れもん&みるく

徒然日記

神戸を走るでぇ

2015年06月30日 22時03分41秒 | RUN
わぁ~い
大阪は4連敗でしたが
初めてエントリーした神戸マラソンに当選しました

ランニングをサボってサボって・・・
体重は増えて増えて・・・

これは初心に戻って
頑張るきっかけになりそうです

でも11月には
着物文化検定も受験する予定だし

着付けの師範科の勉強も大変だし

秋は結構いっぱいいっぱいになりそう~

頑張ろ~


今日はランネタのつもりでしたが

ちょこぼちゃん
初豆苗




恐る恐る近づいて一度くわえて
それからは無視

食べるまでにはいたりませんでした

さすがの食いしんぼう れもんちゃんも
食べませんでした



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インコグッズにインコカフェ

2015年06月28日 20時58分58秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
Eちゃんから
こんなんあるよって教えてもらった



三ノ宮の東急ハンズでやってる
インコ雑貨のフェア

とくに予定がない日だったので
行ってみることにしました



こんなステッカーと
しおりだけ買って



オカメインコアイスを買って
ベンチに座っていただきました

すごく前にインコの匂いがするアイスって
テレビでみた気がしたのですが
バニラアイスにヒマワリの種が入った
インコの気持ちになれるアイスでした

ここまで来たのだから
王子動物園の近くにある

とりカフェに行きたい

ぽこの森というカフェへ



とりと触れ合えるのかなと思ったら
とりを見るだけでした

でも十姉妹、文鳥、セキセイインコ、オカメインコ等々
かわいかったです

特にノーマルのオカメインコちゃんの
キャラがよかったわぁ~
(写真一番下のグレーの子)



このカフェに来る途中で
前から食べてみたかった
ラーメン屋さんの「もっこす」を見つけて
ラーメンを食べてしまったので
インコパフェやインコパンは
さすがの私も
ちょっとムリでした

紅茶をいただいて



またまたアイスを頼んでしまった
モモイロインコアイスはカボチャの種入りでした



紙ナフキンまでこんなにかわいい



生田神社の茅の輪をくぐって
厄払いして帰ってきました


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの子一番

2015年06月27日 22時22分24秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
ホンマ親バカですけど
とにかくかわいい




綿棒で遊ぶ ちょこぼ





いきなり昆虫ケースから
ニューハウスに転居するのは可哀想なので
今日からリビングにニューハウスを組み立て
ならし期間1週間
ちょっと入ってみてぇ~

怖いみたいであわてて出てきます

まだ一人で100%ご飯を食べられないので
もう少し昆虫ケースで過ごしてもらいます



れもんが一緒に遊びたくって仕方がない
ちょこぼが来て2週間
ちょこぼのご飯は食べられないとわかったみたいで
ちょこぼのご飯中にハフハフ言うことはなくなりました

でも ちょこぼを追いかけて
昨夜は踏んづけちゃって羽が2枚抜けました

危ない危ない
これで ちょこぼは れもんが嫌いになって

れもんがチュってしに行ったら
ジッって鼻を突っつきます

れみパパが
「オカメインコの画像いろいろ見るけど
やっぱり ちょこぼが一番可愛いなぁ」って
親バカ代表みたいな発言してました

私もそう思ってるけど
オカメインコ飼ってる人はみんな
我が子が一番と思ってるよなぁ~



れもんもキャバリア界でかなりの美人やからなぁ
美男美女です・・・きゃーホンマ親バカ



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ今日も ちょこぼでしょ

2015年06月24日 21時28分30秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
職場の近くに
小動物専門店がありました

行ってみると
鳥とウサギとハムスターのパラダイス

おしゃべり上手なオウムに迎えられ

食の細い
ちょこぼにオヤツを買って帰ろうっと

いろいろ見てみたけれど

一人エサに移行するときには
粟の穂が良いみたいなので

粟の穂を買って帰りました

少々の事では
ビビる事のない ちょこぼですが

いきなり粟の穂をぶら下げたら
ちょっと嫌だったみたいで
ケースの反対側で固まっていました



まずは
落ちた粟の粒を集めて
食べさせてみました

その間に
れもんが ちょこぼの家を襲撃



ホント食いしん坊です

でもやっぱり犬の口には合わないのか
食べませんけど
とりあえず気がすむまで匂います



ちょこぼは
美味しいのがわかったのかな
ツンツンって突っついて食べだしました




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり ちょこぼネタ

2015年06月23日 21時23分12秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
やっとデジタルスケールを買いました



今まで針のスケールだったので
正確さに欠けるのでかなり不安だったのです

オカメインコの体重管理って大切みたいです
とくに ちょこぼは食が細いので心配

食べる前は85グラム
食べた後は92グラム
こんなもんかなぁ~

奮発してタニタのデジタルスケールを買ってきたので

「これから俺のために塩分管理とかしてくれるの?」って
れみパパに嫌み言われましたけど




首を絞めてるのではないですよ
インコもアゴの下をなでられるのが好きです

わざと指の間に入ってきます



「ちょっとぉ~ ちょこぼちょこぼってぇ~
私もなでなさいよぉぉぉ~」




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた ちょこぼ

2015年06月21日 20時42分16秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
「ママ~れもんちゃんがおいかけてくる~」



「あっちいってよ~」



って
れもんとも結構仲良しになってきました

今日は成鳥用の鳥かごを買いに行きました

まだしばらく昆虫ケースですが
成鳥用のフードだけでお腹いっぱい食べられるように
なったら鳥かごにうつします

小さい ちょこぼのトラブルを少しでも減らすために
使用していない電気コードの
差し込み口につけるカバー



100円均一で見つけたカエルの顔とお尻


「ちょこぼちゃんあそぼ~」



「なんだ~これ~」





人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もちょこぼネタ

2015年06月20日 16時21分04秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
今日は図書館でこんな本を見つけました



そろそろオモチャを買いに行かないと
あとお散歩用のグッズも欲しいなと

物欲はふくらむばかり

れみパパに「ペットショップに行こう」って
誘っても「いや!買わされるもん!」って断られます

まぁ私がフラーっとペットショップに行って
連れて帰ってきた
オカメインコなんでね・・・

先週の今頃
野球から帰ってきた れみパパ
ちょこぼを肩に乗せて玄関まで行って出迎えたら

「え?生きてるの?本物?マジか!」と
『うちの嫁はん またやりよった』感満載でした

れみ兄2号は小動物が大好きなので
ご飯の作り方も覚えてくれたし

早速 彼女を家に呼んで
一緒に ちょこぼと遊んでいました

今日で誕生から6週間
ケースに入れた成鳥用のフードも
しっかり食べるようになったので
ヒナ用のフードは朝夕の2回にしてみます

でもお腹が減りすぎたら
こんな感じで飛びそうになりながら食べます





爪が痛い 今日は爪切りもチャレンジしてみます




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい~ ちょこぼ

2015年06月18日 14時05分51秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
ちょこぼが来てから
まだ一週間もたっていませんが

オカメインコは臆病でビビリで馴れるまで
そっとしておきましょうと書かれてあったのに

ちょこぼは
2日目にはリビングにデンと置かれたケースでくつろいでます
ヒナは30℃の環境で育てないといけないので
カブト虫を飼っていたプラケースにブランケットをかけています


「ちょこぼ」って呼ぶと
「ピュー」って返事をしてくれるし

ケースに手を入れると
チョンと乗って出てくるし

れもんにクンクン嗅がれても
慌てず騒がず
「ジャー」って追い払うし

すっかり我が家の一員になりました

ごはんは1日3回
ひな用の粉末フードをお湯でのばして
ケチャップくらいの固さにして
注射器型のポンプで15CC
そのうという餌をためるところに
管で注入しないといけないのですが

その管を嫌がるし
私も無理やり入れたくないし
スプーンですくって食べさせてますが
少し硬めの方がお気に入りみたいです
でも食欲にムラがあって
用意した分を全部食べてくれないときもあります

成鳥用のフードを少しケースに入れていて
それをついばんでいるので
あまり気にしない事にしています

ごはんの後は私の肩にとまって
ずっと遊んでいます
1時間くらい乗ってるときもあります

ネックレスをカジカジしたり
耳をコショコショしてみたり
服の縫い目をつっついてみたり

この落ち着きようは
もしかしたら
年齢詐称じゃないかと思うくらい

それに比べて
れもんさんの赤ちゃんがえり

ちょこぼが食べている物を
欲しくてたまらないようで
ちょこぼのご飯中
ずっとハフハフ興奮してます

普段 居てるか居てないかわからないくらい
おとなしいワンコなので
インコが1羽増えたくらいなら
大丈夫かなと思っていたのですが

インコがどんなものなのか
確かめてみたいのでしょうね
とにかく近づきたい
ちょこぼの匂いを嗅いでみたい

そろそろ馴れるでしょうけどね

ダル重でしんどいしんどいと
毎日言ってたのですが

ちょこぼのおかげで
生活にハリが出て
毎日 朝起きるのが楽しみです







人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チクチク オカメ

2015年06月16日 12時44分44秒 | ハンドメイド
今日はシフトが午後からなので
久しぶりに羊毛フェルトを出してきて
朝からず~っとチクチクツンツン



れみ兄2号が起きてきて

「かわいいやろ~欲しい?」
「えっ?おれ?遠慮しとくわぁ~」
だってぇ失礼だわぁ~

調子に乗ってデフォルメしすぎたかな



6月14日は
天王寺動物園
ホッキョクグマの赤ちゃん「モモ」の
半年バースディーのお祝いイベント

10時からのお祝いイベントに参加して
11時すぎに天王寺から京セラドームに向かえば
待ち合わせ時間に間に合うという予定だったのですが

前日、衝動的に「オカメインコ」を飼うことになったので
エサの時間と重なるので
動物園行きは断念

モモちゃんの誕生から6ヶ月
動物園で繁殖飼育されているホッキョクグマは
無事6ヶ月成育できたら
繁殖飼育の成功と認定されるそうです

23歳という国内最高齢で出産したバフィン
モモともすごく楽しそうに遊んでいるし
しっかりシツケもしているし
本当に頑張ったね


主張が激しくなってきた「ちょこぼ」
れもんが寄って行っても動じない
鼻をツンツンして
れもんがビックリして顔を引っ込めます

私もバフィンを見習ってしっかりシツケしないと



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロちゃんだったのですけど

2015年06月15日 21時44分28秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
犬を飼おうって決めたとき
「ミニチュアピンシャー」を飼って 名前は「シトロン」
そう決めていたのに
ペットショップでひと目惚れしたのは
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル

イギリス原産のキャバリアに
フランス語のシトロンは変やろっていう
れみパパの一言で「れもん」になりました

ルビー色(茶色)のキャバリアに出会って
またまたひと目惚れ

さて名前は?
イギリス→紅茶→レモンティーとミルクティーという
連想ゲームみたいに「みるく」と決定

これからワンコが増えても
シナモンティー・ローズティー・アップルティー・・・と
紅茶シリーズでOKって・・・

とろけるくらい可愛いから「トロ」ちゃん
オカメインコを連れて帰る途中に私がつけた名前

れみパパも れみ兄2号も不満みたいだけど

なんとなく受け入れていたところに

れみ兄1号が夕食目当てに帰ってきた

「えっ?なに?いつからいてるの?」
「昨日から」
「名前は?」
「とろけるくらい可愛いから トロ」
「え?家族会議したん?家族会議で決めようや!」
(あの~あなた今一緒に住んでませんけど・・・なぜ主導権を握るのだ

急遽 食事をしながら4人で家族会議
一人ずつ案を出していく

れみパパ「鳥蔵」(駅前の居酒屋やろ!)
れみ兄1号「キングギドラ」(ホンマあほ!)
れみ兄2号「シナモン」

オカメインコの中でこの子は
シナモン・パイドという色柄なので
シナモンちゃんでもいいんだけど・・・

れもんとシナモンの聞きわけがしにくい

そこでトヨタ・アクアのCM
黄色いかわいい鳥代表の「チョコボ」
チョコボのゲームのテーマ曲が流れてくる

れみ兄1号と2号がよく遊んでいたゲーム

「チョコボ」満場一致
控えめに「ちょこぼ」って平仮名に・・・

日曜日は一日中 餓死を心配していたのに
もうすかっり馴れてきて
ず~っとピイピイ鳴いて
飛ぶ練習をしたり
毛づくろいしたり
名前を呼ぶと返事をしてくれる
れもんが近づいても余裕





結構大物みたいです


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこぼです よろしく

2015年06月14日 21時00分20秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
昨日は朝から
旅サラダを見て
ランニングして
なでしこVSカメルーンを見て
吉本新喜劇を見て・・・

『そうだペットショップに行ってみよう』

いつもはワンココーナーを見て帰ってくるのですが
素通り・・・鳥コーナーへ

オカメインコの赤ちゃんを見たかったのです

毛が生えそろっていない子は売約済み

産まれて1カ月半の子はたくさんいて

「ここまで大きくなると馴れにくいのですか?」って
鳥コーナーのお姉さんに聞いたら

「関係ないですよ、中ヒナって呼んでるのですが
初めて飼われる方は中ヒナから育てる方がやさしいです」

オカメインコって言うからには
ほお紅が入った子がいいな

むっちゃイケメン・・・?
美人・・・?がいた





一緒に帰りたいって言うもんで
またまたやってしまった
衝動買い?衝動飼い?

「出会いですからね、次に来られた時はいないかもしれません」

鳥コーナーのお姉さんセールストークうまいなぁ~

自転車をゆっくりこいで
一緒に帰宅

れもんの興奮がすごく興味津々

とりあえず軽く食事をさせて
ストレスを感じないように別室へ



「ちょこぼ」ちゃんです
これからよろしくお願いします

ストレスでキュってカラダを細くして
頭のてっぺんもピンピン

今日は朝食も昼食も受け付けない

Eちゃんと京セラドーム
オリックスVS阪神



明浄高校吹奏楽部の演奏でスタート

10-1という情けない試合を応援しながらも

『家に帰って餓死してたらどうしよう・・・
病気かな?いやいやまだ我が家に馴れてないだけやんな』って
ずっと心配していました

帰ってエサを用意すると



自分から食べに来てくれました
半分は注射器で食べさせて残りはスプーンで

あ~ホッとしました

そのホッとした気持ちが伝わったのかな

名前を呼んで指を差し出すと乗ってくるようになり

ケージに入っていても楽しそうに鳴きながら
敷いているワラをカジカジしています

そしてフワフワに膨らんだ姿でリラックスしています

試合は最悪でしたが
今はかなり良い気分です


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計とオカメちゃん

2015年06月13日 12時44分57秒 | ひとりごと
朝起きて「旅サラダ」を見て
今日の海外の旅は香港だったので
番組を見ながら
もう3か月も前の思い出になってしまった
香港旅行を思い出し
香港空港のスウォッチで買った時計→20年前のスウォッチPOP→
電池が切れてる→買いに行こう

こんな思考回路で遠くの電器屋さんへラン
30分走って電器屋さんの電池売り場へ行き
探すのですがやっぱりない・・・
何も買わずにまた30分走って帰宅

腕時計をつける習慣があると
つけていないと不安になる

職場のナースに
「たくさん時計持ってるね」って言われて
「安物ばっかりですけどね」って答えたら
「1000円の時計ってすぐダメになるよねぇ~」
「・・・・・」

安物=何十万もするブランド時計ではないっていう意味でしたけど
もともと価値観の違う人やとは思っていたけど・・・

「こんなGショックあるんや~珍しいね」とか
「スウォッチにこんな柄あるねんね~」って
言ってくれる人もいてるから
わかる人だけに わかってもらえたらいいや


昨日は配食ボランティアの日
お弁当を配り終えたら次のボランティアさんに
お弁当を入れるトートバッグを渡しに行って任務終了

〇〇モトさんちに行くと
奥さんが肩に「オカメインコ」を乗せて出て来られた

キュン

今欲しい物
1位 お金・・・やっぱりこれやね
2位 処理能力の速いパソコン
3位 オカメインコ

「わぁ~触らせてもらっていいですか?」
って私の指にピョン
「しゃべりますか?」
「少しだけね」
って言いながら奥に入って今度は
セキセイインコを連れて出て来てくれた

「この子の方がおしゃべり上手でね
〇〇モトピーコちゃん チュンチュン ピーポーピーポーってね」

かわいい~でも私はセキセイインコに興味はないの
オカメちゃんと触れ合いたかったんだ

アカン実物見て
ますます欲しくなってしまった

毎晩オカメインコの動画を見ているので
れみパパが
「飼ってもいいよ」って言ってくれた

実は れみパパも欲しいんじゃないのぉ~





人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ダメでも神戸があるさ

2015年06月09日 09時40分51秒 | ひとりごと
渡辺謙さんがトニー賞授賞を逃した日

私とI監督とDコーチも
大阪マラソン出場権を逃しました

私は第1回大阪マラソンを走ったのでまだ救われますが
I監督とDコーチは5年連続落選
くじ運が悪いにも程があるね

初めてエントリーする人は抽選が優遇されるみたいな記事を読んで
今年初めて神戸マラソンも申し込みました
さあどうなることやら・・・

5月の末に友人と軽く鍋をつっつきながら
梅酒サワー2杯
なぜかその翌日いきなり2キロ増量

増量の原因がムクミみたいで
顔がパンパン カラダはだる重

そこから2週間
ムクミが引くことなく2キロ増量のまま

フワァ~どうしましょうか
走ったり歩いたり頑張ってもダメね

ちょっと寝転ぶとカラダに
布のシワの型が残る
靴下の柄もフクラハギにバッチリ残ってる・・・恐ろしい


先日友人と食事をしていた時に
話す口元が時々梅干しばあさんになるのが気になった

自分が話をしている顔を自分で見ることができないので
私も梅干しばあさんの口になっているのかもしれない

通勤途中、周りに誰もいない時は
変顔をしながら顔の筋肉を動かしてます

鼻の下を伸ばしたり縮めたりしながら
梅干しばあさん予防になるか?


大学野球のお母様方と祝賀会
「なんでお母さんが祝賀会するのん?」
一番ビックリしていたのが
れみ兄2号ですけどね

そこで発覚
大学の成績表は郵送されてくるという事実

ビックリやわぁ一度も見たことがない
どうも郵送の手続きを止めているみたい

周りで留年の話が出るたびに
「大丈夫?」って聞いては嫌がられ・・・
そんなん成績表見せてくれたらいちいち聞けへんやん!

とにかく無事に卒業して
働くところが見つかったらいいとするかぁ




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子窟寺(大阪交野市)(第7回仏女会)

2015年06月07日 19時14分30秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
第7回仏女会

今回は大阪交野市にいらっしゃる
国宝 薬師如来坐像を拝観

大阪にある国宝仏は

葛井寺 千手観音坐像
道明寺 十一面観音立像
観心寺 如意輪観音坐像
獅子窟寺 薬師如来坐像

今回 獅子窟寺に拝観させていただくと
大阪の国宝仏をすべて拝観させてもらったことになるのですが

こちらの薬師如来様は
予約をしないとお目にかかれないのです

せっかく予約をするのなら
仏女会のメンバーで拝観させていただこう

っと言うことで
仏女会メンバー10名で出かけました

JR学研都市線の河内磐船駅から
住宅街を抜け
獅子窟寺の登山道へ
道に案内がないので迷いましたが
どうにか登山道に到着
そこからはビックリするほどの傾斜の上り坂

駅からゆっくり登って50分ほどで到着しました





お寺の方に案内していただき
薬師如来坐像のいらっしゃるお堂へ

お茶とお菓子まで用意していただくという
手厚い接待をしていただき本当に感謝感謝

左手に宝珠を持たれた薬師如来様

脇侍の日光菩薩、月光菩薩
後ろには十二神将が並んでいますが
国宝は薬師如来坐像のみです

キリッとしたお顔立ちの仏様で
特別に拝観させていただいていると言う気持ちが
プラスされるので有難さが普段より倍増

ゆっくり拝観させていただいて
境内を散策



天福岩 岩をしっかり抱いて願い事を一つだけ三回唱えると叶うそうです



獅子窟寺の由来 獅子窟岩



探検ごっこのような道を通り
岩の裏側までまわり
弘法大師が修行されたと言う獅子窟へ



弘法大師の水
手と口を清めてくださいと書かれてました

拝観前に寄って清めてから
お寺に入らないといけなかったのでしょうね

獅子窟寺を後にして
河内磐船駅に戻り藤阪駅まで2駅移動

山田池公園の菖蒲園が見頃とのこと







想像以上の菖蒲園でしかも満開です



あじさい園も見頃でした

今日も充実の1日でした

大阪の国宝仏をすべて拝観することができ
とても満足なのですが

大阪にももっともっと素晴らしい仏様が
たくさんあったはずなのにと思うと
大坂の陣・廃仏毀釈・大阪空襲・・・
残念ですね


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあるけど・・・

2015年06月04日 08時12分45秒 | ひとりごと
道路交通法改正にともない
自転車の取り締まりが強化されて初めての雨

もともと水曜日と金曜日は歩いて仕事に行くと
決めているのですが

雨の勢いがすごくて長靴で歩きました

長靴で1時間弱歩くのはかなりキツイ

まぁ取り締まりの強化なんてどこ吹く風ですね

通る自転車のほとんどが傘差し運転

その横を通るパトカー

なんやねん!これじゃー今までと何も変わらんやん


昨秋 京都まで見に行った鳥獣戯画展

こんな本が図書館にあったので借りてきました

平安時代の絵巻



鳥獣戯画がただカエルだから好きだったのですが
一つ一つ絵を見ていくと本当に楽しい


着付け教室の師範科
実技が始まりました

ボディさん(マネキン)を着付け無知の生徒さんだと思い
ボディさんに着付けの手順を説明しながら
ボディさんに着物を着せていく

頭でわかっていても
自分の言葉で説明するのは難しい

2時間の授業のあとグッタリ
この先どうなることやら•••

こぎん柄のストール
3ヶ月半かかって140センチ編めたので
ひとまず終了

その間 こぎんちゃんが刺せなくて
刺せないことがストレスになっていた



ひたすら刺しております


先週木曜日未明の地震から不眠気味

水曜日に れみ兄2号の大学が1部リーグに昇格
学校のグラウンドに帰って
ビールかけをした後打ち上げと言って帰ってこなかったので
震源に近い所なので やっぱり心配

翌日帰ってきた時に
「地震 かなり揺れた?」
「そんなんカラオケ行ってたのに気づくわけないやん」
あ~心配して損した


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする