)に

価値観の違う人とは、
辛いと思えるうちに離れといたほうがいいねん。
無理に合わせて一緒におったら、
自分もそっち側の価値観に慣れてしまうから・・・

ってDVの恋人と別れた女性(戸田恵梨香)が言うんです。

う~ん私は無理やり誘ってるのかなぁ~っ

自分の価値観押し付けてるのかなぁ~

映画を見終わってから考え込んでしまったよ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OTTYマラソンの参加賞

2012年06月13日 18時52分05秒 | ひとりごと


OTTYマラソンの参加賞です

フランクショーターのバックパックです

なかなか使えるんじゃないでしょうか・・・

ちょっと生地が薄手ですが
大雨じゃなかったら大丈夫でしょ~

しかも走っていない れみ兄2号の分もあるので
2個あります

昨晩仕事から帰ってきて即
れみパパが

「今年は富士山登れへんの?」って

えぇ~登れへんの?ってぇ~
ひそかに登る気では いてたけど
毎年毎年,留守番してもらって
私一人で出かけるのもなぁ~と
遠慮して口には出さなかったんですけど・・・

「会社の女の子が富士山に登りたいねんけど
 一人じゃ不安やから、何度も登ってる奥さんに
 一緒に登ってもらえたらって言ってるねんけど」

えぇ~そんな~私 山岳ガイドみたいな
立派な登山家ちゃいまっせ~

って言いながらすっかり
初心者には絶対必要なものリストなんて
考えてるですけどぉ~

今年も富士山登れたらいいなぁ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回OTTYマラソン

2012年06月11日 07時39分50秒 | RUN
マラソンを走りたいという
れみ兄2号に便乗して
すっかりシーズンオフ気分だったのに
エントリーしてしまった

これがまた坂坂坂の大会とのことで
しかもAM4時57分の電車に乗らないと
間に合わない

ここにきて「やっぱり練習休まれへん!」
「肉離れ寸前!」と言い出す れみ兄2号

結局一人で3時間半電車に揺られて
会場の兵庫県立播磨中央公園へ

JR加古川線に乗ると(2両のワンマン電車)
ブログでお世話になっている
鈍足親父さんだろうなと
思われる男性を見かけて
「鈍足親父さんですか?」と声をかけようか・・・

でもこの狭い空間で「人違いです。」なんて言われたら・・・
それから先の空気が辛いな~と思いながらも
やっぱり気になる

電車を降りて歩いていると
コンビニ袋のシャカシャカって音が後ろから近づいて来た

あ~確か鈍足親父さんと思われる男性は電車の中で
コンビニ袋持ってはったなぁ~と

振り返るとドンピシャ
鈍足親父さんと思われる男性でした

思い切って声をかけてしまいました

やっぱり鈍足親父さんでした
(立ってる姿に俊足のオーラが出てたもんなぁ~)
御一緒させてもらいました。

9時50分 10マイルスタート
スタートからの坂で心拍数がヤバいぐらい

ふ~やっと下り
ひゃ~また上り
なんじゃ!この下り
いじめかぁ!この上り

こんな感じの繰り返しで、1週目48分

練習不足なんで坂のコースで10マイル
1時間45分位かかるだろうと
思っていたのですが
どうにか走れそうなので
ペースおとさないように頑張ってみました。

2週目48分を少し切り
そこからゴールまで
とっくの昔にゴールされた
鈍足親父さんの力もお借りして

1:37分でゴールしました。

坂を上りながら
なんでこんなしんどいことしてるんやろ~って
何度も考えてました

練習不足の割には
まぁまぁ走ることができたかな~

鈍足親父さんありがとうございました

今シーズン終了です

どっぷり野球生活に浸かっている
れみ兄2号のマラソンデビューは
しばらく先になりそうです





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本陸上競技選手権大会2日目

2012年06月10日 17時51分26秒 | ひとりごと
6月9日(土)2日目

長居陸上競技場まで行ってきました

棒高跳び女子 安孫子選手が日本新記録

やり投げ男子は 村上選手が2投続けて
大会記録を塗り替えたと思ったら
ディーン選手があっさり塗り替え



10000M男子も
ゴール寸前まで早稲田の大迫選手が
ねばってくれてすごく盛り上がりました



高平選手や福島選手の速さもやっぱりすごいし

目の前で見るって
いいねぇ~

本当は
競歩近畿大会出場という息子を持つ
Rちゃんと一緒に行って
解説付きで観戦したかったのですが

陸上をまったく知らない
れみパパと二人

「ディーンくんがなんでイケメンなんかわからん!」と
れみパパに小声で言ったのに

前に座っていた女子大生ににらまれました

最終競技まで見て
ラーメン食べて

PM9時にラーメン食べて
翌日10マイルマラソンだぞ~
大丈夫か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本陸上競技選手権大会

2012年06月09日 12時06分30秒 | ひとりごと
長居陸上競技場で
6月8日~10日まで開催されている
日本陸上競技選手権大会

広報誌に入場券プレゼントってあったので
応募すると当たりました
これから行ってきます!

今日はやり投げのディーン君が登場です

箱根駅伝のヒーロー柏原くんや大迫くんが走ります

女子も短距離も決勝です

ロンドンオリンピックを目指して頑張る選手を
応援できるなんて
わくわくします

そしてエントリーリストを見て
すごくうれしかったのが
Y君も出場するのです。

数年前に久しぶりに出会った時の
彼があまりにも輝いていたので
ブログの記事にさせてもらったのですが

オリンピックを目指すと言っていた
Y君がオリンピックを目指して
手が届くところにいるというだけで
感動です

頑張っている選手を応援して
パワーをいただいて
私も明日OTTYマラソン頑張って走ります

れみ兄2号と走ることができると
喜んでいたのですが
やっぱ1回生で練習は休めないと・・・

と言うことで、一人で参戦します。
Tシャツにカエルワッペンつけたので
カエル同伴ということで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重量級突入

2012年06月07日 14時32分42秒 | ひとりごと
5月のウツ状態からは
どうにか脱出

しかし2週間以上
ストレスを食欲に変換して

しかも私は病んでるの・・・
走れなくても仕方ないのなんて
走らない自分を肯定してきて

蓄積した脂肪は
ちょっとやそっとでは落ちません

5月後半にやっと
走りたいと思った

すごくカラダが重たいのですが
それからは10キロRUNを週3回

6月10日
OTTYマラソンにエントリーしてるのに
すごいアップダウンらしいのに
体重激増で膝に負担かけるだろうな~

実家にミズノの腹筋ができる座椅子がありました。

腹筋する予定もないと言うので
もらって帰ってきました

それで腹筋する予定だったのですが
今だ実行できてません・・・

このままただの座椅子で使うことになるのか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする