れもん&みるく

徒然日記

福袋

2022年12月30日 21時01分00秒 | ひとりごと


お伊勢さんにお参り

参道を散策するのも楽しみ


世界で初めて真珠の養殖を

成功させたミキモトさんの

お店がありました


伊勢美人本舗

コスメの福袋が販売されていて

嫁ちゃんへのお土産と

私の分を購入


すごくかわいい真珠のリングも

ありましたが10万円とのことで

あきらめました


年末ジャンボが当たったら買おう!


ヤクルトさんが

2週間分のヤクルトを持ってきてくれた

2週間分だと沈殿するから

よく振って飲んでくださいと・・・


「この前ネットでヤクルトは

逆さまに置いて保管すると

底に沈殿しないと見たよ」


「そうなんです でもフタに付くので

そのフタに付いた乳酸菌も

利用してくださいね」


ヤクルト1000だと

その沈殿分に大量のヤクルトシロタ菌が

含まれているからもったいない


ヤクルトのお姉さんが

「それ顔に塗ってください」


「顔に塗るの?」


「糖分でベタベタすると思うけど

塗ってみてくださいサラサラになります」


ネットで見てから

ヤクルトは逆さまにして保存している

そして顔に塗ると聞いてから

毎朝ヤクルトのフタに付いた

沈殿乳酸菌を顔に塗ってます


本当にサラサラしっとりしますけど

ヤクルトの匂いはします(^◇^;)


さらにミキモトさんで購入した

福袋に入っていた

真珠層成分入りのコスメでバッチリやな


顔の作りは悪くても

ちょっとは老化防止 あがかないとね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮 おかげ参り

2022年12月29日 20時27分00秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
今年は
心身ともに良い年では なかった
それでもどうにか元気に暮らしてる
おかげさまで・・・

お伊勢さんに「おかげ参り」
大晦日にお参りするのが
良いみたいですけど
なかなか難しいので本日決行

肩の術後
ドクターストップだった車の運転が
できるようになった れみパパが
半年ぶりくらいに運転

2時間半で下宮に着き参拝

そこからが大変なんですよね
内宮への渋滞
ぐるぐる回らされて
どうにか臨時駐車場へ


参道でまず

伊勢うどんをいただき

腹ごしらえをしてから


内宮参拝

天照皇大神宮の御神札を

いただきました


いつ参拝させてもらっても

空気が澄んで気持ちがよい空間です


 


お伊勢さんに参ったら

虎屋のういろうを買って

赤福を買って

赤福店内で

季節限定のぜんざいをいただく



いつもワンパターン(^◇^;)


帰りの高速道路の料金所でETCの

バーが開かなかったのです


私はETCの手前は

かなりスピードを落とすので

ブレーキをかけてバーに少しこすって

止まりました

後続車も止まってくれて追突事故には

なりませんでしたけど

心臓バクバクしたわ


係の方がモニターに出てきて

「カードを抜き差ししてください」と

言われ 言われたようにしたら

ピピって精算終了になり

開きました


私の後ろは渋滞になってるし!


20キロ以下で通過となってるので

低速だったらスンナリ通れると

信じたらあかんね!

バーが開かないって

こんなことあるんや〜

気をつけよう


2022年も残り2日

さぁ歳末夜警に行ってこよう〜











 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカブのステンレスマグ

2022年12月28日 09時49分00秒 | バイク

ドンキホーテ

限定販売のステンレスマグカップ

スーパーカブのコミュニティで

紹介されていたので

それをスクショして

れみパパに

「リハビリ行ってる病院の前

ドンキホーテやろ」と送ったら


仕事帰りに寄ってくれたよ

リハビリ無いのに(^◇^;)


値段知らなかったけど

1個1500円∑(゚Д゚)

サーモスの保温保冷力高いの買えるやん

まぁいいかぁ

ちょっと遅めのクリスマスプレゼントや


仕事も終わったよ

また一年終わるよ









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイな うどん

2022年12月25日 15時34分00秒 | ひとりごと

土曜日 朝の「旅サラダ」

「日本縦断コレうまの旅」のコーナーで
秋田湯沢 佐藤養助 稲庭うどんの
映像が流れて
 
「うわぁキレイな うどん」と
思わず声が出てしまった
 
れみパパが
「キレイな?って言ったん?
うどん見て?」
 
ツヤツヤで光ってたのです
盛ってある姿がとてもキレイでした
 
日本三大うどんの一つ
稲庭うどんの老舗
佐藤養助 総本店の紹介でした
 
それから2時間後
ピンポーン
 
宅配便が届きました
義妹からのお届け物 
 
 

こんな偶然あります?
 
さっき食べたいと思っていた物が
届くって(^^)
 
ツヤツヤ光るように
上手に茹でよう٩( ᐛ )و


昨日は
「はり重のコールビーフ」の
いただき物もあり

美味しいクリスマスプレゼント
幸せだぁ(^^)



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスに焼肉

2022年12月24日 22時57分00秒 | ひとりごと
れみ兄2号一家の
クリスマスパーティーに
おじいちゃん、おばあちゃんと
一緒に来てと
誘われまして4世代集まって
焼肉パーティーになりました

私は子どもの頃
曽祖母が一人だけ健在でした

時々曽祖母の家に遊びに行った

家の中に中庭があって
その横の長い廊下を歩かないと
トイレに行けなかったので
怖かった記憶がある
今思えば小さな箱庭で
たいした廊下でもなかったのに^^;

その曽祖母が亡くなったのが
私が8歳の時
82歳で皆が長寿だったと
言っていたのをなんとなく覚えてる

あ〜くんは曽祖父、曽祖母
合わせて4人健在です

日本の高齢化社会の縮図みたいな
環境になってます

とにかく80歳をとうに過ぎた
私にとっての義父母は
何かと言えば
「美味しい肉が食べたい」と
言うので私は朝から買い出し

スーパーでクリスマスに焼肉用牛肉は
販売していないということが
発覚ですわ(^◇^;)

元々「美味しい」と いつも形容詞が
ついているのでスーパーで買うつもりは
なかったのですけど・・・

れみパパに
「クリスマスになんで焼肉やねん!」と
ツッコまれたけど

前に義母が
鶏肉はあまり好きではないと
言っていたので
チキンを並べたら
ただの嫁の嫌がらせになるやろ!

美味しい肉って いつも言ってる
ねんから焼肉でいいねん!

ビックリするほど食べてはったわ(^◇^;)

サシの入った高級肉!!!

喜んでもらえたから
いいかぁ(^^)

午前中は義父母の内科受診の日で
義父は採血結果が悪かったの
ですけど・・・油多めのお肉・・・
たまにはいいよな(^◇^;)

今年もあと1週間
笑顔で年越しするぞ〜
終わりよければすべて良し






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショールが届きました

2022年12月22日 15時56分00秒 | ひとりごと

兵庫県西脇市で

綿から栽培して播州織の作品を

作っておられる玉木さんの

イッテンモノ ショールを購入しました


テレビで特集していて

一本筋の通った方で・・・


綿を栽培して

その種を分けて周りの方にも

綿を栽培してもらってそれを買い取って

巻いてるのを忘れるくらい軽くて

ふわふわなショールを作られてる


ホームページを覗いては あきらめて

また次の日覗いて・・・


1週間悩んでいたら

ボランティア委員の会計監査をして

積立金がかなり返ってくるとわかり

ポチりました(^◇^;)


箱がね すごいの!

「変態モノ作り集団」とかって書いてある


開けると手書きメッセージ


すごく嬉しくなって

写真撮りました(^^)


某猫運輸さんが

上に物を載せてたみたいで

箱が潰れてるんだもん!!!

箱は再利用できない状態


数あるイッテンモノの中から

結局自分で選べず

れみパパに決めてもらった

くすんだパープルとグリーンとベージュ

みたいな感じの色のショール

思っていたより渋めの色だったけど


玉木さんがおっしゃってたみたいに

軽くて暖かくて

これは色違いで欲しいくらいだわ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山雪山登山 2022-12

2022年12月22日 08時45分00秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
金剛山に積雪と聞いて登ることにした

今年2月の金剛山雪山登山以来の山登り

一応トレッキングポール持参 


金剛山ハイキングきっぷを買うときに

窓口で一悶着ありまして(^◇^;)

乗るはずの急行に乗れず

河内長野駅でバス待ち45分

寒いのに泣きたくなるわ( ; ; )


平日に登山するなんてまず無いから

バスが1時間に1本とは知らなかった!

土日は臨時バスも出るけど

さすがに平日だ 10人くらいしか

乗客がいません


日曜日から降り積もった雪ですが

今日は気温が上がり

頭上の木から溶けた雪、氷、水が

降ってくるのです

たまにドサッて雪の塊が

頭に落ちてきます(^◇^;)



さすがに山頂付近の雪はキレイでした

登山者も少なく

踏み固まったアイスバーンでもなく

登りやすい!

昨夜積もった新雪って感じで

雪がキレイ(^^)


山頂には喪黒福蔵の雪だるまドーン!



すごいよなぁ

すごい才能やと思う


今日はいつもの餌場に誰も居なかった

私めがけて

ヤマガラ コガラ シジュウカラ

飛んでくる飛んでくる



帰りのバスも1時間に1本なので

乗り遅れないように

時間を考えて下山

あまり野鳥と戯れてると乗り遅れる


今年はいろいろあって

ジョギングもウォーキングも

してないけど どうにか

トレッキングポールを使わず

歩き通せました

けど脚パンパン


明日の筋肉痛が恐ろしい・・・





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌード

2022年12月18日 22時18分00秒 | ハンドメイド


9年前 通勤用に編んだ

かぎ針モチーフ編みのマフラーを

愛用していたけど

さすがにクタクタになって

みすぼらしい


ダイソーでモコモコソックスの

素材みたいな

ふわふわした糸があったので

衝動買い4個

440円やし まぁいいかぁ


週末寒くて

家の中で手仕事する時間はたっぷり


もともと今週末USJの

予定だったのですが大寒波

先週行っておいて良かったよ(^^)/


棒針で編むの何年振りだろう

4玉でゴム編みしたら

130センチ編めました

太い糸なのであっという間に

編みあがったわ!


端と端をくっつけて輪にして

スヌード完成

耳を隠せたり頭にも被れる

極寒自転車通勤用(^^)


先日ニュースで

播州織のストールを特集していた


毎日ホームページをのぞいて 

欲しい・・・と眺めて

あきらめて・・・を繰り返してる


地場産業の衰退

特に昔ながらの織物は

後継者も減ってきてるから

応援したい気持ちもあって

遠州紬の布を買ったり

伊予絣の帽子を買ったりしてるけど


うーん高いんだ!

播州織のストール

自分へのクリスマスプレゼントに

奮発しようか・・・





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給湯器

2022年12月15日 09時00分00秒 | ひとりごと
19年間使ったガス給湯器
同時期に入居した ご近所さんが
続々と買い替えているのを見て
まだ使えるのですが
買い替えることにしました

3ヶ月前に予約して
入荷しましたと連絡があり
取り替えてもらいました

「大変やで給湯器3ヶ月待ちやで」と
故障してから探し回ったご近所さん

その話を聞いて
早めに手をうったつもりでしたが
待っている3ヶ月の間に

「お風呂が沸きました」と
コールされてからも
お湯が止まらず あふれてると
いうことが数回あり
水量センサーがダメになってるみたい
なので頼んでおいてよかった 

今年はオーブンレンジ 炊飯器
給湯器 とりあえず
これで済みそうですが

自分の寿命と
家電の寿命を考えて買い替える
ような年齢になってきました(^◇^;)

給湯器の交換といっても
操作パネルの交換もあるので
業者さんが
お風呂場とキッチンに入られる
掃除しておいてよかった(^^;;

築19年の薄汚れた壁紙に
真っ白な操作パネルが
輝いてますわ

約20年の間に
こんなにスマートでデザインの良い物に
変身してるんだなぁと
操作パネルを見て感じる

節電のために時計機能も消えるとのこと
私は給湯器の操作パネルの時計を見て
キッチンで用事をしていたので
無茶不便になりました(TT)

今年もあと半月
ここにきて寒気
早めに掃除しておいてよかった





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦う

2022年12月13日 11時20分00秒 | ひとりごと
今年の漢字「戦」
良い意味でも悪い意味でも「戦」
私もそう思っていたから納得!

1月から
モヤモヤすることがあり
それが11月まで続いて
一応決着したけど まだモヤモヤ

1年間
気分が晴れたことが無い

何かしないと
何かしないと・・・

気持ちばっかり焦って
何もできずに過ぎていった一年でした

ハンドメイドや!と思っても結局
ちょこっとチクチクしたら
次へと言う意欲がなく・・・

布ばっかり買って山積み( ; ; )

本も毎年60冊くらい読んでるのに
今年は40冊くらいで終わりそうや
それも読んでも内容を忘れてる
作家さんに失礼やわ(^^;;

ある意味 私も1年間
いろいろな わずらわしい事や
体調の不良と戦ってきた感じだわ(ーー;)

唯一
あ〜くんが無事に生まれて
おかげさまで元気に育ってること
ぐらいかな?明るい話題は・・・

来年こそは心身共に
健康で暮らせることを願うよ

まだ今年も半月あるねんけどな
もう終わった感マックス







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJ

2022年12月10日 22時14分17秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
今年2度目のUSJ

れみ兄2号一家に誘われて
あ〜くんのUSJデビューに
おともさせていただいた


電飾数がギネス記録の

クリスマスツリー


れみパパと2人で先に入園して

私は9月に友人と来た時に

休止していた

ザ・フライング・ダイナソーに

乗りたかったので

れみパパを置いて

一人でシングルライドで乗ってきた


さすがに肩の術後の

れみパパがあの体制で急降下したら

肩の再手術になりそうだわ


シングルライドなので

すぐに乗れるかと思ったら

80分待ちでして

その間 れみパパ放置(^◇^;)

私は大学生くらいのお兄さんグループ

3人と並んで機械に固定され

飛び立ちました


メガネをはずさないと乗れないので

超近視の裸眼では何も見えなくて

怖さが半減かも・・・


これで私の本日のノルマ終了!で

良いくらい 80分待ったけど

一人で楽しんで来ました


ザ・フライング・ダイナソーから

無事帰還したあと れみパパと合流

80分待たされた れみパパが

探索結果を報告してくれた

「レストラン2時間待ちやで!」と


仕方ないのでホットドッグを4つ買って

ちょうどパークに到着した

れみ兄2号一家を待つ


私たち夫婦はJR利用ですが

荷物の多い れみ兄2号一家は車

駐車場が満車で

近隣のコインパーキングに

まわされたそうです


ユニバーサル・ワンダーランドへ移動

あ〜くんが乗れそうな

ビッグバードのビッグトップ・サーカス

メリーゴーラウンドですけど



カエルに私が興奮して

一番乗りでカエルにまたがる(^^;;


イベント割で入場料が割引になるし

いろいろ旅行支援もあるからかな?

人にぶつからないように歩くのが

大変ってくらいの人でした



点灯するとキレイ


日常から離れた時間を過ごすと

やっぱりストレス発散になるね!


もう少しお財布に優しかったら

言うこと無しなんだけどね^^; 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル狙い

2022年12月07日 17時15分00秒 | カエル&インコグッズ


ツーリングがてら

新しくできたショッピングモールへ

ららぽーと堺


もともと混む道なんですけど

平日なのに渋滞でした


ガチャが充実しているコーナーがあり

ガチャ好きおばちゃん


カエル狙いで

レオ・レオニのミニバッグガチャ

一発的中 カエルゲット!!!


しましまぐるぐるの

カエルはハズレました


しましまぐるぐるランドは

今度 あ〜くんと一緒に来よう!


レオ・レオニのミニバッグは

水筒と同じ柄なので

とてもうれしい(^^)


ネズミやワニ柄もあるのに

カエルを一発で引くところ

モッテルね (//∇//)


結局

家の近くにマツキヨがあるのに

わざわざこんな遠くで買わなくても

いいのにシャンプーを買って

1時間くらいブラブラして

帰ってきました


アジアン雑貨が好きなので

チャイハネさんが出店していたので

うれしいなぁ

ペリドットのオモチャみたいな

リングを買ってしまった

パワーストーンに頼る

かなり病んでる私・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな頑張ってるよ!

2022年12月06日 22時06分00秒 | ひとりごと
元々
途中覚醒型の不眠症なので
目が覚めたら
AM1時9分
テレビをつけたら
クロアチアに同点ゴールを
決められました

普段から
AM2時頃に目が覚めて
本を読んで眠くなったらまた寝る
そんな生活なので
それがサッカーの試合に
なっただけですけど

今日はさすがに
PKまで見たから
仕事中に睡魔が・・・(^◇^;)


れみパパが
肩の腱の手術から2ヶ月半
やっとドクターから車の運転を
しても良いと言われました

世の中が旅行支援だなんだと
騒いでる中

どこへ行く時も私が運転だけど
運転できる人が助手席に居て
遠出するのと

運転をドクターストップかけられてる
人を助手席に乗せて運転するのと
では安心感が違いますからね・・・

結局旅行へ行くなんて考えられずに
秋が終わってしまいました
もう12月(TT)


れみ兄2号一家が
ニベアのフォト缶イベントに
行ってきたらしく

あ〜くんの写真入りニベアを
プレゼントしてくれました

大缶のフタに
あ〜くんが・・・

今冬は乾燥知らずで過ごせそうだ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン

2022年12月05日 07時43分00秒 | ひとりごと
私が子どもの頃のプリン

ハウスのプリンミクスを使ったプリン

粉末に牛乳を入れて型に入れて
冷やし固めるプリンを
母が作ってくれていた

カラメルも付属のカラメル粉末を
水で溶いたものでした

私はプリンとはこういう物だと
思っていたので
れみパパの実家で
義父が焼いてくれた
焼きプリンを食べたときは
衝撃でした Σ(゚д゚lll)

卵と牛乳だけの
しっかりしたプリン

事あるごとに焼いてくれるプリン

プリンの端をスプーンで押して
お皿にひっくり返して置き
プリンの焼き型とお皿を
しっかり持ってプルプルと振ると
プリンがお皿に出てきて
底のカラメルがジュワ〜と
プリンに垂れてきます

先日ドラマを見ていて
手話でプリンを表現していた
まさにその手の形通りの状態(^^)

プリンが食べたいなぁと
思っているところに
スーパーのチラシで
こだわりプリン祭り
みたいなのが開催されていて

パステルのプリン
奈良まほろば大仏プリン
博多あまおうプリン
香川の和三盆プリンを買って帰ってきた

トロトロなんだよねぇ
今のプリンはトロトロ

義父の作ってくれた
しっかりしたプリンではない

5年前までプリンを焼いてくれていた

5年でこんなにも認知機能が
衰えてしまうんだ・・・

義父のプリンはもう食べられない

私が作るしかないかぁ










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になりました

2022年12月02日 22時10分00秒 | ひとりごと

ドイツ戦の後 

なかなか寝付けず寝不足でした

 
コスタリカ戦の後は

なんだか身体がだる〜い感じでした
 
今朝は4時に目が覚めていたけど
布団から出られず

5時に起きてテレビをつける前に
トイレに行ったのが間違い
 
テレビをつけた時には
堂安選手のゴールで沸く
サポーターのアップ映像でした(^^;;
 
元気が出て
1日明るく過ごせました
ありがとう(^^)
 
来院される患者さんも
「勝ったねぇ〜」
「すごいねぇ〜」と
「見た?」って・・・
皆さん喜ばれていました
 
寒かったけど
寒桜が満開で青空で
気持ち良い一日でした
 
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする