れもん&みるく

徒然日記

秋の空やから

2017年08月31日 11時43分26秒 | RUN
れみ兄2号が12歳の年の2月から走り始めて
先日24歳になったので来年の2月で丸12年

昨年は心労から走る気持ちがなくなり

5年ぶりに当選した
大阪マラソンも不甲斐ない結果で終わった

しばらく走ることを休んで
このまま走ることを辞めたら楽やなぁとか
せっかく10年も続けてきたのにとか
いろいろ葛藤があったときに

名古屋ウィメンズマラソンの放送を見ていて
安藤友香選手の走りに感動した
番組が終わるときには
『来年 名古屋ウィメンズマラソンを走る』と
決めていました

走ると言っても エントリーできないことには
走ることができないのですけどね(^_^;)

ダイエット 真剣に取り組んで1ヶ月
摂取カロリーを1700キロカロリーに抑える
と、いっても8月1ヶ月で
半分の15日は
200キロカロリーくらいオーバーしてる

体組織計では
年齢の割に筋肉量が多いので
基礎代謝も年齢平均より高い
1700キロカロリーの摂取で
毎日 自転車通勤50分と
夜30分のジョグだとかなり減るはず

はず・・・・
1ヶ月で2キロ減

暑くて走られへんから仕方ない

今朝は空が
「秋の空やで〜」と誘ってくれたので
午前中走りに行きました



これから気持ちよく走ることができる気候になるなぁ

走った後の ソルティーライチ
紙パックの希釈タイプ



これ便利やのに
なかなか売ってないねんなぁ
今日でなくなった(T-T)



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒やしやで〜

2017年08月30日 19時55分08秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
れみ兄1号にブーブー文句LINEを送って
ピヨちゃんが遊びに来ることになりました

れみ兄1号が産まれてから
2週間に一度 れみパパの実家に顔を出さないと
翌月曜日に
「なぜ週末に来なかったの?」と
義母から電話がかかって来た

電話が苦痛だから
2週間に一度は実家へ遊びに行ってました

私は 嫁ちゃんに嫌な思いをしてもらいたくないので
孫 会いたさに
遊びに来い!遊びに来い!と言わない
婆さんになろうと思っていたのですが

あかん!言ってしまった!

よりによって
私が午前午後勤の日に来ることになった(-。-;

朝から ピヨちゃんが転がるラグマットを洗濯

午前の仕事が終わってから
買い物 夕食の準備をして
午後の仕事に行き
20時ごろに 客人を迎える

結局みんなが揃ったのが 21時で
焼肉の日に
21時から焼肉

たまたま
れみ兄2号の誕生日で
Yちゃんがバースデーケーキを買って来てくれた

今年はヴィタメールのフレーズ・ド・ヴィタメール

22時からケーキです
ダイエット中なんですけどね(^_^;)

バタバタの1日が終了

それでも
表情豊かになった ピヨちゃんがいることで
癒されるなぁ〜



大丈夫やで
ちょこぼも癒やしやで〜
って正面から見たらブサイクやなぁ(^^;;



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MGCってなんやねん!

2017年08月27日 14時21分11秒 | ひとりごと
ちーちゃんが北海道マラソンを走ると聞いていたので

BSで放送されている
北海道マラソンの番組を見ていました

東京オリンピック選考のため
MGC資格を獲得する最初のレース

日清食品 村澤くん復活に感動ですヽ(;▽;)

私自身がマラソンを始めて
駅伝に興味を持った頃

佐久長聖高校で頑張っていた村澤くん
東海大で箱根駅伝
水色のユニフォームでビュンビュン走っていた
その後 怪我で苦労したんだろうなぁ

2時間15分を切れるか
ドキドキしながら見いってました


セレッソ 今年こそ初タイトルあるか?
26日 首位 鹿島戦
チケットを取ろうか悩んでいたけど
行かなくってよかった

後半ロスタイムに・・・Σ(゚д゚lll)
大事なところで負けるのよね〜




ダイソーでパンダパペットを買ってきた
「こんにちは〜ちょこぼさん」って近寄ると
ちょこぼが怖がって 食卓テーブルの下に逃げる
食卓テーブルの下は ちょこぼにとって安全地帯らしい
いやいや ちょこぼのために買ったわけではないのだ

甲子園に行くとき
ロジャースの応援をするために買ったのです

チケットをとったときは
そろそろ優勝争いしてる頃だと想定していたのですが
どうも無理そうだね〜

あとは 鳥谷の2000本安打のXデーが
いつになるのやら
このところ調子がいいから
あと数日で達成かなぁ?


しばらく ピヨちゃんの顔を見ていないので
れみ兄1号に
文句のラインを送ってしまった

孫の顔を見せないとは
鬼夫婦か!って(^_^;)

いくら冗談でも
嫁ちゃんには絶対に送れないけどね〜σ^_^;



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝塚 ほの字の里

2017年08月26日 21時42分38秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
10時過ぎ
礼服の れみパパを乗せて
りんくうのホテルへ

披露宴の受付11時45分まで

余裕って思っていたら
所々 渋滞
どうにか間に合いました

車移動には渋滞がつきものだと
頭に入れておかないと・・・
あ〜ヒヤヒヤ(-。-;

私は りんくうのアウトレットで買い物
でもよかったのですが
コストコまで走りました

コストコで少しだけ買い物をして
また20キロ走り りんくう まで戻る

今日の買い物の目的は 豆乳と
ベルギーチョコ ハムレット
これっ美味しいらしい(*´∀`)♪



りんくうに戻るのが
ちょっと早かったみたいで
れみパパがホテルから出てくるまで
ローソンの駐車場で休憩



キリ チーズアイスのロールケーキ 248円
これは お買い得感あります


2週間くらい前に
旅行クーポンサイトから
1000円分のポイントをプレゼントされた

持っていたポイントと合わせて使って
日帰り温泉の予約
1人620円の日帰り温泉を
2人で120円で予約

貝塚 ほの字の里



廃校になった小学校を利用した
複合施設です

ツルツル
片足をお湯につけた時点で
うわぁツルツルやんって!

前にもクーポンを使って
牛滝温泉 いよやかの郷へ行きましたが
すごく混んでいて のんびりできませんでした

ほの字の里は 穴場です
露天風呂を独占できました(^^)

次回はしっかりお代金を支払って
来ようと思います

っで
れみパパの着替えを積んで行ったのです
Tシャツとジャージ
でもスニーカーを忘れて

礼服から
温泉帰りに
Tシャツとジャージに着替えて
黒の革靴

恥ずかしい連発で
早足に駐車場へ向かいました(≧∀≦)



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰か当たってるんだろうか?

2017年08月25日 15時25分04秒 | ひとりごと
れみパパが転勤
それに伴って私も
起床時間が5時30分になった

っといっても 私は
毎日3時、4時に目が覚めて
ゴロゴロしてるだけなので
たいした事では無いけど

マイカー通勤だった れみパパが
電車通勤になり
半袖のワイシャツがいる
夏用のズボンがいる
Vネックの下着がいる
歩きやすいビジネスシューズがいる
スーツのズボンが入らないのでウエストのお直し4着分

なんだかんだと物入り


ずいぶん前に結婚式の招待状が届いてるのに

「礼服のズボン ピチピチやねんけど」って
式の10日前に言う始末

「痩せて!」って頼んだけど
10日でどうなるわけでもなく
結局買い替え

我が家の台所事情を考えて欲しいわ!

テレビ 故障しかけてるんだけど!

なんて言いながら
報道ステーションで
スポーツキャスターの寺川綾さんが着ている
ミズノのポロシャツが かわいいので
こっそりポチッってしまいました(^◇^;)

サマージャンボ宝くじ
当たってる人がいてるんやろなぁ〜



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おチリもお願いしましゅ

2017年08月24日 10時35分38秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
暑いなぁ
暑いを超えて熱いなぁ

布団を干す
きっと布団の中にいると思われる生物も
耐えられへんやろうなぁと思う
ちょっとウッシッシって感じ


ちょこぼの水浴び

寝ぐせ直しの 空きスプレーに
水を入れて吹きかける

羽根を広げて「ここも吹いて」
「こっちも吹いて」と
近寄ってくる

最後に 「おしりもお願いします」って



インコ(正確に言うとオウム)ですけど
ヌレネズミです


ガスとデンキのセット割
使用量の明細が来てビックリ

昨年の9月にリビングのエアコンを買い換えた
シーズン終了で安くは してもらったけど
一番最新の 一番高いエアコンを購入

中途半端な省エネタイプを買うのなら
少々高くても しっかりした省エネタイプを
買ったほうが良いですよ
すぐに元取れます
半信半疑で店員さんの話を聞く

実感!ガスとデンキを合わせた請求額が
去年のデンキ代金の半額

冷蔵庫の掃除をしていたら
製造年月日 1998年6月になっていた
すでに19年
冷蔵庫も買い換えたら
さらにデンキ代は減少するだろうなぁ

でも先週からテレビに変な線が入りだした
こっちが先にダメになりそうだ


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏も終わりやね

2017年08月22日 15時07分21秒 | ひとりごと
高校野球が面白くて
決勝翌日また
高校野球ロスで ボォーっとしそうだわ

ロスと言えば
ちまたで騒がれている
政次ロス

実は私も・・・

20日の直虎と政次のシーン
感情移入しすぎて
しばらく呆然としてしまいました
目でお互いの気持ちがわかりあえる
深いわぁ〜




私の手に もたれかかって
なでてって ちょこぼさん

親指で目の下や首を コショコショしたら
至福のひとときって目をします


着付けの看板を見て
ピンポーンってご近所さんが
「振袖の丈を出してくれませんか?」って

それは自信ないので
預かって 知り合いの 和裁士さんに届けました

お母さまの振袖を
娘さんが着るのですが
お母さまより10センチ身長が高いそうです

とても素敵な振袖

着物屋さんに持って行ったら
丈は出せませんと言われて
新しい着物を売りつけられそうになったそう

良いものを受け継いでいく
着物屋さんがそういう気持ちになってくれないと
世の中ペラペラのプリント着物ばっかりに
なっちゃいますよ〜


今年もサマージャンボ宝くじはハズレました

でも ドコモの懸賞で
デパート券5000円が 当たったので
うれしいなぁー

何を買おうかなぁ〜


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍の瞳

2017年08月20日 20時05分05秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
乗鞍岳というので
個体の山かと思っていましたが

最高峰 剣ヶ峰を主峰とする
山々の総称らしく

畳平の周りに
気軽に登れる
大黒岳や富士見岳が並びます

摩利支天岳には
コロナ観測所が残っています

畳平は14℃

コマクサ
イワギキョウ
チングルマ
コウメバチソウ
たくさんの高山植物が咲いてました

バタバタと時間のない中
お土産店で登山バッチを探しました

コマクサのバッチ




高山まつりの森という
お土産店に寄りました
バスツアーにはつきものですね

そこで見つけました

「龍の瞳」

今一番 美味しいと言われているお米

ネットで取り寄せようかと
検索したら あまりにも高くて
結局買えずでした

1キロ 1160円

お土産としてなら
買える金額です



岐阜県下呂市で
コシヒカリから変異したお米

コシヒカリの1.5倍の大きさの米粒

炊くのが楽しみだぁ〜


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 畳平

2017年08月19日 23時57分55秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
日帰りバスツアーです

れみパパ バスツアーデビューです

阪急トラピックスを利用して
数年前に 仏女会で
伊勢神宮のバスツアーに参加してから

メルマガが届きます
開くと お花畑の画像が飛び込んできます

「日本一高い!乗鞍スカイラインと
雲上の楽園・畳平 信州・日帰り」

日帰り(^-^;
食事なしの日帰り

6時30分の電車に乗って出かけ

7時45分 バスツアー出発

14時30分に畳平に着いて
2時間 山のガイドさんと散策

17時 畳平出発 22時30分帰阪
23時30分 帰宅

大阪から日帰りで信州に行くとこんな感じ

出発してすぐに
元気ハツラツ添乗員さんの挨拶

「この仕事について3年
まだまだひょっこ65歳です
70歳まで頑張ります」って

人生やろうと思えば いつでもなんでもできる
すごいパワフル!
朝から元気になりました

乗鞍岳は岐阜県と長野県にまたがっています
岐阜 高山側から
乗鞍スカイラインを走ります

乗鞍スカイラインはもともと
軍事用の道路だったそうです

戦時中 ゼロ戦の開発で
高地で出力を出すための研究施設があり
そこへ続く道が後に乗鞍スカイラインになったそう

マイカー規制がありますので
個人的に行く場合は
車からスカイラインバスに乗り換えて
乗鞍岳畳平に入らないといけません



この辺りは5匹の熊の縄張りになっていて
昨日も 熊が歩いていたそうです



高山市内を走っていた頃は
とても天気が良く
晴れ渡っていたのですが

山の上は 瞬時に霧に覆われます



畳平から
乗鞍岳最高峰 剣ヶ峰へは2時間くらい

ここまで来たら登りたかったけど

今日は現地ガイドさんに案内してもらい

15分くらいで登れる 大黒岳に登り
その後自由行動で
お花畑を散策して終了



大黒岳山頂に着くと
周りが真っ白になり
周りの山々を見渡すこともできません
晴れていると
360°アルプスの山々が並んでいるそうです

雷鳥も見られるそうなのですが
どちらを向いても真っ白です

昨日 岐阜県の一部に記録的豪雨
中央道で土砂崩れ
中央道は通行止めという状態
こうやって山の景色を見られただけでも
ありがたいことなんですけど







高山植物も夏の高山植物は
ほとんど終わりです

秋の高山植物が咲き始め
やがて紅葉の景色にかわるそうです

木曽駒ヶ岳 千畳敷カールで
お花畑を見るつもりが
雪山だったので
リベンジのつもりでした

お花畑は堪能しました

次は個人的に
剣ヶ峰に登るために行こう!




人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOU・SOU 鳥獣戯画

2017年08月18日 15時43分02秒 | カエル&インコグッズ
たまには本屋さんに行かないといけないなぁ

本は図書館で借りる に徹してるからなぁ

でも本屋さんで
宝島社の付録本は
チェックしておかないといけないわ

京都のSOU・SOUさんの
肩掛けバッグ付き
鳥獣戯画の解説本

1480円+税



大好きな鳥獣戯画の解説が
薄っぺらい本(悪意は無いです)になっています

箱を開けると
肩掛けバッグが入っている
思っていたより小さい



でもハズレです

カッカッ・・・カエルがいない!

見本はウサギとカエルの相撲の場面

私のバッグはそのカエルが切れてる

1480円
布を買って自分で縫うより安いから

まぁ我慢しよう(T ^ T)

れみパパに見つかったら
「またカバン!
どんだけカバンいるねん」と言われるから

こっそり使おうか・・・(^-^;



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸置き

2017年08月17日 08時03分56秒 | ひとりごと
毎年 バースデープレゼントをくださる
パン屋さんに行ってきました

今年のバースデープレゼント



すごく不思議な詰め合わせ
この三品がケーキの箱に入っています
ケーキは入ってません(^^;;

バースデー割引してもらえるので
2割引でパンと
3割引でコーヒー豆を買って帰ってきました


Yちゃんから
シンガポールのお土産をいただきました

アジアンテイストの花柄 箸置きと
オールインワンのサルエルパンツ

いただいた箸置きを並べると
箸置きコレクションのスペースが
埋まりました

これからも増えるだろうから
もう一つコレクションスペース増やそうかな?



結婚前
食器を揃えるときに買った
クマの箸置き

結婚25周年の北海道旅行
小樽のガラス館で買った
ガラスの箸置き

箸置き一つ一つにも
いろいろ思い出があるさ(*^^*)

来週から
れみパパが転勤

また生活習慣に変化があるだろうなぁ



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほしだ園地(大阪府民の森)

2017年08月14日 17時08分55秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
お盆休みもあと2日

今日は交野市にある
ほしだ園地へハイキング

駐車場から園地の中に入るとすぐに
クライミングウォールが見えます



立派なクライミングウォール
700円で 利用できるそうです

ハイキングコースを登って行くと

吊り橋が見えます



星のブランコという吊り橋です



立派な吊り橋でした

今年の夏は
バンジージャンプに挑戦したかったのですが
結局できずです

バンジージャンプの高さってこんなもんかな?と
思いながら 渡っていました

展望台まで登ると
吹田市から京都市内まで見渡せます



太陽の塔と京都タワーが見えるそうですが
なかなか見つけられません


人の気配がない ハイキングコースに入り



巨大石 カエル石を見て
駐車場に戻る

ミンミンゼミと
ツクツクボウシの合唱の中

2時間半くらいのハイキングでした


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み3日目

2017年08月13日 22時33分07秒 | ハンドメイド
せっかく休みの日なのに
5時に目が覚める
覚めたらやっぱり
4×100リレーを生で見ないとね〜

ボルトの故障で
棚ボタと言えば棚ボタだけど
よかったよかった(^^)

れみ兄2号が車を貸してって
あーやっぱりこういう日が来たか

心配と言えば心配ですね

私はバイクに乗っていたので
マフラーの音がしたら
無事に帰ってきたことにホッとすると
母に言われたことを思い出します
今更ながら母に心配かけてたんだなぁと・・・

今日は お墓まいりに行くだけなので
車を貸してもバスで行けばいいや

って!お寺
すーごい人です
入場規制になっています
どうにかお参りして
人に押されるようにして出て来ました


クーラーの効いた部屋で
こぎんを刺しながら
高校野球を観戦
これが一番いい過ごし方かな?





人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CATS

2017年08月12日 21時23分43秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
ゴールデンウィークに予約をした
劇団四季 CATS



まだまだ先だと思っていたけれど
3ヶ月 あっという間でした

キャッツの初演は 1983年
私は その頃は興味がなく
まったく あらすじも知らず
34年の月日が経っています

唯一知っている
メ〜モリ〜 ♪って曲

ボロを着た娼婦ネコが歌ってるんですね

なんかショックやわぁ
と休憩時間に話していたら

ボロを着た娼婦ネコが主人公なんですね〜

無知はアカン!
あらすじくらいは下調べしておかないと(>_<)

セコセコ娯楽計画実施中で
2階席 C席での観劇だったのですが

2階席まで
ネコが来てくれる(((o(*゚▽゚*)o)))♡

休憩時間にはお客さんが舞台にあがれる

すごいサービスです

でもね 斜め前の男性が
お昼に ニンニク料理を食べたみたいで
始終 ニンニク臭い呼気が漂う
最悪な環境でしてん(¬_¬)
2時間以上その環境です
ちょっと周りの人の迷惑も考えようね〜

お盆休み 2日目終了です

人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またひとつ

2017年08月11日 21時01分07秒 | ひとりごと
朝4時半にゴソゴソする音で目が覚めた
れみ兄2号が出かける準備

「甲子園行ってくる」と

そうだなぁ〜私も今日4日目の試合は
全部観戦したいです

甲子園は6時30分に満員通知が出たって
始発で行ってギリギリ入れたくらいかな?

目が覚めたついでに起きて
5時50分スタートの
サニブラウン君の200m決勝を
生で見ることにしました
ちょっと固かったかなぁ


山の日で しかも誕生日なので
どこか登りに行こうかと思ったけれど

結局 高校野球の好カード続きに
テレビから離れられず

夕方 誕生日ケーキを買ってもらうために
あべのハルカスへ



FOUNDRYのケーキ
今月は メロンと桃でした
悩んだすえに 桃を選びました

桃と紅茶のタルトと
まるごと桃のデザート


誕生日プレゼントに
モンベルのTシャツを買ってもらった



阿倍野店限定 Tシャツ

コテコテの大阪柄がすごく気に入った
大阪の最高峰 金剛山まで描いてある
おソロのイロチ 仲良し夫婦(^-^;

脂肪肝を通告され
ショックから
本気でダイエットに取り組んで
2週間で 1.5キロ減量

今日は誕生日だし
ちょっとカラダを甘やかして
FOUNDRYのメロンシュークリームも
食べてしまいました



明日からまた頑張ります!


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする